
引用元:中国、ロシアがヤバい国とされてるけどさ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674724125/
1: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:08:45 ID:uu5e
客観的に見たらアメリカの方がヤバくね?
3: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:09:00 ID:3sOt
それはそう
4: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:09:10 ID:qux3
当たり前やん
5: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:09:18 ID:hVrd
でもそれには言及しないんや 暗黙の了解でな
7: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:09:22 ID:VM81
客観(神目線)
8: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:09:28 ID:D8aD
アメリカのやばいというのはまた別や
9: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:09:34 ID:fPFz
それはいってはいけない
10: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:09:37 ID:6GDF
そうやが種類が違う
15: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:10:02 ID:uu5e
世界経済を軍事力で牛耳る
あらゆるクーデター、内戦に関与する
世界中に武器を輸出する
意味不明な理由で開戦する
領土は全て原住民を殲滅して奪った
あらゆるクーデター、内戦に関与する
世界中に武器を輸出する
意味不明な理由で開戦する
領土は全て原住民を殲滅して奪った
19: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:10:25 ID:SPk1
>>15
中国も同じでは
中国も同じでは
25: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:10:48 ID:uu5e
>>19
戦争とか内戦とかは関与してないイメージやな
戦争とか内戦とかは関与してないイメージやな
17: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:10:19 ID:rf4B
どっちがってことは無い
18: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:10:20 ID:6dJR
現代まで残ってる国でヤバくない国はない定期
20: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:10:27 ID:OV9i
ヤバイ国が味方の方がいいよね
22: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:10:31 ID:x3ks
イランとかイスラエルの火薬庫感
36: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:12:26 ID:hVrd
イギリス、フランスも大概やがな
39: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:12:43 ID:6GDF
>>36
スペインとトルコも入れろ
スペインとトルコも入れろ
43: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:13:16 ID:teUl
>>39
オーストラリア・オーストリア「ふうワイは許されたみたいやね」
オーストラリア・オーストリア「ふうワイは許されたみたいやね」
38: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:12:39 ID:vFaX
今の中国もベトナム殴りに行ったり色々やってるしなぁ
66: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:17:06 ID:uu5e
アメリカ怖い
79: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:18:27 ID:kXlh
>>66
本当にアメリカが怖いならウクライナにハマるべきじゃなかったよロシアは
セントペテルスブルグとか地理的にすぐ占領されそうじゃん
本当にアメリカが怖いならウクライナにハマるべきじゃなかったよロシアは
セントペテルスブルグとか地理的にすぐ占領されそうじゃん
82: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:19:03 ID:sasF
>>79
アメリカさん手を出してくんねぇかなー(チラッチラッ)やろ
アメリカさん手を出してくんねぇかなー(チラッチラッ)やろ
90: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:20:03 ID:kXlh
>>82
米軍が本気になったら戦略爆撃のあとに特殊部隊降下で虐殺やろ?
米軍が本気になったら戦略爆撃のあとに特殊部隊降下で虐殺やろ?
97: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:20:35 ID:sasF
>>90
そらそうよ
核すら使わせてもらう時間ない可能性すらある
そらそうよ
核すら使わせてもらう時間ない可能性すらある
72: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:17:38 ID:sasF
アメリカは絶対王者だから許される
75: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:18:09 ID:ifps
経済と資源、軍事が強いとごり押しできる国ってわかった
77: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:18:24 ID:hVrd
戦前の日本が共産圏の拡大を阻止してたのに中国支援等で邪魔をし破壊する無能米英。
案の定 日本を潰したせいで共産圏拡大
案の定 日本を潰したせいで共産圏拡大
103: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:20:54 ID:TnMx
>>77
代わりに露と対峙するのは見えてたのにね
んでWW2後に米が南朝鮮放置で攻め込まれて朝鮮戦争の流れはひどい
代わりに露と対峙するのは見えてたのにね
んでWW2後に米が南朝鮮放置で攻め込まれて朝鮮戦争の流れはひどい
80: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:18:49 ID:vFaX
中国は今勝負かけないとあとは下がる一方やからな
86: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:19:31 ID:eI2P
アメリカという国の総意は存在しないって言われてるからな
市民、行政、軍隊、政府、経済界、その他色々がいつも対立したり協力したり妥協し合ったりして動くのがアメリカ
だからやる事なす事行き当たりばったりに近くて世界に迷惑かけてる
市民、行政、軍隊、政府、経済界、その他色々がいつも対立したり協力したり妥協し合ったりして動くのがアメリカ
だからやる事なす事行き当たりばったりに近くて世界に迷惑かけてる
91: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:20:04 ID:sasF
>>86
ジャイアニズムの権化
ジャイアニズムの権化
100: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:20:46 ID:NRpJ
>>86
ホンマあの国はやる事なす事場当たり的な対処が多くてな…
ホンマあの国はやる事なす事場当たり的な対処が多くてな…
87: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:19:44 ID:x3ks
日本もせめて海軍あたりはつよつよになって欲しい
パワーこそ力や
パワーこそ力や
124: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:22:50 ID:x3ks
思想は合いそうだけど主義主張は合わない中国
主義主張はある程度一致しとるけど思想が合わんことがあるアメリカ
日本は孤独やな
主義主張はある程度一致しとるけど思想が合わんことがあるアメリカ
日本は孤独やな
129: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:23:03 ID:PEf7
アルゼンチンとかいう勝ち組になり損ねた有望株www
131: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:23:29 ID:sasF
>>129
W杯では勝ったから…(震え声)
W杯では勝ったから…(震え声)
133: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:23:31 ID:vFaX
>>129
これから日本はアルゼンチンと同じ道辿るから覚悟しとけよ
これから日本はアルゼンチンと同じ道辿るから覚悟しとけよ
136: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:23:38 ID:NRvG
>>129
戦前は経済規模世界8位だったんよな
どうしてこうなった
戦前は経済規模世界8位だったんよな
どうしてこうなった
148: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:24:28 ID:mav2
でも中国を敵視しすぎるのもどうかと思うわ
208: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:31:51 ID:LWzi
逆に考えるんや
そんなヤバいこともできないほど日本が弱いんや
大国と呼ばれとる国はみんなヤバいことができるんや
そんなヤバいこともできないほど日本が弱いんや
大国と呼ばれとる国はみんなヤバいことができるんや
218: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:32:51 ID:mK5K
アメリカとカナダで北アメリカ大陸ほぼ牛耳ってるからな
でかい島国みたいなもんやし
そら強いやろって
でかい島国みたいなもんやし
そら強いやろって
222: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:33:14 ID:lRkw
>>218
隣国どうし仲良い珍しい例
隣国どうし仲良い珍しい例
221: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:33:10 ID:KjUO
てかヤバイ国家しかないぞ
途上国は北斗状態やし先進国も北斗状態や
途上国は北斗状態やし先進国も北斗状態や
254: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:36:52 ID:8icc
アメリカが成し遂げたことを今やってるのが中国
296: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:43:53 ID:7qMJ
日本はアメリカ側についてるからアメリカ有利の情報ばかり流れるのは必然なんだよなあ
301: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:44:58 ID:mav2
>>296
それは思うわ
それは思うわ
339: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:49:51 ID:Dcyj
やばいのは中露じゃね?
359: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:53:56 ID:jRGq
プーチンが早く目を覚ましてくれ
364: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:54:22 ID:KjUO
>>359
もうジジイやから
むしろ目を閉じてくれやろ
もうジジイやから
むしろ目を閉じてくれやろ
376: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:56:06 ID:jRGq
>>364
うまいじゃん
うまいじゃん
366: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:54:36 ID:tEVg
アメリカとかいう核保有最多国家
おまえらそれなくても激強やんけ
おまえらそれなくても激強やんけ
383: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 19:00:22 ID:kXlh
>>366
核保有最多はロシア連邦やぞ
核保有最多はロシア連邦やぞ
391: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 19:06:49 ID:kXlh
ってかアメリカが車買ってくれなかったら日本は今の豊かさはないし
392: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 19:07:06 ID:eI2P
>>391
デトロイト「…」
デトロイト「…」
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (206)
milio
が
しました
そのために、被害者意識を育てる共産主義と決別すること
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカが地球の支配者としてふさわしいかと言われれば、当然NOだ
相対的な話でしかないわけよ
ロシアは耄碌爺のプー助がぶっ飛んだんで終わったが、次は中国、その次はおそらく、インド
世界は次々と戦いを強いられ、最後は
アメリカと、雌雄を決するんじゃろな
milio
が
しました
milio
が
しました
をまぜっかえしたいのバカスレ
milio
が
しました
毛沢東と言う詐欺師が利口な中国人を総て粛清した結果、残った中国人はカスばかり。
milio
が
しました
遺伝子操作とインプラントで超人量産
そういう時代が必ず来るから侵略するだけ損だ
milio
が
しました
まぁ元々がニートマルクスの書いた偽書が原因だけどなwww
中国マルクスに騙されてやんのm9(^Д^)プギャー
milio
が
しました
milio
が
しました
サウジアラビアはイランに接近したし、インドも距離を置き始めたし、台湾も距離を置き始めたからね。南米ではアルゼンチンとブラジルかな。アフリカ諸国も中国かロシアを支持する国が増えたね。
多分,BRICS経済圏が魅力があるからじゃないかな。ドル決済をしないから、いちいちドルに変換する必要はなくお互いの自国通貨同士で決済するからね。フィリピンも同じかな。これらの国の共通点は自国の利益優先主義と言ったところかな。利益が出なければ相手にしないと言うこと。winwinの関係ということでしょうね。これに危機感を持っているのは覇権主義のアメリカ。日本は国民の利益より、アメリカの制裁にビビッているから、いつまで経ってもアメリカの植民地なんですがね。
milio
が
しました
敵に回るヤバいヤツが一番厄介。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
豚は太らしてからベーコンとして吊るされる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
お前等はやり過ぎた。
milio
が
しました
だって根っからの商売人思考だからアピールポイントは経済しかない
総合的に米国の方がいいし、同盟国なんですよ
milio
が
しました
milio
が
しました
Cはベトナムにやらかしてる狙ってるだからな
どっからどうみてもCのがやばい
milio
が
しました
陸は袋小路だしホント何考えてるのやらwww
milio
が
しました
欧米に反感持って共産思想が政権メディアに入って最適行動取れなくなったのが第二次大戦における日本の反省点の1つ
日本が生き残る選択を考えるのと感情は別にしなきゃいけない
少なくともアメリカが軍事・経済で最高な内は続くよ
対中で揺さぶられるだろうけど忘れないで
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
イスラエルちゃんの為に武器を貢ぎ中東で嫌われてるのに正義の語って血を流すんや。
アメリカちゃんだって時には良い事するけどイスラエルを擁護してる時点で好感度-100が中東ではついてまわる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そして日本近隣で侵略や戦争をまきちらしてること。
奴らが貧乏な時にはそんなことはしないと思った。がお互いを後ろ盾としてやるとキャやるよってのが分かった。
あと条約や協定無視する伝統をかたくなに守ってるというのもそう。
日本やアメリカにでさえも平気で嘘つき事実をひん曲げる。それは北南朝鮮も同じく結局覇権国家ということ。
我が身危険を感じるならやられる前に滅ぼしてしまえ
milio
が
しました
ただアメリカにくっついていれば何とかなったから見て見ぬふりしてただけ。
ただ最近は没落するアメリカが中国潰すために日本を犠牲にしようとしてるからちょっとヤバい状況。
milio
が
しました
milio
が
しました
自由主義国家の日本にとっては独裁国家の中国やロシアとは比較にならんくらいマシ
選択の余地はないんだなあ
milio
が
しました
これが北中米の位置だったら民族浄化レベルでアメリカ色に染められていただろうけど、距離が遠い故にいいとこ取りが出来る関係性
一方で中国ロシアは距離的にも近く身近な脅威
更に中国は漢民族の優生思想を持っているから危険
milio
が
しました
朝貢も実は中国が褒美と言ってもっといいもんを与えて帰らせてた
milio
が
しました
だがアメに限らずこの世界は悪党の巣窟だから外国や外国人は絶対に信じてはいけない
milio
が
しました
国民を騙し税金を吸い上げ、国民に負担を強いる。
利権むらや天下り、宗教団体との癒着など裏で悪事をやりたい放題。
milio
が
しました
これに尽きる
いくら軍事的や経済的に豊かだろうと「お前の文化圏ダサいし絶対嫌だ」って民に思われる国は国民国家→情報化社会という歴史が進んでしまった今、絶対に勝てなくなった
ロシアと東欧諸国の関係がまさにそれ
っていうかロシア自体もあらゆるヨーロッパ、アメリカのカルチャーが浸透してしまっている
好きになってもらう競争なのに嫌われるようなことばかりしているのは完全に国家戦略ミス
そのへんは中国のほうがまだ解ってる
milio
が
しました
平等に見れば米国も中・露もさほど変わらないが、後から出て来て新基準作ろうとされても迷惑なんだよ
milio
が
しました
陰謀論と言われるだろうけど、欧州、アメリカというよりやっぱり一部のなんらかの金持ち集団か組織が国を股にかけて、その資金力などで影響力を与えて国際世論をコントロールしてると思う。
例えばアメリカ外交問題評議会などのシンクタンク。この組織は政界財界を股にかけて古くから政治などにかなり影響力を及ぼしてる。
ロシアの必要以上の悪印象も多分長年構築してきた印象操作もある。
milio
が
しました
そこまで自由主義を求めていないし、相当の貧困まで耐えられると思う。
そういう国だししょうがない。余計な事はしない方が楽だし無難。
根底にあるこういう精神がかなり強い気がするが
ただ一つの希望は祖国が偉大であると感じられる事。
デカい領土と資源、世界から一目置かれる軍事力と発言力。
そして今それを失おうとしている
milio
が
しました
milio
が
しました
警察ですらそうじゃねえだろ??暗部が無いとこの世は成り立たないの
ただその暗部がどっちがマシか?って話で、少なくとも個人崇拝を迫ってくる共産党や娯楽制限女性の権利制限のイスラム、それらよりはキリスト教派閥で一応自由平等を掲げてるアメリカがマシというだけ
日本ですら異民族には排他的で同調圧力酷い天皇崇拝って見方も出来るんだぞ?まっさらな善なんて無いんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
仮に日本がアメリカに併合されたとする。言論の自由も選挙権も与えられるだろう。しかし中国やロシアに併合されたら言論の自由とマトモな選挙があると思うのか??
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカもヤバい部分があるし、当然絶対的正義ではないけどそれでもアメリカの方がマシ
中露のような独裁国家が他国に対する支配を強めたら大変な事になる
milio
が
しました
とにかく録画保存する事をオススメする
milio
が
しました
milio
が
しました