
引用元:日本の教育って「戦争はダメ」ばかりで「世界は日本はなぜ戦争に向かったか」はさっぱりだよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675079695/
1: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 20:54:55 ID:auPo
な
13: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 20:57:39 ID:1dKJ
戦争に向かうプロセスを説明してしまうと反米感情とかに共感しちゃうかもな
15: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:00:42 ID:LjUC
中学の修学旅行が広島の原爆教育やったわ
なぜか知らんけど被爆者に謝罪するイベントあったわ
文化祭では修学旅行発表とかで私たちは謝罪します戦争は2度と起こさないと違います私たちは戦争の過ちや原爆の過ちを忘れずに謝罪し続けなきゃいけませんって舞台発表したわ
なぜか知らんけど被爆者に謝罪するイベントあったわ
文化祭では修学旅行発表とかで私たちは謝罪します戦争は2度と起こさないと違います私たちは戦争の過ちや原爆の過ちを忘れずに謝罪し続けなきゃいけませんって舞台発表したわ
17: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:04:06 ID:znsI
戦争とは関係ない世代の子供が戦争起こした連中に謝る構図ヤバすぎ
20: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:08:53 ID:LjUC
>>17
なんか修学旅行終わってから授業で感想と謝罪のお手紙書いたぞ
私たちの国が戦争を起こしたために原爆投下されることになって誠にごめんなさい見たいなのかいたきおくあるわ
なんか修学旅行終わってから授業で感想と謝罪のお手紙書いたぞ
私たちの国が戦争を起こしたために原爆投下されることになって誠にごめんなさい見たいなのかいたきおくあるわ
18: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:04:52 ID:lYN5
日露戦争で利益が無かったから不満を持つ戦死戦傷者の家族などを好戦的な世論作りに利用したり
反戦的なメディアを「市民団体」が暴力で黙らせたり
現地の軍部の勝手な判断を処断出来なかったり
先制攻撃で損害与えたら相手はだまるやろと軽く見たり
色々、現代でも教訓になりそうな話は多いのにな
それこそ、真珠湾攻撃ってもろに敵地攻撃能力の行使だよな
反戦的なメディアを「市民団体」が暴力で黙らせたり
現地の軍部の勝手な判断を処断出来なかったり
先制攻撃で損害与えたら相手はだまるやろと軽く見たり
色々、現代でも教訓になりそうな話は多いのにな
それこそ、真珠湾攻撃ってもろに敵地攻撃能力の行使だよな
22: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:10:36 ID:XJ8D
どうやったら戦争を無くせるか考えさせることをせんよな
30: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:16:29 ID:Jsng
戦争に向かった理由は?
各国既得権益の利益確保の為に貧民殺す選択をした
金持ちが戦争を起こし貧乏人が死ぬ
今も続く普遍的な言葉
各国既得権益の利益確保の為に貧民殺す選択をした
金持ちが戦争を起こし貧乏人が死ぬ
今も続く普遍的な言葉
39: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:22:24 ID:LjUC
日本がなぜ中国に進出したのか
なぜあの時期に対米開戦したのか
国の公式見解でええんやがなんて言っとるんや?
なぜあの時期に対米開戦したのか
国の公式見解でええんやがなんて言っとるんや?
40: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:23:05 ID:sSXS
>>39
それは戦後の見解?
当時の見解?
それは戦後の見解?
当時の見解?
49: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:27:10 ID:lYN5
>>39
対米開戦は大損害を与えればだまるやろと、アメリカを軽く見てたっぽいな
アメリカにそっぽ向かれた時点で石油入らんくてどうしようも無いのにホンマ無謀やと思う
対米開戦は大損害を与えればだまるやろと、アメリカを軽く見てたっぽいな
アメリカにそっぽ向かれた時点で石油入らんくてどうしようも無いのにホンマ無謀やと思う
122: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:42:07 ID:sSXS
>>49
見てないよ
米英合作経済抗戦力調査見てもわかるやろ
この1つ前の元になった資料だとアメリカとは戦争しません
フィリピンは取ります
フィリピンはシナとの交換条件でアメリカ寄りのケソン政権のまま返還します
念のためアリューシャン列島で待機します
それとは別にオランダ植民地にいるイギリスは蹴散らちます
そこで石油とります
インド洋遮断してイギリスとシナは落とします
つまりアメリカとやると負けますと言っている
見てないよ
米英合作経済抗戦力調査見てもわかるやろ
この1つ前の元になった資料だとアメリカとは戦争しません
フィリピンは取ります
フィリピンはシナとの交換条件でアメリカ寄りのケソン政権のまま返還します
念のためアリューシャン列島で待機します
それとは別にオランダ植民地にいるイギリスは蹴散らちます
そこで石油とります
インド洋遮断してイギリスとシナは落とします
つまりアメリカとやると負けますと言っている
137: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:43:59 ID:lYN5
>>122
それでアメリカ出てこないわけないわなw
それでアメリカ出てこないわけないわなw
45: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:26:00 ID:LjUC
教科書「関東軍が暴走して満鉄爆破して中国に攻め込みました」
ワイ「ほんでなんでそんなことしたん?」
教師「諸説あるから自分で調べるか大学で専攻してくれ」
ええんかこれ
ワイ「ほんでなんでそんなことしたん?」
教師「諸説あるから自分で調べるか大学で専攻してくれ」
ええんかこれ
46: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:26:31 ID:auPo
資料も豊富にあるしそれができる
歴史の教師が一年かけて教科書読む授業より映像の世紀でも観せた方がよほどいい
歴史の教師が一年かけて教科書読む授業より映像の世紀でも観せた方がよほどいい
50: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:27:24 ID:e0n7
そもそも世界史で太平洋戦争あんま扱わんよな
勃発までのうんだりくんだりがヨーロッパでごちゃごちゃあってドイツが電撃戦して
突然日本参戦→即原爆ドーンのキノコ雲と原爆ドームの写真出てくるイメージ
勃発までのうんだりくんだりがヨーロッパでごちゃごちゃあってドイツが電撃戦して
突然日本参戦→即原爆ドーンのキノコ雲と原爆ドームの写真出てくるイメージ
76: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:36:26 ID:Miju
国連脱退・流行に乗り遅れた日本を正式には認めへんけど別に好きにしたらええでとの決定を
「列強が認められてんのになんでワイは認められへんのや」と反発したのが真相
これすら完全に理解してる人が多数派やないのが現実
大体の人間は「満州国が認められへんかったから」抜けたんでしょ?と上っ面だけを知ってるのがワイは悲しいよ
「列強が認められてんのになんでワイは認められへんのや」と反発したのが真相
これすら完全に理解してる人が多数派やないのが現実
大体の人間は「満州国が認められへんかったから」抜けたんでしょ?と上っ面だけを知ってるのがワイは悲しいよ
81: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:37:14 ID:GDyy
>>76
リットン調査団も大層たまげたやろなぁ
リットン調査団も大層たまげたやろなぁ
90: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:38:37 ID:dU8j
>>76
もっと厳密にいうと外務省も政府も列強の提案を良しとしてたぞ
関東軍があのタイミングで熱河作戦をしたせいで列強が妥協ムードから一気に強硬姿勢になって経済制裁される可能性が出てきたから
「ほな脱退すれば経済制裁される謂れもないんちゃう?」という超理論でああなったわけや
もっと厳密にいうと外務省も政府も列強の提案を良しとしてたぞ
関東軍があのタイミングで熱河作戦をしたせいで列強が妥協ムードから一気に強硬姿勢になって経済制裁される可能性が出てきたから
「ほな脱退すれば経済制裁される謂れもないんちゃう?」という超理論でああなったわけや
91: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:39:01 ID:hUFc
日本軍部の政治介入を防げずに暴走した結果
中国と戦争しながら連合国側とやり合うとかいう無謀な戦いに突入したんですわ
中国と戦争しながら連合国側とやり合うとかいう無謀な戦いに突入したんですわ
97: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:39:31 ID:bY5S
ダメって教えた方が楽なんやろな
101: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:40:02 ID:aJaH
戦争がダメなのは間違って無いけどそこで止まってるよな
105: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:40:19 ID:Rz4c
満州は石原莞爾の判断だろ
だけど石原莞爾は戦犯にされてないんだよな
だけど石原莞爾は戦犯にされてないんだよな
124: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:42:43 ID:BXSw
>>105
満州事変は2年ぐらいで停戦協定が締結されて一応終わってる
その後の日中戦争のとき石原は戦線拡大に反対しとったけど満州事変のときのことを持ち出されて何も言えなくなってもうたんや
満州事変は2年ぐらいで停戦協定が締結されて一応終わってる
その後の日中戦争のとき石原は戦線拡大に反対しとったけど満州事変のときのことを持ち出されて何も言えなくなってもうたんや
119: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:41:46 ID:aJaH
やっぱ石油は大事なんやなって
126: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:43:01 ID:Miju
ルーズベルト
選挙前「戦争屋と思われてるかも知らんかワイはもう戦争やらん!!だからワイに投票してくれ!!」
当戦後「戦争するンゴwwwwww」
こいつさあ…
選挙前「戦争屋と思われてるかも知らんかワイはもう戦争やらん!!だからワイに投票してくれ!!」
当戦後「戦争するンゴwwwwww」
こいつさあ…
134: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:43:50 ID:tyKD
>>126
反戦デモあったん?
反戦デモあったん?
159: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:46:48 ID:Miju
>>134
1時大戦の余波でデモまでは行かずとも反戦ムードはあったから最初は不人気や
1時大戦の余波でデモまでは行かずとも反戦ムードはあったから最初は不人気や
130: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:43:20 ID:GDyy
今の日本で負けないようにしようとすると軍事費で戦う前に国が滅びそう
131: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:43:21 ID:auPo
第一次大戦で欧州ドンパチやっている間に日本が大陸で利権伸ばしていくことに危惧した米英が世界から日本を締め出した
一方で内閣は陸軍を御しきれず国民も好戦ムードに染まりきっていたので戦線の拡大が止められなくなった
一方で内閣は陸軍を御しきれず国民も好戦ムードに染まりきっていたので戦線の拡大が止められなくなった
148: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:45:29 ID:Rz4c
>>131
ちゃう
アメリカが日本を敵視しだしたのは日露戦争がきっかけだよ
それから「カラードプラン」つって
アメリカは対日戦争も計画し始めた、これは日本だけ特別視して戦争計画してたんじゃなくて
アメリカはセオドアルーズベルトとマハン将軍の時代に
「俺たちがイギリスに代わって世界覇権奪おうぜ、イギリスに勝てた俺たちが出来ないわけないだろ」て言ってたの
ちゃう
アメリカが日本を敵視しだしたのは日露戦争がきっかけだよ
それから「カラードプラン」つって
アメリカは対日戦争も計画し始めた、これは日本だけ特別視して戦争計画してたんじゃなくて
アメリカはセオドアルーズベルトとマハン将軍の時代に
「俺たちがイギリスに代わって世界覇権奪おうぜ、イギリスに勝てた俺たちが出来ないわけないだろ」て言ってたの
160: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:47:05 ID:lYN5
>>148
アメリカは日本を使って中国進出したがってたフシがあるな
それがアメリカの制御効かなくなったら、そりゃ切られる
アメリカは日本を使って中国進出したがってたフシがあるな
それがアメリカの制御効かなくなったら、そりゃ切られる
135: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:43:52 ID:JnPp
次の負けないはアメの後ろにおることやろ
136: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:43:57 ID:JFcL
明治の元勲「え……君らまだあの憲法使っとるん?」
153: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:46:00 ID:dU8j
>>136
GHQ「え……君らまだあの憲法使っとるん?」
GHQ「え……君らまだあの憲法使っとるん?」
144: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:45:07 ID:lr0H
だって当時の日本があまりに愚かだったから日本下げを使わないと何故戦争に走ったか説明できないやん
日本下げをすると怒る奴らが多いやん
戦争はダメと単純な正論なら反感が少なくて済む
日本下げをすると怒る奴らが多いやん
戦争はダメと単純な正論なら反感が少なくて済む
166: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:48:04 ID:lr0H
致し方無かった不条理のせい
なんて事皆無やったしな
大半が驕り高ぶり慢心から来る愚行から来た戦争やったもんな
なんて事皆無やったしな
大半が驕り高ぶり慢心から来る愚行から来た戦争やったもんな
174: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:48:43 ID:Bwyf
日露勝った時に満鉄アメリカに売っちまえば良かったんや
そうすれば露助睨むのにアメリカ巻き込めるしアホな拡大欲も湧かんかった
そうすれば露助睨むのにアメリカ巻き込めるしアホな拡大欲も湧かんかった
175: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:49:09 ID:dU8j
>>174
国民が許さないゾ
国民が許さないゾ
203: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:52:17 ID:BFPa
>>175
たぶんこれが原因よな
226とか515のときに高橋是清殺したようなゴミどもを除名しようとするようなゴミ国民
そしてそういう国民の支持を背景に統帥権の干犯とか言うて
勝手に動き出す軍部
結局のとこ政治の統制を自ら緩めて軍部の独走を許すことにした国民のせいや
たぶんこれが原因よな
226とか515のときに高橋是清殺したようなゴミどもを除名しようとするようなゴミ国民
そしてそういう国民の支持を背景に統帥権の干犯とか言うて
勝手に動き出す軍部
結局のとこ政治の統制を自ら緩めて軍部の独走を許すことにした国民のせいや
176: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:49:36 ID:hUFc
>>174
日本国民「弱腰外交!弱腰外交!」
詰みなんだよなぁ…
日本国民「弱腰外交!弱腰外交!」
詰みなんだよなぁ…
201: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:52:07 ID:g5Jp
「戦争の恐ろしさ」をいくら叩き込んでも意味がない
原因をもっと教えてほしい
原因をもっと教えてほしい
207: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:53:18 ID:dU8j
>>201
言うて「政府と官僚と海軍と陸軍がバラバラに動いたせいやで」って言うたところで解決できないよね
言うて「政府と官僚と海軍と陸軍がバラバラに動いたせいやで」って言うたところで解決できないよね
230: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 21:56:53 ID:lYN5
>>207
意外と重要なところやけどな、それ
建前上はともかく、全く法治主義が機能してなかったってことやし
意外と重要なところやけどな、それ
建前上はともかく、全く法治主義が機能してなかったってことやし
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (225)
milio
が
しました
エゲレツのアホ商人がアジア人差別してイキリ散らし、馬の上にふんぞり返ったまま大名行列を掻き分けてお殿様の駕籠の傍をドヤ顔で通り過ぎようとしたら、流石に見かねて抜刀したお侍に泡食って引き返そうとしたが馬の制御を誤り行列を滅茶苦茶に搔き乱しながらその場をぐるぐる
余りに虚仮にしやがるのでお侍も普通にお仕事せざるを得なかったというお話。そしてエゲレツ本国はそれを言い訳にいちゃもん付けて薩摩を攻めたけど返り討ちに遭って逃げたとさ
これ、小中学校の授業で教えていいのか?ここからダメリカに目を付けられて不平等条約なんだが。その後はハワイの日本人移民が「低賃金なのにメリケンより働くから」公立学校への通学も土地の所有も禁止され排斥される様になり、1924には移民自体が全面禁止で「働き者だったせいで排斥された」という事実も反米の世論を悪戯に煽る事に繋がってる
結局、何故日米開戦したのかと言われれば、差別差別また差別を永遠にやり続ける欧米列強のせいと説明するしか無いんだが、これ子供にそのまま教えていいのか?
milio
が
しました
お前が身に付けてないだけだぞ。
milio
が
しました
「戦争」と「侵略」は同じ
その日教組が中国による侵略行動
milio
が
しました
milio
が
しました
もっと遡れば日露戦争でロシアが賠償金を払わなかったことで生じた国民の不満まで原因と言えるだろうし
キリが無くなるんじゃないか
milio
が
しました
注いだ結果中国の野心をアシストすることになって起きるわけだからな
milio
が
しました
milio
が
しました
いや、石原はChina事変で派兵反対を貫いている。そのため作戦部長を解任、予備役編入となっている。予備役入りすりゃ「何も言えない」ってことになるだろうけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
日教組の存在で分かるだろう?
milio
が
しました
ぶっちゃけた話、当時の国際法に則った価値観でもそれは同じだった
負い目があるのは勝った側も同じ
戦勝国という強権を以ってしても国際世論が無視できなかった
だからこそ無条件降伏というそのまま亡国に繋がるような敗戦でも分割統治にならず国体が存続した
末端の現場兵士に至るまで、お題目信じて現地人と共に滅私奉公した結果が齎したものでもあるがな
milio
が
しました
日本に落とした核もコリアニウムを使うものをアメリカが欲したが李承晩閣下が人類滅亡を恐れて止めたのだ!そして妥協してウラン、プルトニウムタイプになった。
milio
が
しました
教えたのは修学旅行の時に広島原爆、父兄参観の時に疎開と空襲
今に思えばあれは県教委とかが元凶なんだろうな。興味ない子はそもそも歴史を自主的には勉強しないし
milio
が
しました
打撃を与えればおとなしくなるというのは子供しかいない
山本の頭に打撃を与えたほうがいいだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
驚異的な経済成長を助けてやったのに何言ってやがるジーザス!と怒っちゃう人や
アジアを解放したなんてふざけたこと抜かすなと怒鳴り散らす左巻きの人や
日本を守った先人たちの御霊を侮辱するのかこの野郎!と憤慨する右っぺりの人が出てきちゃって
いろいろめんどくさいからだろ常識的に考えて
戦争なんて、視点や視座次第で、いくらでも解釈は変わるからなぁ
あっちこっちに忖度したら結局何も説明できなかった がたぶん正解
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
戦後直ぐに教えてたら存命中の人物を片っ端から集団で晒していただろうくらいには感じるからな
もう当時の方々は存命では無いだろうし当時の判断に到る組織や人と世論へのやり取り等は日本が行った戦争の教訓として誰でも学べる様にして欲しいけど
milio
が
しました
milio
が
しました
その辺は数学もそうだしどの科目だって一緒。
milio
が
しました
左翼史観だと悲劇のヒーローが最低な悪役になるからじゃないかな
milio
が
しました
milio
が
しました
なのに知らないというのは無責任な話だ
それに戦争に向かった一番の原因は国民の熱病だ
戦争について教えなければいけない事は、戦争と言うのは当事者になってはいけないという事だ
それを全く教えてないから今のような状況になっている
パヨもウヨもおなじくらいそれについての理解が無い
だから日本はまた戦火に巻き込まれ痛い目を見るだろう
milio
が
しました
特に「こう考えて」の部分が曲者で、そもそも記録に残ってない場合もあるけど、
そもそも日本に一つだけの意思があったわけじゃない。
様々な人の様々な思惑の集合体の結果が歴史上の選択になったわけで、
「こう考えて」の部分には歴史の登場人物と同じ数だけ答えがある。特に日本みたいに独裁者がいなかった場合はなおさら。
そこまでいちいち義務教育で扱い切れるかい。教えられるのは「こういうこと」と「こう実行した」の部分だけよ。
milio
が
しました
国内に投資せずに満州・朝鮮に無駄金を撒き散らかした挙げ句、飢饉が起こり食えなくなった市民が軍に押し寄せた
その結果、市民にも軍内部にも飢えた血の気の盛んな人間が溢れかえって統治が機能しなくなる
文民統制は瓦解し関東軍の暴走とそれを後押しする市民が溢れ返る
国内産業を軽視して外地というドブに金を捨てた日本政府が原因なんだから、責任回避のために「戦争ダメ」としか言わないのは当然だろ
その結果、反省もせずに国内産業軽視と海外への散財を未だに続ける始末
milio
が
しました
いきなり「日本は真珠湾を攻撃したから最終的にアメリカに核を落とされました」とか教えられても、なんで日本はアメリカを攻撃せざるを得なかったのか?その理由はなんで?をちゃんと"時系列"を教えないといけないんだよな。
そして時系列を紐解いていくと「日々平穏に暮らしていた国に対して最初に攻撃をしかけた国が悪いよね。これがなければ第二次世界大戦は勃発しなかったのにね。 ていうか戦争全般に言えるけど、どうして戦争したがるんだろ? 皆どの国も仲良しこよしで未来永劫過ごしていけばいいじゃん」が理解できるんよな。
milio
が
しました
「日本はにはこう言う戦争がありました。」って教えられたような。
中学や高校では近代史は詳しく学ばないからな。
小学校の時、社会の授業で朝日の写真雑誌に載ってた南京大虐殺の写真とされる写真を見せて、中国の南京でこんなすごいことがありましたって担任が見せられたな。
教室に「はだしのゲン」の単行本が置いてあったり、就学量で広島原爆資料館に行って原爆投下後の映像を見せられたら、戦争はダメっては子供ながらにでも思ったけどな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自虐史観だの言ってる日本が教科書に9カ国条約の内容さえ書かないのだから、いかに教えない自由やってるかというもの
milio
が
しました
ただ、アジアから欧米を追い出して、独立軍を組織、訓練したので戦後、植民地が独立して、自由市場ができて日本が利益をえた。
milio
が
しました
milio
が
しました
赤紙の話とかインパールとか
milio
が
しました
まして、当時を時系列的に順を追っていくと、地政学的な懸案による支援要請が根底にある。
その延長線上に、共産主義勢力の台頭をゆるしたそのツケを未だに二割増しで返す羽目になったとさ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
右翼保守系の人達は、思想の純粋性を保つ為に学問から遠ざかるんだろう。
学ぶ事で賢くなってはいけない。
milio
が
しました
右翼の思考回路は現実的で抽象的。
銀河英雄伝説で言うとヤン・ウェンリーが左翼。
シェーンコップが右翼の立ち位置なんだと思うけど。
ヤンは具体的な主義思想を持っているから、全体を引っ張って行けるが、
立憲主義に拘るあまり、ラインハルトを打てる時に打たず降伏したりするんだろう。
シェーンコップは主義思想を持たないから、全体を牽引するには不向きだが、
個々の場面では現実的な提案ができるわけだし。
milio
が
しました
まともに教えても反欧米教育にしかならんからな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
このリットン調査団も大分歪んだ解釈がされているのではないか
日本の横暴を糺すために諸外国が立ち上がった~みたいな解釈が
実態は、統治能力ゼロでグダグダだった国民党政府を助けてあげようなんてどこも本気で思っていなくて
どうやって日本を宥めすかそうと苦慮していたのだ
連盟脱退の件だって、英国は最後まで日本を説得しようと奔走していたし
国際連盟の常任理事国だった大日本帝国とアジアで本気で揉めたいと思ってるような国は基本いなかった
白人の陰謀ガーしか言えないバカウヨの脳内には別の歴史があるようだが
milio
が
しました
歴史は勝者がつくるから
milio
が
しました
拒否反応がまずあって、ほとんど勉強していない
教養がないと言う事です
教養のない教育者に教育されても教養のない人しか出来ない
しかし多くは何か可笑しいと感じて少し勉強すとその事に気付く
アホな奴は左派の可笑しさに気付かず終わる
milio
が
しました
今のままじゃ「強盗、ルフィこわい」だけを言ってるのとなんも変らん。
milio
が
しました
読み書き計算や読書感想文はやらせても議論の仕方を教えないから地獄の様なSNSが日々展開されてるわ。
国会議員のレベルだって散々だしさ。
Youtubeでも見せてた方がマシだな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ドイツくらいなんじゃないの?
milio
が
しました
上っ面の反省もどきで終わり、責任者と第3者に報告書を書かせて比較するなんて皆無だ。
恐ろしいことに東証プライム上場企業でもまともな反省はない。
儒教文化だからだろうか?責任者もうやむやで同じ失敗を繰り返してしまう。
ここはアメリカを見習うべきだ。
milio
が
しました
日本は太平洋戦争に負けて、国土が焦土となり、多くの国民が死傷して、南樺太、千島、朝鮮、台湾、南洋諸島の領域を失った。
しかし、何故戦争に突入したのかは教えてくれない。
江戸時代以前の日本史は選択科目で良いから、現在の日本に直接関係して来る明治以降の日本史の教育を充実させて欲しい。
milio
が
しました
真珠湾攻撃みたいなことやったら、心情的にコテンパンにやり返さないとやめる訳がないやん。
明治維新後から、日本はいつ西欧列国に植民地化されるかビクビクしながら外交してたのに、昭和のあの頃は、うまく行き過ぎて、権益を捨てるのが惜しくなっちまったんだよな。
雌伏して国力を蓄えればよかったのに。
まあ、たらればでしかないけどな。
milio
が
しました