publicdomainq-0041442bzn

引用元:ウクライナ、無事戦車の見本市になる
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674756485/

1: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:08:05.95 ID:0FnrzHW9p
欧米の主力戦車が集結する模様

12: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:09:23.79 ID:0FnrzHW9p
イスラエルも提供すれば最強戦車決定戦や

13: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:09:28.58 ID:7v2jhaUBp
時代遅れの兵器とちゃうんか

16: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:10:42.51 ID:MUX7IO8/a
>>13
レオパルドもエイブラムスも初期型と最新型では
大きく違うやろし最新型では無いやろ

14: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:09:37.11 ID:MUX7IO8/a
チャレンジャー2
レオパルド2
エイブラムス
って揃い踏みやな

21: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:12:19.08 ID:BAFlLncb0
>>14
ルクレール「……」

23: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:13:04.46 ID:UbjbooICd
>>21
検討中やから...

18: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:11:47.52 ID:UbjbooICd
ルクレール早く参戦決めろやで

24: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:13:40.66 ID:mW7cKG7h0
ロシアには無敵戦車のT-14があるんやで
無駄な足掻きご苦労さん

31: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:15:15.53 ID:BAFlLncb0
>>24
はよ見せてや

35: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:16:44.97 ID:wlkK5jJia
>>31
ここにはない

27: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:14:11.66 ID:i6Ttydk+d
日本も10式送ろうや
実戦データ欲しすぎるワロタやん

30: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:15:13.46 ID:rt1irgpg0
うおおおおおおおお
兵器のデータ取るぞ取るぞ取るぞ取るぞ取るぞ取るぞ取るぞ取るぞ

36: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:16:45.16 ID:BAFlLncb0
>>30
エイブラムスやレオパルトはイラク戦争とかアフガンとかシリア内戦でデータ取れてるだろ

33: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:15:52.14 ID:lcQnVA9Z0
日本製もちょっとぐらい仲間に入れてくれ

34: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:16:30.43 ID:Ha82z6ul0
湾岸戦争をイメージしてたのに
あまりにもロシアが原始的な戦い方しててビックリしたわ
最後は伝統の人海戦術

41: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:19:15.29 ID:+Ftbm9Lb0
戦車供与決定した矢先に長距離ミサイルとジェット戦闘機要求するの流石に節操なさすぎるやろ

45: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:21:17.38 ID:BAFlLncb0
>>41
戦車供与でロシアが何もアクション起こさないってことは事実上レッドラインが存在しないみたいなもんやからそら何でも送れってなるよ

49: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:22:26.98 ID:Pij9fIrAa
>>45
プーチンが切れる手札ってもう核しかないけど
核で脅すとモスクワに通常弾頭ミサイル降り注ぐから現実的に使えないカードよな

110: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 04:01:51.21 ID:/67bxW4o0
>>49
まだ戦争を宣言して非常事態&総動員が残ってるから…

113: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 04:04:30.86 ID:WL0J3epy0
>>110
対外的な意味はないよね

43: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:19:38.27 ID:rhXZEVEf0
中国が武器供与してくれないの内心プーチンブチ切れてそう

55: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:23:54.89 ID:cXnN5IJ30
>>43
内心もうロシア詰んでるって確信に変わったんやろな
反則カードの核使っても敗けやし

47: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:22:00.11 ID:sg7VA3Kc0
マジでいつ終わんの戦争
日本にも経済的にダメージ来すぎて辛いんやが

48: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:22:13.88 ID:rhXZEVEf0
ウクライナの兵士を訓練するのに数ヶ月時間かかるんやろ
まだまだやる気やな

59: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:25:31.09 ID:jWY3TE9A0
アルマータ見たいわ
西側にどんだけ対抗できるもんなんやろ

66: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:30:07.91 ID:ZfAoN1KX0
退役した74式送ろうや
T-72と戦えるなら本人も本望やろ

73: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:33:27.05 ID:WUVJ45k+0
ワイ戦車さっぱりわからんからあれやけどいろんな戦車あっても動かし方ほぼ同じなん?
飛行機やとスイッチとか地味に違ったりするやろ?

77: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:35:07.13 ID:LXDHjZcva
>>73
違うから訓練こみや
今でもイギリスやポーランドで兵士訓練してるからそこでやるんやろ

79: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:35:51.84 ID:WUVJ45k+0
>>77
やっぱちゃうんかじゃあ運用結構大変やね

82: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:38:43.73 ID:BAFlLncb0
>>79
機種転換は戦闘機とかほど難しくないけど歩兵や装甲車と連携する訓練に時間がかかる
あと乗員の定数が3人だったり4人だったりするからそこが困るところではある

90: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:43:44.04 ID:ax3wUCtH0
>>79
装填手っていうパワー系の乗組員が必要やぞ
エイブラムスにもレオ2にもチャレンジャー2にも自動装填装置付いてないから

80: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:37:40.85 ID:cXnN5IJ30
>>73
TVニュースで流れてたけど戦車は燃料の種類とか色々あるみたいやな

84: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:40:22.54 ID:ax3wUCtH0
>>80
アメのエイブラムスはガスタービン車だからジェット燃料やな
他はディーゼルターボ車だから軽油や

88: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:43:06.15 ID:cXnN5IJ30
>>84
やっぱエイブラムスって他の戦車とは格が違うんやな

93: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:45:06.70 ID:ouXOMblJ0
>>84
軽油でも問題なく使えるぞ
アメリカだって初期は普通に軽油採用してたし

75: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:33:59.30 ID:iUMCOrDQa
まあガチで戦車ドリームマッチよな

81: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:38:40.88 ID:VB5L9AH70
あんま詳しくないから分からんのやけどエイブラムスもレオパルドも40年前の戦車やんか
いくら改修してるとはいえロシアのアルマータなんて2020年くらいの戦車やんけ、勝ち目0に見えるんやけどエイブラムスやレオパルドが最強って言われるのなんでなんや

86: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:41:49.18 ID:jV+is30wd
>>81
アルマータことT14くんは100輌発注されてるけど実際に完成してるのまだ20輛くらいやし…

89: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:43:19.50 ID:BAFlLncb0
>>81
改造されまくってるから別物と思った方がええ
砲や装甲はテクノロジー自体が大して進化してないけど火器管制装置とかのセンサー類がかなり強化されてるから先に見つけて先に撃破できるで

92: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:44:20.85 ID:MkuwCC8k0
>>81
エイブラムスはウクライナに供与するブツがどれなのかは知らんが議会が新型戦車の予算認めてくれないだけで中身は新型戦車と言っていい
輸出用のはダウングレードされてるけど

100: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:49:20.47 ID:ORWOw91O0
>>81
アルマータは試作機、プロパガンダのデモ機みたいなもんで数が少なくて前線には無い

今は最初にT90とか派遣した分が枯渇して急遽送ったT62とかT72がメインやけど、そいつら相手なら無双できる

155: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:01:13.20 ID:PnlJdHgi0
>>81
一重に実績と装備の充実度や
アルマータは実戦出てないから強さは不明、カタログスペック的にはこいつらよりもう1段階強いから実際どうなるのかは不明

97: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:47:24.21 ID:TOEFxxfE0
ドイツ君遅すぎるんよ
どんだけ他人事だったん

106: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 03:59:31.13 ID:c0xHodoc0
結局エイブラムス送るんか

119: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 04:12:09.64 ID:cSWiulcg0
やるならクルスクでやってほしいんやが
80年ぶりのドイツ戦車とロシア戦車の戦いや

120: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 04:13:11.67 ID:eGTX+Ufu0
よく分からんが新しい戦車はジャベリンで潰されへんのか?

159: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:03:10.89 ID:8TM66020r
>>120
無理やろな
アクティブ防衛システム、爆発反応装甲、ケージ装甲、最先端の複合装甲とか防ぎょ機能てんこ盛りやて

123: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 04:16:37.99 ID:3QZhBdXy0
今戦況どうなん?
まだウクライナの反攻続いてんの?

125: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 04:17:37.13 ID:mZmQu1BL0
>>123
ロシアとウクライナが各所で攻め合ってるんちゃうか?

127: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 04:20:36.90 ID:ax3wUCtH0
>>123
東部地域で凄惨な殴り合いやってる
ウクライナ軍もロシア軍も死にまくりや

126: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 04:20:14.01 ID:IihP6mAG0
T-14みせたろか?

131: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 04:23:24.44 ID:cqdgKRtL0
>>126
見せて

135: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 04:31:52.44 ID:IihP6mAG0
>>131
ここにはない

208: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 06:06:52.56 ID:yVg7x7nS0
結局現代戦においても戦車って重要なんやなって