
引用元:豊臣秀吉「サンダルあっためただけで足軽頭に出世しました」←こいつが生き残った理由
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674291585/
1: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 17:59:45.93 ID:gQ4/yw/10
マジで謎
8: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 18:03:15.74 ID:WNvrKY2xa
今って農民出身説に疑問持たれとるらしいやん
武士階級ではなかったけどそこそこいい出だったんじゃね説が強いんやろ
武士階級ではなかったけどそこそこいい出だったんじゃね説が強いんやろ
14: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 18:05:45.67 ID:qR4sjKcQ0
>>8
普通に昔から下級武士出身やろ…
普通に昔から下級武士出身やろ…
17: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 18:07:47.03 ID:5GJgGXd3M
>>8
最初から木下で姓持ち武士だぞ
最初から木下で姓持ち武士だぞ
34: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 18:21:49.12 ID:4a8pMoBX0
>>8
土豪やから半農半武や
土豪やから半農半武や
9: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 18:04:08.91 ID:qeKLT83ba
あの話って本当はケツに敷いてたけど機転を効かせた秀吉スゲーって伝えたいんやろ?
10: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 18:04:33.35 ID:JfOfgTQj0
それだけなわけないやろ
優秀なのが分かってたから出世したんやろ
小物から出世ってよっぽどやで
優秀なのが分かってたから出世したんやろ
小物から出世ってよっぽどやで
12: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 18:04:51.00 ID:JGrpGraHa
ほんとは草履尻に敷いてたんやろ
信長もそれに気づいたけど秀吉の言い訳が機転きいてたから不問にしたんやろな
信長もそれに気づいたけど秀吉の言い訳が機転きいてたから不問にしたんやろな
13: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 18:05:02.92 ID:65JLNoir0
原哲夫の漫画だと清州城の改修工事猛スピードで終わらせたから出世したとか書いてあった
15: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 18:06:29.50 ID:qR4sjKcQ0
>>13
土木に強かったのはガチやろな
土木に強かったのはガチやろな
22: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 18:13:30.58 ID:UpPWx2xj0
>>15
羽柴軍の土木力って織田家中でもレベル高いんやろ
陣城築くのも賤ヶ岳で羽柴軍と柴田軍じゃ出来が違ってたというし
他家に対しては圧倒してるし
羽柴軍の土木力って織田家中でもレベル高いんやろ
陣城築くのも賤ヶ岳で羽柴軍と柴田軍じゃ出来が違ってたというし
他家に対しては圧倒してるし
19: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 18:09:27.70 ID:yIIO0+inp
個々のエピソードはともかく下級武士からでもとんでもなさすぎる事は変わらん
戦が強すぎる
戦が強すぎる
21: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 18:13:08.94 ID:eQcSWYpi0
>>19
秀長とか蜂須賀とか部下も有能なんよな
長浜以降はより家臣団育成加速するし
秀長とか蜂須賀とか部下も有能なんよな
長浜以降はより家臣団育成加速するし
26: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 18:16:51.84 ID:J6OhQUXwa
草履だけじゃなくて全てに気が回る人物やっただけやな
28: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 18:18:53.23 ID:eQcSWYpi0
>>26
なお秀頼誕生後はすべてひっくり返す老害になるもよう
なお秀頼誕生後はすべてひっくり返す老害になるもよう
29: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 18:18:56.43 ID:EskHdEAlM
野戦築城上手いのはただの戦上手より有利やな
尾張兵は弱兵言われてたから補えるし
尾張兵は弱兵言われてたから補えるし
35: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 18:21:59.07 ID:WrMWSTzI0
ご自慢の人たらしも家康には通用しなかったもよう
36: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 18:22:37.98 ID:x8zMfJdR0
築城や調略みたいにいかに直接戦わずして勝つかってのを突き詰めとったな
45: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 18:25:13.40 ID:eQcSWYpi0
>>36
戦国日本ではそれが戦の能力やからな 万単位の会戦なんか皆無やし
治世もだいたいは境目にいるワガママな土豪どもを懐柔するのが仕事やしな
戦国日本ではそれが戦の能力やからな 万単位の会戦なんか皆無やし
治世もだいたいは境目にいるワガママな土豪どもを懐柔するのが仕事やしな
53: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 18:28:23.94 ID:Jnou32Pgd
ボケ老人て言っても家康が幕府開いた時の年齢は秀吉が死んだ年齢やしな
50代でボケる秀吉が悪い
50代でボケる秀吉が悪い
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (194)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
高いレベルで人に気を使える人だったんだろう。
milio
が
しました
自民党には入れない
milio
が
しました
milio
が
しました
↓
秀吉は全ての文化・文明を奪い取った2ダ!謝罪と賠償を要求する2ダ!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
足軽大将になるのはもっと先の話、初陣で敵侍の首を持って来た←この辺で足軽
雑賀孫市の協力の元一夜城を完成させた功績で足軽大将になった。(それまでペーペーの歩兵)
milio
が
しました
milio
が
しました
なんでコイツラ系のバカは調べもしないで思い付きでテキトーなスレ立てんだろうな
milio
が
しました
それ以前の話は基本的に信憑性が高くない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
あの当時秀頼に後を継がせるとなると家康より秀次の方が権力もあって脅威なんだよな
milio
が
しました
家康ももちろんそういう勝者側の一員だった
milio
が
しました
milio
が
しました
夏に、サンダル温めても、それで後頭部殴られるだけだぞ?
milio
が
しました
今の日本の土木工事の現場だって、現場監督がしっかりとしてないと職人が働いてくれないだろ。
milio
が
しました
槍で木につるした六文銭の穴突く稽古したらしいやん?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そこんとこ普通にスルーして、良く生き残れたなぁとか言われても冷笑
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
昔は秀吉は戦国武将のなかでもトップを競う人気者だった
milio
が
しました
秀吉と家康の凄いところは自らの出身階級を徹底的に差別して世の中を根底から覆す芽を摘んだことや。
milio
が
しました