
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674619580/
5: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:07:11.58 ID:A6729TT40
エイブラムスなんか渡されても
こんなん運用できるの米軍だけやろ
こんなん運用できるの米軍だけやろ
8: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:07:37.16 ID:ucPHZUZ0d
物資チートの米軍だから使えるわけでこれ渡された側も困るやろ
10: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:08:06.39 ID:qSATh9Ngd
草
12: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:08:37.07 ID:yaNq/ynWd
ガスタービンがね…
13: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:09:09.93 ID:M3h8PAKba
これって補給基地と一緒に移動すんの?
18: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:09:51.40 ID:gOgnD3PJ0
まさか現代で戦車戦が見れるとは思わなんだ
20: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:09:56.28 ID:Hg6l/JTu0
ドイツがアメリカにも出せ言うから出しただけやからな
アメリカが出したからドイツの逃げ道が亡くなっただけや
アメリカが出したからドイツの逃げ道が亡くなっただけや
21: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:10:20.31 ID:EsHrVux/M
見た目はめちゃくちゃかっこいいよな
22: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:10:43.07 ID:/g0s+IFWM
こんなんドイツにレオパルトを出させるための外堀埋めというか内堀埋めるためだろ
エイブラムスなんて多分キーウの最終防衛戦あたりで置物にされるんじゃないか
エイブラムスなんて多分キーウの最終防衛戦あたりで置物にされるんじゃないか
24: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:10:48.29 ID:badBI2T30
キーウに置いとけばええ
物干し竿にはなるやろ
物干し竿にはなるやろ
27: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:11:18.42 ID:AjlBvtxz0
そんなことよりバフムトに撤退要請出てるらしいやん
終わりやろウクライナ
終わりやろウクライナ
35: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:12:18.72 ID:Hg6l/JTu0
>>27
バフムトなんて何の戦略価値もなくなってるのにお互いの維持と政治理由でやりあっとるだけやから
そろそろ無駄やから撤退しとけって突っ込み入っただけや
バフムトなんて何の戦略価値もなくなってるのにお互いの維持と政治理由でやりあっとるだけやから
そろそろ無駄やから撤退しとけって突っ込み入っただけや
47: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:14:07.05 ID:A6PC6wR20
>>35
アメリカと共同軍事演習してたときから有事の際の要衝として仮定されてた地域やで
ウクライナもここ落とされたらやべえっての分かってるからアメリカの要請蹴って動員続けとるからな
アメリカと共同軍事演習してたときから有事の際の要衝として仮定されてた地域やで
ウクライナもここ落とされたらやべえっての分かってるからアメリカの要請蹴って動員続けとるからな
61: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:16:19.09 ID:Hg6l/JTu0
>>47
現時点での戦略的価値無いってもうアメリカが言ってることや
川北ほとんどウクライナが解放しちゃったから
現時点での戦略的価値無いってもうアメリカが言ってることや
川北ほとんどウクライナが解放しちゃったから
73: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:17:55.22 ID:C9W6tNYX0
>>61
すまん、戦略的価値ないなら何でゼレンスキーが撤退命令出さずに防衛させ続けてるんや
すまん、戦略的価値ないなら何でゼレンスキーが撤退命令出さずに防衛させ続けてるんや
97: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:20:08.73 ID:Hg6l/JTu0
>>73
政治的理由がほとんどやろ
というかバフムトを戦略的に意味がないのは双方理解してるが
お互いに政治的な意味持っちゃったから引けなくなっとる状態
政治的理由がほとんどやろ
というかバフムトを戦略的に意味がないのは双方理解してるが
お互いに政治的な意味持っちゃったから引けなくなっとる状態
112: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:22:01.03 ID:MpKuvjzw0
>>73
なんや知らんがロシア軍が食い付いてるから、そこで踏ん張ってくれてればその分の戦力を拘束できるからちゃうか
なんや知らんがロシア軍が食い付いてるから、そこで踏ん張ってくれてればその分の戦力を拘束できるからちゃうか
28: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:11:18.84 ID:vl15Tb+/d
アメリカですら扱えんドカ食いマシンやんけ
34: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:12:11.49 ID:FFvCQhy90
給油部隊も一緒にくれてやらんと意味ないよな
イラク治安維持部隊もそれでやらかしたし
イラク治安維持部隊もそれでやらかしたし
38: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:12:52.31 ID:gIhDielu0
しかも装填手が必要です
43: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:13:41.99 ID:Tcha0DFA0
バックアップができてナンボなんだが
45: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:14:01.72 ID:tRXm4bW70
あれは米軍レベルの太い兵站ありきの兵器やしキエフ守るくらいしかできんやろ
50: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:14:30.49 ID:T3zmW+TWd
ぬかるんだ地面走れるんか?
53: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:15:04.10 ID:aCePwPgs0
エイブラムスレオパルト2でロシアと戦う姿が見れる日が来るとは
来てほしくなかった
来てほしくなかった
55: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:15:23.26 ID:GDKvshgg0
レオパルト2ってのはディーゼルなんやっけ
71: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:17:36.52 ID:FFvCQhy90
M1
チャレンジャー
レオ2
t-72
t-80
t-64
これごちゃ混ぜで運用するのきついだろ
チャレンジャー
レオ2
t-72
t-80
t-64
これごちゃ混ぜで運用するのきついだろ
77: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:18:15.21 ID:1QbUOvxi0
逆になんでアメリカはこんなゴミみたいな戦車保有してるん?
89: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:19:18.89 ID:UYbEL/4e0
>>77
燃費以外はすべて最強だから資源チートしてる米軍には扱える
燃費以外はすべて最強だから資源チートしてる米軍には扱える
99: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:20:23.49 ID:YE0w2UJO0
>>77
逆に言うと燃費を犠牲にして最強の火力と防御と機動性を確保してるんや
つまり補給車を死ぬほど準備できるアメリカ軍からしたら最強の戦車なんや
逆に言うと燃費を犠牲にして最強の火力と防御と機動性を確保してるんや
つまり補給車を死ぬほど準備できるアメリカ軍からしたら最強の戦車なんや
83: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:18:44.51 ID:gOgnD3PJ0
これに触発されてロシアもアルマータ出すんやで
85: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:18:54.67 ID:YE0w2UJO0
最強の火力
最強の走行
最強の機動力
最強の頭脳
全部盛り込んだロマンマシンやぞ
何が不満なんや
最強の走行
最強の機動力
最強の頭脳
全部盛り込んだロマンマシンやぞ
何が不満なんや
86: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:19:00.48 ID:AQ/LuFFD0
日本も74式送ってやれ
92: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:19:33.23 ID:3SMGuf4/0
装填が手動だから、装填手が必要になるしな
98: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:20:16.37 ID:ttm35N3O0
実質固定砲台やろ
115: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:22:32.38 ID:7B7jFKtEM
>>98
固定砲台というよりキーウみたいな絶対陥落させたくない最重要拠点の周囲だけを守るなら有能だろ
前衛用じゃなく後衛に置くなら強い
アメリカ軍は異常な兵站能力であれを前線でつかうけど
拠点防衛なら強いだろ
固定砲台というよりキーウみたいな絶対陥落させたくない最重要拠点の周囲だけを守るなら有能だろ
前衛用じゃなく後衛に置くなら強い
アメリカ軍は異常な兵站能力であれを前線でつかうけど
拠点防衛なら強いだろ
100: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:20:28.91 ID:0udfY0Mwd
ここでドイツが戦車提供しないってする確率どんくらいある?
106: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:21:29.01 ID:Hg6l/JTu0
>>100
0や
これで提供確定
0や
これで提供確定
103: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:21:13.41 ID:shF7tpJRa
2023年過去の因縁を乗り越えティーガーとシャーマンが共闘するってこと?
105: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:21:26.55 ID:YE0w2UJO0
つーかエイブラムスて主砲装填するの自動ちゃうやろ?
マンパワー足りてない奴にこんなん渡すとか鬼畜かよ
マンパワー足りてない奴にこんなん渡すとか鬼畜かよ
110: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:21:43.57 ID:q7Gxt3LGF
戦車オールスター格勢揃いで対ロシアはほんまフィクションさながらやなしかし
113: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:22:03.37 ID:Rjm1g2FIM
っていうか戦車ポンポン供与してほんとにデカい地上戦やるつもりなん
夏頃には動けるやろ
夏頃には動けるやろ
143: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:26:26.57 ID:R6L8WGYO0
>>113
ロシア追い出そうと思ったら地上戦必要になるし防衛するにしても戦車役立つから欲しいとなるわ
ロシア追い出そうと思ったら地上戦必要になるし防衛するにしても戦車役立つから欲しいとなるわ
116: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:23:05.67 ID:DmUARVFZr
どうせロシアもすぐ現代戦車維持できなくなってt-54とかが出てくるやろ
123: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:24:00.94 ID:vKDsTlJQd
ロシアの兵器じゃ破壊できんやろなエイブラムス
まあウクライナの兵器でも破壊できないしなんならエイブラムスでも破壊できないんやけど
まあウクライナの兵器でも破壊できないしなんならエイブラムスでも破壊できないんやけど
128: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:24:40.87 ID:UYbEL/4e0
>>123
スタックしたエイブラムスを鹵獲防止に破壊しようとしてエイブラムス3機で総攻撃したけど壊せなかったのすき
スタックしたエイブラムスを鹵獲防止に破壊しようとしてエイブラムス3機で総攻撃したけど壊せなかったのすき
132: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:25:07.97 ID:m+kVLyaM0
>>123
鹵獲のリスクあるのによう渡すわな
新型戦車もまだ試作段階なのに
鹵獲のリスクあるのによう渡すわな
新型戦車もまだ試作段階なのに
124: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:24:15.73 ID:W/jh3B8M0
双方未だT-64使ってるようなレベルやろ
M-1過剰戦力や
M-1過剰戦力や
134: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:25:31.73 ID:0R0yjPCt0
>>124
T-72B3やT-90Mがある時点で過剰とは言えないのでは…?
T-72B3やT-90Mがある時点で過剰とは言えないのでは…?
142: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:26:18.46 ID:nrL8/RfVM
これもうウクライナ版ベトナム戦争だろ
158: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:28:57.14 ID:LvDZH3ioM
戦車って歩兵の盾になれるのが利点なのにエイブラムスは排熱のせいで後ろに人立てないんだよな
190: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:31:44.11 ID:3wlP9tEz0
>>158
燃料バカ食いで盾になれなくてアメリカはなんでこれ採用したんや?
燃料バカ食いで盾になれなくてアメリカはなんでこれ採用したんや?
199: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:32:52.63 ID:m+kVLyaM0
>>190
強いから
強いから
160: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:29:03.22 ID:aCePwPgs0
これもうロシアはキーウ抜けないやろ
161: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:29:08.75 ID:vHO65x/S0
キーウ防衛用か?
176: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:30:35.84 ID:xgtLyGHQ0
1lで400mでそんなに燃費悪い方なんか?
トラックとあまり変わらんと思うが
トラックとあまり変わらんと思うが
185: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:31:11.50 ID:UGIBtgyB0
>>176
止まってても消費するけどええか?
止まってても消費するけどええか?
200: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:33:06.03 ID:xgtLyGHQ0
>>185
止まってる時は電源切ればええと思うけどそれでも駄目なんか?
止まってる時は電源切ればええと思うけどそれでも駄目なんか?
211: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:34:40.63 ID:i1Wd6n+G0
>>200
電子機器モリモリだから迂闊に切れんねん
現行機は流石にバッテリー積んでエンジン切れるようにはなってる
電子機器モリモリだから迂闊に切れんねん
現行機は流石にバッテリー積んでエンジン切れるようにはなってる
191: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:31:47.94 ID:tCVnOp0p0
>>176
アイドリング中でもバカスカ燃料食うからヤバいねん
アイドリング中でもバカスカ燃料食うからヤバいねん
218: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:35:52.14 ID:CTi1q79+d
>>176
不整地やとリッター150mらしい
不整地やとリッター150mらしい
198: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:32:50.45 ID:MWv8Pbph0
米軍はどういう場面を想定して寄付したんやろな
使う状況ちょっと想定してみて
使う状況ちょっと想定してみて
203: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:33:56.03 ID:Hg6l/JTu0
>>198
ウクライナは北から再侵攻の危険性いっとるから
キーウやハリコフ防衛用やろ防衛用なら問題ないし
ウクライナは北から再侵攻の危険性いっとるから
キーウやハリコフ防衛用やろ防衛用なら問題ないし
225: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:36:40.78 ID:ve7haj0pp
ドイツレオパルトの供出嫌がってみたいやけど実践データ取れたりのメリットないの?
265: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:42:00.29 ID:5wAOlJ1id
>>225
実戦データはシリアで十分取れたんやないの?
大分やられたみたいやけど
実戦データはシリアで十分取れたんやないの?
大分やられたみたいやけど
229: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:36:58.97 ID:CkTsi+mpa
トーチカにしとくだけでも意味あるだろ
231: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:37:08.56 ID:/zutbMPzM
まあメインはレオパルトやろ
243: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:39:05.77 ID:elHL5jyq0
結局未だに戦車が廃れてない理由ってなんなん?
247: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:40:14.62 ID:5o7KwMmv0
>>243
歩兵とセットだと便利なので
歩兵とセットだと便利なので
248: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:40:14.77 ID:NvdkZEuZM
>>243
動く要塞やからな
他に同じことできる兵器が無いんや
動く要塞やからな
他に同じことできる兵器が無いんや
251: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:40:31.66 ID:Hg6l/JTu0
>>243
歩兵に対して強いから
航空戦力だけでほぼほぼ相手の国落とせるのアメリカだけやしな
そのアメリカでも地上部隊入れるときは使っとるし
歩兵に対して強いから
航空戦力だけでほぼほぼ相手の国落とせるのアメリカだけやしな
そのアメリカでも地上部隊入れるときは使っとるし
260: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:41:39.56 ID:lMdwAnK/M
>>243
バカ強い大砲持っててバカ強い装甲持っててそのくせ速い
地上戦やるならそら強いよ
バカ強い大砲持っててバカ強い装甲持っててそのくせ速い
地上戦やるならそら強いよ
270: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:42:25.91 ID:6YGKkeAL0
エイブラムス戦車は戦闘機用のジェットエンジンを搭載してるんで
燃料馬鹿食いの代わりにすごいスピードで走れるんやで
燃料馬鹿食いの代わりにすごいスピードで走れるんやで
277: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:42:51.68 ID:mSoOBjyqM
>>270
そのスピードいる?
そのスピードいる?
284: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:44:18.78 ID:6YGKkeAL0
>>277
速い方が強いやろ
知らん間に後ろに回り込んだり出来る
速い方が強いやろ
知らん間に後ろに回り込んだり出来る
290: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:44:54.56 ID:ld7tERPNM
>>277
陣地転換を素早く出来るってだけで効果的やと思うで
陣地転換を素早く出来るってだけで効果的やと思うで
306: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:46:53.83 ID:CTi1q79+d
>>277
湾岸戦争でそのスピードもって3日でバクダッド落とすつもりが
結局燃料ドカ食いで補給部隊待ちながら進軍してたアメリカ軍ちょっと可愛いわ
湾岸戦争でそのスピードもって3日でバクダッド落とすつもりが
結局燃料ドカ食いで補給部隊待ちながら進軍してたアメリカ軍ちょっと可愛いわ
298: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:45:29.88 ID:W/jh3B8M0
M1とかレオパルト2とかこの辺に変わる戦車って当分出てこないんか
301: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:46:12.58 ID:0yv1UUBB0
>>298
K2戦車を信じろ
K2戦車を信じろ
305: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:46:51.51 ID:5o7KwMmv0
>>301
変わるかどうかは知らんけどレオパルト2のおかわり尽きた場合は韓国に決断迫られる可能性はあるとおもう
変わるかどうかは知らんけどレオパルト2のおかわり尽きた場合は韓国に決断迫られる可能性はあるとおもう
312: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:47:24.99 ID:0yv1UUBB0
>>305
北朝鮮に張り付かれてるのに可哀想
北朝鮮に張り付かれてるのに可哀想
327: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:48:42.02 ID:5o7KwMmv0
>>312
実際今すぐ大量に兵器作れ言われて作れる西側国は韓国だけやないかな
あのわけわからんプロレスも役に立つときが来たな
実際今すぐ大量に兵器作れ言われて作れる西側国は韓国だけやないかな
あのわけわからんプロレスも役に立つときが来たな
349: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:50:07.76 ID:0yv1UUBB0
>>327
韓国の軍事産業ってミリオタにバカにされながらもむっちゃ頑張ったよね
韓国の軍事産業ってミリオタにバカにされながらもむっちゃ頑張ったよね
356: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:51:10.42 ID:CwP5P0b60
>>349
北朝鮮というすぐそばにある危機持ってるからなぁ
北朝鮮というすぐそばにある危機持ってるからなぁ
307: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:46:57.07 ID:7m4U2QHqd
最近ウクライナ情勢全く追ってないけどどうなんや?ウクライナ勝てそうなん?
321: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 13:48:13.36 ID:Hg6l/JTu0
>>307
長期的には勝てるやろうけど
火力不足がネックに出前に進めないが続いとる感じやな
戦車沢山支援してやっとるのが今
長期的には勝てるやろうけど
火力不足がネックに出前に進めないが続いとる感じやな
戦車沢山支援してやっとるのが今
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (248)
milio
が
しました
milio
が
しました
ちなみにアメリカの補給部隊は前線の部隊すら追い越して行くからな。
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシア軍がHIMARSみたいな精密誘導兵器を運用していて後方の補給拠点を狙えるのなら別だが。
milio
が
しました
大量の戦車で装甲車の盾にする考え方や。
milio
が
しました
milio
が
しました
M1やレオパルドの足回りって凄くスムーズにサスが動くから揺れが少なく乗り心地が良いと評価されているし、湾岸戦争の戦車戦「73イースティングの戦い」ではM1A1小隊が猛スピードで爆走しながら正確にイラクのT72等正確に撃破してたぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それをとりあえずウクライナに回すのかな?
milio
が
しました
こんなん持ってきたらだらだらやらんだろうな
milio
が
しました
milio
が
しました
装甲にわざわざ劣化ウラン使ってるのもそう
まあそれでもロシア戦車より強いだろうけど
milio
が
しました
計画の時期の違いが鮮明
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
おそらくウクライナ国内の橋は重量オーバーで渡れないし、舗装道路すら危うい。
そして、舗装道路を外れれば泥の中でスタックして終了のおしらせ。
都市防衛の固定砲台として使うのが関の山な気がする。
milio
が
しました
それに対してロシアは戦車2両に付き、1台のBMPT(戦車支援戦闘車)「テルミナートル」を伴う。BMPTはT-72戦車の車台をベースとし、新たな遠隔操作式の砲塔を搭載。BMPTは、射程2000メートル、最大発射速度毎秒12発の安定化された30mm自動砲2基や、シェルターや建物などのより堅固な標的を破壊することができる最大射程6000メートルの対戦車誘導ミサイルの発射装置4基などを装備している。またBMPTには、対戦車用砲弾などを爆発させるための爆発反応装甲「レリークト」も装着されているほか、砲塔が比較的小さいためその脆弱性も低い。さらにセンサーも360度のパノラマ式照準器が採用されており、指揮官は射撃目標を指示するために砲手とビデオを共有することができる。
このロシアのBMPTに勝てるかな?
milio
が
しました
ないって事か?
でも世界有数の産油国のロシアなら
この燃費でも使いこなせるかも。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
飛行機あんまり飛ばしてないから余ってはいそうだけど、洗車に給油できるタイプの油槽車持っているのかね?
油槽車ごとレンドリースするのかなぁ…
milio
が
しました
米軍がジェット燃料を使うのはロジスティクスを簡素化したいという独自の理由から
milio
が
しました
ほんまはよ誰得な戦争が終わってほしい。もちろんウクライナ勝利でな。
milio
が
しました
🌏地球規模のユダヤ👥黒幕対🇷🇺ロシア帝国の新たなる戦争だな💀
milio
が
しました
🇺🇸アメリカ軍陸軍大将のマーク、ミリーが、
🇺🇦ウクライナ勝利するのは難しいだろう。
戦争💥のデータを全て把握してる現役最高責任者が、
言っているんだから🇺🇦ウクライナ決定だな🔥
milio
が
しました
だろう。実物の戦車1台に5台くらいのデコイ画像を運用できれば市街戦も有利に闘えそうな希ガス。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
海兵隊が全撤廃するらしいが、そこから出すのか。それとも州軍辺りの古いのを出すのか。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました