20220429075146

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675044789/

1: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 11:13:09 ID:tHGm
底辺馬鹿「投資は詐欺」「うまい話には裏がある」「儲け話は人に教えない」「養分ガー」「靴磨きの少年ガー」

こいつら老後どうするつもりなんや?

3: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 11:14:21 ID:acY5
生活保護やないか

8: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 11:14:56 ID:zh1n
その年金分素直に貯金しておくとも思えんしな

19: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 11:16:52 ID:R1mS
中途半端に働くより生活保護生活の方が楽だな

33: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 11:19:46 ID:ckaz
老後ほんとにやばくなったら生活保護でええしな
年金いるか?

35: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 11:20:04 ID:acY5
>>33
無いよりは合ったほうがええやろ

42: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 11:21:54 ID:qvPv
年金は別にええけど健康保険だけは残して

44: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 11:22:32 ID:tHGm
>>42
ワイは年金も残してほしいけどね

46: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 11:22:43 ID:rGiK
むしろ自分で資産運用したらええんか?

48: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 11:23:28 ID:tHGm
>>46
年金額が減るのは確実だから各自努力してくれっていってNISAやiDeCoがあるわけやし
やらないと厳しい時代になるのは確実やで

49: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 11:24:24 ID:vUnN
投資しろっつうならハナから年金加入任意にしろって話よな

51: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 11:25:02 ID:tHGm
>>49
意味わからんけど・・?

53: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 11:26:31 ID:acY5
>>49
将来年金一本頼みやと厳しくなるかもしれんからそれの補助としてiDeCoだのNisaだの投資もやっておいてねってことなんやないんか

52: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 11:25:41 ID:tHGm
いま払ってる年金は今の高齢者の生活のためであって
それが法律で定まってるのになんで任意になんねん

54: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 11:26:34 ID:vUnN
自分の時頼れん程度のショボ制度って言い訳しながら
加入は強制って二重に悪どいやん

57: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 11:27:43 ID:tHGm
>>54
それが社会保障ってもんやし
ワイは健康だからって健康保険返せやって言ってるのと同じやぞ

59: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 11:28:19 ID:tHGm
そもそも「年金なんてもらえない」って言ってる奴って
ほとんどがそもそも払ってないか国民年金すら怪しい奴ばっかなのがね・・・

62: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 11:29:45 ID:XtIL
今日にも事故で障害負うかもしれんのに老齢年金の事しか考えられないとか

101: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 11:41:04 ID:y1nM
安泰な老後を過ごせる奴ってどれだけいるんやろな
老人までは大体40年後ぐらいやけど何か恐ろしいわ

106: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 11:42:15 ID:ngA7
>>101
安泰の定義によるわな
別に一人暮らしでアパートで十分、食い物もそんな高級なもん食わないってなら、ほとんどの人が安泰やないか?

孤独死の危険だけはあるけど

121: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 11:45:13 ID:6D2a
実際ワイらが年金もらえるのって70過ぎてからなんやろ?
そこまで生存できる気がしない

125: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 11:45:49 ID:tHGm
>>121
8割以上の確率で生きてるよ

208: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:03:08 ID:0DPr
言うて賦課方式で年金やるのもう厳しいやろ
どうせワイらがジジババのときには支給開始年齢が70歳や

213: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:04:32 ID:gXNK
そういう事言ってる奴が20代だとして50年後の話やろ?
想像できないだけ

230: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:08:15 ID:R790
賦課方式だから減額される
その上払ったときより割引現在価値でもらえる価値が目減りする
年金はクソ

244: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:14:32 ID:NKwc
>>230
賦課方式の良いところは、制度初期の受益者は負担なしに社会保障を受けられるところだね
無料乗りだね
自民党的にはそういう人たちから票を買うのと同じだから、賦課方式の社会保障を多用しているんだろう
年金だけじゃなくて、医療保険も介護保険も賦課方式だから

246: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:16:08 ID:0DPr
今、年金制度を抜本的に議論しないと金を絞られるだけ絞られて将来、姥捨て山に捨てられるのはワイらの世代やで

254: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:23:59 ID:fypZ
てか日本の財政は破綻するかもしれんけど年金が破綻はほぼありえんやろ
日本が財政破綻したら紙屑の円で払えばいいだけやし、破綻までいかなくてもGPIFの運用からいって破綻に至るには世界経済の破綻が前提レベル
というか、むしろ日本が財政健全をきわめて円がデフレで圧倒的円高になってたほうが払うのが困難になるまである

259: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:30:15 ID:0DPr
>>254
むしろ日本の財政破綻の方があり得んやろ
年金は制度的にもう無理なんやで

267: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:36:03 ID:NKwc
>>254
日本の年金はすでに制度的に破綻していて、税金で補填している

255: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:25:19 ID:4jfY
元々は定年退職後の10年ぐらい年金で世話してやるかって発想で出来た制度やろ?

271: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:39:13 ID:dww9
年金制度崩壊したら正規職で真面目に働く奴いなくなるからたぶん税金クソほど上げてでも維持されると思うで

272: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:41:27 ID:6oq1
でも年金が減るとか保険料が上がるとかはしゃーないと思てるけど
外国人生活保護とか議員削減とかちゃんとやってから言えやって思うよなぁ
微々たる額やけど切るもんちゃんと切ってから言ってほしいってのはあるわ

273: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:42:33 ID:djnM
野生の生き物だって餌が取れなくなったら死ぬんやし人間も働けなくなったら死ぬ位のドライさでええやろ

274: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:43:25 ID:6oq1
>>273
餌が取れなくなっても死ぬけど足掻くやろ
生物ならそう簡単に「ほな、死のうか」なんて無理なんよ

280: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 13:22:32 ID:ZzsZ
年金廃止して生活保護に一本化すればええやんとは思う

281: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 13:37:37 ID:6oq1
>>280
もっと現役世代の負担上がる事してどないすんねん

282: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 13:45:13 ID:o2sH
>>281
生まれた時代が悪い