
引用元:ウクライナがこの先地獄を見るのは確定だという事実
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675222112/
1: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:28:32 ID:y41I
荒廃した国土
国内に溢れかえった武器
流出した人口
世界の関心を失った時ウクライナは終わる
国内に溢れかえった武器
流出した人口
世界の関心を失った時ウクライナは終わる
4: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:29:35 ID:O1u3
ほなハリコフ攻防戦いこか
5: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:29:37 ID:9CZr
復興特需になるかもしれんな
ロシアのほうがヤバいと思う
ロシアのほうがヤバいと思う
10: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:30:15 ID:y41I
>>5
別に負けてもどうにもなんない
別に負けてもどうにもなんない
14: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:31:07 ID:9CZr
>>10
賠償金で復興やろうな
賠償金で復興やろうな
7: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:29:52 ID:3QtP
プーチンは?
9: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:30:02 ID:d2dy
既に地獄やろ
11: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:30:42 ID:uC5D
しかもウクライナの将来はロシアに付いて平和になるか、欧米に付いて更なる地獄を見るかの二択しかない模様
20: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:32:10 ID:y41I
>>11
戦争した以上は欧州よりで行くんやろうけど不安定なウクライナをEUに受け入れるはずもなく
戦争した以上は欧州よりで行くんやろうけど不安定なウクライナをEUに受け入れるはずもなく
18: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:31:50 ID:pBiT
日本みたいに復興が順調に進みそうにないな
19: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:32:00 ID:d2dy
モスクワ陥落でもさせなきゃ賠償金は無理やな
21: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:32:13 ID:6QHj
賠償金とか第一次大戦戦後から第二次対戦への経緯知らんのか?
22: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:32:20 ID:NwtN
穀倉地帯らしいし工業発展諦めればなんとでもなるんちゃうか
24: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:33:39 ID:uC5D
>>22
工業に必要な鉱物資源も豊富にあるで
工業に必要な鉱物資源も豊富にあるで
25: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:34:01 ID:rcG6
ソ連の工業地帯でもあった
26: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:34:18 ID:3QtP
ロシアのゴールがわからん
29: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:35:14 ID:y41I
>>26
目標達成は失敗したから後はどうロシアの勝利っぽく演出するかどうかやと思う
目標達成は失敗したから後はどうロシアの勝利っぽく演出するかどうかやと思う
36: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:36:26 ID:r64Y
>>29
東部落として交渉提案してウクライナ拒否まで見えた
泥沼、あと1年はおわらんよ
東部落として交渉提案してウクライナ拒否まで見えた
泥沼、あと1年はおわらんよ
30: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:35:16 ID:rcG6
>>26
東部割譲で停戦なら今のロシアからしたら涙流して歓喜するやろ
東部割譲で停戦なら今のロシアからしたら涙流して歓喜するやろ
31: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:35:17 ID:d2dy
>>26
とりあえずはメンツを保てりゃいいんちゃうか
強いロシア、裏切り者は許さないって感じで
とりあえずはメンツを保てりゃいいんちゃうか
強いロシア、裏切り者は許さないって感じで
37: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:36:36 ID:B7vX
>>26
オデッサまで取れたらあとは防戦やろな
オデッサまで取れたらあとは防戦やろな
34: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:35:50 ID:B7vX
ちなみにウクライナ人の避難先1位はポーランドで2位はロシア
ウクライナに居るよりはロシア行きの方がマシという悲劇
ポーランドもEUにしてはかなり権力構造に問題のある国でEUから追い出せって意見もある
なんだかなぁ
ウクライナに居るよりはロシア行きの方がマシという悲劇
ポーランドもEUにしてはかなり権力構造に問題のある国でEUから追い出せって意見もある
なんだかなぁ
40: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:37:19 ID:y41I
>>34
そもそも開戦前からロシアより貧乏な国やし
そもそも開戦前からロシアより貧乏な国やし
41: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:37:38 ID:7cSp
ロシアみたいな貧しい国でも資源があればここまで戦えるんやな
48: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:39:10 ID:Lk4i
そうなんだよな
ウクライナは人命も失って国土も荒廃して戦費も莫大
逆にロシアが失ったものって人命と戦費ぐらいで不公平もいいところだよなぁ
ウクライナは人命も失って国土も荒廃して戦費も莫大
逆にロシアが失ったものって人命と戦費ぐらいで不公平もいいところだよなぁ
52: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:40:00 ID:TEAg
>>48
なお戦費が莫大な模様
なお戦費が莫大な模様
61: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:41:16 ID:qwGE
戦後にロシアが賠償払わんかったら石油を抜き取ったら良いだけやから安心や
66: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:42:02 ID:r64Y
>>61
どうやってぬきとるんですかねぇ
どうやってぬきとるんですかねぇ
68: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:42:20 ID:qwGE
>>66
パイプから拝借や
パイプから拝借や
63: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:41:41 ID:Lk4i
ウクライナが負けたらそれこそウクライナは併合がよくて傀儡国だけどロシアが負けてもモスクワ占領されるわけでも無いし強いて言うなら現政権が倒れるぐらい
69: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:42:21 ID:y41I
>>63
プーチン政権が倒れたところでより強硬にならないとも限らない事実
プーチン政権が倒れたところでより強硬にならないとも限らない事実
81: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:43:57 ID:B7vX
>>69
というか、確実にロシア正教やロシア共産党に突き上げ食らっての進行よな
開戦後は元々の統一ロシアの立場よりもそいつらの主張にそったことやっとるし
というか、確実にロシア正教やロシア共産党に突き上げ食らっての進行よな
開戦後は元々の統一ロシアの立場よりもそいつらの主張にそったことやっとるし
82: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:44:11 ID:3QtP
>>81
独裁者も大変やな
独裁者も大変やな
72: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:42:33 ID:n5ZH
ウクライナの穀倉は世界的に必要やし世界中から援助くるからそこまで地獄見ない
89: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:45:18 ID:y41I
>>72
むしろウクライナ人が低賃金で農業してくれた方が世界にとっては都合がいいんだよなぁ
むしろウクライナ人が低賃金で農業してくれた方が世界にとっては都合がいいんだよなぁ
95: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:46:09 ID:r64Y
>>89
まじこれ
高かったら利用価値ないのよ
しかも荒らされとるし、時間かかるで
まじこれ
高かったら利用価値ないのよ
しかも荒らされとるし、時間かかるで
92: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:45:52 ID:3QtP
ルカシェンコが地味に評価上げてるよな
101: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:46:55 ID:DDv8
侵攻初期のキエフ近郊まで攻めた時に講和すればよかったんにな
そしたらここまで泥沼化しなかったんに
全部取ろうとしたのがあかんね
そしたらここまで泥沼化しなかったんに
全部取ろうとしたのがあかんね
104: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:47:23 ID:3QtP
>>101
実際あの時点でゼレンスキーは停戦呼びかけてたからな
実際あの時点でゼレンスキーは停戦呼びかけてたからな
116: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:49:18 ID:r64Y
>>101
あの時手のひらくるくるで有耶無耶になり
いつのまにか泥沼化決定という
あの時手のひらくるくるで有耶無耶になり
いつのまにか泥沼化決定という
107: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:48:03 ID:lOVL
プーチンがこの先生き残る方法wwww
109: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:48:24 ID:3QtP
>>107
どのみち寿命近いやろ
どのみち寿命近いやろ
113: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:48:42 ID:TEAg
>>107
プチン「人はいつか死ぬものだ」
プチン「人はいつか死ぬものだ」
110: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:48:27 ID:d2dy
ゼレンスキーも初期は譲歩の姿勢見せてたからな
今思えばあそこが落とし所でロシアはやる時はやるという印象もつけられたなと
今思えばあそこが落とし所でロシアはやる時はやるという印象もつけられたなと
148: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:52:52 ID:DOkg
>>110
虐殺・略奪・インフラ破壊の3連コンボかましたらそら徹底抗戦になるわ
今やウクライナ人のロシアへの憎悪はもう絶対に誰も止められない
つか併合するつもりなのになんで略奪やインフラ破壊してんだよロシア軍
ガバナンス効いてないにもほどがある
虐殺・略奪・インフラ破壊の3連コンボかましたらそら徹底抗戦になるわ
今やウクライナ人のロシアへの憎悪はもう絶対に誰も止められない
つか併合するつもりなのになんで略奪やインフラ破壊してんだよロシア軍
ガバナンス効いてないにもほどがある
130: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:51:12 ID:i7PA
現実てきな話
いつまで支援してもらえるんや?ウクライナ
いつまで支援してもらえるんや?ウクライナ
132: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:51:33 ID:lOVL
戦争終わったら復興支援とかで投資先にならんのか?
151: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:53:08 ID:y41I
>>132
ウクライナに資本投下できるとしたらヨーロッパかアメリカやけどどっちも経済低迷してるから自国優先すると思うで
ウクライナに資本投下できるとしたらヨーロッパかアメリカやけどどっちも経済低迷してるから自国優先すると思うで
142: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:52:21 ID:fRD7
実際ウクライナのおかげで自衛隊の対ロシア負担減ってそう
150: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:53:04 ID:hLly
>>142
予算もおりやすくなるしな
予算もおりやすくなるしな
147: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:52:50 ID:r64Y
アメリカに従いつつ、裏で石油買えたら完璧だったのにとワイ思ってしまうんや
160: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:54:18 ID:d2dy
>>147
中国を念頭に入れたらアメリカとの関係強化をアピールするためにはしゃーないわな
発覚したら足並みが崩れちゃうし
中国を念頭に入れたらアメリカとの関係強化をアピールするためにはしゃーないわな
発覚したら足並みが崩れちゃうし
153: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:53:33 ID:3QtP
囚人部隊とか強そうやけど実際は使い物になるんかな
158: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:54:06 ID:hLly
>>153
すり潰しても後腐れない最強コスパ
すり潰しても後腐れない最強コスパ
164: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:55:00 ID:TEAg
>>153
一瞬で9割くらい殺されて1割どっかに逃げたってニュースで
一瞬で9割くらい殺されて1割どっかに逃げたってニュースで
169: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:55:24 ID:8Buf
>>153
仮にこのままロシアの勝利で戦争が終わったら
戦闘経験のある犯罪者が社会に大量投下されることになるんかな
仮にこのままロシアの勝利で戦争が終わったら
戦闘経験のある犯罪者が社会に大量投下されることになるんかな
170: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:55:53 ID:3QtP
>>169
秘密裏に消されそう
秘密裏に消されそう
171: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:56:04 ID:gIxl
ロシアに勝たれたらそれはそれで困り者
176: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 12:56:49 ID:B9cG
独裁やって周り部下の協力があって成立するわけやしな
プーチンが何もかも自由にできるわけじゃない
プーチンが何もかも自由にできるわけじゃない
215: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 13:00:11 ID:TEAg
あいつらこんないい生活してやがる!ってロシア兵が洗濯機を盗んでいくらい違う
224: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 13:01:18 ID:y41I
>>215
いや戦前でもロシアの方が裕福やで
いや戦前でもロシアの方が裕福やで
231: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 13:01:52 ID:V1RQ
>>224
裕福なのはモスクワ周辺の大都市やな
ウクライナ侵攻した兵は貧乏やから
裕福なのはモスクワ周辺の大都市やな
ウクライナ侵攻した兵は貧乏やから
243: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 13:03:15 ID:TEAg
>>224
モスクワだけな
ロシア人にインタビューして回ってるロシア人の動画見てるけど田舎は明治~大正くらいの文明やガチで
田舎から徴兵した少年兵はトイレを見たことがなかったらしい
モスクワだけな
ロシア人にインタビューして回ってるロシア人の動画見てるけど田舎は明治~大正くらいの文明やガチで
田舎から徴兵した少年兵はトイレを見たことがなかったらしい
223: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 13:01:11 ID:OyxH
世界も薄情だよな
綺麗事並べても直接手を貸してやれない
ロシアさんは非道な明確な悪なんやろ?
綺麗事並べても直接手を貸してやれない
ロシアさんは非道な明確な悪なんやろ?
225: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 13:01:23 ID:3QtP
>>223
核怖いから
核怖いから
237: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 13:02:35 ID:6duX
ロシアもウクライナも都市はそこそこ地方はドのつく田舎で田舎出身のロシア兵はキーウ出身の栄ぶりはビックリしたかもね
って言う程度の話やろ
って言う程度の話やろ
306: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 13:12:33 ID:y41I
まぁゼレンスキーのNATO加盟は急進的すぎたとワイも思う
316: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 13:13:47 ID:a1Za
>>306
ウクライナNATO及びEU加盟を促進させるために憲法に銘記したのゼレンスキーじゃなくて前大統領のポロシェンコだからなぁ
大統領になった時点でどうしようもない
ウクライナNATO及びEU加盟を促進させるために憲法に銘記したのゼレンスキーじゃなくて前大統領のポロシェンコだからなぁ
大統領になった時点でどうしようもない
307: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 13:12:36 ID:HQTc
ウクライナがどういう国かは関係ない
ウクライナの次に台湾や日本が迷惑被るから止めてる
核大国が武力で世界秩序乱すのは凄い迷惑
認めれば次はこっちにも来る
ウクライナの次に台湾や日本が迷惑被るから止めてる
核大国が武力で世界秩序乱すのは凄い迷惑
認めれば次はこっちにも来る
312: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 13:13:23 ID:V1RQ
数年は泥沼で続くやろなぁ
ロシアが撤退するまで
ロシアが撤退するまで
318: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 13:14:31 ID:B9cG
この先ウクライナはどうすんの
336: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 13:18:28 ID:Lk4i
むしろゼレンスキーでよかっただろ
こいつは逃げなかった
こいつは逃げなかった
356: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 13:25:04 ID:ej7i
冬になったらウクライナ死ぬって聞いてたけど案外なんとかなってるんか?
361: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 13:25:23 ID:V1RQ
>>356
どっちかというとロシアが死ぬんじゃねぇかとは言われてたな
どっちかというとロシアが死ぬんじゃねぇかとは言われてたな
368: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 13:27:32 ID:6duX
>>356
インフラ攻撃されても暖冬やから今のところなんとかなってるな
まぁそのせいで地面が凍結しなくて本格的な反攻もできないんやけど
インフラ攻撃されても暖冬やから今のところなんとかなってるな
まぁそのせいで地面が凍結しなくて本格的な反攻もできないんやけど
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (395)
自分達だけしかルール違反して無い事を認めたくないだけ。
「法律や契約を律儀に守るのは馬鹿。」と言う自分達の価値観が間違っている事を認められないから、「相手も違反しているはず」と思い込む。
中露の人間は知能が低いので、何故、英米日の方が中露より信頼されるか永遠に理解出来無いだろうな。
中露「強いからアメリカは信頼されている」としか思っていないし、逆に「強ければ何しても許される」と言う結論になってウクライナ侵攻を始めたんだろうな。
アホ過ぎる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナへの戦車供与にしても戦闘機やミサイル供与にしても不利だから要請してるんであって‥‥
そして援助も限界なのはアメリカ下院議長がハッキリと述べている
ましてやロシア経済をルーブル建てでみると復調してるのがあきらかなのに‥‥
思い込みが激し過ぎて現実が見えなくなってるんだね
かわいそうに😌
milio
が
しました
こういう自分の事は棚に上げて他人だけ非難するのがロシア人。
(中国朝鮮も含めて)基本的にロシアは西側と価値観が違う。
「法律や契約を律儀に守るのは馬鹿のする事。強い側は幾ら法律・契約を反故にしても良い」と言う価値観だから、大きい事強い事に拘る。
ウクライナはナチスとか悪魔崇拝とか言うのも「論理的な事なんて如何でも良い。とにかく相手を大声で非難した方が勝ち」と言う価値観から来ているから、日本人から見たら馬鹿みたいな発言を繰り返す。
自分がルールを守らない事・卑怯な事は「恥ずかしい事」では無くて「(俺は出し抜いてやったぜ的な)自慢話」なので、何時まで経ってもルール違反・ダブルスタンダードのブーメラン発言が無くならない。
milio
が
しました
自分達だけしかルール違反して無い事を認めたくないだけ。
「法律や契約を律儀に守るのは馬鹿。」と言う自分達の価値観が間違っている事を認められないから、「相手も違反しているはず」と思い込む。
中露の人間は知能が低いので、何故、英米日の方が中露より信頼されるか永遠に理解出来無いだろうな。
中露「強いからアメリカは信頼されている」としか思っていないし、逆に「強ければ何しても許される」と言う結論になってウクライナ侵攻を始めたんだろうな。
アホ過ぎる。
milio
が
しました
コロナ経済政策失敗で失脚しそうになったプーチンが、ウクライナ制圧で人気回復しようとして起こした戦争。
前回、失脚しそうだった時にクリミア奪取で人気回復した事の再現を狙った。
計画通りなら10日でウクライナ省察、プーチン人気絶好調と言う目論見だった。
milio
が
しました
ようこそアメリカ隷属国クラブへ
先輩の日本だ、よろしくなw
milio
が
しました
milio
が
しました
再三忠告したのに、まじでバカな連中だ
milio
が
しました
議論の前提をずらすんだから
リベラルが良く使うゴールずらしばっかりするから議論にならん
milio
が
しました
ウクライナは世界3大穀物地帯で地下資源も豊富であり黒海に面しているため輸出も容易と・・・・ロシアが欲しがる訳だよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
現実はロシア衰退
衰退しかないロシアが最後にすがる、「西」vs「南」の世界対立構図はこれだ
https://gendai.media/articles/-/105426
milio
が
しました
さらにいえば、今、ロシアは、ドネツクのバクムット周辺で延々と大攻勢をかけて、優位に立っていると宣伝しているが、戦略的には余り大きな意味を持たないだろう。
ロシアは到底勝てるとは思えない、米欧が考えるこの戦争の落とし所はこの辺り
https://gendai.media/articles/-/105424?imp=0
milio
が
しました
ウクライナは中国と懇ろだし、ロシアは領土問題あるしな
milio
が
しました
milio
が
しました
誰が見ても明らかにゼレンスキーは報復する気満々だからな。
milio
が
しました
正確な現況を知りたい
戦場は難しくとも、後方の一般社会生活はどうなってる
ウクライナ側はインフラ不足の映像が色々入ってるが
モスクワ市民の一般生活はどうなの?
全く情報がないのだが、誰か持ってるヤツいないか?
(「タイにバカンスにいくロシア人」とかアホみたいなニュースはいらんわッ
バカンスにいく位余裕あるなら、モスクワの市民生活映すくらい簡単だろが)
milio
が
しました
milio
が
しました
最近こいつの書き込みはスルーするようにしてるわ、相手にするだけ無駄
milio
が
しました
セルフ民族浄化真っ最中という訳か
他国へ応援要請してるのもみんなで浄化されようぜ!という
milio
が
しました
ウクライナはもうどうしようもない。
ゼレは戦後ウクライナにはいられない。
国家と国民を火にくべた大統領として再評価されるだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
これまで金を払ってなかった日本が復興リーダーとして金を出しまくるはず
復興は現段階で100兆円とかいう。
アメリカは去年武器寄与で3兆円出したて話だから
日本は本当に一体いくら払うんだろうな。
現在子供関係や防衛費の財源がないのに、ウクライナ援助は一体どこから出るのか、、、
消費税が20パー近くになったりしてなw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
世界中から復興支援が入る。
ロシアから祖国を防衛した経験も国家の大きな誇りとなる。
世界から尊敬される国家になる。
milio
が
しました
milio
が
しました
EUとしては分割しないと納得しないと思う。II°とこのような血迷った進行などさせないようにね。
後は、ウクライナ人民の怒りをどう収めるかだな。
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアは中国を信用しすぎだ。
milio
が
しました
まあロシアはソ連崩壊を経験しているので経済崩壊には強い国。
後ロシア国民は自給自足と備蓄で有名。
ロシア国民自体の生活はほとんど変わらないと思う。
食料自給率と備蓄数が他の国とはレベルが違うので。
milio
が
しました
世界中から集めているのか?
そしてフィリピンも年間2000億円を約5年間ほど支援するつもりらしい。
日本人の懐は便利なATMになりつつあるのだから、地獄は日本でしょう。
「日本にはまだまだ増税できる余地がある」 岸田首相
milio
が
しました
無駄飯食らいを全員死に追いやれば良い
あらゆる階層の弱者だ
障碍者、精神異常者、老人、出産を望まない女性、フェミニスト、敗北主義者などだ
敗北主義者は別名、無分別平和主義といってよい
こいつらは日本経済に打撃を加えている!(社会的に)優良な社会人に支えられて初めて生きていける低能の屑だ!
milio
が
しました