20220128075005

引用元:日本・ドイツ「独裁国家だったけど国が潰れて民主化できました」ロシア「
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675241407/

1: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 17:50:07.86 ID:DGE0hT5Yd
独裁国家だけど国が潰れても民主化できませんでした」


なぜなのか

2: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 17:50:58.41 ID:uzJyMjN60
日本がいつ独裁国家やったんや

16: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 17:59:18.25 ID:BPiXqbaXa
>>2
いま自公による独裁やってるぞ

46: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:14:15.11 ID:RdLdAOkg0
>>2
歴史エアプか?江戸時代は徳川独裁やったんやぞ

50: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:15:55.97 ID:eIhtM2Pt0
>>46
譜代の合議制やないか…

61: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:19:06.80 ID:nnjiiew5d
>>50
ソ連や中国だって一時期除いて党内の合議制やん

3: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 17:51:50.99 ID:ch/VlZTVa
ゴルバチョフから次に繋げなかったのは何故

24: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:02:36.51 ID:vSRMdkQMM
>>3
いやエリツィンは民主派やんけ
クソ無能でどうしようもなくなってからは大暴れしてたけど

4: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 17:52:33.95 ID:GxviTxiU0
民主化と独裁はトレードオフだとおもうわ

5: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 17:53:11.84 ID:Qtv5UM180
別に日本は独裁国家になってなくね?

54: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:17:37.12 ID:0HLwUZeI0
>>5
ただの社会主義国家よな

8: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 17:54:32.65 ID:jFO7Q16Qa
戦前の日本は海外やとどこも独裁扱いしてくるよな

9: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 17:54:48.90 ID:tSzgRArhp
日本は1930年代後半から1945年までは一党独裁ではあったんちゃう?
大政翼賛会ってそれちゃうんか

12: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 17:56:40.06 ID:ubYGWwDi0
日本ドイツ「その代わりアメリカの言いなりです」

13: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 17:56:42.15 ID:+oD0Y2tt0
10年かそこら一党独裁になっただけやのに戦前日本に民主主義はなかったみたいなノリの奴なんなんやろな
自由民権運動やら大正デモクラシーやらを学校で習わんかったんかね

15: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 17:58:13.29 ID:ubYGWwDi0
>>13
おっ安倍ぴょんはアメリカの国会で「アメリカが日本に民主化をもたらしてくれた」と言ってアメリカにおべっか使ってたんやが?

14: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 17:57:01.82 ID:v6MPLoLAd
マジレスするとロシアは戦争に負けたことがなくて他国に干渉された歴史がないからやろ

18: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 17:59:22.61 ID:/hsUxyJ4d
独裁者を選んだのは民主主義定期

21: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:01:23.68 ID:vSRMdkQMM
独裁、三頭政治からの民主化して国が潰れたから当たり前やん

25: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:03:09.15 ID:eaAVKrACd
ただ北朝鮮もカリアゲが物事決めてるようには思えんのだよなあ

27: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:05:03.29 ID:mjqsQnxZ0
日本もドイツも独裁ちゃうやろ
国民が支持してたんだぞ

32: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:07:52.12 ID:inJBWIfI0
>>27
ロシアは残念ながらプーチン人気は根強いんやで
ソ連崩壊でガタガタになった経済を欧米並みに引き上げた功労者なんやからな

33: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:07:52.13 ID:GFIy6ZMHa
日本が独裁国家って江戸幕府の事か?

35: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:08:31.61 ID:clK/e3i40
世襲政治は殿様大好きな民族性の名残やと思う

42: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:13:13.03 ID:Qy4J9P060
戦前の日本はどう見ても大政翼賛会の独裁やし、戦後の日本もどう見ても自民党の一党優位政党制やろ

47: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:14:23.80 ID:inJBWIfI0
>>42
野党を弾圧したりして恣意的に力を持たせないようにしてるロシアと野党にそもそもの力がない日本と同じに考えてたらあかんで

45: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:14:00.61 ID:TPwQnyd9M
ファシズムは独裁の要素も含んでるよな

53: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:16:43.15 ID:x0p4EG6g0
江戸幕府って言うほど独裁制か?

67: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:20:39.78 ID:eIhtM2Pt0
>>53
そもそも連邦制やし
言うこと聞かんクソ藩ばっかり

75: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:24:07.86 ID:x0p4EG6g0
>>67
薩摩「すまんな」

56: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:17:56.59 ID:BfD6U5j7p
そもそも
ドイツも日本も共産敵視してただろ

59: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:18:37.27 ID:wJPCp8JEF
エリツィンの後継者がプーチンな時点でね…

62: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:19:28.64 ID:TPwQnyd9M
大正時代に自由民権運動が広がったけど、その後の世界恐慌でどんどん不況になって軍国主義で一党独裁になったって認識であってる?

68: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:21:28.99 ID:inJBWIfI0
>>62
その自由民権が今と比べるとクソほどレベルの低い話だったってことなんやで

79: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:24:52.08 ID:HYaCdgqip
>>62
戦前はそもそも憲法で主権は国民に無いと書いてある

民主主義とは「国の主権が国民にある」と言うことだから

戦前の日本は憲法で「主権は天皇」と定義されとるしそもそも「臣民」なんだから民主主義なわけがない

85: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:25:54.57 ID:OHYhot5Wa
>>62
政党が腐敗してたからな

69: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:21:32.88 ID:HYaCdgqip
戦後の日本は一党独裁体制の一形態である一党優位政党制やで

国際的にも普通にそう見られてる

70: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:21:41.73 ID:DL145BeC0
民主化ってよりアメリカ化ちゃう

72: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:22:37.50 ID:inJBWIfI0
>>70
そのアメリカも民主主義の指標によっては欠陥扱いされることもあるんや
日本も然りやけど

76: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:24:37.23 ID:TPwQnyd9M
戦中の日本は一党独裁の独裁国家でしょ?独裁じゃないってどういうこと

97: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:28:09.55 ID:5VOiTKUe0
>>76
戦前の日本は一党制全否定が優勢やで
維新で倒した幕府っぽい制度はNGやろの理屈や
結果挙国一致内閣の大政翼賛会で妥協やで

80: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:25:21.20 ID:OHYhot5Wa
1942年にも翼賛選挙とはいえ選挙はやったからな

81: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:25:26.45 ID:nC7OHYYca
国がとんでもなく貧乏になって民主化最悪とか思ってた所に
プーチンが豊かにしてくれたから独裁国家サイコーになったから仕方ない

88: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:26:12.52 ID:wJPCp8JEF
>>81
まぁ国を豊かにしたら支持されるのはしゃーないわな

100: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:28:58.64 ID:inJBWIfI0
>>88
しかもあんだけ西側から制裁くらってもよそから支援されるくらいのビクともしない国際関係作ってんだからそりゃプーチン以外おらんわってロシア人はなるよ

103: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:33:04.63 ID:Yxs6j99JM
>>100
なんだかんだ資源と核ある国は強いわな

84: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:25:51.91 ID:hoOS2U+60
戦前の日本って政府が独裁してたってより国民が自分たちで独裁国家と同じ状態を作り上げてたセルフ独裁やろ
贅沢は敵だ!とか欲しがりません勝つまでは見たいな標語がいい例

98: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:28:11.69 ID:tHeTiZ8+a
>>84
あれプロパガンダちゃうん?
思想教育とか同調圧力とか全体主義思想含めて独裁になり得ると思てるけど

94: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:27:18.05 ID:inJBWIfI0
安倍晋三は独裁者!自民党が独裁政党や!って言ってる奴ら一回中国とロシアの政治調べてから来たほうがええんちゃうか

99: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 18:28:31.21 ID:HYaCdgqip
少なくとも戦前の日本は民主主義では絶対に無い
何故なら憲法にさえそう書いてあるから