
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674806532/
1: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:02:12 ID:SfdO
もう終わりだよこの家
3: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:02:45 ID:0gQt
ワイも先月5000やったのに今月1万や
4: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:03:02 ID:SfdO
めちゃくちゃあがってるよな
5: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:03:20 ID:EyhV
これでもまだ原発反対するんですかねぇ…
10: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:04:46 ID:SfdO
>>5
原発再稼働してほしい
原発再稼働してほしい
7: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:03:38 ID:zsKZ
ワイ先月1万で今月14000や
17: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:05:40 ID:y8kl
九州と関西は原発動かしてるから電気代も上がらずサイコーや
お前も移住せえ
お前も移住せえ
21: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:06:13 ID:fs63
イッチに言われて今見てきたら
シャレにならんかったわwwwww
自動引き落としやし気づかねーよ
シャレにならんかったわwwwww
自動引き落としやし気づかねーよ
26: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:06:37 ID:SfdO
>>21
やばいよ
まじであがってる
やばいよ
まじであがってる
29: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:06:52 ID:fs63
一人暮らしなのに16000円きてるwwwwwwww
39: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:07:39 ID:SfdO
>>29
一人暮らしのそれはきついわな
一人暮らしのそれはきついわな
35: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:07:20 ID:2cxx
暖房なんてつけずとも布団に入ればあったかいで
36: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:07:23 ID:rZVT
都内家族4人暮らしで23000やでー
マジで地獄
マジで地獄
38: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:07:31 ID:Zu1S
オール電化やけど暖房我慢してるから一万円で済んでるわ
48: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:08:30 ID:rZVT
九電は原発再稼働してるしなぁ
54: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:09:18 ID:Z3Cr
ワイの家10万超えたらしいんやが
59: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:09:56 ID:SfdO
>>54
それはえぐい
それはえぐい
65: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:10:57 ID:rZVT
原発自体も老朽化エグいし色々と詰んでないか?
69: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:11:36 ID:IGVH
インフラ値上げはきついンゴねえ…
73: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:11:51 ID:EyhV
>>69
水道「ワイも民営化して続くで!」
水道「ワイも民営化して続くで!」
80: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:13:00 ID:IGVH
>>73
やめろー!
でも維持管理考えたらこいつらも上げざるをえないんよなあ…
やめろー!
でも維持管理考えたらこいつらも上げざるをえないんよなあ…
90: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:14:04 ID:dggg
ていうか今更やけどなんで電気代あがったん?
99: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:14:56 ID:Upg4
>>90
そら戦争よ
そら戦争よ
95: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:14:32 ID:Upg4
ワイ今月7000円
マジで無理
マジで無理
96: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:14:47 ID:FbVb
>>95
いつもいくらなの
いつもいくらなの
106: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:15:44 ID:Upg4
>>96
今年はめっちゃ節約してたから4800円くらいに収まるはずだった
秋冬は2000円くらいやで
今年はめっちゃ節約してたから4800円くらいに収まるはずだった
秋冬は2000円くらいやで
97: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:14:50 ID:klZJ
>>95
こたつに籠っとけ
こたつに籠っとけ
107: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:15:44 ID:IGVH
こんなんでEV進めるんか…?
190: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:25:37 ID:MMlN
7万や
猫様のために暖房つけっぱにしてる
猫様のために暖房つけっぱにしてる
215: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:28:49 ID:dD0Y
最近電気代やばいな
245: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:34:36 ID:mjCv
普段高くて1万円だったから
今月2万円でも驚かない
今月2万円でも驚かない
263: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:36:40 ID:UIKb
スマホがほとんど電気食わんのが救いやな
ネットって神だわ
ネットって神だわ
289: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 17:41:29 ID:fNgB
着る毛布買えば暖房いらんぞ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (105)
milio
が
しました
milio
が
しました
ちな今冬一度も暖房つけてない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ペットボトルにお湯入れて足元温めて我慢してるよ
milio
が
しました
milio
が
しました
東電従量電灯B20A契約
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
新築でなくても太陽光パネル設置を義務化するべきでしょう。
milio
が
しました
電気毛布にくるまって寝るしかない
milio
が
しました
去年同月比で10%節電してるのに、
料金30%アップでびっくりしました。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
絶対身体に悪い生活だと実感できてるけど
milio
が
しました
例年の同じ使用料と比べたら1500円ほど上がってるわ。
調べたら燃料費調整額がそれぐらい上がってるわ。
大阪ガスに一本化したが、関西電力管内でよかったわ。
milio
が
しました
milio
が
しました
光熱費なんて気にしたこともなかったけど今の世の中の電気代だけで数万とか聞くと
さすがに会社からいい加減光熱費を負担しろとか言われそうで不安になってくるな
狭い会社のワンルームの寮だからさすがに万超えることはないと思うけど
milio
が
しました
なんでお前ら倍にもなってるの!?
milio
が
しました
薪フル活用して冬場乗り切ろうとしてるワイ宅4人、電気代4500円
庭でモノ燃やしても苦情来ないレベルの田舎ならまだ乗り切れる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本だけが経済的に孤立してるわけではないので、欧米で値上がりするものは日本でも値上がりするだろう。
給料以外はw
milio
が
しました
これから車と周辺の除雪して仕事行ってくるわ、はぁ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
岸田不況だ~
milio
が
しました
燃料調整費の上乗せから30%との賜っている
我々が契約した単価の倍の場合があるからな
倍って100%値上げだからな
Newsやメディアも騙されてるのか騙しに来てるのか、原子力発電させる前提で値上げ阻止させないと産業も家計もボロボロになってになる
インフラに金が掛かると子供にお金が使えず、少子化が加速する
milio
が
しました
milio
が
しました
昨日東京の小金井の方に行ったら多くの家族連れが駅前にあるスーパーの大型店舗で休憩してた、光熱費を節約してるんじゃないの?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
寄生で生きている奴にはな
milio
が
しました
問題はガス代よ
毎日湯槽に浸かるのを控えないといけないわ
milio
が
しました
うちは電気温水器に電気コンロでも先月8000円だ
灯油が月20リットルくらいかな
普段は着込んで電気毛布70W
強烈に冷える時はコタツONにファンヒーター弱燃焼固定
milio
が
しました
問題解決、パヨは○ね
milio
が
しました
このままだと非国民扱いになるよ。
milio
が
しました
猫がー猫ガーとかいうやつってなんなんやろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
原発動いてる関西九州等でもシャレにならなくなってるってことだな
他はもっと大変になってるんだろうけど
マジ「本当の地獄はこれからだ…」だな…
milio
が
しました
でも新潟って(東北アレルギーもあるが)東北電力の原発を町総出でつぶしたりする県民性だし
(何故か受け入れた関東の原発である)柏崎のやつも再稼働の場合はつぶされると思うな
かといって山形や秋田に東電の原発を建てれるかといえば東北も福島の対応を見て東電アレルギーにはなってるだろうし
関東は原発厳しいだろうな
milio
が
しました
milio
が
しました
西日本で動いてる現実を知らない
東電が現実問題として原発の管理が出来ないだけだろ?
milio
が
しました
関西電力までが今月の請求分が4割増しで請求きたからビックラポンだわ
milio
が
しました
何年経ってると思ってんだ
milio
が
しました
これでOK!
milio
が
しました
2020年1月現在、運転中の原子力発電数(主要国)
米国 96基 中国 47基 英国 15基
仏国 58基 韓国 24基 インド 24基
台湾 4基 ロシア 33基 ドイツ 6基
2020年1月現在
世界31カ国で【437基】の原子力発電所が運転中
39カ国で【59基】の原子力発電所が建設中、さらに【82基】が建設計画中
初めての原子力発電から、100年も経過していないのに、世界では500基、それ以上の原発が運転されるのでしょう。まあ、先の短い年寄りには関心がありませんが、海とか、大地から人間は食料を得るので、自然を大切にしてほしいですね。もちろん、空気も大切です。
milio
が
しました
1966年、日本の第一号原発(東海発電所)が運転を開始する。
1970~1971年、敦賀原発、美浜原発、福島原発が運転開始する。
原発廃炉作業期間 → 通常で20~30年の計画
ウラン鉱石レベルまで放射能が低下する → 約10万年必要
※ 先進諸国は今後、【廃炉の時代】になる。
milio
が
しました
世界で現在、運転中の原発【約450基】
稼働年数が30年を超える原発【305基】(67.8%)
廃炉を実現した実績のある国家 ~ 米国、ドイツ、日本(3カ国)
運転を永久停止した原発【173基】
173基の内で、解体が終了した原発【21基】(12%)
※ 日本の原子力発電は、安全です、正義です、途上国に輸出して、世界平和に貢献します、って、まあ、正しいのかなあ、よくわかりませんが・・、参考まで。
milio
が
しました
世界【39カ国】で原発が運転中、または、建設中
廃炉を実現したことのある国家 ~ 米国、ドイツ、日本(3カ国)
原発を輸出して、本当に世界平和に貢献できるのでしょうか?
科学技術力の少ない途上国で今後、事故が発生し、被害が出るかもしれません。
もし、世界中の原発が老朽化し、被害が出ると・・、
2100年、2200年の世界の人々は、【日本国】【日本人】のことを、どう思うでしょうか?
まあ、私個人の意見ですが、真珠湾攻撃や太平洋戦争も、上記のように、先のことを考えずに、高ぶった感情でイケイケ気分でやったのだろうと思います。自分勝手な正義はダメで、未来から今を考えることも大切です。
milio
が
しました
2009年9月16日 鳩山内閣発足
2010年5月28日 日米が普天間移設で共同声明
2010年6月8日 菅内閣発足
2010年9月7日 尖閣諸島沖で中国漁船が衝突
2011年1月14日 菅再改造内閣発足
2011年3月11日 東日本大震災
2011年8月30日 菅内閣総辞職
東日本大震災の翌日、都市伝説で【人工地震】【人口津波】の話が世界中で広まりました。
それで、日本が攻撃を受ける理由として、最初に考えられたのが、【自民党(親米政権)】から【民主党(親中政権)】に日本が変更したからだ、というものでした。簡単に言うと、① 民主党政権をつぶしたい、② 自民党政権を復活させたい、ということです。
その後、日数が経過して、自民党・民主党政権の問題ではなく、日本の原発輸出政策により、日本が国際的に制裁を受けることになったものであり、日本政府は何度も警告を受けていた、という都市伝説の話になりました。
milio
が
しました
① 世界の原発メーカー
② 原発メーカーの世界シェア
③ 原発メーカーの売り上げ予想
④ 原発メーカーの原発建設計画
⑤ 核廃棄物の処分計画
などです。
日本の核廃棄物を処分できない状況で、原発を途上国に輸出し、途上国内に核廃棄物の処分場をつくると、日本国内の核廃棄物をも途上国に輸出して、途上国に核廃棄物を最終処分させるつもりですか?
まあ、真珠湾攻撃や太平洋戦争の頃の日本も、今と変わらなかったのだろう、と思います。
国家や国民の上に立つ人が、正義を求めず、自分のやりたいことをする、自分に従う者をかわいがり、逆らうものを制裁する、なんて、気持ちはわかりますが、この時代に、生まれ育った【責任】を感じてほしいですね。
milio
が
しました
例えば、劇毒物を大量の空気で薄めて放出し、大量の海水で薄めて放出すれば、被ばく量は【減少したかのように見せること】が可能になります。しかし、そのような処理施設をつくっても、それは数値のごまかしであって、放射性物質の総量の減少には(ほとんど)なりません。このような原発問題について、日本の原発を国内問題として対応し、日本国内だけで処理するのなら、国際社会から日本が制裁を受けることは少ないように思います。まあ、私個人の意見ですよ・・。
50年、100年、200年後を考えると、世界100カ国、150カ国で、原発を1200基、2400基も稼働させたら、地球の大気や大地や海を、クリーンで安全に維持できるのでしょうか? 世界人口は2100年に30億人、その後、10億人にまで減少させる、日本人口は2100年に3000万人、その後、1000万人にまで減少させる計画が存在するという【都市伝説】が、本当にあっても良いかなって、思えてきます。
milio
が
しました
① 倭寇(13~16世紀の海賊)
② 大東亜戦争(東南アジア諸国等での被害発生)
③ 途上国への原発輸出と、途上国での被ばく被害
①と②は、戦後の日本人が頑張って、消えていると思います。
③は、今後、問題が大きくなり、どうにもできなくなります。
まあ、今から、③の問題を消す努力をしないと、もっと難しくなりますね。
国家の上層部が、好き勝手にやって、世界各国に迷惑をかけ、世界が怒ると「日本は悪くない! 悪いのは外国だ! 戦争だ! 玉砕しろ! 特攻隊だ!」って、庶民を犠牲にする。そして、学徒動員で上層部にも被害が及びそうになると【国体護持】【終戦】で、庶民には「マッカーサー万歳!」を推奨する。
milio
が
しました
日本が戦争をはじめる、日本が戦争を仕掛けられると仮定して、「悪いのは外国だ!」では、戦争を回避できません。やはり、自国の問題点を認め、敵国を理解しないとダメです。
それで、国家は情報統制します。今でも、国家は情報統制しています。だから、真実は、国民に全部、伝わっていません。
日本には、情報機関が必要、スパイ防止法が必要って言いますが、どこの誰がそれを妨害しているのですか?
外国政府、外国人ではありません。日本国、日本人の上層部が妨害しているのです。なぜって、自分たちが国家権力を庶民に手放したくないからですよ。
それで、昔、私は「あなた達の御先祖は、征夷大将軍を任命して偉かった。今の権力者は私利私欲でアホだ!」と言って激怒させ・・、でも、みんな年寄りになってしまいましたね。皆、じいさんで丸くなったでしょう! あの世では、皆、仲良くしましょう。私への悪口は、私がじっくり聞いてあげますから・・。
このサイトの管理者などは、私と無関係です。私が勝手に利用して、書き込みしているだけです。
milio
が
しました