20220129211119

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674875335/

参考元:https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000285148.html
2: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:10:03.25 ID:44MrGOUJ0
出産後と乳幼児の子育て中めちゃくちゃ暇だと思ってて草

4: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:11:05.38 ID:7LNVqyyDa
>>2
岸田的には赤ちゃん産まれたらそこから暇だから勉強してお金稼げるようになろう!って考えやぞ

3: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:11:03.59 ID:uv0XRzOn0
やっぱ国民に選ばれたトップはいいこと言うな

5: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:12:17.84 ID:+/BjidQUa
サンキュー岸田
これは子供作りたくなるわ

8: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:15:15.56 ID:44MrGOUJ0
>>5
たし蟹
休みながらスキルアップできるなんて最高やね
赤ちゃんの世話誰がするんか知らんけど

6: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:12:27.95 ID:1QjvJJ5C0
給与が低いのはお前らのスキルが低いせいだって責任転嫁してるのな

18: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:23:56.95 ID:GU4EOzHqd
>>6
これやろ

15: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:21:10.66 ID:FFWAgDJ1a
まーた子育てのハードル上げるのか
流石やね

17: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:23:47.06 ID:QMFNZMg2d
若者の日本離れが加速するで

22: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:28:22.58 ID:znAReTnP0
育休ってスケジュール立てて取り組むのが無理になるからそれがいいよ

30: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:33:28.17 ID:dH0ORJkw0
なんのスキルアップもせずに仕事のブランクだけ増えた育休人間のためにポスト据え置き給与維持してるだけでも相当な譲歩してるんだから、給与アップするなら自主的なスキルアップを促進する制度があったらいいよね、ってそんなおかしなこと言ってるか?
仕事のスキルアップもせず勤務期間のブランクもあるけど、年齢が上がったのだから無条件で給与アップするような体系を望んでいる?

31: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:34:19.71 ID:GlpCuglK0
これどっちかっていうと男側が取りやすくするためじゃね?
転職用のスキル磨けって話やろ単に

33: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:38:19.25 ID:44MrGOUJ0
>>31
「育休とったよ!」と毎日家にいる夫がスキルアップの勉強だけするようになるんやね

48: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:46:57.40 ID:GlpCuglK0
>>33
普通交代で取るやろ

52: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:48:38.27 ID:44MrGOUJ0
>>48
そしたら誰が赤ちゃんの世話するんだよ

60: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:51:38.01 ID:GlpCuglK0
>>52
バイタリティエグいやつおるからお前みたいなやつじゃなくてそういう奴らターゲットやで
時間あっても勉強せん奴はせんし時間なくても勉強する奴はするんや

62: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:52:27.43 ID:/FgnLN5y0
>>60
じゃあ国がコネを駆使して制度を整える必要ないじゃん

34: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:39:45.46 ID:/FgnLN5y0
そんな余裕があったら仕事に復帰してるだろ

36: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:41:07.97 ID:L8CiIGcc0
見当違いすぎん?シンプルに金配れよやることなんて決まってんだから

39: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:42:12.99 ID:44MrGOUJ0
>>36
育休中のスキルアップのシステムを作る会社にお金を配るためだぞ

37: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:41:13.85 ID:/FgnLN5y0
勉強だけして何もしない旦那が家にいるくらいなら
仕事に行っててくれた方が精神衛生上良さそう

38: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:42:01.19 ID:S7DyfgJK0
学び直しのための事業をやってるお友達企業に税金投入しまーす!

本音はこれやろ
育休云々は建前

40: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:43:16.90 ID:ig/bf5gyM
話が難しいと言う人にわかりやすく言うと岸田さんが
「育休はズル休みです」って言ったってことやで

41: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:44:18.42 ID:etQfzFD5p
子供の世話しながら勉強できるシステム作るのはいいんじゃないか?

できるならやけど

42: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:44:52.92 ID:SdKBIvnAa
まあ実際暇な時間多いよ

46: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:45:36.87 ID:2P+ZZWLw0
そんな時間あるなら仕事行けるよね?

49: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:47:24.56 ID:L8CiIGcc0
子育てのための育休産休が取りにくい理由は仕事辞めさせられるからやろ
産休取らせない会社は罰金くらいにしないと変わらんわ

50: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:48:02.41 ID:/FgnLN5y0
仕事しながら家庭で子育ても介護もしてその合間にスキルアップもしろと国が申しております

55: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:49:48.13 ID:0soKLbT/0
お休みだと思ってそう

59: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:51:28.74 ID:+TUlOo0L0
なんのために休みとるのか理解しとらんのか

61: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:52:26.36 ID:YKC+KzMMM
ご褒美のお休みとか思ってそう

65: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:54:11.58 ID:lMdRNyWgr
政府「経済対策では少子化対策にならず移民政策が一番効果的なのは先進諸国見れば火を見るよりも明らかや…けど国民がうるさいなぁ…パフォーマンスしつつ税金取ったろ!w」

これが本音です

66: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:54:11.82 ID:dc5dvTcWd
ここまで破壊しといて日本人は何もしないもんな
最高の民族だよ

68: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:54:58.18 ID:/FgnLN5y0
>>66
自分さえよければそれでいいの精神や

67: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:54:35.86 ID:L8CiIGcc0
育休取る制度がそもそもないとこが多いっぽい
やめざるを得なくなるから辞めるしかなくなる

70: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:56:12.68 ID:ApcTum1vM
そのスキルアップのためのシステム作りをする会社にお金配るんやろ
そんで2割くらいで下請けに丸投げ

71: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 12:58:12.65 ID:txA/a3hg0
3世代同居してジジババが赤ん坊の世話協力するのが理想の姿なんやろうけどな
赤ちゃんできたら育休なんてあちこちでやってたら社会が回るわけないねん

73: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 13:05:08.53 ID:JwMdPVy4d
会社は育休中給料払って休暇あけたら転職されるん

74: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 13:05:25.87 ID:A0hrX1870
まずはスキルに対して賃金を支払われる社会を作ってくれ

77: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 13:09:16.19 ID:L52a+fsP0
うーん、これは異次元!w