
引用元:ウクライナ「防空システムマシマシ!!」ロシア「こっちもマシマシ」←お互いに対空ガチり過ぎて
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674336158/
1: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 06:22:38.65 ID:pQTTkWmy0
戦闘機はほぼ相手の防空システムで落とされるので飛べず、ヘリも一瞬で落とされ
両軍塹壕掘って泥沼のWW1をやってる模様
両軍塹壕掘って泥沼のWW1をやってる模様
2: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 06:24:02.01 ID:93U1Rlr20
草
ヘリコプターってゴミなんやな
ヘリコプターってゴミなんやな
7: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 06:31:38.54 ID:WIUFUh9T0
>>2
ゴミよ
損傷率高いから前線に出すもんじゃない
被弾覚悟の特殊作戦や後方で輸送任務ならアリ
ゴミよ
損傷率高いから前線に出すもんじゃない
被弾覚悟の特殊作戦や後方で輸送任務ならアリ
3: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 06:24:49.34 ID:zad9hIqe0
シャアも言ってたけど技術が進むと昔ながらの戦闘スタイルに逆行するよな
4: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 06:27:42.90 ID:MB4F+Hrt0
竹槍「出番か!」
5: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 06:28:12.88 ID:pQTTkWmy0
両軍如何に快適な塹壕部屋作るかがトレンドらしい
ウクライナがTV付き、PCあり、サウナルームありの塹壕をツィッターで紹介してた
ウクライナがTV付き、PCあり、サウナルームありの塹壕をツィッターで紹介してた
8: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 06:32:23.35 ID:WIUFUh9T0
>>5
暮らしてて草
暮らしてて草
9: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 06:32:25.82 ID:PQgqwsah0
ドローンとかでやられへんの
10: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 06:32:52.18 ID:ec+pFmDo0
ヨーロッパに旅行こわくていけへんから戦争やめてほしいわ
11: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 06:35:05.66 ID:ULtUedGEM
戦争がハイテク化した結果、大昔の白兵戦に逆戻りするって変な話やな
12: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 06:38:32.92 ID:pQTTkWmy0
世界各国から対空兵器を渡されて
ロシアの戦闘機相手に皆で性能テストしてるんですか?とBBCに記事にされてた模様
ロシアの戦闘機相手に皆で性能テストしてるんですか?とBBCに記事にされてた模様
14: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 06:40:52.73 ID:93U1Rlr20
戦車だけはずっと使われそうやな
装甲があるから
装甲があるから
17: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 06:47:28.25 ID:AeOyjYF40
アインシュタインが言ってたのはこれか
18: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 06:48:09.35 ID:YQe0baAL0
ドローンと携帯ロケット砲が有能すぎる戦争とか
想像できんかったな
想像できんかったな
21: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 06:49:47.27 ID:93U1Rlr20
戦車の装甲もぶち抜くんか?
24: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 06:52:18.15 ID:Qyna0Ho9a
>>21
ジャベリンの餌食やな
ジャベリンの餌食やな
22: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 06:49:55.13 ID:TPDKBwyY0
戦争で最強の兵器大和
25: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 06:52:40.56 ID:KiTgSGge0
今どき両国ともあの戦車はないだろう。ふざけすぎている
29: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 06:54:18.02 ID:93U1Rlr20
ジャベリンそんな火力あるんか
32: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 06:57:22.59 ID:YQe0baAL0
>>29
ウクライナでは「守護天使聖ジャベリン」と呼ばれとるらしいで
ウクライナでは「守護天使聖ジャベリン」と呼ばれとるらしいで
34: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 07:07:28.35 ID:dhrSgDuH0
戦争がいくらハイテク化しても結局白兵戦になるのアホみたい
35: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 07:09:08.87 ID:Vs1NR5ps0
塹壕掘るのは戦車対策やろ
38: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 07:11:46.29 ID:Qyna0Ho9a
>>35
榴弾砲対策や
榴弾砲対策や
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (197)
どうせ学術会議のせいで開発できない〜!ってわめいて、学術会議の年間予算と同額の10億円を太陽電池を中国に売りながらせしめつつ、国防納税を拒否して終わりだろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
「わいらはもう出番ないのん…?」
milio
が
しました
イージスアショア・システム艦二隻分の予算で陸自の防空力強化しないと、
某ドローン大国に殲滅される。
ECMっで簡単に撃退できると言う軍師殿もいるが、
陸自にはECM能力が殆ど無いのが現状だ。
自民党の長期間の失政(橋本竜太郎以降)のせいで、20世紀に持っていた空自の質的優位も失った。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
🚨ブレイクスルー: #Netherlandsが#Ukraineに F-16 を供給できると発表した後、OSCE のマイケル・カーペンター駐在米国大使から次の声明が出されました。
米国は、同盟国によるウクライナへの F-16 戦闘機の移送を支援します。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
どっかの国、1機くらいウクライナにあげてw
milio
が
しました
ウクライナは絶好の試験場所だよな。
兵器の有用性が実証できれば広告にも使えるし。
milio
が
しました
以前ギリシャショックの時にEUが経済の舵取りしくじって経済で連合を組む意味がなくなった場合、最終的には内戦状態になる、と予想した。戦争の内容としては第一次世界大戦みたいな泥沼の戦いが起きると言ったが、これについては随分バカにされたもんだね。だが現代兵器を持った軍隊同士だと制空権が取りきれないのを理解した上で言ったまでのこと。やっぱ俺の言った通りで合ってるっぽい。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
まあイラクでやったような、大量のトマホークやATACMS等に数千発のHARM併用するという、
「高価な精密兵器で圧倒的な飽和攻撃」なんてトンデモ戦術はそもそもアメリカしかできんが
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
相手の戦闘機が来たら、まともに相手にせずに自分とこの
S-300ミサイルの射程内に誘い込むとかでなんとかしてる。
HARMとか渡されても、Su-35やS-400が活動する地域で
MiG-29やウクライナの装備でSEADは難しいよね…
支援の鍵は地対空ミサイルの供与でロシアが航空優勢を
取れない現状を維持しつつ、陸軍戦力の供与で押し返すしかない。
milio
が
しました
流石に自国内で気化爆弾は使えんわな。
milio
が
しました
特にカタカナの外来語だと顕著だ
英語から表音したのか、中国語から表音したのか、ただ酔っぱらってるのか、予測変換に頼り切る奴なのか、
よくわからん文字列をよく目にする
俺がおかしいんだろうか?
milio
が
しました