
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674796232/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/cee2e59a79083a5e8d6dca76570b28c8cbfc3be3
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 14:11:49.01 ID:fSIMp1zX0
つまり増税だ
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 14:12:16.10 ID:4sg5bBVH0
スタグフレーションである
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 14:12:30.21 ID:fFvRPcPo0
スタグフレーションって言うんだお
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 14:13:07.36 ID:K9ML+rMR0
先人の「国民にお灸」とはよく言ったもので、
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 14:15:33.83 ID:2AkKVXRq0
正真正銘インフレであると断言するまではデフレ脱却と言わないつもりだな
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 14:17:45.34 ID:CYlP7knI0
ありがとう自民党
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 14:18:22.19 ID:RRcwxPWs0
給料は減ってるけどな
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 14:23:35.30 ID:V1bcxV4/0
スタグフレーションとは言えない
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 14:27:18.12 ID:q6YGSdA+0
外国と比べたらインフレ率は低いほうやぞ
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 14:28:03.35 ID:J2IhcPjP0
そろそろまともな政党が出てきて欲しいなあ
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 14:29:26.88 ID:D3aMJn4O0
そのうち物価が上がったから公務員の給料も上げます言い出すよ
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 14:33:43.30 ID:VW1r80cJ0
スタグフレーションだろ
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 14:39:43.77 ID:wagGxgfz0
インフレだから給料据え置きで問題なし!!
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 14:47:55.55 ID:9ZYG1g9w0
言葉遊びはもういいです
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 14:54:53.49 ID:07BgJ40L0
デフレではないけど最悪の状況だよ
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 15:00:38.48 ID:lIIYb7E10
結構なインフレだよな
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 15:05:23.18 ID:tYXlCYid0
人手不足になれば一気に好景気になる様な気もする
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 15:15:54.04 ID:/RQL4XhT0
良かったじゃん
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 15:18:32.49 ID:70zsERZ90
世界の不景気は一瞬で終わるが日本の不景気は30年以上も続くのであった
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 15:24:59.96 ID:CJt3ChU00
そりゃスタグフレーションだからな
87: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 15:35:55.65 ID:Sxovyrq/0
物価が2倍になれば消費税収も2倍
コストプッシュだろうが関係無しw
コストプッシュだろうが関係無しw
98: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 15:43:01.26 ID:pbzfmxvX0
給料あがってるなら良いけどそうなの?
うちは変わらんからスタグフレーションだけど
来年度どうなるかだね
新卒は多分高くなってんだろうけどさ
うちは変わらんからスタグフレーションだけど
来年度どうなるかだね
新卒は多分高くなってんだろうけどさ
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 15:44:08.83 ID:+/oZgbIj0
円安で高く仕入れてるからハイパーインフレになってるじゃんかよ!
102: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 15:44:25.74 ID:pbzfmxvX0
ボーナス減ってたし
103: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 15:45:31.00 ID:LVCb3ncb0
電力料金とかの光熱費が上がったら賃下げになる可能性もある
107: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 15:48:49.87 ID:jativWzJ0
悪いインフレだな
108: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 15:49:04.00 ID:uVLXcXG/0
だから、今起こってるのは、コストプッシュ型の悪いインフレだろうが
こんな時に、増税なんかするな!
こんな時に、増税なんかするな!
112: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 15:51:29.46 ID:Qw676/250
本来はもっと物の値段が高いはず
だから給料も上がらない
だから給料も上がらない
119: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 15:57:23.14 ID:oKjGqcXw0
スタグフレーションな
121: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 15:58:43.06 ID:1jh+gcPs0
もっとも、この人はどんな経済状況でも増税するつもりだろうけどな
123: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 16:02:43.70 ID:f3qxd0v/0
とにかく、戦争が終わらんとなあ
誰か何とかしてくれんかね
誰か何とかしてくれんかね
125: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 16:03:27.57 ID:gtkEXo0R0
デフレの方が良かった
スタグフまじ無理
スタグフまじ無理
150: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 16:39:46.27 ID:dciTY6Wv0
生活必需品がバカみたいに高くなってるんだけどまだまだ上がりそうで困るのよー
153: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 16:42:11.72 ID:mSBIsp3m0
円安物価高ではある。
スタグフレーションとまでは行かないまでも、インフレではない。
スタグフレーションとまでは行かないまでも、インフレではない。
157: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 16:50:15.32 ID:UQxiwuw30
評論しとるくらいなら景気良くする事考えろよ。
159: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 16:53:38.22 ID:VW1r80cJ0
物価は上がってるけ年金の実質支給額は減ってるから老後は地獄
169: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 17:19:29.30 ID:rCmNBDdL0
賃金上昇でさらにコストプッシュインフレが悪化し買い控えから不況になりさらに利上げのダブルパンチでスタグフレーションが急速にすすむんだがいったいどうするつもりなんだろう
174: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 17:28:47.50 ID:0+jWAgBR0
スタグフレーションにしか見えないんだが
とにかく電気代高すぎ
とにかく電気代高すぎ
175: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 17:33:45.34 ID:BhRZTHkV0
原発は動いていた奴は全て動かせ
176: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 17:35:16.50 ID:MaJfp/SH0
次は自民党以外に投票しようと思う
187: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 17:49:03.36 ID:t6FulhKG0
購買力はデフレ真っ只中だろ
192: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 18:07:34.45 ID:MnoPpOaX0
不況下の物価上昇をスタグフレーションという
最悪の経済状況とされる
最悪の経済状況とされる
194: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 18:09:14.93 ID:MnoPpOaX0
今年はインボイスもあるのでさらに不況になる
経済は繋がってるので弱者を苛めればそれは他へも波及する
経済は繋がってるので弱者を苛めればそれは他へも波及する
200: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 18:15:12.78 ID:LVCb3ncb0
大企業は内部留保に高率課税されるのが嫌だから政府の賃上げ要請に同意しているけど中小企業のほとんどには賃上げする理由が無いんだよね
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (148)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
これ世界の常識w
milio
が
しました
岸田に完全にトドメ刺されそう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
旨からず、、、不味からず、、、」
国民「???」
milio
が
しました
真面目にやれって。
milio
が
しました
保守派かよwって感じの言い回しになてるw
milio
が
しました
milio
が
しました
一般人ができなくても気にすることはない。
要は、生活が苦しくなってるのに、増税でさらに国民を痛めつけるのは狂ってるという常識の話だ。
milio
が
しました
実際そうだし。
milio
が
しました
結果日本、デフレに、
中国の 2010 年の GDP(国内総生産)
、GDP は 39 兆 7,983 億元となり、日本を抜いて世界第2位の経済大国へ
30年前の中国のGDPは、日本の10パーセント、いつの間にか、中国は日本の4.7倍に
milio
が
しました
日本は中国に抜かれ。GDP(国内総生産)は3位転落
日本、デフレ
中国の 2010 年の GDP(国内総生産)
、GDP は 39 兆 7,983 億元となり、❗日本を抜いて世界第2位の経済大国へ
milio
が
しました
一人当たりのGDPはガンガン抜かれるな
一人当たりGDPは今何位だ?
milio
が
しました
率は同じだけど、物価上昇!更にてんぱードン!それが365日これ闇金のパターン
milio
が
しました
milio
が
しました
、いつの間にか、中国は日本の4.7倍に
>
日中、GDP比較 10億USドル
中国、20,256.41 日本、4,300.62
GDP=日本の4.7倍
milio
が
しました
>法人税、日本世界一高くなる。・・・・デフレ?????
>中国、追加減税2兆6000億円 景気悪化に対応 - 日本経済新聞
>中国、。2兆5000億元(約45兆円)の減税や税の還付を実施して企業の負担を軽減
milio
が
しました
マイナンバーカード廃止にしろ
自民党まけろ
milio
が
しました
恨むなら、プーチンを恨め。
milio
が
しました
2023/01/27 17:00 コメント(159)
・ ID:U4NTA3NTc
お前はまず親子関係をなんとかしろ
また、岸田は韓国に騙されるんか?何度目だ
・ID:A5ODI3NDY
ね戸卯よは、韓国人の食文化に憧れ、洗面器に辛ラーメンを入れて四つん這いで食べていそう
・小僧. ID:c1OTE3MzI
健全…健全か…無理だろ。
・ID:k0Nzc0MjM
選挙無いからってあんま好き勝手やんなや黙って何もすんな。サミットで勇退する気だからって後のこと考えずに好き放題やりやがって
・ID:IyMjAxMjU
意思疎通をする「検討」にしろよ💢
緊密だって〜(。=`ω´=)
・ID:AwMTc4MDk
韓国に何度騙されても学ばないアホが総理やってるのが呆れる
milio
が
しました
国力が上がれば、後から国防予算が追いてくる
>
30年前の中国のGDPは、日本の10パーセント、いつの間にか、中国は日本の4.7倍に
軍事費は、いつの間にか、日本の10倍
milio
が
しました
まともな選択肢がほしいね
milio
が
しました
milio
が
しました
某番組の影響を受けてるんだろうな。「原因はデフレ」と語ると知的に見える世界線が存在してるんだろうな。
milio
が
しました
違うってんなら、物価が上がってるってんなら、公務員の給与より先に年金を物価スライドしてやれよ。将来に受給する世代もそれ見て安心するからよw
milio
が
しました
milio
が
しました
日本の税収も、アベノミクス効果もあって2018年度に60兆円まで拡大し
バブル期を超えて過去最高に
-----
経済音痴、岸田と山口、が、アベノミクス破壊
株式時価総額100兆円、溶かす快挙
milio
が
しました
不景気の原因はデフレなんです!
こんな言い回しをしてるのが、某ネット番組なんだよねw
そのネット番組を見た人達が、お馬鹿になって、お馬鹿な書き込みをしてるんだろうな。
milio
が
しました
それって実力で業績が回復した訳じゃなく嵩上げしてるだけじゃん
円安で一部の輸出企業が儲かっても他の企業は損をし
物価が上がるだけで賃上げなんかされもせず
貿易赤字もずっと続き成長率も止まったまま
失業率回復って言うから30%くらい増えたのかと思ったらたったの2%回復しただけ
それもオリンピックや震災復興などの公共投資分も含めてる
借金してまでバラまいた莫大な税金は回収できずツケは増税になって跳ね返ってきてる
これなら円高放置の方がまだマシだった
milio
が
しました
お前なんのためにここに来てんの?ってレベル
milio
が
しました
インフレになった景気不安だ賃金下げろ
スタグルれになった景気不安だ賃金下げろ
好景気だあとは落ちるだけだ賃金下げろ
経団連は賃金下げることしか考えない
milio
が
しました
milio
が
しました
悪い状況を報告する側近も周りからいなくなってるのかね
独裁者と一緒だな
milio
が
しました
バブル時代と比べて現代の物価のどこが安くなってるというんだよ
1980年代タバコは200円くらいだったが今じゃ500円以上
200万出せば新車も買えたのに今じゃ軽も怪しい
税金で中抜きされるから物価は上がっても利益が出ないだけ
インフレ策は国民を貧乏にさせてるだけと気付け
milio
が
しました
どうせ一部やったふりするだけ
milio
が
しました
それは好景気だと言われているインド等の新興国でも同じ、コロナショックを無理矢理食い止めたバラマキのせいで全世界の一般需要は減ってる
その状況で資源高が来てる訳で、余剰資金は資源国・覇権国に集まる仕組み
日本を含む資源を持たない、加工貿易国は不況になってるのは間違いない、そういう意味では一時的観光立国も間違いではないと思う
milio
が
しました
需要が多くて物価が上がっているわけじゃなくて、ウクライナ紛争やカーボンフリー
でエネルギーと食料が超物価高になって全体を押し上げている。俗にコストプッシュ
インフレと言う奴で、需要過多によるインフレと異なり対策が違う。基本はデフレなのさ。
だからここでインフレ政策(金融引き締め、利上げ)などをやるとまたデフレに戻るわ。
まあ財務省に取っちゃ増税できればインフレもデフレも関係ないらしいけど。
milio
が
しました
生活用品のほとんどが100均で買えるのはデフレじゃなくてグローバル化なんだよ
そうやって日本は最適化が進んでいるから、海外よりインフレがおきていない
milio
が
しました