
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674716066/
1: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 15:54:26.96 ID:ZVK0dkqTa
各国挙って戦車供与はいかんでしょ……
15: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 16:00:07.53 ID:v3fKUmGG0
核使ったら欧州米国にフルボッコされるやん
28: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 16:03:15.99 ID:/E/WeNU50
流石に核使ったら中国インドも擁護出来んやろ
39: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 16:06:59.89 ID:CHm1gRoca
露:T-14アルマータ
VS
米:M1エイブラハム
英:チャレンジャー2
独:レオパルド2
仏:ルクレール
壮観だな
VS
米:M1エイブラハム
英:チャレンジャー2
独:レオパルド2
仏:ルクレール
壮観だな
55: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 16:14:33.71 ID:Lm8a9vDTM
最新戦車を鹵獲されたら機密技術を解析されるみたいな不都合とかないの?
61: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 16:18:37.08 ID:R1hX+qDGM
>>55
エイブラムスは次世代のエイブラムスXが出来るからもうええんやろな
イラクでも新政権に供与したの鹵獲されたりしとるしね
エイブラムスは次世代のエイブラムスXが出来るからもうええんやろな
イラクでも新政権に供与したの鹵獲されたりしとるしね
59: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 16:18:00.08 ID:AzjOZMjv0
戦車いっぱい貰っても操縦できる兵士いんのか?
70: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 16:25:00.27 ID:gImV4Z/80
>>59
レオパルト2はまだ簡単らしい
M1エイブラムスは難しい
レオパルト2はまだ簡単らしい
M1エイブラムスは難しい
83: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 16:31:20.34 ID:2u7Y+yx10
>>59
操縦も整備も教育からパーツまでがパッケージだろ
操縦も整備も教育からパーツまでがパッケージだろ
101: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 16:42:39.46 ID:nN6dZb4X0
>>59
これから数ヶ月かけて教育やで
ハイマースも教育した後に運用されてるし
パトリオットも同様に教育することになってる
これから数ヶ月かけて教育やで
ハイマースも教育した後に運用されてるし
パトリオットも同様に教育することになってる
62: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 16:19:58.95 ID:/8hvS99CM
大量の歩兵でチマチマやってくる奴は戦車で蹂躙するのがええんやろな
63: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 16:20:05.46 ID:GSAEXZvcd
もう何か各国の最新兵器の実戦通した試験場になっているだろこの戦争
71: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 16:25:30.87 ID:3pZEWncM0
マジで落としどころあるんかこの戦争
87: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 16:34:43.16 ID:ndZdD0RXp
ロシアに核使う勇気無いのバレたからやろ
95: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 16:40:05.23 ID:VrCverNc0
これウクライナはモスクワに攻撃したらあかんの?
なんかロシアはウクライナバンバン侵攻してるのにロシアを逆侵攻したら核使いそうな危うさあるよな
落とし所なくね
なんかロシアはウクライナバンバン侵攻してるのにロシアを逆侵攻したら核使いそうな危うさあるよな
落とし所なくね
99: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 16:41:49.22 ID:hFaQwQp20
>>95
逆侵攻はないで
せいぜいロシア領内の軍事基地狙うくらいや
逆侵攻はないで
せいぜいロシア領内の軍事基地狙うくらいや
98: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 16:41:41.71 ID:MhLyTSx4a
10式ってウクライナで運用できるの?
トルコが買おうとしてたらしいけど
トルコが買おうとしてたらしいけど
102: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 16:42:55.14 ID:xmk7Ws/K0
10式ってそもそも日本列島で運用することメインで作られたんやろ?
ウクライナみたいな大平原での運用なんか考えられてないやろし使えんやろ
ウクライナみたいな大平原での運用なんか考えられてないやろし使えんやろ
107: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 16:44:16.24 ID:MhLyTSx4a
日本は軽い16式戦闘装甲車でええか
116: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 16:47:55.40 ID:trMpZF86M
あの国の軍人ってとりあえず頭数揃えればええって考えよな
125: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 16:50:20.89 ID:JdIOLa9Hd
いまロシアが押し返してきてるんやろ?
今から訓練して間に合うん?
今から訓練して間に合うん?
126: それでも動く名無し 2023/01/26(木) 16:50:23.76 ID:EW4w4q2Q0
核兵器って土地は汚染されないの?
プーチンはウクライナを支配したいんのにそんなことするかな
プーチンはウクライナを支配したいんのにそんなことするかな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (219)
国境地帯でいつも衝突している
だが一度の核を使ったことがナウ
ソ連も股おなじ事だよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アホなのか
milio
が
しました
最後の切り札でもあるし、現状では使っても有利にならないから保留してるだけ。
戦車供与を理由に核を使ったりはせんね。
使うとしたら、もっと効果的な、純軍事的だけではなく心理的なダメージを考慮してではないかな。
milio
が
しました
日本もそれで終わったと言うわけでもない(完全に心折れたのはソ連参戦)
milio
が
しました
核の幻想が崩壊すれば核放棄が進むでしょ
milio
が
しました
プーチンはウクライナを支配したいんのにそんなことするかな
NATOへの干渉地帯がほしいだけだから欲しいのは土地だけだろ。
クリミア半島かオデーサぐらいやな治めたいのは。
milio
が
しました
milio
が
しました
侵攻初期だと「西側が使った」みたいな筋書きもチョットあったっぽいけど (流石に無理筋)
今は撃ち処が無い
結局のところ、どこに撃っても言い訳がたたないし
即時核報復がなくとも、西側全体がいきり立つだけだし
取り敢えず中立グループの中華・インドも流石に見限るだろうし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナで先日までザレンスキ―の顧問をしていた辞職した人が、WEFのダボス会議で、ウクライナの負けは確定しているとオンラインで報告したぞ。ロシアのミサイルの枯渇は西側のデマだという報告もある。みんなの希望通りにならなくて残念だが、ロシアの勝利で、世界が一変する。EUの衰退、アメリカの衰退、当然日本も衰退する。
戦車はドイツ、イスラエル、ロシアが最強であり、アメリカは番外。根拠は重量がありすぎて動きが鈍い。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
だから核なんて使う必要ないだろ
milio
が
しました
自衛隊の装備は自国生産かつ国内専用でいい。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
とにかく録画保存する事をオススメする
milio
が
しました
そやね
これから日本が台中紛争に巻き込まれたときに活躍するのは16MCVの方になる
中国が台湾に仕掛た段階で在日米軍基地や自衛隊駐屯地を便衣兵が強襲するのは避けられないからな
多分警察署や各種インフラ等も同時に狙われるだろうなw
その時に10式では間に合わんのよ………
milio
が
しました
アメリカ大統領ほどの方が、これほど譲歩した温情溢れる提案をしてくれたんだから平和を愛するロシアは受け入れるべきだと思う
milio
が
しました
常にダブルスタンダードのブーメラン発言なのは何故なのか?
旧ソ連諸国が全くロシアの為に身を削ろうとしないのに、ロシアは人気者設定。
あれ?国民から支持されないのに何故か国民の代表気取りのサヨクマスコミとメンタリティが似ているのは何故なのか?
ブーメラン発言ばかりだから馬鹿にされている事に、いったい何時に成ったら気が付くのだろう?
milio
が
しました
milio
が
しました
当然ロシアは西にボコボコにされるし防衛力強化に反対してるお花畑な連中にカツを入れられる
milio
が
しました
営利目的なら使わんよ
また面子に走るなら知らんけど
milio
が
しました
そのかわりモスコーごと消滅させたらいい。
milio
が
しました
データ取りもできるし、何よりも戦争で核兵器使った唯一の国というパワーワードが曖昧にできる。
milio
が
しました