
引用元:八甲田山雪中行軍遭難事件とかいうトラウマ事件
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674563135/
1: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:25:35.43 ID:dKAeC9sud
そら今日以上の寒波の中行軍したら全滅するわ
2: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:26:13.79 ID:mZa7UnIEM
詳しく
4: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:26:59.37 ID:dKAeC9sud
>>2
日露戦争に備えて雪中行軍したら全滅した
日露戦争に備えて雪中行軍したら全滅した
41: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:38:19.29 ID:+IBA7LcFa
>>4
全滅ではないよね
全滅ではないよね
3: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:26:44.52 ID:4c7jxvvB0
もう一つの方は無事だったんだよなあ
13: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:30:12.49 ID:3RoQEzPw0
>>3
なお、案内強要された地元民
なお、案内強要された地元民
16: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:30:53.68 ID:egp+HpNy0
>>13
重度の凍傷とかほんま可哀想
重度の凍傷とかほんま可哀想
5: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:28:08.17 ID:egp+HpNy0
日本歴代最低気温を更新するタイミングで雪中行軍したのが運の尽き
6: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:28:23.44 ID:V6baH3Iw0
地元民の言うこと聞かんからや
7: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:28:23.56 ID:i+/3hv+Y0
陸軍内の手柄争いでしょ
9: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:28:55.19 ID:/IOVrq1b0
寒すぎて矛盾脱衣とかあったらしいな
12: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:30:09.44 ID:/eDmFSsE0
舐めてかかって準備も雑で地元民の言うことも聞かず案内すら断ったからや
14: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:30:22.39 ID:pQp8sPUKd
映画の八甲田山って史実に正確なの?
20: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:32:12.74 ID:/eDmFSsE0
>>14
あれは事件を題材にしたフィクション小説の映画化やなかったっけか
あれは事件を題材にしたフィクション小説の映画化やなかったっけか
18: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:31:12.31 ID:r0lK7Jnj0
装備って重要なんやなって分かる
19: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:31:43.56 ID:egp+HpNy0
ゴム靴の重要性がわかるわ
21: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:32:33.32 ID:3RtMyk420
旅行行ったときにベテランガイドさんが聞かせてくれたわ
語りうますぎて今でもトラウマや
語りうますぎて今でもトラウマや
28: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:34:41.45 ID:pJ8i01vca
現地に資料館あるから青森観光のときに行くのもアリ
37: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:37:28.22 ID:jajYHaZRd
登山者の割合踏まえても女性のが遭難者での死亡者少ないんだよな
ちょっと臆病くらいで丁度ええ
ちょっと臆病くらいで丁度ええ
38: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:37:56.44 ID:3LPG2r3P0
神は我々を見放した
39: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:37:58.97 ID:RpO7zyhc0
日本っぽいな
機転というものがない
機転というものがない
51: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:41:26.34 ID:CiOH7WD6p
脅されて無理矢理案内させられた現地の人凍傷で指ほとんど失ったのかわいそう
57: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:43:03.46 ID:P4j2bH930
地元民の言う事は聞けよ
64: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:45:34.00 ID:+fH5brvc0
温泉で泊まって帰ってくるだけやろ?
68: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:46:13.74 ID:yXc3yAFd0
聞いたことはあるけどざっくり説明するとどんな感じなん?
75: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:47:36.40 ID:1iz6tV6gd
>>68
今日以上の寒気の中、200 人くらいで冬の山歩いたら190人死んだ
今日以上の寒気の中、200 人くらいで冬の山歩いたら190人死んだ
78: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:48:16.72 ID:PSiLj6p+H
自衛隊は今でもやってるんだっけ?
85: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:49:17.26 ID:XYP2qje00
ようつべで色んな山岳遭難見てるけど残当な事例から避けるためには登山しないことしかないやろってのまであってやっぱ怖いっすね山、ってなる
90: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:50:09.25 ID:Fnvje0FZd
ゴム靴の重要性
91: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:50:20.31 ID:bjXtEUry0
天は我々を見放した…
105: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:52:51.28 ID:ZsTZ7dUEM
>>91
極限状態の指揮官が言ってはいけないことの一例として挙げられてる迷言
極限状態の指揮官が言ってはいけないことの一例として挙げられてる迷言
108: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:53:35.11 ID:SaGBhz3Id
>>91
一応生かして返すのが士官の役目やぞ
一応生かして返すのが士官の役目やぞ
95: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:50:51.99 ID:NGg3fLgo0
実は遭難死した部隊って、その前に出発してた部隊よりも遥かに行程として短かったんだよな
先遣隊はほぼ青森県を一周して八甲田山を突っ切って青森市街まで帰って来たけど当然全員何とも無し
遭難死した部隊は青森市街から八甲田山まで行って帰って来るだけだったけど山舐めしたせいで壊滅した
先遣隊はほぼ青森県を一周して八甲田山を突っ切って青森市街まで帰って来たけど当然全員何とも無し
遭難死した部隊は青森市街から八甲田山まで行って帰って来るだけだったけど山舐めしたせいで壊滅した
99: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:51:19.13 ID:SaGBhz3Id
しかも風の影響で体感気温とんでもないことなったんだよな
100: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:51:29.97 ID:XYP2qje00
八甲田山、仮に今の最新の防寒着来てたら無事やったんかな流石に無理か?でも半分以上は助かりそう
103: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:52:15.34 ID:Ecl4TjBLd
>>100
最新装備でルートもちゃんとしてたら余裕で助かる
最新装備でルートもちゃんとしてたら余裕で助かる
110: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:54:18.99 ID:XYP2qje00
>>103
まじかよ装備の進歩すげーな
逆に昔にエベレストとかやってた奴らもすげーな今の装備なら鼻くそほじりながら行けそう
まじかよ装備の進歩すげーな
逆に昔にエベレストとかやってた奴らもすげーな今の装備なら鼻くそほじりながら行けそう
116: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:55:26.36 ID:PSiLj6p+H
>>110
当時も違う部隊は生還しとるんやで
当時も違う部隊は生還しとるんやで
104: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:52:49.89 ID:SaGBhz3Id
同じ日に日本最低気温を更新する運の無さよ
106: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:53:14.99 ID:hY5rnLpO0
タイムスリップしてワークマンのダウン支給してあげたい
113: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:54:46.84 ID:L2CBn8rQ0
>>106
あと着替えの下着な
あと着替えの下着な
115: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:55:09.67 ID:6OQ/LOIt0
生き残った部隊の隊長も日露戦争の極寒の黒溝台会戦で戦死しとるの虚しい
117: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:55:28.82 ID:Q88+9F1ld
山奥のイメージだけど遭難場所青森市街からかなり近いからな
舐めてなきゃ余裕で生還や
舐めてなきゃ余裕で生還や
120: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:56:09.51 ID:/GfAraOO0
>>117
当時の青森市内なんて今より遥かに未開の田舎なんじゃねえの?
当時の青森市内なんて今より遥かに未開の田舎なんじゃねえの?
119: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:55:48.18 ID:Twh9RG+70
遭難系やと北極航路のフランクリン遠征は読み応えあるで
123: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:56:27.48 ID:YQjzuGrkd
雪山怖いわ
125: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:56:44.53 ID:qLEJgbNM0
??「俺は俺の責務を全うする!!ここにいる者は誰も死なせない!!」
これで何人か生存者増えてた事実
これで何人か生存者増えてた事実
136: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:59:20.45 ID:bjXtEUry0
>>125
やっぱ煉獄さんは神だわ
やっぱ煉獄さんは神だわ
126: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:57:20.05 ID:4LY8o0570
八甲田山遭難
トムラウシ遭難
ここら辺は何度もウィキやら動画やら見たわ
山を舐めたらまじでアカンわね
トムラウシ遭難
ここら辺は何度もウィキやら動画やら見たわ
山を舐めたらまじでアカンわね
137: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 21:59:31.71 ID:YQjzuGrkd
>>126
トムラウシ遭難ってどんな感じなんや?
トムラウシ遭難ってどんな感じなんや?
146: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 22:02:16.50 ID:4LY8o0570
>>137
ざっくり言うとくっそ天気悪いけど引き返して完走できなかったら返金あるから強行して遭難
あと社会人いて延期できないやら山小屋に次のツアーくるからあけなきゃいけないとか色々重なった結果
ざっくり言うとくっそ天気悪いけど引き返して完走できなかったら返金あるから強行して遭難
あと社会人いて延期できないやら山小屋に次のツアーくるからあけなきゃいけないとか色々重なった結果
152: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 22:03:48.12 ID:LTirSFhbd
>>146
この遭難夏山なんやな
山って舐めたらあかんわ
この遭難夏山なんやな
山って舐めたらあかんわ
160: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 22:05:46.33 ID:Twh9RG+70
>>146
吾妻連峰も仕事あるから強行軍して…やからな
登山は時間に余裕のある人しかやってはいけない趣味やな
吾妻連峰も仕事あるから強行軍して…やからな
登山は時間に余裕のある人しかやってはいけない趣味やな
163: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 22:07:13.93 ID:N97vy3aoa
>>146
これほんまクソ
登山するならスケジュールに余裕持てよ
これほんまクソ
登山するならスケジュールに余裕持てよ
140: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 22:00:36.28 ID:LTirSFhbd
風がなかったらもう少し助かったかもしれんよなぁ
142: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 22:01:27.30 ID:vu1thJPkd
このガバガバ訓練もアカンけどこの後生き残りがみんな最前線に送られて死んでるの闇深い
148: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 22:02:35.87 ID:4y18CfUya
>>142
口封じ感あるよな
口封じ感あるよな
168: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 22:07:57.75 ID:18NNEQqMd
>>142
90歳まで生きたやつもあるのにそれは無茶やろ
90歳まで生きたやつもあるのにそれは無茶やろ
153: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 22:04:39.41 ID:egp+HpNy0
ウクライナと八甲田山ってどっちが寒いんや?
166: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 22:07:36.09 ID:YNbL/AtZd
なんで人って山登るんやろうな
174: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 22:09:27.05 ID:zEbifYsxd
決められたことに従うしかない一兵卒が可哀想やわ
175: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 22:09:27.57 ID:/L7vGCYu0
案内人が一番かわいそう
193: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 22:11:59.43 ID:7wv7Am6Bd
結局雪中行軍は日露戦争に役に立ったんか?
198: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 22:13:32.06 ID:D0C+gBUB0
>>193
203高地(標高200m)では勝利を収めたぞ
203高地(標高200m)では勝利を収めたぞ
204: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 22:15:55.22 ID:4eIwCBxud
考えられる中でも最悪の死に方だわ
210: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 22:16:49.32 ID:egp+HpNy0
>>204
潜水艦で窒息死とかの方が嫌やな
絶望感が半端なさそう
潜水艦で窒息死とかの方が嫌やな
絶望感が半端なさそう
234: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 22:23:39.34 ID:7P+QR0BH0
そもそもの目的は何やったん?
その目的遂行する上でリスク負うのも仕方ないって言う成果を得られる予定やったの?
その目的遂行する上でリスク負うのも仕方ないって言う成果を得られる予定やったの?
238: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 22:24:19.11 ID:1qKFKZZp0
>>234
日露戦争の予行演習
日露戦争の予行演習
244: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 22:26:03.27 ID:n5j+2+OH0
>>234
日露戦争に備えて雪中行軍の際、どんな問題事が起こるか調査
あと「近場の連隊も似たような事計画してる?ウチらの方が先にやったという実績残したろ」ってのもあったらしい
日露戦争に備えて雪中行軍の際、どんな問題事が起こるか調査
あと「近場の連隊も似たような事計画してる?ウチらの方が先にやったという実績残したろ」ってのもあったらしい
237: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 22:24:02.65 ID:W950m1Wr0
山を舐めまくってたのもあるけどひたすら運が悪いからな
隊長として雪山登山に慣れた奴を選んだら嫁さんの出産のために休みになって雪山経験ゼロの奴が引き継ぎ1ヶ月で本番へ
予行演習の時はポカポカ陽気で遊び感覚で行けたのに本番は記録的寒波
お偉いさんがついてきたせいで指揮系統グダグダに
中止しようとしたら部下が反発
遭難後に安全に帰る道知っとるでーとか言うアホ出現、当然更に迷う
持ってきてたお酒が痛んでて指揮が落ちる
とかとにかくついてない
隊長として雪山登山に慣れた奴を選んだら嫁さんの出産のために休みになって雪山経験ゼロの奴が引き継ぎ1ヶ月で本番へ
予行演習の時はポカポカ陽気で遊び感覚で行けたのに本番は記録的寒波
お偉いさんがついてきたせいで指揮系統グダグダに
中止しようとしたら部下が反発
遭難後に安全に帰る道知っとるでーとか言うアホ出現、当然更に迷う
持ってきてたお酒が痛んでて指揮が落ちる
とかとにかくついてない
240: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 22:24:27.47 ID:Ycl5FQsC0
簡単に情報が入る現代でも油断して山に入ってバタバタ死人が出る訳やからな
当時の感覚で地元でもない山について地元民からいくら警告されても「は?東北土人風情が軍人様に忠告とか出来ると思ってんの?」で一蹴やろね
当時の感覚で地元でもない山について地元民からいくら警告されても「は?東北土人風情が軍人様に忠告とか出来ると思ってんの?」で一蹴やろね
255: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 22:27:47.40 ID:/EvWlH7T0
現代装備のすごさがよく分かるわ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (133)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
山登ったからあかんわけちゃうで
ロシア攻める予行演習として寒いとこ行って研修積みたかったんや
映画は脚色入りまくりやけど、史実やと(前後不覚に陥ってたせいもあるけど)
泊まる予定の温泉までの道知っとるでって先行して逆方向に導いたやつが戦犯や
お陰で谷に降りちゃって登れんで大量にシんだ
※7
無線技術発明直後やから個人で携帯出来るほどじゃなかったろうし、
目的地からまだ来んでって連絡きて初めて遭難の事実が明らかになったそうや
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
兵站部は、耐寒用需品の調達に結構熱心に取り組んでる。
大陸進出後は、現地で大量の木炭を焼いて各部隊に支給してたりするし。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
・八甲田山を行って帰るだけの簡単なお仕事でつ
・雪の進軍 歌えまつ
milio
が
しました
外国の監督が制作したドキュメンタリー映画があって、そっちのほうは史実に近い。
秋田の阿仁マタギのように当時は青森マタギもいて、行軍の案内役として彼らが(無理やり)連れて行かれた。遭難事件から長い年月が経ち、その彼らの「生き残り」から新聞社の人が聞き書きしたものがあって、これがベースになっている。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
烈士諸君は生き残れるとええな
milio
が
しました
数年前に自衛隊が演習中に中毒事故起こしてる
milio
が
しました
日本軍だって、日露戦争の時は零下まで下がった塹壕の中で普通に戦ってた。
パニックにならず、雪穴を掘ってじっとしていれば、ここまで悲惨なことにはなってなかったろう。
milio
が
しました
天国にいる赤木さんに会いに行こう。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
デスマーチに陥り過労のすえメンバーが次つぎと脱落するという事態が横行しているのあった。
完
PS. まあ日本の伝統・風習ですからね、大切に守っていきましょう。
milio
が
しました
でも派遣会社のアデコで仕事に入る前に誓約書書かされてるんだよ
「ここで知り得た情報などを一切口外しないこと」とか色々かいてあったわw
milio
が
しました
どんな強い軍隊でも真冬の山へ挑戦など無茶
milio
が
しました
なんでも精神論で現実を見ない。兵站なしで戦争しようって言うバカたちが国を引きずって、敗戦に陥らせた。
milio
が
しました
milio
が
しました
社会が上にいくほど八甲田山みたいな闇だらけなのは想像に難く無いよ
milio
が
しました
milio
が
しました
簡単に天候撫順による混乱に巻き込まれる模様。
milio
が
しました
milio
が
しました
怖い言葉を安易に使うマスコミ
milio
が
しました
(´・ω・`)
milio
が
しました
現代人は情報を得る機会も手段もあるのに十分な対策をしようとしない。
もしかして、人間そのものは退化しているのではないのだろうか。
milio
が
しました
でもそれをすると大勢の利用者に迷惑がかかるからと決断できなかったんだから
山口大隊長を笑えない。
milio
が
しました