20220128075005

引用元:【徹底討論】アメリカと中国、マジでどっち側につくべきなんや?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675236608/

1: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:30:08.55 ID:O9b8pBNR0
やっぱ21世紀は中国の時代か?

3: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:30:30.88 ID:5TnSVtHmM
なんでどっちかにつく前提なんや?

4: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:30:33.29 ID:8hsAJ/2j0
ワイらが死ぬまでは中国の栄華やろうからな

5: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:30:57.39 ID:IZJe+v380
アメリカはアジアにいがみ合っていてほしいだけで正面から中国と対立する気ないやろ

11: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:31:30.88 ID:/W733F+G0
>>5
太平洋の安全保障政策あるから中国は見過ごせんやろ
インドは放置やろけど

6: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:30:57.99 ID:MIbUYn8d0
台湾進攻の次は日本やろうな

8: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:31:11.40 ID:hoewenpR0
アメリカが世界の覇権渡すわけない

9: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:31:14.19 ID:HOKfJcGD0
中国

10: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:31:28.11 ID:b7hBRee8M
アメリカ
中国は片務条約で守ってくれんやろ

13: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:32:35.39 ID:CmQY2Xmn0
韓国は中国側へついた。
日本は、どうする。

19: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:33:46.88 ID:+iMIjZrJM
>>13
韓国はアメリカと米韓相互防衛条約結んどるぞ

16: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:33:20.89 ID:+rnMvE0F0
アメリカやろ
アメリカの方が本国遠いから蹂躙されにくい

18: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:33:43.42 ID:G3vS+EoH0
中国は結局共産党が支配してる国だから何も信用できない

20: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:33:52.48 ID:GCIbAyAgd
アメリカの全勝中じゃん

21: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:34:57.93 ID:O3nztdCQa
距離考えたら敵にしたら一番不味いのは中国や

22: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:35:14.26 ID:CPuAIWFqM
食い物で言ったら大分拮抗しそう

24: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:35:56.94 ID:naIYJBLSa
どちらにもええ顔でいいと思うわ

25: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:36:04.05 ID:i+H9pvK+0
欧米は過去のアジアを植民地にした贖罪でアジアにある程度は配慮するけど
中国は無いわ
儒教国家は先祖の事をずっと根にもつ

27: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:36:15.66 ID:DL145BeC0
政治家でもないんだからそんなこと決められんわ

28: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:36:43.15 ID:fFwT3oT7M
第三の選択肢があるやろ


大東亜共栄圏

34: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:38:05.78 ID:G3vS+EoH0
>>28
そういう時代違うから中国ロシアが叩かれてるんやろ

29: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:37:21.94 ID:Chc5fMn0d
核兵器持って永世中立

39: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:39:22.60 ID:5TK5EDQw0
アメリカや
中国はアメリカには勝てない

41: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:39:59.13 ID:hAgRH3RR0
文化や輸入的には中国やろうけど日本はまだ米軍の植民地だから無理やね

43: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:40:28.29 ID:sr+oz4gs0
現状はアメリカ一択だけど
中国がアメリカに匹敵するようになったらコウモリ外交するしかないかな

44: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:40:30.68 ID:6qZwHDVM0
アメリカのやってることは日本を食い物にしてるけど、それでも中国なんかよりアメリカのほうがマシ

46: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:41:29.01 ID:yPmxMjI4d
日本にそんな選択肢はないよ

48: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:42:39.92 ID:hoewenpR0
台湾も中共の融和工作が浸透してるんやな

50: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:43:22.02 ID:DrgDHgVS0
3分以内に首都爆撃できる位置に米軍基地あるんやけど中国に付くってどうやるん?

52: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:43:58.38 ID:HvjvKyI/M
人口ボーナスを失った中国がどうなるかはよくよく注視した方が良い
アメリカと違って移民には頼れなそうやし、中国がアメリカを脅かせるのはこの先20年位ちゃうか
それをアメリカが凌げると思えはアメリカ、無理そうなら中国に尻尾振るしかない

56: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:46:50.74 ID:BjAZUpjP0
どう考えてもアメリカや

68: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 16:52:58.81 ID:iEJ+7DiN0
アメリカだろ
優秀な移民が中国選ぶとは思えない