20220129211119

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674510949/

1: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 06:55:49 ID:XbIn
岸田「増税します!」

これおかしくね?
増税はやるかやらないかだけど賃上げは企業に要請して通らなきゃできないじゃん
だったら可能性が低い賃上げを先にしてそれが十分に確認できたら増税すべきと思うんだけど

4: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 06:56:29 ID:QBZS
増税だけは過去最速の男

6: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 06:58:04 ID:XbIn
先に増税を行う真っ当な理由が知りたい

10: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 06:59:17 ID:3qQJ
>>6
先にというか、イッチの理屈のとおり
もう賃上げは行われているんや

7: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 06:58:26 ID:BTeV
100人中100人が思ってることでいちいちスレ立てんな

13: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 07:00:14 ID:xSjF
賃上げなんてするわけないやん
賃上げされたとて下請けに押し付けて終わるよw

15: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 07:01:14 ID:w5Nh
上がった分は増税で消えるから手取りは増えません
これを30年続けてるアホ国家

16: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 07:01:19 ID:cRvo
ほんなら公務員だけ賃上げします!

17: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 07:01:39 ID:4zGz
そら年収150万円上がるからな
ソースは安倍ちゃん

18: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 07:02:14 ID:zIyF
インフレ抑えるために増税するんや!
自民党は正しいんや!

20: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 07:06:06 ID:z8Mm
次の選挙は分かっとるやろうなお前ら

21: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 07:06:17 ID:9uLG
>>20
そらそうよ

25: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 07:07:54 ID:qPQt
あれ?安倍晋三のが良かったんじゃ

51: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 07:19:29 ID:gOhy
増税しなければ賃上げ必要ない

68: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 07:29:52 ID:Tpn1
収入ないけどほんまに上がるんか?

81: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 07:32:33 ID:xMg0
増税したいだけ定期

83: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 07:33:25 ID:Y9HW
なお増税が先で賃上げはそのうち効果が出るふいんき(←なぜか変換できない)です

89: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 07:34:43 ID:kWqs
景気回復したいなら消費税下げんのが1番手っ取り早いだろ
マジで消費税が諸悪の根源

95: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 07:36:08 ID:XnQ9
別に考えて色々進めるのはええんやけどさ
今の支持率見るとどうせ上がりようないんだから今の内に色々やっちゃえ!でやってへんかって思っちゃうよね

133: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:14:41 ID:1NqX
賃金が上がらないと消費者は品物を買わないし企業は売上が増えない利益が出ない
賃金を上げようとしない企業が全て悪い

135: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:19:39 ID:1NqX
高給層の賃金上げても意味がない
下の層の賃金を上げろ
安い賃金で労働者をこき使ってきた企業が全て悪い