20220128075005

引用元:【悲報】ウクライナ軍、なんか負けそう
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675233917/

1: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 15:45:17.39 ID:ziEEd6Fv0
ロシア軍の2月大攻勢にNATO戦車間に合わない模様

2: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 15:47:00.21 ID:ziEEd6Fv0
東部4州とクリミアをロシアに併合されて停戦に持ち込むのが落とし所

4: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 15:49:16.96 ID:0L2Pfzxsa
っぱワグネルよ

5: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 15:49:33.76 ID:OYC8F5220
なんか長期化してるよな
すぐ終わると思ってたけど 
というか元々侵攻すら起きないと思ってたけど
全ての予想が外れてるな

6: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 15:50:04.56 ID:h29YuVEFd
国内で誰も使ったことない戦車もらったところで訓練に何ヶ月かかるんだって話だよなそら

9: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 15:53:36.39 ID:Wv+Ftwm+M
何度目だよ

11: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 15:54:52.99 ID:fMp+TX7J0
アメリカの戦車一年後送るって
一年後も戦争してるってコトォ?

一刻の猶予もなさそうだし
今もウクライナ人死にまくってるのに
今ある戦車送るんじゃ駄目なんか

一年後ってどういうことなんや

12: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 15:57:33.07 ID:c64+kXVQd
>>11
部品とか整備用の設備とか燃料とか全部セットにして送らないと使えないからそんぐらいかかるんやで

24: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 16:05:37.86 ID:c3SK28zq0
>>11
5年後も戦争してそう

28: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 16:07:44.91 ID:U5YZiy320
>>11
24年にロシアの選挙あるからそこまではやるやろ

13: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 15:59:19.08 ID:3FuqSZTW0
戦車そんな強いの?
ドローン爆撃の餌食になるイメージしかないけど

15: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 16:00:26.33 ID:58xtGoscd
>>13
ドローン程度の火力じゃあそう簡単に破壊出来んやろ

32: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 16:08:46.73 ID:I8orTNTDM
>>13
今回の戦争で必須ってのが分かった

16: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 16:00:45.23 ID:vWL1EQfV0
去年の6月にはロシアは崩壊してるって情報だったよね

17: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 16:00:50.49 ID:N47bmwbA0
NATOの空爆でロシア軍需工場は壊滅するから大丈夫

19: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 16:04:24.91 ID:KD+zJAJt0
2月大攻勢出来るだけの準備出来てないやろどうせ

23: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 16:05:19.03 ID:i/xLaenna
この戦争結局誰が得してんの?

41: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 16:12:22.34 ID:HBT/qsPg0
わりとロシア本領にも爆撃してんのな

48: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 16:20:17.54 ID:8vM8bz1/0
ロシアもウクライナも得してないのに何で戦争してるんやこいつら

50: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 16:21:17.30 ID:ozQO414J0
戦車とか昭和みてぇな戦いしてて臭

55: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 16:23:00.80 ID:8vM8bz1/0
>>50
最新ハイテク兵器とか謎テクノロジーの使用合戦になると思ったら
意外とWW2型だよな

59: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 16:24:32.25 ID:5p8b6QEe0
>>55
それはお前が知らんだけで、ネット利用した情報戦とかフェイク動画とかロシアもウクライナも使いまくってるで