
画像:Bundeswehr-Fotos, CC BY 2.0 <https://creativecommons.org/licenses/by/2.0>, via Wikimedia Commons
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674341208/
参考元:https://www.cnn.co.jp/amp/article/35198865.html
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 07:49:48.61 ID:CmEkWZNG0
それは契約違反でしょ
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 07:49:57.68 ID:Izppk5eM0
ココにきて戦車押しか。何の意図があるのか
192: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 09:24:58.22 ID:gZyw+5j50
>>6
冬が終わったらまた機動戦始まるからやろ
冬が終わったらまた機動戦始まるからやろ
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 07:53:21.45 ID:apgmTM+f0
一人だけ危機感が違う
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 07:56:27.52 ID:N+9QWlkA0
一つ言える事はドイツがあまりにもイメージが酷いということだ
米英に次ぐ支援をしているのだが、侵略者にビビる臆病者、平時は経済力を背景にイキるクセに有事で全く頼りにならないナードのような無様な姿。
そのくせ最終的には圧力に屈して、戦車も提供するだろう。あるいはポーランドなどがドイツの許可を得ずに提供する。
ロシアからは侮られ、西側諸国からは蔑まれる。立ち回りが実に酷い
米英に次ぐ支援をしているのだが、侵略者にビビる臆病者、平時は経済力を背景にイキるクセに有事で全く頼りにならないナードのような無様な姿。
そのくせ最終的には圧力に屈して、戦車も提供するだろう。あるいはポーランドなどがドイツの許可を得ずに提供する。
ロシアからは侮られ、西側諸国からは蔑まれる。立ち回りが実に酷い
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 07:57:12.86 ID:dg/u3suj0
よしよし
そうでなくっちゃ
そうでなくっちゃ
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 07:58:08.09 ID:xMhqoCp90
第二次大戦を思えばポーランドはまさに自分事だからな
独ソに挟撃され英仏は格好だけで見捨てられる
それでも亡命政府を作り国内外で6年戦った挙句ソ連の衛星国化
ウクライナの次の標的がポーランドでないと誰が言える ポーランドはロシア帝国の一部だったしソ連邦でも事実上属国でロシア人の頭の中ではロシアの勢力圏という認識なんだから
独ソに挟撃され英仏は格好だけで見捨てられる
それでも亡命政府を作り国内外で6年戦った挙句ソ連の衛星国化
ウクライナの次の標的がポーランドでないと誰が言える ポーランドはロシア帝国の一部だったしソ連邦でも事実上属国でロシア人の頭の中ではロシアの勢力圏という認識なんだから
152: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 09:04:28.95 ID:l3oW9yQD0
>>23
去年ポーランドに行ってきたんだが、あの国にとってナチス以上の悪者はソ連赤軍なんだと体感したわ。しかも30年前まで苦しめられた記憶は鮮明。
去年ポーランドに行ってきたんだが、あの国にとってナチス以上の悪者はソ連赤軍なんだと体感したわ。しかも30年前まで苦しめられた記憶は鮮明。
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 08:00:21.60 ID:Zygtj+/T0
これは水面下でドイツと繋がってるね
ドイツとしては許可すればロシアと正面衝突することになり
今後のエネルギー供給に深刻な影響がでかねない
かといって許可しなければウクライナが占領された暁には
西側の戦犯筆頭として批判の矢面に立たされかねない
というこわけで、許可はしていないがポーランド(など)が
勝手に供与したがその是非に関しては当面有耶無耶に
しておくという腹だろうね
ドイツとしては許可すればロシアと正面衝突することになり
今後のエネルギー供給に深刻な影響がでかねない
かといって許可しなければウクライナが占領された暁には
西側の戦犯筆頭として批判の矢面に立たされかねない
というこわけで、許可はしていないがポーランド(など)が
勝手に供与したがその是非に関しては当面有耶無耶に
しておくという腹だろうね
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 08:01:58.43 ID:fajI+/aj0
>>29
落としどころとしてはそうだろうね。
落としどころとしてはそうだろうね。
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 08:17:25.95 ID:4lFodSrs0
>>29
段階的にポーランド以外も勝手に供与という形にしてドイツが最後に折れるってシナリオにしてそう
段階的にポーランド以外も勝手に供与という形にしてドイツが最後に折れるってシナリオにしてそう
141: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 09:00:50.07 ID:4EczldGM0
>>29
それしか方法はないからな
私は止めたんですけどねー戦法
それしか方法はないからな
私は止めたんですけどねー戦法
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 08:03:54.11 ID:Lyjne3u50
ポーランドがイキリ散らかしてるな。
軍事費もアホみたいに出してるし、頭の中大日本帝国状態かもしれん。
軍事費もアホみたいに出してるし、頭の中大日本帝国状態かもしれん。
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 08:06:01.16 ID:fajI+/aj0
>>37
そりゃもう戦争にがっちり荷担してるからな、ウクライナが負けたらどんな制裁有るか分からんしな。
そりゃもう戦争にがっちり荷担してるからな、ウクライナが負けたらどんな制裁有るか分からんしな。
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 08:05:42.98 ID:8VwO7n1q0
ポーランドがウクライナを接収してロシアを封じ込めたらええのや
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 08:09:17.67 ID:Zygtj+/T0
戦争といってもこれはロシアが
押し込み強盗しているだけだよ
時間はかかっても西側諸国が
軍事試支援を続けてロシアを
押し返すしかない
さもないと歯止めが利かなくなる
これはロシアだけじゃない
押し込み強盗しているだけだよ
時間はかかっても西側諸国が
軍事試支援を続けてロシアを
押し返すしかない
さもないと歯止めが利かなくなる
これはロシアだけじゃない
66: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 08:20:19.18 ID:XpPF4AVs0
ルールなき戦争に突入か
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 08:20:28.67 ID:WIE6XRfP0
ポーランドにして見ればウクライナは格好の盾だからな。ドイツにはまだポーランドがいる。
94: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 08:45:12.49 ID:+lp7Gx/P0
日本と同じように戦後は経済的繁栄だけを目指してきた国だからな、ドイツも。 とにかくリスクのあることはしたくないという感じだな
98: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 08:46:52.50 ID:fiADVDl00
そこら辺が落とし所かね
ドイツも「俺は止めたのになー(棒)」って言い訳ができるしウクライナで消耗した分はまた買ってもらえるしいいことづくめや
ドイツも「俺は止めたのになー(棒)」って言い訳ができるしウクライナで消耗した分はまた買ってもらえるしいいことづくめや
103: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 08:48:27.72 ID:fajI+/aj0
>>98
それが新規調達するんはK2なんだよ、安価だからね。
それが新規調達するんはK2なんだよ、安価だからね。
107: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 08:49:57.75 ID:fiADVDl00
>>103
マジか
韓国の営業力えげつないな
まぁ実際に戦争中の国だから割とまともなもの作ってると思われてるのかな
マジか
韓国の営業力えげつないな
まぁ実際に戦争中の国だから割とまともなもの作ってると思われてるのかな
111: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 08:51:17.71 ID:fajI+/aj0
>>107
お馴染みのこんなはずじゃなかったのににならなきゃ良いけどな。
お馴染みのこんなはずじゃなかったのににならなきゃ良いけどな。
109: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 08:50:43.85 ID:Ji0Uc08r0
ドイツは許さんだろ。
「ポーランドが勝手に…」なんて理屈がロシアに通じるなら最初からやらせとる。
「ポーランドが勝手に…」なんて理屈がロシアに通じるなら最初からやらせとる。
117: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 08:52:35.28 ID:8MAnVWOt0
まぁ、ドイツは以前の関係に戻って天然ガスを安く供給して欲しいだろうからな
じゃないと、家計も企業も倒れてしまう
安いガスがドイツ製造業の競争力の源泉の一つでもあった
エネルギー価格の高騰はその体力を奪ってしまう
じゃないと、家計も企業も倒れてしまう
安いガスがドイツ製造業の競争力の源泉の一つでもあった
エネルギー価格の高騰はその体力を奪ってしまう
137: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 08:59:43.52 ID:V3UVLJ9v0
これやったらポーランド終わるけど、そのことをまったく自覚してないw
151: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 09:04:23.60 ID:6GpCMqJS0
>>137
NATOに加盟してる限り終わらんから
NATOに加盟してる限り終わらんから
138: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 09:00:08.59 ID:im1+oLDq0
この戦争がどう転ぼうとNATO内での勢力図が変わるな
率先してウクライナ支援をした東欧や北欧の発言力が増し、腰の引けてるドイツやイタリアの地位が下がりそうだ
率先してウクライナ支援をした東欧や北欧の発言力が増し、腰の引けてるドイツやイタリアの地位が下がりそうだ
169: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 09:13:23.01 ID:5sEwjcRN0
かつてポーランドはドイツにもソ連にも酷い事されたしな
173: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 09:15:35.89 ID:ZbzmchU70
ポーランドにしてみれば、ウクライナの敗北は悪夢だからな
負けてもらっちゃ困るからドイツが判断できないなら勝手にするわ
って当然なるだろう
負けてもらっちゃ困るからドイツが判断できないなら勝手にするわ
って当然なるだろう
177: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 09:17:56.09 ID:Y0AAQx9K0
遅くなると致命的だからな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (282)
milio
が
しました
NATOに加盟させようとして(ワザと)ロシアを暴発させたアメリカがMBTを無償提供しろよ』
ってなところだろうな
milio
が
しました
アメリカ:エイブラムスは燃費悪いし扱いむずいので無理
これってどうなん?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
「え?だってドイツって支援に一番消極的だったよね?なんでデカい顔して口出して来るの?黙ってれば?」
となる。
milio
が
しました
今度は寒冷地での実践データが取れるウクライナへ供給しなよ?w
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そうなるとドイツは完全にコントロール失うことになるので、それを避けるために許可は出さざるおえない
最終的にはドイツ自身は送らないけど、他が送るのは止めないという形で落ち着きそう
milio
が
しました
NATOは傍観すればよい
milio
が
しました
ロシア軍はバフムートからクラマトリスクを制圧したら、ドニエプル川を境界戦としてロシア領にするでしょう。ここを制圧するために2~3月に攻撃をかけますが、ウクライナもそれに対抗するためにに必死です。クラマトリスクを取られたらキーウはモスクワにミサイル攻撃をして、プーチンを怒らせて、核を使うように挑発するでしょう。
ウクライナを応援している人たちは、日本人でないことが確定しました。あなたたちは帰化した人の子孫ですね。プーチンの主張は、国民(国)と伝統を重んじ、多様性は認めないという考えです。LGBTも反対ですね。このように自国民が第一と考える国が多くなってきており、多極化が世界では進んでいます。グローバリスト化は地球全体を一つの共同体と見なし、その頂点に立つのは権威主義国(米英の金融資本家)という考えです。ですから、グローバリスト化に賛成の国はウクライナ支援を行ってロシア制裁をし、多極化(自国優先主義かな)の国はグローバリスト化には真っ向から反対します。ロシアは2年前のダボス会議でグローバリスト化に反対意見を言っています。さて、皆さんはグローバリスト化に賛成ですか?私は日本人なので国民を大切に、伝統を重視し、多様化には反対ですね。
milio
が
しました
日本にある武器はコレクションです。
日本は、アメリカの許可なしに欠陥機F-35を147機、欠陥機オススプレ17機、無人機を3機ウクライナに供与もいいんじゃないの。
milio
が
しました
milio
が
しました
エジプトとかインドとか安くT90T80を売ってくれんかね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
EU分担金を最も支払ってるのがドイツ
最も受け取ってるのがポーランド
ドイツが本気でポーランドを干しにかかれば一年持たんよ。
milio
が
しました
違約金何百億で済むんやろか
milio
が
しました
ウクライナで爆発反応装甲に魔改造された74式を見てみたい
milio
が
しました
生産されたのが30年前、5000両がポンコツと知られたらEUの立ち位置もおかしくなる。まあ、ポーランド
が本物のポンコのK2戦車から実戦投入すれば面子は保てるが...。
milio
が
しました
実質的に敗戦国と言っても良いレベル。
何故、ドイツはココぞと言うところで判断ミスするのか?
milio
が
しました
安いロシアのワイプライン燃料はほぼすべてドイツ国内産業用だったw
軍事、国内産業含めて大変だw
milio
が
しました
ナチスドイツの極端な人種差別から、最近のどんな移民もOKの極端な博愛主義へ。
ワイマール時代のザル財政から、現在の1ユーロの赤字も許さないガチガチ財政。
バランスと言う発想が皆無で「妥協とは敗北の事。徹底する事が正義。」と言う価値観は工業製品とかでは良い結果を出す事も有るが、政治の世界ではダメな事に成る事が多い。
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカが許可してないのか?
milio
が
しました
そりゃ必死になるよ
milio
が
しました
バルト三国に至っては発狂レベルでブチギレてるし
milio
が
しました
milio
が
しました
ドイツ政府の一部勢力はガチで駄目だって言ってるのだろうけどな。
メルケルが引き込んだロシア脳な連中がどこにいるのか分からなくて軍も企業もろくな動きが取れなくなってる。
ドイツの動きのイメージが悪いのはこの所為よ。
ま、メルケルBBAは一度ロシア批判に出しゃばって来て国民からボロッカスになじられたから引っ込んだみたいだけど、それが反省したからか地下に潜って策動中なのかは分からん。
ドイツ国民自体緑の党からネオナチまで米英以上に分断が酷い状態だからなぁ。
milio
が
しました
milio
が
しました
レオ2の後ろに各国の名前が付いているのは手厚いケアの証。
勝手に供与したらメーカーサービスが受けられなくなるから保守パーツが途絶えて使い捨てになってしまう。
それじゃ本来の性能は発揮できない。
milio
が
しました
ロシアと戦争になったら真っ先にエネルギー供給止められて終わるだろ。安全保障とか全く考えていなかったのかね。
milio
が
しました
milio
が
しました