
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674484315/
参考元:https://www.jiji.com/sp/article?k=2023012300705&g=int
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 23:36:22.08 ID:v/8XqtSI0
これから両軍が大規模攻撃の準備みたいな記事読んだけど
どんだけこれから死者が出てしまうのか
恐ろしくなったわ
どんだけこれから死者が出てしまうのか
恐ろしくなったわ
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 23:48:50.08 ID:y1uUt4hE0
>>4
長期戦になるのは間違い無いよ。日中戦争みたいなもん
怖いのはロシアが現状打開のために狂った戦略を取らないかって点
まあ狂った戦略を取ったら大体最後は負けるんだけどね
長期戦になるのは間違い無いよ。日中戦争みたいなもん
怖いのはロシアが現状打開のために狂った戦略を取らないかって点
まあ狂った戦略を取ったら大体最後は負けるんだけどね
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 23:38:43.80 ID:QQgvsaYk0
冬場でも凍死だの風邪引くだの言ってたわりにふつうに戦争しとるな。
267: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 06:26:31.86 ID:XP1fk+uL0
>>9
現地は異常な暖冬で平年より気温が8℃高いらしい
で、暖かいから、
凍って戦車が足を取られなくなる2月に大規模進撃したい現地両軍と
雪が溶けるまでどちらも動けないから溶けたら春攻勢と言ってるアメリカとの
気候の認識が完全にずれたまま
現地は異常な暖冬で平年より気温が8℃高いらしい
で、暖かいから、
凍って戦車が足を取られなくなる2月に大規模進撃したい現地両軍と
雪が溶けるまでどちらも動けないから溶けたら春攻勢と言ってるアメリカとの
気候の認識が完全にずれたまま
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 23:40:08.77 ID:+QdPViy80
90式戦車をあげるしかない。
75: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 00:37:38.12 ID:IOf4xqQ70
>>10
2028年に廃棄予定のMLRS全部くれてやったら良い
その他廃棄予定の兵器も
ロシアに睨まれるだろうけど
2028年に廃棄予定のMLRS全部くれてやったら良い
その他廃棄予定の兵器も
ロシアに睨まれるだろうけど
120: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 01:15:59.44 ID:BNf1yOC+0
>>10
日本の戦車なんか欲しがるもんか、実戦で使われたこと無いじゃん
供与するならハイエースやランクルだろう、既に世界中の戦場で活躍しているし、何より兵器じゃない
日本の戦車なんか欲しがるもんか、実戦で使われたこと無いじゃん
供与するならハイエースやランクルだろう、既に世界中の戦場で活躍しているし、何より兵器じゃない
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 23:57:33.91 ID:K7VXg40x0
犯罪者を使っての人海戦術は強いわな
数の暴力は戦争でどうしようもないんだから
数の暴力は戦争でどうしようもないんだから
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 23:59:33.93 ID:0T2d4WPn0
今後ロシアの局地的な勝利はありうるけど長期化するとロシアはどんどん疲弊してくのは確か
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 00:24:25.80 ID:/iWGAdqE0
ウクライナに足らんのは航空支援
車列を薙ぎ払う攻撃機を供与しろ
車列を薙ぎ払う攻撃機を供与しろ
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 00:35:00.67 ID:/GyfF3+q0
なんでロシア軍がそんなにやられてるのにウクライナが撤退するんだよ
ロシア以上にウクライナがやられてるんだろ?
ロシア以上にウクライナがやられてるんだろ?
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 00:35:51.70 ID:lo3oxGKz0
>>70
兵器が間に合わない
兵器が間に合わない
111: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 01:03:23.93 ID:eHe9OVAX0
兵器の消耗戦だとウクライナ有利だが、人間の消耗戦だとロシア有利になっちゃうなあ、、
115: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 01:12:10.32 ID:Vh5E2ese0
軍事上の要衝を落とされましたとは言えないだろう
取られた方は大したことないって言うしかないのでは
取られた方は大したことないって言うしかないのでは
132: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 01:29:21.05 ID:lfL3revW0
ワグネルにぶんどられてロシア赤っ恥やん
169: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 02:07:07.67 ID:gr0YW7z1O
そろそろ新しい局面に入りそうな…
194: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 02:34:08.85 ID:wOvq0QwA0
無理して防衛してる必要は無いよな
押されれば引いて、時機を見てまた攻撃して押してけばいいしな
押されれば引いて、時機を見てまた攻撃して押してけばいいしな
216: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 03:07:23.00 ID:vO2SsW820
ロシアも諦めない、ウクライナも諦めない、結果はどうなるんだろうな
283: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 06:37:53.21 ID:nEMrmCGe0
日露戦争の旅順要塞戦よりも両軍の規模が数倍大きいんですよコレ
308: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 07:35:53.55 ID:jocl/4Om0
次の首都含めた大規模攻撃は恐ろしいことになりそうだな
春とか言ってるけどやっぱ2月が怪しいよな
モスクワとかで防御の準備もしてるし
首都攻撃されるのも覚悟のやばい攻撃になりそう
ウクライナの民間人は国外退避した方がいいなまじで今回は
春とか言ってるけどやっぱ2月が怪しいよな
モスクワとかで防御の準備もしてるし
首都攻撃されるのも覚悟のやばい攻撃になりそう
ウクライナの民間人は国外退避した方がいいなまじで今回は
311: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 07:42:52.95 ID:A23FLxSv0
>>308
ウクライナ戦争一周年だからハデにやりそうだな
ウクライナ戦争一周年だからハデにやりそうだな
312: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 07:43:30.04 ID:faCymKc10
>>308
マジレスするけど、ロシアはドニエプル川東岸地域を制圧したら、
そこで防御陣地を作って、それ以上は西進しないと思うぞ
ウクライナの重要地域は東部に偏っていて、
無理して首都落しても統治が難しいし、経済的なメリットも無い
東部はロシア系も多いし、統治もし易い
おそらく、ドニエプル川辺りが停戦ラインになる
マジレスするけど、ロシアはドニエプル川東岸地域を制圧したら、
そこで防御陣地を作って、それ以上は西進しないと思うぞ
ウクライナの重要地域は東部に偏っていて、
無理して首都落しても統治が難しいし、経済的なメリットも無い
東部はロシア系も多いし、統治もし易い
おそらく、ドニエプル川辺りが停戦ラインになる
317: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 08:05:02.20 ID:VTkj5slY0
>>308
キーウ再攻略はベラルーシ軍参戦が一つの鍵になるがもしロシア軍と共闘してウクライナに攻め入れば
ルカシェンコ親衛隊も戦力が低下するからそれを好機にベラルーシ国内でクーデターが起きる公算大と言われる
かと言ってベラルーシの現存兵力ではウクライナ攻略と国内反体制派の抑え込みを同時に行えないからなあ
それどころかクーデターと同時にベラルーシ軍がウクライナ側に寝返るなんて噂もあるから先行き不明ではある
キーウ再攻略はベラルーシ軍参戦が一つの鍵になるがもしロシア軍と共闘してウクライナに攻め入れば
ルカシェンコ親衛隊も戦力が低下するからそれを好機にベラルーシ国内でクーデターが起きる公算大と言われる
かと言ってベラルーシの現存兵力ではウクライナ攻略と国内反体制派の抑え込みを同時に行えないからなあ
それどころかクーデターと同時にベラルーシ軍がウクライナ側に寝返るなんて噂もあるから先行き不明ではある
343: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 08:27:24.05 ID:LQC28zd00
ただロシアが望む東部を陥落させてもウクライナ側からの散発的な反抗は停戦しない限り続くかな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (343)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
大本営発表は西側やって。
先にちょっかい出したのもウクライナ。
milio
が
しました
まあセベロドネツク攻勢以降ハルキウやヘルソン取り換えされたりとひとつも良いことないから何か成果が欲しいんだろうな
このコスパの悪い攻勢は
milio
が
しました
ウクライナという泥船と一緒に沈むのだけは勘弁して欲しいしハッキリ言って電気やガス的にもキツいんだわ
milio
が
しました
世界は大きな泥舟に、向こう30年くらい再起不能な
痛打と負債を負わせたいって頑張ってるトコだ
直接手を下さずとも自滅してってくれてるんだから
電気ガス料金なんざ安い安い
milio
が
しました
高性能の戦車🇺🇦ウクライナに配備させるから、これで戦況変わるだの
🇷🇺ロシア後退するだろうとか💥💰金貰い評論すると、
真逆の嘘吐き白々しくプライドも捨てるのにはビックリだな。
ここに集い冷静にしかも専門的に意見言う人達の方が、
本当に凄いよな👥
まず
milio
が
しました
イラクリビアシリアにも出動してた人。
milio
が
しました
分かりやす過ぎだろ…もうちょい隠す努力をしろよwww
milio
が
しました
見苦しくてかなわん
milio
が
しました
ウクライナにはデヴィ夫人がいる
milio
が
しました
milio
が
しました
それはさすがに世界最強のユナイテッドステイツが許さないだろ。
ここまで介入してそれを許すことは民主主義、自由主義陣営の完全敗北を認めることになる。
あくまで確かに領土は得たけど、得たもの失ったもの考えたらなんの利益も有りませんでしたね。
で終わらせるために、完全敗北でヤケクソ核を使わせせず、かと言って完全勝利させるわけでもなく
のところ狙って戦況をコントロールしてるのは合衆国なんだから
milio
が
しました
難民の受け入れや兵器支援により国家経済の悪化が止まらず事実上恐慌状態になってる
政府は頑張ってるが、国民からのウクライナ支援への不満が高まってるらしい
ウクライナ兵は命がけで戦ってるだろうが、本当に厳しくなってきたわ
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシア産の原油価格も1月はじめで40ドルくらい?
去年6~7月あたりの高値から下がり続けている
2022年のロシア国家収支は貿易黒字で歳入が増えたが
それ以上に歳出が増加。軍事費の圧迫で全体は赤字
戦時体制には移行したが正直ロシア経済は苦しそう
通貨の元を売るって話も聞いたし小麦と資源だけでどこまでブーストかけられるかだね
milio
が
しました
milio
が
しました
なんせゼレンスキーの印象が真珠湾発言以来いきなり悪化した経緯がある。
積極的にロシアにいちゃもんつける軽率さは俺も賛同しかねるよ。
そもそもロシアとウクライナの戦争においてウクライナにここまで肩入れしたらそりゃ日本を危険にさらすようなもの。自分でそんなことしておいて、日本も危ないとか言っちゃう無理やりさ。増税したさ。
加えて中台の危機までアピールしまくっておいて、別の口では親中アピール。しかも台湾は対中に利用されてくないとか言い出してる。日本のアメポチ政治家たちの腹の底も見透かされたみたいで恥ずかしいね。
でだ、そんな中、ロシアとウクライナの戦争についてウクライナが勝ってる!って言わないやつに対してものすごいアキューズがあるけど、ようするにそれってネトヲヨが岸田の対ロ姿勢に賛同しないやつをディスりたいだけだろ。
milio
が
しました
それは実質ロシアの勝利ということになる
制圧された東側の地域は、旧ウクライナの弾圧から逃れることがやっとできた、
ロシアは正義のために戦ってくれた、そう言うだろう
歴史は勝者が作るもので勝者こそが正義だ
だから、こんなラインでの停戦じゃ、ロシアが正義でアメリカはウクライナをそそのかし弾圧に加担した悪ということになってしまう
アメリカ中心の世界秩序維持を考えれば、そんなラインでの停戦の合意はありえない
milio
が
しました
大統領顧問オレクシイ・アレストビッチ辞任1/17
内務大臣&副大臣デニス・モナスティルスキー イェヴヘーン・イェニン ヘリ墜落で死亡 1/18
大統領府副長官キリロ・ティモシェンコ 辞任(支援品のシボレーSUVを私用に使った為)1/24
国防副大臣ヴィアチェスラフ・シャポバロフ辞任(食糧調達スキャンダル)1/24
ウクライナの閣僚会議は、6人の副大臣を解任し、5人の国家軍事政権の長を解任することで合意し、多くの人事決定を行いました。1/24
milio
が
しました
milio
が
しました
ことごとくがあいつらの希望の正反対になっていくwwwwwwwwwwww
milio
が
しました
milio
が
しました