引用元:日本と比べて海外のがキャッシュレス普及しやすい理由分かった
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674516130/
1: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:22:10 ID:XIod
・お釣りを正確に渡してくれない(5円分のお釣りが発生した時5円分の飴やガムを渡すなど)
・お釣り返してと言わないとお釣り分がチップとして持ってかれてしまう(返してくれても睨んできたり)
・855円の会計で1055円渡して200円お釣りを貰うといった計算、文化がない
・そもそも偽金、偽札が蔓延って現金の信用が低いケースもある
そりゃ日本みたいに現金でもお釣りまで正確に返して貰えん文化圏ならキャッシュレス広まるわな
・お釣り返してと言わないとお釣り分がチップとして持ってかれてしまう(返してくれても睨んできたり)
・855円の会計で1055円渡して200円お釣りを貰うといった計算、文化がない
・そもそも偽金、偽札が蔓延って現金の信用が低いケースもある
そりゃ日本みたいに現金でもお釣りまで正確に返して貰えん文化圏ならキャッシュレス広まるわな
2: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:23:08 ID:aymf
既にみんな知っとる事やね
4: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:23:35 ID:XIod
>>2
知っとるハズやけど
これ無視して「日本は遅れてる!」ってスレ立てる奴おるからさあ
知っとるハズやけど
これ無視して「日本は遅れてる!」ってスレ立てる奴おるからさあ
3: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:23:17 ID:Qcuf
なるほどなあ
5: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:24:24 ID:xcf2
1円とか5円とか10円とか解放されたいよね
6: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:24:25 ID:orZe
まあでも遅れてるのは事実
8: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:24:35 ID:EDWl
キャッシュレス化したらチップが払えなくならん?
チップだけは現金で払うんか
チップだけは現金で払うんか
9: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:25:07 ID:orZe
>>8
ヒント
サービス料
ヒント
サービス料
11: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:26:12 ID:xcf2
>>8
チップもキャッシュレス化しとるらしいで
それで面倒なことになってるらしいが
チップもキャッシュレス化しとるらしいで
それで面倒なことになってるらしいが
13: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:26:57 ID:XIod
>>11
そら本末転倒やな…
チップ無しで会計したくてキャッシュレス使ってるのにチップ込みの金額請求したりしてんのか
そら本末転倒やな…
チップ無しで会計したくてキャッシュレス使ってるのにチップ込みの金額請求したりしてんのか
16: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:27:55 ID:l33p
>>13
それに関しては元からそうや
サービス料は店へのチップ、ウエイターへのチップは別や
それに関しては元からそうや
サービス料は店へのチップ、ウエイターへのチップは別や
20: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:29:30 ID:XIod
>>16
ホンマチップ文化は…
ホンマチップ文化は…
30: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:33:49 ID:X73b
>>8
米国はタクシーの支払いなんかカードを通す前にチップの%を3択から選ぶんや
MAX20%やった
米国はタクシーの支払いなんかカードを通す前にチップの%を3択から選ぶんや
MAX20%やった
14: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:27:14 ID:ljgx
高額紙幣だと嫌がられる
100元とか100ドル紙幣
ピン札だと偽造疑われる
ぐちゃぐちゃに丸められたり、四折りにされて湿ってる紙幣が多い
100元とか100ドル紙幣
ピン札だと偽造疑われる
ぐちゃぐちゃに丸められたり、四折りにされて湿ってる紙幣が多い
18: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:28:29 ID:xcf2
>>14
基本、クレカ払いよね海外は
日本も高額支払いは基本クレカやけど
基本、クレカ払いよね海外は
日本も高額支払いは基本クレカやけど
21: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:29:37 ID:l33p
>>18
現金持ってると危ないからな
現金持ってると危ないからな
23: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:30:41 ID:XIod
>>21
外貨両替でいくらかくすねられるケースも問題視されてるしなあ
外貨両替でいくらかくすねられるケースも問題視されてるしなあ
25: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:31:40 ID:l33p
>>23
逆に言うと未だに現金払いが主流の日本は治安がいいってことや
もちろん遅れてるともいう
逆に言うと未だに現金払いが主流の日本は治安がいいってことや
もちろん遅れてるともいう
27: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:32:48 ID:XIod
>>25
現金もキャッシュレスもどっちも信用出来て使い分け出来る
結構な事やね
現金もキャッシュレスもどっちも信用出来て使い分け出来る
結構な事やね
19: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:28:45 ID:ibyy
韓国は何年も前から九割とかやぞ
理由は忘れた
理由は忘れた
22: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:30:25 ID:j6Yh
中国だと「国民レベル」みたいなの導入しててキャッシュレス続けてるとレベルアップの経験値溜まる
アメリカでも「優良国民ポイント」みたいなのがあってキャッシュレス続けてると金融の信用情報が上がる
日本もそういうのやったらええんや
アメリカでも「優良国民ポイント」みたいなのがあってキャッシュレス続けてると金融の信用情報が上がる
日本もそういうのやったらええんや
28: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:33:11 ID:rjNH
意識が低いとか遅れてるとかやなくて
必要なかっただけってことやな
必要なかっただけってことやな
29: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:33:21 ID:ibyy
現金でもキャッシュレスでもない中途半端な商品券とかいうやつ
電子商品券に置き換わって欲しい
電子商品券に置き換わって欲しい
32: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:34:18 ID:l33p
>>29
おっさん世代より上へのお返しにちょうどいいから無くならないで欲しい
おっさん世代より上へのお返しにちょうどいいから無くならないで欲しい
33: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:34:20 ID:XIod
>>29
商品券系は現金オンリーの店も含めて地域活性化目的の側面もあるからなあ
商品券系は現金オンリーの店も含めて地域活性化目的の側面もあるからなあ
34: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:34:52 ID:GIej
>>29
図書カードは用途が限定されてるから孫にあげる用で需要がある
図書カードは用途が限定されてるから孫にあげる用で需要がある
31: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:34:02 ID:68nB
いつも通り海外の括りが大雑把すぎ
37: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:35:47 ID:X73b
ベットメイクはカードで払えんから現金置く
43: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:40:21 ID:ibyy
このままキャッシュレスが浸透していったら
「お釣りの計算を子供に教える」みたいなんは無くなるんやろかね
「お釣りの計算を子供に教える」みたいなんは無くなるんやろかね
44: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:40:48 ID:l33p
>>43
現金は完全に無くならないやろ
現金は完全に無くならないやろ
58: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:49:22 ID:diYd
シンプルにカエル跳び現象やろ
後から発展した国の方が最新テクノロジーを使えるんや
後から発展した国の方が最新テクノロジーを使えるんや
60: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:50:17 ID:l33p
>>58
なるほどね
スマホもあとから変えた方がその前のやつよりいいもの使えるしな
なるほどね
スマホもあとから変えた方がその前のやつよりいいもの使えるしな
63: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:50:55 ID:diYd
>>60
せや
日本は下地がしっかりしすぎて変えづらい
せや
日本は下地がしっかりしすぎて変えづらい
62: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:50:47 ID:xYjs
確かに現金の信用性という観点で日本は他国より優れてるが、それとは別にキャッシュレスだって浸透してもええはずやがな
元々つけ払いの文化やったわけやろ?
元々つけ払いの文化やったわけやろ?
64: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:53:08 ID:l33p
>>62
ツケより電子マネーの方が信用出来ないって人が多いんやろ
あとは手数料
ツケより電子マネーの方が信用出来ないって人が多いんやろ
あとは手数料
73: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 09:00:11 ID:XIod
>>64
現金と違って支払いをしたその瞬間に売上が手元に入らんからなぁ
売上が手元に来る前にキャッシュレスの会社にマージンも取られるわけやし
キャッシュレス掲載導入しても現金払いの方が嬉しい店はいくらて
現金と違って支払いをしたその瞬間に売上が手元に入らんからなぁ
売上が手元に来る前にキャッシュレスの会社にマージンも取られるわけやし
キャッシュレス掲載導入しても現金払いの方が嬉しい店はいくらて
78: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 09:05:37 ID:l33p
>>73
個人店とか自転車操業のとこかなり多いだろうしね
個人店とか自転車操業のとこかなり多いだろうしね
83: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 09:15:14 ID:XIod
>>78
何年も前やけど文字通り自転車屋で
中古自転車クレジットで買おうとしたら断られた事あるわ
現金でなきゃアカンって
何年も前やけど文字通り自転車屋で
中古自転車クレジットで買おうとしたら断られた事あるわ
現金でなきゃアカンって
66: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:54:21 ID:bZE7
なんで海外で流行るかよりなんで日本で使われないか考えた方が早い
71: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 08:58:45 ID:rbVZ
紙幣に対する信頼度が低すぎたり強盗で持ってかれるから仕方ないよね
79: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 09:09:10 ID:b8nr
バーコード決済導入した店舗も手数料の利率アップした途端辞めるトコ多かったもんな
81: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 09:12:10 ID:YjcC
キャッシュフロー以前に手数料>キャッシュレスで増える売上の時点でやるメリットないよね
地方なんてクレカ対応にしたところで顧客の増加とか見込めないし日本終わりや
地方なんてクレカ対応にしたところで顧客の増加とか見込めないし日本終わりや
87: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 09:30:24 ID:ej64
>>81
チェーン店なら現金の管理にかかるコスト、釣り銭準備や銀行への入金、売上との付き合わせ作業等の人件費、防犯や不正対策のできるレジ等の導入費用等が手数料を上回るんで少しでも現金減ればそのコストも抑えられるんだけどね
個人店は人件費が本人の労力のみなのでコスト0で計算するから間違いなく手数料が高くつくことになるんで集客効果がないと導入はしないだろうね
チェーン店なら現金の管理にかかるコスト、釣り銭準備や銀行への入金、売上との付き合わせ作業等の人件費、防犯や不正対策のできるレジ等の導入費用等が手数料を上回るんで少しでも現金減ればそのコストも抑えられるんだけどね
個人店は人件費が本人の労力のみなのでコスト0で計算するから間違いなく手数料が高くつくことになるんで集客効果がないと導入はしないだろうね
82: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 09:13:50 ID:GuOq
でもキャッシュレスの方が使いやすいよね
85: 名無しさん@おーぷん 23/01/24(火) 09:21:39 ID:r9Pp
アメリカですら偽札多いからな
買い物で100ドル札出すと普通に偽札判別するペンでチェックされる
買い物で100ドル札出すと普通に偽札判別するペンでチェックされる
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (124)
milio
がしました
会社がアホなせいで経理要員が安定しないからしわ寄せめんどくせー
そこそこデカい金額動くから札数えるのめんどくせー
milio
がしました
企業ごとにこんなに「xxペイ」や「フェリカ」を作らせるなんて行政も業界もアホの極みだよ。
レジ業務のめんどくささを知らないのか。
ならばどこでも使える統一された「お金」は日本じゃゆるぎない神さ。
milio
がしました
特亜や悪党の資金源にもなってるよねw
災害、戦争など危機にも弱いw
milio
がしました
若者しかいない街というのがある国はたくさんあり、そういうところではキャッシュレスが流行るけど、老人がいる街じゃむりだよ。
milio
がしました
日本はそういうのを解析して政府主導で統一キャッシュレス方式を構築して進めるべきだと思うね。
そうなればいろんなとこの人件費が浮くさ。
milio
がしました
レジでこの店で使えるキャッシュレス決済は何だろう?と確認するよりキャッシュで終了
キャッシュレスだと残高を気にしないといけない奴もあるからさらに面倒。
milio
がしました
milio
がしました
こいつは確かにキャッシュレスだが、利便性や税収の面からも完全に逆行する退化なんだよ
milio
がしました
一番早いのも現金。
高齢者で一枚一枚数えて出してるおばあちゃんは、
素直にカードでいいと思うけどね。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
パリでも5日目で危うく掴まされるところだった
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
ハンズフリーで大声出して話してるのを見たら途上国であった証
固定電話が普及する前に携帯が普及したために、受話器を耳にあてて話すという習慣がないためだ
milio
がしました
キャッシュレスは自分がいくら使ってるか忘れてしまうんだよ。
やっぱり現金を持ってるといくら使ってるかが分かるし、銀行から引き出したり等々の手間があることで、現金が財布に残るように節約思考になれる。そうすると無駄食いがなくなり体調管理にもよくなって、間接的に金銭管理+体調管理が自動でこなせるし、無駄に買い物をすることがなくなったので時間にも余裕ができるようになり、自分が本当に欲しいものが何かという点も鮮明になってきた。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
金持ちだらけやんw
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
商品に自分の給与を上乗せしたうえでチップぶんどる文化だぞ、海外は
milio
がしました
キャッシュレスが進んでるとされる国でも、若者の町みたいな場所でキャッシュレスが栄えてるというだけ。
milio
がしました
milio
がしました
日本国内に技術を育てたいなら、むしろ乱立させて競争させる方法しかない。早期に統一したらむしろ技術力は落ちるからな。
あえて乱立してるのは、日本の上の方が、利便性よりも国内に技術を残したい方針なんだろうなと思ってる。
milio
がしました
現金なら腹が減ったとき片田舎のおばちゃんにおむすびいただいてその場で会計できる
全国どこでも取引が発生させられる、小さな経済がどこでも成立させられる、つまりその国家は強力な経済基盤を持つということなんだ
その基盤を誇りに思っても遅れてるとは考えられない
手段が目的になるのが人間的倒錯とはいえ、キャッシュレス推進派の言葉には救い様のない愚鈍が含まれている
milio
がしました
レジのとこに監視カメラついてるけどあれもキモイ。カード情報も丸見えじゃねーかよ。やめてほしいわ
milio
がしました
こういう場合、市場の原理で勝者が総取りという方式にすると独禁法に引っかかるし、消費者が損をする。
結局、政府主導で規格を統一して、参加企業に門戸を開けば良い。
との考えから規格の統一が始まってる。
milio
がしました
いる。かと思えば一瞬で終わる奴もおる、どのキャッシュレスを選ぶのが正解なのか判らん。
milio
がしました
milio
がしました
片方にしたがるおかしな奴も問い詰めたら
両方使えるのがベスト以外の答えは出せないだろ
milio
がしました
ちょっと昔はポンポンとドル偽札作られまくってたから、一般人が普通に釣りとかで貰ったお札が偽札とかあった
中国は現代までそんな感じ
現物の紙幣に対する信用性が高くなかったから、クレジットカードとかが流行った
処理が早いとか遅いは些末事というか副次効果であってあまり重要視されてないのが現状
米ですら日本ほど電力が安定してなかったから、カードだけだと停電や災害時に身動き取れなくなるし、チップ用の紙幣は必要
国が推進したいのは脱税対策だろうね
その前にNPOバラ撒きムダ使いなんとかしろと思うが
milio
がしました
デジタル給与の企業側のメリット
・従業員からのニーズに柔軟に対応できる
・振込手数料の削減
・外国人労働者を雇用しやすい
・事務作業の効率化
milio
がしました
デビットカードとリボ払いが主流
デビットとリボを避ける日本人は
キャッシュの便利さを分かってないのでは?
milio
がしました
2023/1/7 06:00
キャッシュレス決済が普及する中、利用が拡大している電子決済サービス。
多様なサービスがしのぎを削るが、バーコードだけで決済ができる手軽さに付け込んだ犯罪が起きている。
大阪府警は他人のアカウントを不正に使って加熱式たばこなどを購入したとして、詐欺容疑で中国籍の男2人を逮捕。
男らは利用者を偽サイトに誘導してIDやパスワードを盗み取ることで、たやすく決済用のQRコードを入手していた。同様の手口による事件は全国で相次いでおり、企業側は対応に苦慮している。
キャッシュレス便利だけど犯罪に巻き込まれる可能性も
頭に入れておく
milio
がしました
日本は電子マネー・クレカ決済手数料が異常に高すぎるから当然だね。
ちなみにアメリカ73パーや中国52パーより、日本85パーのクレジットカード普及率は高い。
日本では使えない店の方が多いし、偽札が出回らない国柄、手数料もなく信頼性を担保できるキャッシュ決済が馴染んでいるから。
アメリカは貧富の差が激しくリボ払いが多い。借金返済不能で社会問題になってる。
中国も貧富の差が激しく銀聯カードでもそんな普及してない。
電子マネー・クレカ普及どうこうは生活スタイル、政策制度、社会情勢、損得で決まるだけ。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
すぐ暴動や略奪が始まるのはダメだろ。
milio
がしました
よそは民度が低いからキャッシュレスにせざるを得なかっただけなのか
現金決済で何も問題がない日本はそれを誇っていいということか
milio
がしました
「お釣りの用意」だと思う。高額紙幣で支払った際に、商店側にお釣りの用意がないんだよ。
「細かいお金で払って!」と言われる。もしくは店主が近所に両替に行くって事がしばしばある。
QRコードだと、安い決済手数料で、自分が受け取り側になれるのも大きいだろ。
クレカの決済と違って端末も要らないし。海外だと銀行口座を持ってない人も多いし。
銀行は口座維持費を取るから、貧困層は銀行口座を持ってないんだよ。
milio
がしました
milio
がしました
ATMが道端にあって預金引き出し時が危険だとか、ATM自体が破壊されて中身を奪われるだとか…
手持ちの僅かな現金目当てで犯罪が起こる事への対策としてキャッシュレスは最も有効なんだよ
海外では、利便性向上やファッショナブル(と思われている、会計時のスマート動作が)は二の次で、都市部じゃないとまだまだキャッシュレス対応が普及してない
milio
がしました
milio
がしました
お店の人が本物の現金を知らないケースがあり偽札にも気づかないそうだ。コントかよww
milio
がしました
ニセ札の回収は無いし、既に中国は流通通貨の相当量が政府の主導で通貨水増しがされてきたとも
言われているからね。まあ日本のキャッシュレスの推進は財務省の考える新税の一つの死亡消費税の
データ取りがある。御用学者で慶大の土居教授の話では死亡時に対象者の支払った消費税が
一般的な金額より低い場合は差額を懲罰的に支払わせるという内容だ。だから同じ徴税のアイテムの
マイナンバーカードと同じで普及して貰わないと困るわけ。
milio
がしました
偽札やお釣りなんか関係なくSuicaで電車に乗るし、高速ではETCを使う。
milio
がしました
milio
がしました
ふうぞく嬢や転売屋なんて所得税1円も払ってないだろ
milio
がしました
milio
がしました
元々がわりとキャッシュレス文化だし、新しいキャッシュレスにも対応しやすい
日本はいまだにクレカ=借金して買い物って認識止まりでそれが自身の社会的信用に繋がってるという意識が低すぎる
milio
がしました
田舎の商店でもpaypayくらいなら有るしマジで都会含めても個人のラーメン屋くらいだぞ現金オンリーなのは
milio
がしました
ついでにヤードポンド法もなくせ 2.54mm(0.1インチ)とか、153m(300フィート)とか、まだまだ残っている。
milio
がしました