
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674755688/
2: サーバル(茸) [US] 2023/01/27(金) 02:58:10.16 ID:WbdNnUoN0
わい雪国の民。家の中はぽっかぽか、半袖Tシャツ一枚や
9: セルカークレックス(茸) [US] 2023/01/27(金) 03:12:54.46 ID:5G4C77MR0
寒さはいいけど、毎年のタイヤ交換と除雪が厄介
14: ペルシャ(茸) [US] 2023/01/27(金) 03:58:58.41 ID:iTUXGqiN0
寒いの大嫌いだけど夏の暑さも嫌
春はまだ寒いし秋は悲しい
初夏最高
どこか常初夏の国に移住したい
春はまだ寒いし秋は悲しい
初夏最高
どこか常初夏の国に移住したい
74: 三毛(ジパング) [GB] 2023/01/27(金) 07:49:36.59 ID:wtU+fmA10
>>14
秋は悲しいw
わかる
秋は悲しいw
わかる
85: デボンレックス(光) [JP] 2023/01/27(金) 08:09:05.55 ID:uBuUtTf20
>>14
夏は30度超えが当たり前、冬は豪雪、そんな地獄みたいな地域が秋田県にあるんですよ
夏は30度超えが当たり前、冬は豪雪、そんな地獄みたいな地域が秋田県にあるんですよ
87: マンクス(千葉県) [TW] 2023/01/27(金) 08:10:46.19 ID:kjjv+c2v0
>>14
北海道の6月終わりから7月中旬までが最高、湿気もないし。
北海道の6月終わりから7月中旬までが最高、湿気もないし。
16: アンデスネコ(ジパング) [BR] 2023/01/27(金) 04:09:42.12 ID:lY50gaHL0
マンション住みは大して寒くないだろ
寝る時はTシャツ短パン勢とか普通にいる
寝る時はTシャツ短パン勢とか普通にいる
18: バーミーズ(東京都) [US] 2023/01/27(金) 04:13:02.17 ID:xYTOwkrf0
逆に雪降らない空っ風のほうが寒い
雪国は温泉と食事
冬は暇で休めるのも良い
雪国は温泉と食事
冬は暇で休めるのも良い
20: ボンベイ(茸) [VN] 2023/01/27(金) 04:19:32.03 ID:cGi6rfdB0
夏の暑さと満員電車はムリゲーと思って
Uターン就職した思い出
Uターン就職した思い出
23: エキゾチックショートヘア(群馬県) [RU] 2023/01/27(金) 04:32:51.25 ID:hsXNxwNN0
世界一寒いヤクーツクの気温を見れば、
「なんてことないな、ハハッ」って思えるよ
ヤクーツクでは屋外で15分以上耳を露出してたら凍傷で耳を失う
「なんてことないな、ハハッ」って思えるよ
ヤクーツクでは屋外で15分以上耳を露出してたら凍傷で耳を失う
24: スナネコ(東京都) [ニダ] 2023/01/27(金) 04:41:07.48 ID:ptuxY/jA0
>>23
なんでそんなとこで暮らしてるんだろうな
なんでそんなとこで暮らしてるんだろうな
40: アビシニアン(茸) [US] 2023/01/27(金) 05:46:26.73 ID:1N63xMkM0
>>24
ダイヤモンド
ダイヤモンド
27: ライオン(茸) [KR] 2023/01/27(金) 04:54:53.38 ID:wWbFAQt50
雪国って言う程寒くはないよな
雪降らないとこの空っ風の方が寒い
雪降らないとこの空っ風の方が寒い
30: ぬこ(神奈川県) [CN] 2023/01/27(金) 05:07:21.44 ID:PJwSz/4/0
>>27
暮らしてから言え
暮らしてから言え
32: ジャガランディ(茸) [VN] 2023/01/27(金) 05:13:32.08 ID:iWrqenGR0
人間、慣れるんだよ
人間はかなり丈夫に出来ている
人間はかなり丈夫に出来ている
36: ボルネオウンピョウ(群馬県) [GB] 2023/01/27(金) 05:31:21.33 ID:XNvRnube0
北欧とか生きていける気がしねえわ
37: 現場猫(大阪府) [US] 2023/01/27(金) 05:34:11.78 ID:Hu6Jq58F0
ロシアのサハ共和国なんてマイナス何十度が普通で
-30くらいなら今日は温かいらしい
そんなとこじゃないと居場所ないんか
-30くらいなら今日は温かいらしい
そんなとこじゃないと居場所ないんか
64: ギコ(福井県) [ニダ] 2023/01/27(金) 07:26:15.90 ID:Db/Ycm2y0
外は寒いが家の中は暖かい。
至福だろうと思う。
至福だろうと思う。
68: ジャガー(北海道) [NL] 2023/01/27(金) 07:29:43.54 ID:GgD1i7hW0
住宅地でもホワイトアウトみたいのが発生することあるし
異常に寒い場合は死の世界を感じることがある。
東京の暑いのと大差ないとおもうよ。あれは殺人的な暑さ。
寒さは部屋の暑さの充電や、防寒具でしのげるけど。
暑さのほうがやばいとおもわれ。実際、ごっそりしんでそう。
異常に寒い場合は死の世界を感じることがある。
東京の暑いのと大差ないとおもうよ。あれは殺人的な暑さ。
寒さは部屋の暑さの充電や、防寒具でしのげるけど。
暑さのほうがやばいとおもわれ。実際、ごっそりしんでそう。
70: 斑(青森県) [US] 2023/01/27(金) 07:37:57.78 ID:azeJhY5q0
寒さで発狂はしないが除雪で苦行を呪う事はある。
数センチの積雪で混乱する東京を見るとバカみたいに見えるので正気に戻ったりもする。
数センチの積雪で混乱する東京を見るとバカみたいに見えるので正気に戻ったりもする。
72: スナネコ(光) [ニダ] 2023/01/27(金) 07:41:39.88 ID:KmKVIo+H0
冬以外が楽園だからね
76: シャム(光) [GB] 2023/01/27(金) 07:53:26.62 ID:FymKyqHb0
俺しもやけ体質だから真冬は本当に辛い
職場も寒いから足の指紫色になづてるよ
職場も寒いから足の指紫色になづてるよ
79: アジアゴールデンキャット(東京都) [RU] 2023/01/27(金) 08:01:31.32 ID:tI+v840T0
寒すぎて窓開いてんのかと思ったわ
95: ジョフロイネコ(東京都) [US] 2023/01/27(金) 09:30:55.16 ID:jIdeuffi0
薪ストーブのある家に住みたい
96: 縞三毛(北海道) [JP] 2023/01/27(金) 09:42:51.72 ID:IKlKeVUa0
逆に東京ってよくあんな蒸し暑さで発狂しないよね
100: 茶トラ(東京都) [CN] 2023/01/27(金) 10:04:11.78 ID:jasxvVcA0
北国の人達は地球温暖化大歓迎!
102: アムールヤマネコ(ジパング) [US] 2023/01/27(金) 10:19:58.90 ID:cPRIq/kr0
人は慣れるからな
103: しぃ(茸) [RU] 2023/01/27(金) 10:24:20.44 ID:x32hbmEh0
雪景色の中だとそれほど寒さ感じない。無意識に覚悟してるからかな。外歩く分には関東の冬の方が寒く感じる。
112: マーブルキャット(ジパング) [ZA] 2023/01/27(金) 12:44:26.32 ID:jJ+eo1ty0
雪下ろししないと家つぶれるってマジですか
120: トンキニーズ(光) [IN] 2023/01/27(金) 15:53:21.36 ID:32bkhZmc0
>>112
それでつぶれてる倉庫とか沢山あるよ
114: サーバル(東京都) [US] 2023/01/27(金) 12:46:23.17 ID:BFOZrKJe0
部屋の温度計が7℃
さみぃ
さみぃ
122: ソマリ(静岡県) [MX] 2023/01/27(金) 18:18:50.03 ID:Bj6HQkW80
寒い
マジでさむい
マジでさむい
135: スノーシュー(福岡県) [ニダ] 2023/01/27(金) 20:36:37.07 ID:KhB5hSi/0
秋田県の風が一番辛かった
142: 三毛(兵庫県) [ニダ] 2023/01/27(金) 23:32:14.07 ID:EPbUTIwe0
風強すぎ。
玄関ドアの隙間から冷気がガンガン入ってくる。
玄関ドアの隙間から冷気がガンガン入ってくる。
144: 黒トラ(大阪府) [KR] 2023/01/27(金) 23:41:22.03 ID:0JQuTfTc0
日本の気候って案外ハードモードだな
154: リビアヤマネコ(埼玉県) [ニダ] 2023/01/28(土) 02:04:52.42 ID:ms2sguP40
家に入れば関東あたりの家より暖かいからいいんじゃないの
159: アジアゴールデンキャット(北海道) [US] 2023/01/28(土) 04:14:36.32 ID:5Fv7p1M+0
外はクソサムだが屋内は暑いくらいだからな。今も半袖
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (75)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
働いて動いていれば寒くない。
milio
が
しました
北風、空っ風が吹きすさぶ群馬、栃木、茨城、埼玉だよ。乾燥した寒風は体を芯から凍え
させる上州っこのオレが言うんだから間違いない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
外に出るのが苦手なだけだろww
milio
が
しました
milio
が
しました
どんだけ暖房いれてんねんっていう。
milio
が
しました
防寒着を着て室内に入ると汗ばむくらい
だてに冬場は暖房費代が別途支給されるだけはある
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
特に雪の厄介さと来たら
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
雪は厄介だが
milio
が
しました
milio
が
しました
1日で数時間も除雪に費やさないと駄目だしな。仕事先によっては会社の駐車場の除雪すら自分でやらなと駄目なケースもあるだろうしな。
milio
が
しました
特に陸別のお祭りに連れてかれた時は寒いより痛い。
それとジンギスカンの味がしなかった想い出。
寒けりゃ着ればいいなんて言ってる奴は本当の「痛さ(さむさ)」を知らないニワカだよ。
アルミ箔足先に巻いた事ないだろ?
milio
が
しました
こっちの人たち外歩くときの格好が寒すぎると思う
寒い寒いってそりゃ手袋もしないでそんな頼りないコート着て帽子も被ってなけりゃ寒いだろうなと
自分だけもこもこの防寒着着て外出てるわ
milio
が
しました
夏はその日の最高気温の地域になって、冬は北海道より低温になったりする
かと言って機密性の高い家が多いように見えず、道路はブルドーザー除雪車とたまに塩カル車が来るだけ
milio
が
しました
北海道に帰りたい
milio
が
しました
東京の家は寒すぎる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
緯度が高いと日照時間が短いせいで、セロトニン(ホルモン)の生成が追いつかないかららしいけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
どうせ建築費や家賃に反映されるのならそっちのほうがいい
防音性にも寄与するらしいし
東京都はいちおう、再生エネルギー活用を公的政策として通してきてたと思うが、無理にやることはない
発電は国の支援の元、全国的にやってきいけばいいってこと
milio
が
しました
ストーブにも近づかないし
床暖房の部分でも寝なかったな
涼しい部屋の隅の方で仰向けで寝てたw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
こほりをふんで!
milio
が
しました
milio
が
しました
雪国の人がうらやましいと思ふ
milio
が
しました
体に水分が多ければ多いほど冷えるのが早くなるから
気持ちが悪くならない程度に脱水した方がいい
milio
が
しました
milio
が
しました
そのせいか、だいたい朝まで開けてる店も多いぞ?
milio
が
しました
2週間しかないんですけど。
milio
が
しました
鉄を扱う仕事で防寒手袋をしていても指先が冷たくて痛くて死ぬ
カイロなんか全然効かない
15分に一回は火で手を炙るんだ
milio
が
しました
milio
が
しました
鹿にぶつかったりしてエンジン止まったら誰にも発見されないまま数時間後には車内で凍死
milio
が
しました