
引用元:世界で秀吉並みに出世した人物おらんよな?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674462675/
1: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:31:15 ID:v2T3
一般人から天下統一ってレジェンドすぎるやろ
2: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:31:40 ID:ny9V
探せばおる
4: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:32:01 ID:v2T3
>>2
誰や
誰や
5: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:32:03 ID:RjBl
ワイ
7: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:32:24 ID:Wzi2
中国に平民から成り上がったやつおらん?
8: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:32:44 ID:v2T3
>>7
ちうごくはおるんか
ちうごくはおるんか
17: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:36:30 ID:uNdB
ヒトラー
スターリン
スターリン
25: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:39:06 ID:v2T3
>>17
あいつら近代やし
あいつら近代やし
18: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:36:59 ID:KVI7
ヒトラーは割と成り上がりやな
21: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:37:52 ID:8Dwn
田中角栄定期
22: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:38:09 ID:KVI7
>>21
これ忘れてたわ
これ忘れてたわ
23: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:38:26 ID:sVZU
>>21
いうて総理はあんま身分関係ないからなぁ
いうて総理はあんま身分関係ないからなぁ
36: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:45:53 ID:qcZR
>>23
それは無いわ
角栄以降中卒で首相なった人間おるか?
それは無いわ
角栄以降中卒で首相なった人間おるか?
26: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:39:34 ID:unTB
劉邦
33: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:44:13 ID:v2T3
>>26
確かそこそこええ生まれやったやろ
確かそこそこええ生まれやったやろ
155: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 18:42:11 ID:RwIh
>>33
いやなんともないおっさんやぞ
いやなんともないおっさんやぞ
27: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:40:10 ID:KVI7
朱元璋は?
38: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:46:02 ID:CpZq
ナポレオンは
67: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:59:50 ID:3KCg
>>38
貴族じゃん
貴族じゃん
39: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:46:29 ID:F9Yp
朱元璋ちゃうか
人災で一家が土地を失って流浪中に自分以外は疫病で全滅スタートやで
人災で一家が土地を失って流浪中に自分以外は疫病で全滅スタートやで
41: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:47:06 ID:v2T3
朱元璋と秀吉だけか
45: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:48:42 ID:F9Yp
秀吉は富農出身やし
家族や地元の縁はずっとあったからな
朱元璋は正真正銘の天涯孤独やし一緒とは言えない
家族や地元の縁はずっとあったからな
朱元璋は正真正銘の天涯孤独やし一緒とは言えない
46: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:48:43 ID:wuWM
歴史なんて逆張りばっかやし秀吉もどうせそのうち実はかなりの身分でしたってなるんじゃね
50: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:50:46 ID:OQoq
>>46
もうなってる
もうなってる
47: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:48:59 ID:uNdB
毛沢東は?
48: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:50:06 ID:M1ws
現ロシア皇帝も元スパイやし成り上がりと言えば成り上がりやな
52: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:51:56 ID:jArX
秋田の百姓から総理になった菅義偉
55: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:52:41 ID:UKtd
リンカーン「小卒です」
カール14世(ジャン・ベルナドッテ)「平民の兵卒からスタートしました」
カール14世(ジャン・ベルナドッテ)「平民の兵卒からスタートしました」
56: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:53:20 ID:F9Yp
ヒトラーも最終学歴は小卒扱いやな
57: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:54:02 ID:C86W
問題は死に方よ
秀吉みたいに荒れる前にあの世へ逃げ切り出来たのってどれくらいや?
秀吉みたいに荒れる前にあの世へ逃げ切り出来たのってどれくらいや?
58: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:54:24 ID:qcZR
「東京へ行けば何かが変わる」と夢を持ち上京したが、東京都板橋区の段ボール製造工場(社名未詳)で勤務していた時代には秋田時代と変わらぬ日々を過ごし、現実の厳しさを痛感して2か月で工場を退職。それから約2年後に法政大学に入学するまでの経緯については、報道によって食い違いが見られる。
ガースーかわいい
ガースーかわいい
59: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:55:06 ID:OQoq
秀吉が朝鮮出兵しなければ日本史を代表する一番の英雄やったと思う
61: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:56:50 ID:UKtd
>>59
台湾やフィリピンを攻める→マラリアだの風土病で死屍累々
樺太方面からシベリアへ→兵站が持たない&凍死
結局引き篭もるのが最適解というね
台湾やフィリピンを攻める→マラリアだの風土病で死屍累々
樺太方面からシベリアへ→兵站が持たない&凍死
結局引き篭もるのが最適解というね
62: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:58:17 ID:keZs
>>61
失業した血の気の多い武士が百万単位で国内うろつくよりまとめて明にぶつけて処分したほうがええやろ
失業した血の気の多い武士が百万単位で国内うろつくよりまとめて明にぶつけて処分したほうがええやろ
64: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:58:25 ID:v2T3
>>61
フィリピンは既にスペインおるし無理ゲーやな
フィリピンは既にスペインおるし無理ゲーやな
66: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:58:43 ID:1UHN
>>59
残念ながらやらないという選択肢がない
国内の戦争終わって欲しいが確かに庶民の願いやったが
大名、武士はまた異なる訳で
残念ながらやらないという選択肢がない
国内の戦争終わって欲しいが確かに庶民の願いやったが
大名、武士はまた異なる訳で
65: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 17:58:40 ID:F9Yp
というか当時の日本はフィリピンとか台湾までいける外洋船持ってなかったから
結局対馬経由の半島しか選択肢がなかっただけやな
結局対馬経由の半島しか選択肢がなかっただけやな
69: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 18:00:13 ID:1UHN
今の日本人には理解できへんけど
「戦で活躍して褒美をもらうこと」しか生き方を知らない連中がゴロゴロしてたのが乱世
それを対外放出して解決しようとしたのが秀吉
一方対内で押さえ込もうとしたのが家康
「戦で活躍して褒美をもらうこと」しか生き方を知らない連中がゴロゴロしてたのが乱世
それを対外放出して解決しようとしたのが秀吉
一方対内で押さえ込もうとしたのが家康
73: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 18:01:04 ID:keZs
>>69
成人男子の約半数が殺人経験あるとかいう南米も真っ青の無法地帯やからなあ
残当
成人男子の約半数が殺人経験あるとかいう南米も真っ青の無法地帯やからなあ
残当
76: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 18:02:12 ID:1UHN
>>73
大坂の陣はその最後の決戦とも言える訳でな
泰平の世に生きるスキルを持つ者vs戦いでしか生きられない者
大坂の陣はその最後の決戦とも言える訳でな
泰平の世に生きるスキルを持つ者vs戦いでしか生きられない者
83: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 18:04:22 ID:UKtd
>>76
西南戦争も似とるね
新体制でポストを得たり順応できた者vs戦争や汚れ仕事しかできない不器用な奴ら
西南戦争も似とるね
新体制でポストを得たり順応できた者vs戦争や汚れ仕事しかできない不器用な奴ら
88: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 18:06:46 ID:1UHN
>>83
戊辰戦争もせやな
戊辰戦争もせやな
100: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 18:10:46 ID:UKtd
>>88
あれどっちかっていうと自分らをテロリスト扱いする新政権への旧政権側からの抗議活動とか中央集権化への地方の最後の抵抗って感じやない?
あれどっちかっていうと自分らをテロリスト扱いする新政権への旧政権側からの抗議活動とか中央集権化への地方の最後の抵抗って感じやない?
103: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 18:12:03 ID:1UHN
>>100
そうかもな
「多分薩長の考える日本の方がええ国になる。けどそれはそれとしてワイは徳川に殉ずるわ」てのが多かった印象
そうかもな
「多分薩長の考える日本の方がええ国になる。けどそれはそれとしてワイは徳川に殉ずるわ」てのが多かった印象
86: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 18:05:28 ID:xMPo
秀吉って農民出身やとしても割りと上流で
普通に下級武士の子説のほうが現実味あるんよな
普通に下級武士の子説のほうが現実味あるんよな
102: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 18:11:58 ID:vTdw
日本で直近なのは角栄か
115: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 18:14:37 ID:sVZU
というかマジでどうやったら奴隷とか乞食から王になるねん
過程が想像できんわ
過程が想像できんわ
117: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 18:15:13 ID:dffT
>>115
近代になるまで兵隊は乞食を無理やり徴兵してたんや
そこで出世すればええ
近代になるまで兵隊は乞食を無理やり徴兵してたんや
そこで出世すればええ
118: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 18:15:57 ID:sVZU
>>117
なるほど
なるほど
121: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 18:17:06 ID:ujSE
>>115
寺やな
秀吉も朱元璋も貧困で寺に預けられてそこで教養学んだのが大きい
寺やな
秀吉も朱元璋も貧困で寺に預けられてそこで教養学んだのが大きい
124: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 18:18:32 ID:1lKd
>>115
奴隷いうてもガレー船に鎖で繋がれてひたすら劣悪な環境でオール漕がされるのとほんまのお偉いさんのお手伝いさんみたいなのは今の身分差より格差あるからなぁ
奴隷いうてもガレー船に鎖で繋がれてひたすら劣悪な環境でオール漕がされるのとほんまのお偉いさんのお手伝いさんみたいなのは今の身分差より格差あるからなぁ
126: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 18:20:01 ID:F9Yp
>>115
実力で成果出せば奴隷でも出世できる
三国志の武将でも部曲(豪族の私的奴隷)出身のやつおるけど
豪族「こいつ仕事できるな→奴隷を管理させてみよ→いっそ家裁まかせてみるか」
みたいな感じでのし上がることができた
実力で成果出せば奴隷でも出世できる
三国志の武将でも部曲(豪族の私的奴隷)出身のやつおるけど
豪族「こいつ仕事できるな→奴隷を管理させてみよ→いっそ家裁まかせてみるか」
みたいな感じでのし上がることができた
143: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 18:28:45 ID:dffT
派遣社員が会社乗っ取っちゃいましたw ぐらいのノリちゃうか
146: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 18:29:11 ID:53W8
つまりサラリーマンは奴隷?
148: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 18:29:20 ID:YTD8
>>146
真理
真理
156: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 18:47:18 ID:IhEH
これ秀吉の才能も大事だけどさ
ノッブっつー有能な上司がちゃんと階段作ってくれてたのが大きいやろ
ノッブっつー有能な上司がちゃんと階段作ってくれてたのが大きいやろ
171: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 19:24:44 ID:bBj0
高橋是清
奴隷から総理大臣
奴隷から総理大臣
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (197)
milio
が
しました
女はあきる。
男のライバルとの競争は楽しいけど、冷静になってしまうとつらいものがある。
milio
が
しました
milio
が
しました
腐ったミカンから有名俳優に
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
①伊藤博文
②田中角栄
③籠めランにもあったが太祖光武帝、朱元璋、劉邦
④ナポレオン
⑤ジャンヌダルク(英雄の意味で)
⑥ロクセラーナ
⑦ユスティニアヌス
⑧シャジャル・アッ=ドゥッル
⑨エカテリーナⅠ世
milio
が
しました
milio
が
しました
よほど魅力があったんだろうな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
まず秀吉が寺に預けられたとか聞いたことないし
そもそも教養も文字も学んでいたならなぜ直筆の文書が
ひらがなだらけになるんですかね
少年のうちに家を出て商売してたんじゃないの
milio
が
しました
日本政界の黒幕にまで成り上がった偉人
ただし日本人にとっては疫病神以外の何物でもない
milio
が
しました
父親は弁護士だったけど代々裕福な家庭ってわけじゃないし、
息子にはほとんどお金を使わないような人だったらしい。
milio
が
しました
今でいえば、役職は低いけど正社員ではあるサラリーマンの家庭だろうし。
milio
が
しました
父親死亡一族離散からのチンギスハーン
一介の少女からのジャンヌダルク(ただし失脚)
奴隷からインドの君主にのしあがったアイバク
そして100年の戦国時代に終止符を打った秀吉
milio
が
しました
大工の息子に生まれて世界最大の宗教の象徴になった
milio
が
しました
行く先々でアハーン、ウフーンなことを繰り返し、今でもユーラシア大陸全土にチンギスハーンの子孫が1600万人いるらしい。
milio
が
しました
漢の高祖劉邦、陳平、范かい、韓信全員平民。
陳勝や毛沢東も平民やろ、革命家やから。
milio
が
しました
水のみ百姓の生まれから、関白にまで上り詰めたからである。
しかも、関ヶ原の2年前に、天下人のまま畳の上で大往生を遂げている。
一方、徳川家康ほど示唆に富む生き方をしている者はいない。
一言で言えば「転ばぬ先の杖」で徳川幕府を起こした。
馬に乗れないため、桶狭間で殺された今川義元を見て、鷹狩等で乗馬の訓練をした。
上洛途上で病死した武田信玄を見て、薬草、漢方薬で健康に留意した。
家来の謀反で殺された織田信長を見て、譜代の家臣以外は基本的に信用しなかった。
子供がいない秀吉の様々な過ちを見て、妻妾を多く持ち、子供を多く作った。
等々、まだまだ家康の生き方には、家を長く存続させるヒントが山ほどある。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました