
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675168084/
1: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 21:28:04 ID:T4mE
日本国民ほぼ全員わかってる真実
「高齢者見捨てて子育てに金回さないと詰む」
「高齢者見捨てて子育てに金回さないと詰む」
2: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 21:28:21 ID:MbtH
政治エアプ
6: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 21:29:40 ID:zJbM
高齢者になったときどうするんや?
8: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 21:32:16 ID:ll07
貯蓄しないとわかる詰むから消費冷え込んで全体総下げなんだよなぁ
11: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 21:33:57 ID:5Stj
そこで弱者から切り捨てるあたりね……
14: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 21:38:08 ID:vIMn
少子高齢化に関してはもう詰んでるから人口ピラミッドは移民政策を継続して長い目で見て緩和していくしかない
教育に投資して将来的な国際競争力を上げるのはその通り
教育に投資して将来的な国際競争力を上げるのはその通り
16: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 21:38:41 ID:2xm8
子育てに金を回したところでをいくらしたところで人口は増えないやろうなぁ。多少経済は活性化するかもしれんが
22: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 21:41:09 ID:T4mE
子育てに金まわす
↓
子供増える
↓
税収増える
↓
さらに子育てに金まわす(余りを高齢者へ)
これが普通の政治や
↓
子供増える
↓
税収増える
↓
さらに子育てに金まわす(余りを高齢者へ)
これが普通の政治や
24: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 21:41:37 ID:gwTT
>>22
いうほど増えるんかね
いうほど増えるんかね
26: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 21:41:54 ID:2xm8
>>24
コレメンス
コレメンス
30: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 21:43:03 ID:T4mE
>>24
子供増えんかったら税収増えないぞ
どうにかして増やすんや
子供増えんかったら税収増えないぞ
どうにかして増やすんや
32: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 21:43:36 ID:2xm8
>>30
子供手当てを増やす→子供増えるに直結するんかなぁ
子供手当てを増やす→子供増えるに直結するんかなぁ
36: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 21:44:53 ID:T4mE
>>32
子ども手当やなくてもええんや
とにかく少子化対策にかねをつかえってはなしや
子ども手当やなくてもええんや
とにかく少子化対策にかねをつかえってはなしや
29: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 21:42:42 ID:9h1l
人生定年制はよ
70: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 21:51:09 ID:h0cz
倫理観と人間が感情を持つ生き物という前提を無視して、決められた政治に必ず従うならばイッチの言うことは正しい
実際には高齢者を見捨てる場合には、自分が高齢になった場合の恐れから消費を抑え貯金に走るし、
出費を抑えるために子供を作らないという悪循環に陥る
実際には高齢者を見捨てる場合には、自分が高齢になった場合の恐れから消費を抑え貯金に走るし、
出費を抑えるために子供を作らないという悪循環に陥る
80: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 21:52:43 ID:CvBE
>>1
こういう議論は何を究極目標とするかによる
例えば「日本を再び復興させたい」という究極目標があるならイッチの主張も理に適ってるし
「日本を静かに消滅させたい」という究極目標がある場合、少子高齢化を加速させて消えゆくべき
ワイは百年くらいのスパンで日本という国家を消滅させるべきやと思ってる、そのためにいかに国の舵を取るかを議論したい
でもこういう目標を掲げてくれる政治家がいないんだよなぁ
こういう議論は何を究極目標とするかによる
例えば「日本を再び復興させたい」という究極目標があるならイッチの主張も理に適ってるし
「日本を静かに消滅させたい」という究極目標がある場合、少子高齢化を加速させて消えゆくべき
ワイは百年くらいのスパンで日本という国家を消滅させるべきやと思ってる、そのためにいかに国の舵を取るかを議論したい
でもこういう目標を掲げてくれる政治家がいないんだよなぁ
96: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 21:55:19 ID:YP11
残念やけど高齢者切り捨てて復興するっていう検証データが無いから
お人形遊びの域を出ないんだよね
お人形遊びの域を出ないんだよね
107: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 21:57:41 ID:Skgt
>>96
平均寿命80歳とか90歳って状況がまずおかしいしな…
生物的に
平均寿命80歳とか90歳って状況がまずおかしいしな…
生物的に
98: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 21:55:39 ID:YP11
変なとこに悪影響が出てぶっ壊れる可能性もある
101: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 21:56:35 ID:gwTT
なんかいま速報でフランスでまた100万人デモやってさ
原因は年金改革
ロシアもそうやがどこもかしこも老人の財源触ると大変やな
原因は年金改革
ロシアもそうやがどこもかしこも老人の財源触ると大変やな
103: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 21:57:17 ID:vIMn
少子高齢化なんてとっくに詰んでるから人口ピラミッドどうにかしたいなら移民政策を今のペースで継続
少子化対策の優等生のフランスですら増えてるのは移民の子ばっか
んでその移民の子孫はフランスに染まるから2世からは少子化する
だから多少金撒いた程度じゃ少子化対策にはならない
先進国における子育て支援は子が育つ環境を保つために行う意味合いが強いものであって少子化対策ではない
少子化対策の優等生のフランスですら増えてるのは移民の子ばっか
んでその移民の子孫はフランスに染まるから2世からは少子化する
だから多少金撒いた程度じゃ少子化対策にはならない
先進国における子育て支援は子が育つ環境を保つために行う意味合いが強いものであって少子化対策ではない
108: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 21:58:00 ID:zJbM
高齢者を見捨てる政策だと、介護関連産業がダメージ受けるやんか
118: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 21:59:34 ID:CvBE
国家も
幼児期→少年期→青年期→壮年期→老年期
というサイクルがあるんや
日本は老年期にあり、もう寿命が尽きようとしている
ならば醜くもがくのではなく、終活に取り組もうじゃないか
人口減少によるインフラの崩壊を例えばロボットの活用により防いだりとかな
日本という国家を静かに消滅させていく、そんな準備が必要やとワイは思うよ
幼児期→少年期→青年期→壮年期→老年期
というサイクルがあるんや
日本は老年期にあり、もう寿命が尽きようとしている
ならば醜くもがくのではなく、終活に取り組もうじゃないか
人口減少によるインフラの崩壊を例えばロボットの活用により防いだりとかな
日本という国家を静かに消滅させていく、そんな準備が必要やとワイは思うよ
138: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:04:03 ID:GgFy
見捨てる必要はないけどこれ以上手厚くはしないようにしてもいいんじゃないかとは思います
145: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:05:14 ID:oXUt
子育て支援は継続するとしてそれだけでは片手落ち
ほんまに必要なのは景気上げる事と労働環境良くする事やで
結婚する人増やさんとどうしようもない
って今日テレビで見た専門家の先生が言ってた
ほんまに必要なのは景気上げる事と労働環境良くする事やで
結婚する人増やさんとどうしようもない
って今日テレビで見た専門家の先生が言ってた
146: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:05:32 ID:8e1W
正しくはこうやな
「高齢者の医療費介護費に金を注ぎ込むのをやめる」「労働生産人口への課税を減らす」「若者から人権を剥奪して皆婚社会に戻す」
「高齢者の医療費介護費に金を注ぎ込むのをやめる」「労働生産人口への課税を減らす」「若者から人権を剥奪して皆婚社会に戻す」
156: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:06:44 ID:1TwQ
>>146
「相続税の生前払いを導入する」
「相続税の生前払いを導入する」
167: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:08:22 ID:8e1W
>>156
大賛成や
長寿化したおかげで人生で一番金が必要な世代に親の遺産が流れて来ないんよな
大賛成や
長寿化したおかげで人生で一番金が必要な世代に親の遺産が流れて来ないんよな
171: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:08:54 ID:jV2E
甘いな
いよいよ「孫のために投票するか」ジジババが減って
子なし孫なしのジジババが実権を握るんやで
そうなったらほんまに終わりや 若者優遇する理由がゼロになるからな
いよいよ「孫のために投票するか」ジジババが減って
子なし孫なしのジジババが実権を握るんやで
そうなったらほんまに終わりや 若者優遇する理由がゼロになるからな
180: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:10:06 ID:8e1W
>>171
これヤバいよな
子なしがマジョリティになったらホンマに滅ぶで
これヤバいよな
子なしがマジョリティになったらホンマに滅ぶで
188: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:11:45 ID:6TZq
若者補助すれば補助されて余裕のできた若者がジジババ支えるのにな
190: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:12:06 ID:GnM7
もう手遅れやろ
10年前だったら違うかもやけど
団塊が後期高齢者になってるし
平成生まれが子供産む世代になってるけど
20代が総人口の1割もいない
ここが全員結婚して2人産んでも1割も増えないんだよ
10年前だったら違うかもやけど
団塊が後期高齢者になってるし
平成生まれが子供産む世代になってるけど
20代が総人口の1割もいない
ここが全員結婚して2人産んでも1割も増えないんだよ
196: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:13:10 ID:8e1W
>>190
まあこれ
少子化問題は詰みよ
いまさら出生率が上がっても高齢化問題はどうにもならん
まあこれ
少子化問題は詰みよ
いまさら出生率が上がっても高齢化問題はどうにもならん
206: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:14:45 ID:GnM7
>>196
20代が総人口の1割もいない
ここが全員結婚して2人産んでも1割も増えない
これもっと認知されてほしいわ
詰んでるだよな本当に
20代が総人口の1割もいない
ここが全員結婚して2人産んでも1割も増えない
これもっと認知されてほしいわ
詰んでるだよな本当に
192: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:12:18 ID:CvBE
生を延長させるだけ無駄や
みんなで就活に取り組もうや
静かに消えゆく美しさってものがあるやん
みんなで就活に取り組もうや
静かに消えゆく美しさってものがあるやん
202: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:14:09 ID:8e1W
高齢者の社会保障費が半額になるだけで現役世代の税負担がどれだけ軽くなることやら……
208: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:14:59 ID:zJbM
>>202
生活保護になるよね
生活保護になるよね
217: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:16:17 ID:oXUt
増やすのは無理にしろ急減速を多少緩めんとほんま終わりやで
ありとあらゆる要因が絡んでんねん
クリティカルな一手なんかない できそうな事全部やらんと
ありとあらゆる要因が絡んでんねん
クリティカルな一手なんかない できそうな事全部やらんと
220: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:16:46 ID:G6ab
>>217
できそうなことなんて存在せんで
シルバー衆愚政治やもん
できそうなことなんて存在せんで
シルバー衆愚政治やもん
222: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:16:53 ID:8e1W
>>220
かなしいなあ
かなしいなあ
229: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:18:31 ID:oXUt
>>220
できそうな事はあるけど現政権はやらない やな
なぜならただでさえ数で不利な若者が更に選挙に行かないから
若者に選挙行ってもらうしかない
若者までが愚かなのならそれはもうしょうがない
できそうな事はあるけど現政権はやらない やな
なぜならただでさえ数で不利な若者が更に選挙に行かないから
若者に選挙行ってもらうしかない
若者までが愚かなのならそれはもうしょうがない
233: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:19:32 ID:G6ab
>>229
違うで
若者は少数派なんやから意見が通ることはない
自民党だろうが立民だろうがそれは同じや
選挙なんか行くだけ時間の無駄や
違うで
若者は少数派なんやから意見が通ることはない
自民党だろうが立民だろうがそれは同じや
選挙なんか行くだけ時間の無駄や
244: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:21:08 ID:oXUt
>>233
老人が全員選挙に行ってるわけじゃないからな
卵が先か鶏が先かの話は不毛やからやらんけど
現状投票率が低いから軽視されているのは確かで、投票率上げる事を放棄するならもう何も手はない
老人が全員選挙に行ってるわけじゃないからな
卵が先か鶏が先かの話は不毛やからやらんけど
現状投票率が低いから軽視されているのは確かで、投票率上げる事を放棄するならもう何も手はない
250: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:22:08 ID:G6ab
>>244
軽視されてるのは投票率が低いからじゃない
絶対数が少ないからや
軽視されてるのは投票率が低いからじゃない
絶対数が少ないからや
251: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:22:22 ID:8e1W
>>250
これメンスなあ……
これメンスなあ……
278: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:26:44 ID:oXUt
>>250
全体の投票率がそもそも低いんや
令和元年の投票率でざっくり見たら40代以下の投票率が倍に増えたら、50代以上の投票数より数としては上回る
数で上回らなくても、投票率が上がったら無視はできなくなる
諦めるのは個人の自由やからここまでにするわ
全体の投票率がそもそも低いんや
令和元年の投票率でざっくり見たら40代以下の投票率が倍に増えたら、50代以上の投票数より数としては上回る
数で上回らなくても、投票率が上がったら無視はできなくなる
諦めるのは個人の自由やからここまでにするわ
230: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:18:43 ID:QNk5
政府「わかった、じゃあ高齢者を切り捨てて若者を優遇する社会を作るわ」
若者「やったぜ」
政府「でも急にやると社会が大混乱するから徐々にやっていくで」
若者「しゃーないな」
政府「よっしゃ、30年かけて若者が優遇されて高齢者切り捨てる社会ができたぞ」
若者だった高齢者「」
これが年金や医療保障の現状な
若者「やったぜ」
政府「でも急にやると社会が大混乱するから徐々にやっていくで」
若者「しゃーないな」
政府「よっしゃ、30年かけて若者が優遇されて高齢者切り捨てる社会ができたぞ」
若者だった高齢者「」
これが年金や医療保障の現状な
234: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:19:38 ID:KK38
>>230
国の未来じゃなくて考えてるのは自分達の利益やからな
国の未来じゃなくて考えてるのは自分達の利益やからな
239: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:20:22 ID:wobX
>>234
これな
「俺たちを優遇しろ」を言い換えてるだけ
これな
「俺たちを優遇しろ」を言い換えてるだけ
236: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:19:42 ID:wobX
>>230
で、その時には「俺たちが社会を支えたんだから優遇しろ」って意見変えてるんだよな
で、その時には「俺たちが社会を支えたんだから優遇しろ」って意見変えてるんだよな
237: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:20:05 ID:G6ab
>>230
若者「なら海外いくか」
若者「なら海外いくか」
241: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:20:27 ID:8e1W
超高齢化社会の日本で今の社会保障制度を維持できるわけがないんよ
少子化問題の解決はもうムリやから先に高齢化問題に手が入ることになるやろな
それこそ30年くらい先の未来で
少子化問題の解決はもうムリやから先に高齢化問題に手が入ることになるやろな
それこそ30年くらい先の未来で
265: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:24:37 ID:zJbM
ワイは年寄りにいずれはなるから老人優遇でかまわんのよ
266: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:24:38 ID:yshy
良くも悪くも個人主義なんやろな
働き盛りの若い男に多いと思うわ
働き盛りの若い男に多いと思うわ
267: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:25:00 ID:8e1W
社会保険料を始めとする高い税負担と増税によって
「医療・介護・年金」の大義名分のもと
実質的に若者→高齢者へ所得移転されてることに誰も気づいてない
「医療・介護・年金」の大義名分のもと
実質的に若者→高齢者へ所得移転されてることに誰も気づいてない
270: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:25:31 ID:G6ab
>>267
気づいていないわけないやろ
目を背けているだけや
だってどうもできんからな
気づいていないわけないやろ
目を背けているだけや
だってどうもできんからな
279: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:27:22 ID:8e1W
うおおおお!
お前らも高齢者になるんだから!
増税を受け入れろ!
高齢者のための犠牲になれ!
うおおおお!
お前らも高齢者になるんだから!
増税を受け入れろ!
高齢者のための犠牲になれ!
うおおおお!
282: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:28:05 ID:KK38
>>279
発狂してて草
発狂してて草
284: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:28:22 ID:GnM7
ワーホリ行ける度胸と環境あるやつは絶対行った方がええと思うわ
314: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:35:50 ID:qUli
でも老人見捨ててさんざん子育てに金掛けて
肝心の夫婦は一人っ子に全ツッパしますとかになったら意味ないんじゃね
肝心の夫婦は一人っ子に全ツッパしますとかになったら意味ないんじゃね
315: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:36:14 ID:bGi0
結局高齢者が負担しない社会保険料と法人税増税しか政治的に可能な選択肢ないから
日本から優良企業と人材が逃げまくるまではそれしかないと思うよ
日本から優良企業と人材が逃げまくるまではそれしかないと思うよ
329: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:39:36 ID:ZFQK
昔の自由主義は民主主義と共にあったけど
現代の自由主義者って基本的に民主主義のこと嫌いだよな
日本のシルバー民主主義や米国の左右のポピュリズム見てたら
まあそらそうなるよなって感じではある
現代の自由主義者って基本的に民主主義のこと嫌いだよな
日本のシルバー民主主義や米国の左右のポピュリズム見てたら
まあそらそうなるよなって感じではある
339: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:41:30 ID:KK38
正直、現状子供が「趣向」程度の価値しかない時点で何しても少子は免れんと思うし、そういう社会は高齢の層が日本を経済的に発展させたら行き着く宿命やろ
策をこねくり回しても意味が無い気がする
策をこねくり回しても意味が無い気がする
340: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:41:45 ID:8e1W
>>339
うーん正論
うーん正論
348: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 22:45:14 ID:KK38
>>341
遅かれ早かれ滅びない国は無いしな
遅かれ早かれ滅びない国は無いしな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (172)
政府「なるほど、戦争して金融貨幣も社会保障制度も国民もリセットすれば良い訳ですね。」
milio
が
しました
必要なのは人手なんだ。だからはした金もらってもどうしようもない。
出すならシッターさんを雇えるぐらいの金額じゃないと。
今の世の中はどんどん複雑になっている。その中でやることが多すぎて、
その上子供を二人も三人も育てるのが無理なんだ。誰か手伝ってくれる人がいない限り、
お母さんは忙しすぎる。だからシッターさん。つまり月に20万円必要。
政府がそれほど出せるかと言ったらまず無理だから、子供も増えない。
大金持ちだって子だくさんじゃない、というのは大金持ちなら余計にやることが多いからだ。
金持ちの奥さんなら家でのんびり寝てられる、とはならない。
人付き合いも増えるだろうし、広い家をきちんとしないといけないし、今の世の中暇な人間なんていないんだよ。
milio
が
しました
よかれあしかれ民主的に社会主義がまかり通ってる
自民党が是とすれば村山みたいなのが首相の椅子に座る事もあるし
ずさんな公務員による極左団体への税金の垂れ流しも止まらない。
早い話が反発か服従の2択で改善の余地がない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今時は高校卒業するまで大して学費はかからん。大学は素頭のいいやつだけが行けばいい。
Fランク私立大学進学? まったく人生の無駄だ。
かかる学費と4年間の生活費、4年間の無収入、簡単に取り返せると思うなよ。
働きながら大学通う? 無駄な努力だ。そんな努力ができるなら高校時代に国立大進学ができるくらい勉強頑張りゃいい。
そして4年の学生生活は全く結婚の足しにならん。理系は女性との出会いがないんだよ。
文系に進学すればいい? Fランク文系の海のものとも山のものともつかない奴と結婚したがる女なんておらん。
それでも就職が決まれば男として結婚の対象にはなりえるね。この頃が多分一番のモテ期になるだろう。
但しいいところに就職が決まった奴に限る。Fランク文系にはハードル高い。
将来性ありそうなベンチャー企業でブラックに働いて上を目指す? 若い企業ならFランクでも就職できたりするもんな。
だがしかし物になる頃には立派なおっさん。おばさんしか嫁に貰えん。おそらく子どもには恵まれないだろう。
何も考えずに子供作って結婚した連中の方が幸せな人生歩んでるかもな。こいつらには豊かな性生活と家族愛がある。
milio
が
しました
高齢者切り捨てって、自分が高齢者になった時にそれでいいのかってこと。
高齢者になるまでに死ななければ、誰でもいずれは高齢者になるってことが分かってないんだよな。
今高齢者を切り捨てろ、高齢者をコロセって言ってる若者は、自分が高齢者になったら、高齢者を大切にしろって言うんだろうな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自分たちの利権確保に走ってる政官業がほとんどだしな
五輪なんかが典型的だっただろ
最近では意味不明な増税
普通の刑罰に加えてアメリカのような懲罰的賠償を上乗せできるように変えない限りは悪くなる一方
milio
が
しました
2023/02/01 14:19 コメント(53)
・EhzSM0.net
アイツらいっつも爆発してんなw
・2023/02/01(水) 12:29:37.60 ID:H2IlHnYF0.net
仕様ですけど何か?
・2023/02/01(水) 12:32:15.81 ID:EPAQ8Cvf0.net
やはりEVは色々と問題があるな
・2023/02/01(水) 12:32:19.75 ID:Ft5Qf81g0.net
新エネルギー車って中国の国策でしょ
関係者やばくない?
・2023/02/01(水) 12:34:47.68 ID:jS7AT5/v0.net
中国製の電気自動車を日本で大規模に売り出すんだろ。
どうなることやら…
milio
が
しました
百年後に生きてる人はそうそういないけど、本来は将来ある方を優先するべきなのかもしれない
milio
が
しました
それが嫌なら若者自身が「プレイヤー」となって若者による若者のための政治をやればいい。泣き言抜きでマジな話。老人だってそうやって今の位置にいるのだから。
milio
が
しました
milio
が
しました
ID:uRLdN8zH0
地元の雇用経済破壊してて草
・3ID:uRLdN8zH0
ちなみに熊本の企業が頑張ったこと
•初任給10年ぶりに+1.5万円引き上げて19万円にする
•残業時におにぎり支給
•昼食代1割負担
関連
TSMCの熊本工場、初任給28万円以上・1200人採用 九州の企業から悲鳴「高いとしか言いようがない」
・07:43:11.75 ID:YOqpj0wB0
>3
ゴミゴミアンドゴミ
milio
が
しました
milio
が
しました
年金を支払った額の6.4倍ももらっている。
若い世代は2.3倍しかもらえないのに、その3倍ももらっているわけだ。
テレビで「こんなに年金が少ないなら払ったお金を返して欲しい」という婆さんがいたが、
680万円しか払っていないのに4400万円も現役世代から搾り取った社会保険料で貰っているわけ。
今の老人は、若い世代よりずっと楽して、そんくせ若者世代に厳しく当たってる最悪の世代なわけ。
milio
が
しました
65歳なんて現代ではまだまだ若い。
そうすると税収は増えるのでそれを少子化対策に回す。
高齢者という定義を引き上げればええんや!!
milio
が
しました
高額医療の支援は良いとして、継続利用しないシップとかまで保険を適用すな
あと、全部ではないけど延命治療
milio
が
しました
日本の義務教育の成果だな。
milio
が
しました
重要なのはお金の量ではなく、使われるお金の量
この違いがわからないと経済は分からん
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
答えは出てるよ
milio
が
しました
それらを抑えようとするなら民主主義は崩壊するし、尚更民主主義維持のために反対する人間は増える
甘くやったら政権は崩壊するし、厳しくやれば日本自体が崩壊するだろう
これはどう見ても政治の失敗以外の何物でもない
そういう事もわからずに「政治的な正解」なんていう奴はただの馬鹿だ
milio
が
しました
老人切り捨てたところでその予算子育てにまわしたら子育て担当の奴らが中抜きする
中抜きをさせないには税金を取らせないしかない
milio
が
しました
中学高校と彼女を作るほうが先じゃあないの?
カネが関係ない若い恋が必要じゃあないの?
milio
が
しました
中世の感覚で経済を語る奴が多すぎる
milio
が
しました
高齢者を切り捨てるんじゃなくて、今の76歳以上の年金額を今の65歳受給開始者と
同額にするだけで1.5兆浮く
それを取り敢えず子育てにぶっこむ
あと、5,000億位はくだらんNPO支援とか、訳の分からん宗教法人を一般法人各下げして税金取ってぶっこむ
誰も痛まん
milio
が
しました
減税にならないのも子育てに回らないのも東京集中なのも全部
三角形型のトップダウン思想があるから
ここを何とかしないとどうしようもない。
milio
が
しました
どうにもならない
milio
が
しました
milio
が
しました
GDP成長すれば国民の生活が豊かに成る「日本より韓国の方が豊かに成った」と言っていたサヨクGDPガーは、韓国の債務が世界一なのを如何説明してくれるの?
どうして家計負債比率世界1位の国になったのか=韓国
https://japanese.joins.com/JArticle/284893
milio
が
しました
GDP成長すれば国民の生活が豊かに成ると言っていたサヨクGDPガーは、防衛費増額でGDPが増えるのに何故反対するの?
milio
が
しました
自然環境だと怪我や病気にも晒されるから35くらいか
今が異常なんだな
milio
が
しました
国家も
幼児期→少年期→青年期→壮年期→老年期
というサイクルがあるんや
日本は老年期にあり、もう寿命が尽きようとしている
ならば醜くもがくのではなく、終活に取り組もうじゃないか
人口減少によるインフラの崩壊を例えばロボットの活用により防いだりとかな
日本という国家を静かに消滅させていく、そんな準備が必要やとワイは思うよ
今の若年層にこれ言ったら納得する訳ないw
これがそうなら子供作ったらダメだろw
milio
が
しました
ガーシーは給料の無駄だけで済むけど
他の議員も税金で給料もらって
国家予算をチューチューして
30年間日本を衰退させる仕事しかしてない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
なんでこんな簡単なことが理解できんのか
だったらもっと介護医療に投資してより生産性の高い設備や人材で老人をまとめて面倒見るほうがよほど省力化になるんだが
財源財源金金金財政破綻ガー
国家運営をお財布感覚で語るやつ頭おかしいだろ
milio
が
しました
どっちというと、結局は親ガチャで「がんばった人が報われる社会」とかそこまで重視しなくていいから富の再分配を強化する、OA化FA化をもっと推進して労働者一人当たりの生産性をたかめて少ない労働者で社会を回しつつ労働者自身の実入りもよくする、法人税をアップし設備投資費を認められやすくして経済を活性化させるなど、細かい事をいくつも積み重ねていった方がええんちゃうかな
milio
が
しました
教祖様は大人しくても幹部が暴走するからな
milio
が
しました
このままだと他国の傀儡下僕により国が乗っ取られそうだという事
milio
が
しました
俺なら無理
ここの段階で結論出てると思うんだけど
このまま見捨てずに生きていくのが正解でしょ
milio
が
しました
政治家が今まで失政を行ったツケを
自分等が弾劾されないために
国民の目から遠ざけ欺くために
日本を支えてきた先人達に罪を押し付けようとしている
その誘導工作にまんまと引っ掛かっているのが
君等だ
と言う話な?
milio
が
しました
まあいっか
milio
が
しました
今の老人ではなくこれから老人になる世代を見捨てるんだよ。つまり、君たちだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
1、納税の義務(国が自由に使えるお金を巻き上げる)
2、労働の義務(徴税を遂行を実現するため)
3、教育の義務(上記義務に従うよう洗脳するため)
国家憲法が奴隷管理法だと誰も疑問を呈しない時点でもう手遅れ。
milio
が
しました
まだ現役で働いてるよ。のうのう生活してる団塊世代は公務員が殆どだろうな。
公務員は現状で満足だろうから政治を変えたくないだろ。
milio
が
しました
ここに来るまともな日本人がいたらそのことを忘れずに。
milio
が
しました
正解だと思うよ。その路線で全然問題なし。
milio
が
しました
milio
が
しました
こんな事を思ってる奴が本当にいるの? 居たら相当に頭が悪くないか?
経営と政治に正解はない。常に暗中模索だと思うけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
世界中の歴史を見たら明らかだ。
milio
が
しました
地方に住んでいる奴は、今の税金の使い方に文句言うな
milio
が
しました
milio
が
しました
老人にだけ責任押し付けてもしかたがない
milio
が
しました