
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674791867/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/2751a3eb96229acd16f519a6fbcdc5c37b617a33
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:01:47.10 ID:EMYUtnaf0
消費税廃止すれば、勝手に賃金も上がるんじゃね?
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:07:24.72 ID:eFksQO0r0
政策総動員?w今まで何やってきたんだ?
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:07:52.07 ID:nTbS/+tJ0
今日も具体的なことはなにも決まらずっと
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:09:04.14 ID:78XkkU8y0
普通に金が無いからだろw
年功序列で勝ち逃げした奴らから絞れよw
年功序列で勝ち逃げした奴らから絞れよw
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:10:04.75 ID:vf3eXXKT0
減税すれば実質賃上げですぞ
景気も良くなり、良いことしかないね
景気も良くなり、良いことしかないね
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:10:52.27 ID:IMMyRHih0
地方の零細企業まで賃上げ波及するのは何年後?
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:12:25.28 ID:vf3eXXKT0
政府の出来ることからやろう
まずは消費税減税な
まずは消費税減税な
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:12:43.01 ID:Ev4jMZoD0
豊かなものはより豊かな生活に
貧しい者はより地獄の生活に
それが資本主義の経済
貧しい者はより地獄の生活に
それが資本主義の経済
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:14:13.14 ID:/TBlxmDV0
バラマキをやめろ
減税しろ
減税しろ
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:14:37.28 ID:kMjw1atJ0
下請け中小企業の利幅減少で大企業のみ賃上げ
大企業参考に公務員も賃上げ
そりゃあ犯罪も増えるわな
大企業参考に公務員も賃上げ
そりゃあ犯罪も増えるわな
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:15:01.45 ID:+ekZHfxe0
どうせ決まるのは増税だけ
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:16:09.80 ID:3dY9AU/Y0
取り組むことを検討してるだけだから無理
今年の賃金に影響させるにはすでに具体的ことをしてないと間に合わないよ
今年の賃金に影響させるにはすでに具体的ことをしてないと間に合わないよ
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:17:08.03 ID:E0RxsXm30
賃上げする前に値上げしちゃったから賃上げしたらまた値上げ
地獄絵図
地獄絵図
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:18:47.78 ID:r1ggV0zo0
何故それを20年前にやらなかったのか
何も鴨が遅い多分に失敗する
何も鴨が遅い多分に失敗する
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:19:49.88 ID:YibLWg5P0
>>51
何やるのかまだ具体的に出てないけど、20年前にやっても大して効果ないぞ多分w
何やるのかまだ具体的に出てないけど、20年前にやっても大して効果ないぞ多分w
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:22:19.52 ID:R1Y7WVte0
総動員って、結局中身ないじゃん
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:28:01.36 ID:XR5qFz990
最低賃金上げれば済む話なのにやらないところを見ると、やってる感だしてるだけだな
65: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:32:58.35 ID:5nvkE6aj0
つうかGDP上げろよ
わざと経済成長阻害してるだろ
わざと経済成長阻害してるだろ
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:35:00.37 ID:GDB05ERr0
せや、議員と公務員の給料上げたら民間も続くで
とか思ってそう
とか思ってそう
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:35:46.93 ID:6hrJM+UI0
賃上げできる企業に勤めてる人を優遇して少子化対策は草
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:36:07.57 ID:PkCrNfh40
賃金上がったから(大手と公務員)
さらに増税な
さらに増税な
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:37:54.55 ID:PkCrNfh40
賃金あがったし異次元の少子化対策もした
出生率が増えないのは国民の責任
出生率が増えないのは国民の責任
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:40:38.90 ID:mflgZEg/0
また補助金か…。どうせ国民の責任で回収する中抜きシステムやめて欲しい
82: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:43:14.85 ID:CA+egUbN0
>>78
そして最後は俺たちの誤解と勘違いか。
そして最後は俺たちの誤解と勘違いか。
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:42:08.20 ID:p+yO6kW30
爺共が逃げ切るための時間稼ぎ
次の選挙で自民ぶっとばすべき
次の選挙で自民ぶっとばすべき
84: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:43:55.47 ID:8ttEimBf0
>>79
次の選挙は相当先だけどなー
次の選挙は相当先だけどなー
80: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:42:09.82 ID:6hrJM+UI0
ほっといても子どもを持てる大企業勤めを優遇して賃上げを促せばシワ寄せ喰らう下請け勤めがますます子どもを持てなくなるだろ
完全に逆効果
完全に逆効果
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:45:55.24 ID:qb8RHK+D0
>>80
それはある
大企業勤めやそこそこ高給貰ってりゃ金はあんまり関係ない
問題は住居の広さだよ
それはある
大企業勤めやそこそこ高給貰ってりゃ金はあんまり関係ない
問題は住居の広さだよ
81: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:42:25.08 ID:5c1FB4Tu0
累進課税復活させりゃ賃上げするよ
89: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:45:41.72 ID:x/xAcGFu0
きめ細やかな=お金を配るだけ
政策総動員=春闘の賃上げ既定路線を総動員の成果にするだけ
政策総動員=春闘の賃上げ既定路線を総動員の成果にするだけ
100: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:49:50.97 ID:CA+egUbN0
あと重複しまくってる課税を一本に纏めろ
112: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 13:59:40.88 ID:DOsJUp3z0
最初から本気でやれよ
113: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 14:00:10.36 ID:ESES9aaj0
本当に経済が分かってないなぁ
117: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 14:01:00.91 ID:pxAHGtp00
消費税期間限定でストップ
税収が増えたらそのまま継続ってやれば経済回るぞ
税収が増えたらそのまま継続ってやれば経済回るぞ
131: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 14:12:23.20 ID:h5v06J+40
まず隗より始めよということで国会議員から給料あげます、とかじゃないよね?
139: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 14:27:42.73 ID:qzPbH91+0
一部企業だけで終わると思うけど
148: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 14:40:04.30 ID:kh2UgRS60
少数の企業だけが本当に少しだけ賃上げ
そこに補助金ドバドバ
賃上げ達成と嘘言ってまた増税
こんな感じなんだろ
そこに補助金ドバドバ
賃上げ達成と嘘言ってまた増税
こんな感じなんだろ
150: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 14:41:25.57 ID:MvgmNSAs0
また要らん中抜きの予感しかしない
152: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 14:47:24.40 ID:9BBAHORc0
やってる感出すだけやるのは注視と増税
160: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 15:01:06.92 ID:dcVTnxY20
補助金だすなら消費税廃止すりゃいいだろ
163: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 15:05:29.46 ID:linM18z+0
言う事聞くかわからん企業にあれこれするより減税すれば?
173: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 15:47:15.07 ID:So8txWm60
儲かってもいないのに賃上げせえって、会社畳むだろ。
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (104)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
増税は的確に
賃上げは口だけ
milio
が
しました
本当にヴァカだよな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
逆に物価が大した上がらないとするなら賃金水準は絶対に上がらない。政府は企業に賃金を増やすことを命令することはできない。政府としては物価とは関係なしに賃金が上がってくれた方が喜ばしいんだろうけど、安倍さんがやっても無理だったことは岸田じゃ絶対無理。
milio
が
しました
それ以外の企業?知らんw
milio
が
しました
内閣「税は財源」
国会「いや、だから…」
内閣「税は財源」
内閣「税は財源」
・・・
・・
・
milio
が
しました
milio
が
しました
わかってるんかな?このボンクラは
milio
が
しました
だから国民がどれだけおかしいと思う発言でも、彼らは一切疑問を持たない
milio
が
しました
やったね。
これで、国の借金も返せるね。
とりあえずどっちも10倍を目指そうか。
俺の年収400万円が4000万円になるな。
milio
が
しました
最低賃金を大幅に上げればいいだけでは。
milio
が
しました
milio
が
しました
強くて安全な言葉は中身スカスカのホラ話みたいなモンや。
milio
が
しました
milio
が
しました
全国民の9割を占める中小企業の賃金を上げなければ意味が無い。
さて…この超難問に国として何ができるのかお手並み拝見。
milio
が
しました
広島人の知能だと理解出来ないかもしれんが
milio
が
しました
milio
が
しました
チープ・ジャパンに賃上げするほどの国力は無い
milio
が
しました
milio
が
しました
トヨタ社長「うわぁぁん、ごわいよう、もう社長やめりゅーー」
きしだおそるべし
milio
が
しました
まずは増税
考えるのはそれからだ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
何かやろうとすると増税とセットになるから逆効果にしかならない
政府が財源の必要なくできることと言えば規制緩和して商売をしやすくしていくことだが
規制にはそれができた経緯と責任者のメンツがあるので、緩和にするには知識と人脈、あと熱意が必要だが、この人にそのどれか一つでもあるかっていうと・・・
milio
が
しました
そもそも増税分を賃金上昇でペイしようとしてることがヤーバイでしょ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
新しいものなんて、大企業が積極的にやらない。利益になるかどうかわからないから。そういうのはベンチャーや中小企業がやる。で、レッドオーシャンではなく、ブルーオーシャンで勝負する。そこで結果を出すと、大企業が嗅ぎ付け、規模の経済で量産化し、花形商品にして、最終的に金の鳴る木にする。これの繰り返し。
これやらないと、何やっても一緒。
milio
が
しました
働いてない人から働いてる人へ富の移転?
それとも中小社員から大企業社員へ富の移転?
本当に大丈夫か、これ?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
公務員の給与減らす努力しろ。
milio
が
しました
岸田は増税のために生まれてきた
milio
が
しました
つまり岸田のやろうとしてることは社会主義国が目指していた事の再トライであり何も新しいことはなく失敗ありきである悲しみ
milio
が
しました
そんなもん官僚が出来るなら国は赤字になってないよ?商売舐めてんの?
milio
が
しました
milio
が
しました
無能はしゃしゃり出てくるな!
milio
が
しました
milio
が
しました
まず、非正規雇用を止めさせな。
人材派遣業が栄える国って恥の極みだから。
milio
が
しました
っていうか今から考えるの?正気か?
milio
が
しました
milio
が
しました
所得税も子供いる家庭は減らせ
徴税しても中抜されて分配時には目減りしてるんだから、まず取られる税を減らすのが先だろ
milio
が
しました
しかし、ホントに貫禄も重みも感じないやつだわ。政治家というより役人臭がすごい。なんで役人にならなかったのかね?
財務じゃなくても地方の市役所でもよかったんじゃね?むしろそのほうが適材適所だろ?係長クラスで茶でもすすってる方が幸せだったんじゃねえかな?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
徐々に民間でも賃上げが進むんだけどな
財務省の犬である限り岸田政権も長くは続かんね
milio
が
しました
だから下級国民を貧乏にすれば安い賃金で働いてくれる。そのための増税。ちなみに増税分は上級国民に配り平均所得やGDPを上げて見せかけの好景気を作る。所得の中央値は下がっているが所得の平均は上がっているつまり好景気だと下級国民を騙すことによりさらに増税しさらに格差を広げる。また格差の拡大は下級国民を逆らえなくさせる狙いもある。
milio
が
しました
市場経済なんだからマクロ経済でやれよ。外人入れずに労働人口下げるだけで供給が下がる。インフレターゲット達成し続ければ市場は拡大する。減税がベストだろ。
milio
が
しました