20220128075005

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675183345/

1: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 01:42:25.76 ID:R++A33Fr0
ええ加減にせえよ
いつまでやっとんねん
はよ諦めろ、損切り知らんのかなウクライナって

3: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 01:42:56.66 ID:jWPGnZt00
損切り知らんのはロシアの方やで

4: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 01:43:11.15 ID:DDrC2CaF0
日本と同じだろな
損切りができない

5: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 01:43:12.32 ID:R++A33Fr0
ウクライナが降伏しないせいで
世界中で物価高不況で終わりだよ、、、

9: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 01:44:14.92 ID:9ItHrMnf0
長期戦でロシアが負けることほぼないやろ

11: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 01:45:38.84 ID:cSRO0lNh0
なんか戦車提供とかやっとるけど、あんまりロシア虐めるとホンマに核兵器使いそうでこわい

12: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 01:45:47.64 ID:uzJyMjN60
サンクコスト効果や

14: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 01:45:55.51 ID:Lp3k3N1g0
世界有数の穀倉地帯やのにロシアに餓死者がでるぐらい食糧不足にされた恨みがあるからやろ

15: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 01:46:26.06 ID:O6qjIaTA0
ロシアの勝利が色んな意味で見えないんだけどゴールがわからんわ

18: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 01:47:23.30 ID:jWhaRzH/0
損切りしたほうがいいのはロシアちゃうんか

21: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 01:47:58.52 ID:mHiGXji10
もう無限にNATOの武器送り込んどるし実質NATOvsロシアやろ
あくまで防衛戦としてやけど

26: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 01:49:32.76 ID:iIFjfOxBa
欧米が後押ししちゃってるから勝手に降りれんやろ

42: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 01:56:29.64 ID:mHiGXji10
何をどれだけ供与してもゼレンスキーが「もっと強いのがたくさん必要」しか言わないbotになってるのはちょっと印象悪いんちゃう?

46: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 01:57:46.04 ID:DL145BeC0
2014年のクリミア併合の時は今みたいに抵抗しなかったんか?
小学生やったから覚えてないわ

54: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:00:35.85 ID:tA2lLtE40
>>46
アレがあったから一応ウクライナも準備してた
素の国力はロシアの半分以下のクソ雑魚だからな

69: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:03:00.57 ID:/m1dJJh2M
>>46
そもそもクリミアは親露やし制圧も電撃作戦やったから武力衝突が起きなかった
その後欧米が結構重い制裁をしただけやな
ちなみにその時の対露制裁から1抜けピしたのも当時のわーくにの首相や

47: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 01:58:33.58 ID:1ZKgoFfXa
はよ終われ物価高で世界がヤバイよ

891: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 06:35:06.02 ID:eM/8nuvp0
>>47
戦争終わったらどうせ好景気になるとか言って物価高になるよ?

結局世界は終わるのさ。

53: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:00:29.68 ID:04rUSgMQ0
今ウクライナとロシアはどっちが優勢なんや?

56: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:00:52.88 ID:GxMG7ZpZ0
現代においてもめちゃくちゃな口実で侵略戦争出来るって前例作ったらアカンからな

58: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:01:30.86 ID:jWhaRzH/0
いまだにロシアが戦うメリットがわからんわ
勝っても地獄やで
負けたほうがむしろ再建の近道やろ

59: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:01:37.52 ID:DMFxFKWw0
戦車供与決定した瞬間にジェット戦闘機と長距離ミサイル要求は草
あいつの乞食も際限ないな

63: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:02:09.12 ID:DMFxFKWw0
森のロシアは負けない発言って本当のこと言ってるんだよな

78: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:04:22.65 ID:1ZKgoFfXa
>>63
兵はまだまだいるからね

67: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:02:52.70 ID:ec63MimCp
戦車の供与ってあれどう言う仕組みなん?
戦争終わったら返すのかそのままウクライナにあげるのか

80: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:05:02.35 ID:e7F1T2UL0
>>67
強制ローンやろ

70: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:03:16.66 ID:3Bj+916h0
今負けても定期的にロシアが侵攻するだけちゃうの

73: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:03:43.46 ID:cIuMkluo0
ロシアが撤退しないのが一番の謎やろ

77: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:04:16.14 ID:1OqFb0vHM
むしろロシアがさっさと諦めろ
ウクライナから即撤退してプーチンに全責任をおっ被せればまだ間に合う

79: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:04:59.44 ID:miedkM0/0
アメリカ様からの全面バックアップもあるし今更降伏できんやろ

81: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:05:42.58 ID:h4llXYBh0
着地点はどこなん?

85: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:06:08.77 ID:185QmIxyd
>>81
プーチンの寿命

87: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:06:26.37 ID:dD/djXhN0
>>81
着地点がないから泥沼戦争なんや
ウクライナは難しい全土領土奪還
ロシアも当初の全土領土占領やから

82: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:05:51.13 ID:h7TYrMqz0
完全に損切りできなくなってるわな

88: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:06:27.59 ID:wIVEAXFH0
森の発言を全否定しているやつが一番やばいんよな
現実を見た発言が許されないってそれ戦時中の日本やん

102: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:09:15.02 ID:nvPAAvRm0
世界中から武器送り込まれてるの見るとこれもうウクライナとロシアの戦争やなくないか?
実質世界大戦やん

108: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:10:11.22 ID:185QmIxyd
>>102
米空母打撃群が知らん顔な時点で世界大戦の要素ゼロやぞ

109: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:10:40.82 ID:uSQZ3ZzS0
代理戦争だから終わらないぞ

112: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:11:09.86 ID:AmKzeCt3r
ウクライナ嫌いやわ
なんか支援してもらって当然みたいな感じで図々しい

120: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:12:24.70 ID:nvPAAvRm0
>>112
民主主義を守る希望の星やぞ
独裁者プーチンの打倒のために一致団結しようや

145: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:17:15.00 ID:lKF2CTMP0
>>112
それを言わん→ウクライナ丸々無くなる
どこか同盟して一緒に戦ってくれ→それも無理

ほなしゃあない自国民で戦うからせめて余裕ある武器有ればくれ

確かにそれしか無いしそれでも中々に惨たらしい選択なんやけど
それ以上に惨いオチは核チラつかせて侵略したもん勝ちの世界やししゃあないわ

115: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:11:29.86 ID:RIKZJ4JP0
どういう結末になるんやろな
ウクライナが諦めないから読めんわ

132: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:14:05.94 ID:ATKUcld00
>>115
戦車も届いて動けるようになって戦線がどこまで動くか次第やない?

164: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:20:11.79 ID:hwi3dgxc0
>>132
実はポーランド国内でこっそり訓練受けてました!すぐ出撃できます!みたいな展開とかないし半年は押し返せないでしょうね

125: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:13:15.05 ID:uv4RzUoEa
来年くらいにはどこが仲介して和平する気がするけどなぁ
切り取られた1州戻ってくればええ方やろ

133: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:14:18.55 ID:lWSOHWzAp
今は東部でロシアがじわじわ押してきとるから心配やな
だが前回の反転攻勢も時間がかかったら夏頃まで様子見てそれで巻き返せないようならウクライナは負けを覚悟したほうがいい

144: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:17:03.86 ID:3Bj+916h0
ウクライナは決して正義国家ではないが今回の開戦だけ見ればロシアが100%悪やろ

146: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:17:20.91 ID:h4llXYBh0
ウクライナの市民はほんまに気の毒や

151: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:18:13.09 ID:8WIR/jDu0
いまどき侵略戦争なんかコスパが悪いから起こらないんだよって意識高い系が口を揃えて言ってたことを見事に覆したロシアさん
凄いンゴ
誰も言わなくなったよな

155: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:18:54.78 ID:/Zrfaf3N0
>>151
「徴兵はコスパ悪いから不要」みたいな話?

156: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:18:55.80 ID:ZBVCOr440
両国損だしチキンレースやな

158: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:19:12.55 ID:Fz0Sn29JM
ウクライナが善か悪かなんてこの際どうでもいい
ロシア軍を少しでも弱体化してくれればいい

163: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:20:10.12 ID:Y09NAvp00
物価的にはさっさと終わらせてほしいが降伏したらしたでロシアが調子に乗るからな
すげえ微妙なとこ
理想はロシアが軍事的にも経済的にもくっそボロボロになって侵略戦争なんかなんなのメリットもないってとこに落ち着いてくれるといいんだが

179: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:21:33.66 ID:MMJnqyMtp
アメリカの狙いがわからん
やっぱロシアの兵力を時間かけてすり潰すのが狙いなんかな

217: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:26:42.57 ID:F7AUHcL40
>>179
供与する気になればもっと強力な兵器渡せるのにちまちま段階的に渡してくるのが腹立つよな
戦闘機は今は渡すつもりないらしいけど絶対あとから送るやろ

229: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:28:09.93 ID:RIiUVKx+0
>>217
核兵器チラつかせてるロシアさんサイドも悪いわ
そらギリギリ見極めて煽るわ

190: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:22:57.83 ID:KKzmGTkB0
まだロシアが勝つと思ってる奴がいることに驚くわ
ウクライナが折れなきゃクリミアまで奪還されてプーチン終わりだよ

200: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:24:02.73 ID:/t4A+CPN0
>>190
どう考えても朝鮮半島と同じで分割で決着やん

193: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:23:07.39 ID:fi+LiHZE0
ヨーロッパ人と話したけど
この侵略は1938年当時のナチの拡大と同一視してて
ここで無視してると自分らも巻き込まれるから援助せざるを得ないだとさ

ドイツ人は拡大した側だから危機感がないんだと

202: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:24:23.50 ID:QrqD6u4d0
>>193
そう思わざるを得ない
次はポーランドでホンマにWW3になりかねん

233: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:28:17.76 ID:fi+LiHZE0
>>202
チェコスロバキアから領土割譲させようとしたナチに対して
チェコスロバキアが敢然と立ち上がり戦ったイフ路線なんよね

だからウクライナは俺らの代わりに戦ってる
支援だけは絶対に惜しまないと決めたのが英国とポーランド

213: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:26:14.00 ID:sZXQMBfEd
イギリスとかいうEU脱退しときながら
EUにいた頃より反露、親欧で、実質NATOのウクライナに
金銭や兵器支援しまくる謎の国

脱退した意味あったんか?

894: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 06:36:49.06 ID:IjALRA570
>>213
ウクライナ侵攻が数年早かったらEU出てなかったやろな

896: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 06:38:22.61 ID:l8eMs0SG0
>>894
消極的なドイツに反発して結局脱退の流れになってたと思う

238: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:28:59.88 ID:d+KMIWlV0
戦車や戦闘機をあんだけ欲しがるって事は戦況良くないんやろな

245: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:30:18.24 ID:eza5YS1O0
ロシアが一番損してるやろ
軍事大国の面目丸潰れやで
損切り出来ないのはロシアや
まあしたくても出来ないやろけど

252: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:31:13.16 ID:B+HjiO5dd
あと1ヶ月ちょっとで侵攻から1年なんか
2週間で落とされるとは何だったのか

268: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:32:35.68 ID:Y09NAvp00
>>252
プーさんに後悔してるか聞いてみたいわ

291: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:35:45.73 ID:YhFJyvQ/0
実際あと何年ぐらい続くんや

306: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:37:28.19 ID:+ayTXZgs0
戦車たくさんもらったやん
それで勝てるやろ

321: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:39:25.54 ID:kQ9kKib20
このアベンジャーズは強いんか
戦車の規格に互換あるか知らんけど使い方覚えるの大変やなこれ
ウクライナ軍の戦車
T-64(ソ連)
T-72(ソ連)
T-80(ソ連)
T-90(ソ連)
チャレンジャー2(イギリス)
レオパルト2(ドイツ)
M1エイブラムス(アメリカ)
ゲパルト(ドイツ)
クロタル(フランス)
AMX10RC(フランス)
ブラッドレー(アメリカ)
マルダー(ドイツ)
M-55S(スロベニア)

348: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:43:49.75 ID:CCq1A55dd
>>321
戦車以外を混ぜるなや

360: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:45:23.97 ID:QrqD6u4d0
>>321
いずれは西側戦車に統一や
元ソ連やからバラバラなんは得意やし、ソ連兵器は古いのが多いから使い潰す

327: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:40:35.64 ID:Hp5fKMge0
F16求めてるんだっけ
さっさとあげればいいのに

397: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:51:12.97 ID:22Ety/7d0
降伏せんかったから痛い目みた日本人が降伏するなって言うのもおかしな話や
戦争負けても日本人はこれまで平和に暮らしとるのに

416: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 02:54:41.38 ID:QrqD6u4d0
>>397
向こうの要求しとる降伏はWW2のナチ占領下状態やぞ

449: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 03:03:50.82 ID:2J1PCWrLd
結局どっちが勝つか分かりかねるんか?
そんなわけ無くない?

456: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 03:06:53.36 ID:tqH5XbSVa
>>449
どっちも勝利宣言するには色々失い過ぎてる感ある
勝者なき戦争やね