
引用元:日本も徴兵制とか実施しそうで怖いんやが
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675122587/
1: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 08:49:47.63 ID:GPuVd3MI0
怖いわ
2: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 08:50:36.33 ID:6vaNwXQv0
まず憲法改正からやから
そこ本格的に着手し始めたらまぁもう終わりやな
そこ本格的に着手し始めたらまぁもう終わりやな
40: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:10:11.14 ID:GNFgP7RCp
>>2
その下準備今進めてねえか?
その下準備今進めてねえか?
3: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 08:51:02.49 ID:AMJnvBAP0
徴兵されたら絶対いじめられるから
敵に寝返るかそもそめ徴兵逃れするわ
敵より味方が怖い
敵に寝返るかそもそめ徴兵逃れするわ
敵より味方が怖い
4: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 08:51:20.34 ID:GNpRzN6Td
したらしたで流石に国民から総バッシングくらってやめるから安心せぇ
7: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 08:51:58.51 ID:6vaNwXQv0
>>4
総バッシングの中増税押し通すつもりだけどな
総バッシングの中増税押し通すつもりだけどな
9: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 08:52:28.42 ID:8Rbu1Nu30
>>4
総バッシング食らったのに国葬も増税もしたやん
総バッシング食らったのに国葬も増税もしたやん
10: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 08:52:56.60 ID:AMJnvBAP0
>>4
わーくにがバッシングくらいでやめるわけ無いやろ
増税と同じように強行や
わーくにがバッシングくらいでやめるわけ無いやろ
増税と同じように強行や
6: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 08:51:56.33 ID:k0c02CsO0
どうやって強制させるのか
15: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 08:54:02.89 ID:BWE9OlL50
徴兵なんてしたらロシア兵みたいに味方に乱射する無敵がでてくるやろ
17: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 08:55:18.68 ID:ErVJ6nELa
先に自衛隊の年齢上げてくれ
ワイ入隊してみたいんや
ワイ入隊してみたいんや
20: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 08:58:39.33 ID:PXMuHGrl0
>>17
特定の資格持ってれば技術曹で入隊資格に年齢条項無しや
特定の資格持ってれば技術曹で入隊資格に年齢条項無しや
22: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 08:59:40.03 ID:ErVJ6nELa
>>20
マジでか
医師免許とか言われたら困っちゃうけどな
マジでか
医師免許とか言われたら困っちゃうけどな
18: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 08:55:57.47 ID:PXMuHGrl0
醤油はグビーで
21: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 08:58:54.70 ID:AMJnvBAP0
>>18
令和最新版頼むわ
なに飲んだらええんや
令和最新版頼むわ
なに飲んだらええんや
26: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:05:06.41 ID:7tzDIdop0
自衛隊はクッソ人気職だからなぁ…
倍率凄い事になってる
倍率凄い事になってる
27: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:05:43.51 ID:66/e/ZIUd
>>26
士官クラスは厚いけど兵が絶望的に足りてないぞ
士官クラスは厚いけど兵が絶望的に足りてないぞ
28: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:05:48.73 ID:GPuVd3MI0
>>26
そうなんか、不人気やと思ったのに
少なくとも運動能力低い奴は落とされる状態なんか?
そうなんか、不人気やと思ったのに
少なくとも運動能力低い奴は落とされる状態なんか?
38: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:09:20.55 ID:7tzDIdop0
>>28
昔は中卒高卒だらけだったけど
今は大卒がなだれ込んで来て奪い合い状態だぞ
公務員な上に安定職だからな
昔は中卒高卒だらけだったけど
今は大卒がなだれ込んで来て奪い合い状態だぞ
公務員な上に安定職だからな
41: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:10:34.32 ID:GPuVd3MI0
>>38
そうなんか
結構倍率高くて低スペやとうかりつらいんか?
そうなんか
結構倍率高くて低スペやとうかりつらいんか?
52: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:13:49.38 ID:7tzDIdop0
>>41
中卒レベルの学力と病気やら障害がなければ受かる条件は満たせる
でも応募者が溢れてるから当然採用する側としては上澄みを取る
ちなみにワイの友人は色弱で落ちた
中卒レベルの学力と病気やら障害がなければ受かる条件は満たせる
でも応募者が溢れてるから当然採用する側としては上澄みを取る
ちなみにワイの友人は色弱で落ちた
34: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:07:24.85 ID:tJrb37Yk0
怖いっていうがスイスとかでも徴兵制だろ?
39: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:09:32.89 ID:eLcTHUgQ0
Twitterにいるロシア人に「なんで君徴兵されてないの?」って聞いたら、家が裕福だから徴兵逃れする方法使えると答えられた
徴兵制もやっぱり貧富で差でるんやな
徴兵制もやっぱり貧富で差でるんやな
46: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:11:41.24 ID:tJrb37Yk0
>>39
アメリカも徴兵制ある時代に金で身代わり立ててたからな
トランプもやってたとか
アメリカも徴兵制ある時代に金で身代わり立ててたからな
トランプもやってたとか
43: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:11:15.57 ID:jSd/orhgd
つうか徴兵制やるだけなら憲法改正いらないんじゃね
49: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:13:11.18 ID:VLJKtG11a
>>43
解釈変えればええだけやからな
解釈変えればええだけやからな
53: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:14:02.61 ID:tJrb37Yk0
>>49
逆に解釈でどうにでもなるなら憲法をどう変えようと何を恐れるのかとも思う
逆に解釈でどうにでもなるなら憲法をどう変えようと何を恐れるのかとも思う
58: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:14:40.34 ID:6ozH2fRx0
金ないのに徴兵かぁ…
59: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:15:00.73 ID:lLlQzciIa
運用がまず無理やろ
72: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:20:00.34 ID:fAz2j8Pyd
もうオッサンには関係ないやろな
79: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:21:12.69 ID:AMJnvBAP0
>>72
ウクライナやと60歳までは徴兵されてたで
おっさんも関係大有りや
爺さんは関係ないかもしれんけど
爺さんは職人多いから強制労働待ったなしやな
ウクライナやと60歳までは徴兵されてたで
おっさんも関係大有りや
爺さんは関係ないかもしれんけど
爺さんは職人多いから強制労働待ったなしやな
80: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:21:37.18 ID:So+g4mW/d
日本は何しろ島嶼が多いから本土で決戦がなくても人員はいくらおっても足らんよ
海岸線がそのまま国境線なんだから
海岸線がそのまま国境線なんだから
86: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:22:56.05 ID:qyjTT2jsa
>>80
そもそも、本土決戦する必要がなさそう
中国、ロシア、北朝鮮、普通にミサイルで本土の好きなところ壊せるし
そもそも、本土決戦する必要がなさそう
中国、ロシア、北朝鮮、普通にミサイルで本土の好きなところ壊せるし
89: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:23:28.23 ID:So+g4mW/d
>>86
ミサイルだけでは占領はできんのやで
ミサイルだけでは占領はできんのやで
91: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:24:14.64 ID:718Km3/80
少子化でそもそも戦える人数おらんやろ
95: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:25:19.59 ID:9WNAvllI0
マイナンバー デジタル名簿 無職 徴兵
97: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:25:26.63 ID:GPuVd3MI0
日本って第二次世界大戦前ならともかくそれ以降は完全にアメリカに牙抜かれているよな
原爆落とされたりしたのがよっぽど応えたんやろうな
原爆落とされたりしたのがよっぽど応えたんやろうな
107: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:31:55.06 ID:sEipP5Jn0
防衛戦となれば空と海の戦いになるんやがワイら素人は何すればええんや
116: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:35:24.45 ID:fPmFBAeN0
>>107
対空兵器の整備
対空兵器の整備
113: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:35:03.77 ID:FfTL5UpH0
徴兵制になったら海外移住するわ
114: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:35:05.85 ID:pG9y7GO70
集団的自衛権を行使できるようになったから何かあった際は同盟国の協力が得られるから徴兵制の必要性は減った
左翼が「戦争法案」と言ってたけど集団的自衛権を行使できないと、いざと言うとき味方がいなくなるから徴兵制の必要性も出てくる
左翼の言ってたことは実態とは全く逆や
左翼が「戦争法案」と言ってたけど集団的自衛権を行使できないと、いざと言うとき味方がいなくなるから徴兵制の必要性も出てくる
左翼の言ってたことは実態とは全く逆や
115: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:35:12.14 ID:fAz2j8Pyd
じゃあ督戦隊やります
119: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:36:06.91 ID:R1s6vHoO0
憲法改正しないといけないから無理
127: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:38:30.46 ID:liS0f6Lqd
>>119
べつに憲法に徴兵を禁じる条文ないけどな
べつに憲法に徴兵を禁じる条文ないけどな
128: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:39:23.22 ID:lxRvA40wd
>>127
徴兵して救助活動でもさせんのか?
徴兵して救助活動でもさせんのか?
136: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:42:15.42 ID:liS0f6Lqd
>>128
軍隊ってのはどんな戦争にしても単なる戦闘要員より輸送とか土木作業とか警備とかの要員を必要としてるんやで
んでそういう戦闘以外の要員でも戦闘もすることになる
軍隊ってのはどんな戦争にしても単なる戦闘要員より輸送とか土木作業とか警備とかの要員を必要としてるんやで
んでそういう戦闘以外の要員でも戦闘もすることになる
125: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:37:28.99 ID:THnBp0ii0
ウクライナみたいになったら徴兵は避けられんし
考えるべきは万が一にもウクライナにならないこと
考えるべきは万が一にもウクライナにならないこと
129: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:40:00.63 ID:AMJnvBAP0
徴兵したところでいじめとか脱走とか発狂するやつでめちゃくちゃになるで絶対
130: 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 09:40:14.00 ID:THnBp0ii0
というか憲法で禁じられてる軍隊の所持普通にやってんだから
理由つければ徴兵くらいいくらでも可能や
理由つければ徴兵くらいいくらでも可能や
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (217)
徴兵に関する法案を無理矢理成立させても憲法違反により無効になるので
発議されることはないだろう
milio
が
しました
milio
が
しました
国家による重大な人権侵害になるからな
強制労働を裁判所が認めるとは思えない
milio
が
しました
milio
が
しました
イッチは頭がおかしい
戦後欧米の白人共が全力で戦闘民族日本人を骨抜きにしたのに寝た子を起こして闘争本能に火を点けるような真似を許すと思うか
左の方の国々のように逃走本能が目覚めるならまだしも
徴兵する日が来るならそれは日本が覚醒した証拠
武力行使するかはともかく負け犬をやめて再び世界を獲りに行く気になったということだから喜べよ
milio
が
しました
たかだか20万人の軍人で何日人民解放軍を抑えるつもりかね
milio
が
しました
領民を徴兵しようとした時に領民の口から出た言葉は「鶴に護ってもらえばいいでしょう」だったとか。
日本もあまり「増税」ばかりで国と国民の気持ちが解離し過ぎると同様な未来になるだろうね。
milio
が
しました
別動隊としてまず活用すべき・・ただ自分の仕事も満足に出来てない警察に期待できるかは別。
milio
が
しました
なぜなら中国が九州、四国、本州に上陸して来る事なんてありえへんからや
中国が日本に対して行うのはミサイル攻撃であって、兵隊同士の激突では無い
尖閣に上陸しても日本政府は見てるだけだし、米軍が居る時点で沖縄が侵略される事はありえない。仮に沖縄で地上戦になっても徴兵するレベルではない、その前に日本政府なら中国に譲歩して停戦する
自衛隊の人員が減ったら必要になったら徴兵と言うのも可能性は低い
戦争で人員が減ったら徴兵になる前に日本は戦わなくなる
このスレみてたら解かるわ 大口叩いてるカス共も全く戦う気が無いやろwwww
有事であり得るのは戦争税や
今も増税だと言ってるしな
milio
が
しました
結局、圧力でみんな右にならえになる
milio
が
しました
逃亡した奴もロクな最後ではないだろう
俺は国の為に戦うとイキる奴はこの現実も理解しとくべきだろう
徴兵の生存率が1/5以下の戦場もあるんだぜ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
全弾子軍隊経験者とかって脅威だわ
韓国人に喧嘩売るか?
milio
が
しました
本土が攻撃されたら政治家の保身で即降伏するような国で納得するのか?
戦って降伏するくらいなら戦う前に降伏した方がマシなんだよ
スポーツじゃねえんだから善戦した相手を賞賛なぞしない
仲間の仇と執念を燃やす奴に支配される恐ろしさを考えてみるがいい
抵抗するなら日本人が一人残らず全員しぬ覚悟でやれ
その気もないなら最初から戦うな
milio
が
しました
そして日本第一党が与党になって日本を取り戻す
milio
が
しました
日本人と同じ権利を求めるんだから在も徴兵するよな? でないと敵方だから強制送還だ。
そうなると在は祖国に逃げ帰るのかね?
milio
が
しました
milio
が
しました
朝鮮戦争のように、逃げるし、橋を落とすだろう。
そうなれば、まず、一番に攻撃すべきは、裏切り者だw
そう、元寇では、ハクチョウと両班の身分が少し入れ替わったのだとは思う。
milio
が
しました
声がかかったらやるだけや
milio
が
しました
milio
が
しました
近未来は運動不足の人間兵士の代わりにロボット兵が敵国を蹂躙してくれるよ。
攻められる方の国民は堪ったもんじゃないが
milio
が
しました
milio
が
しました
憲法76条(特別法廷の禁止)の改定になる(要は軍法会議を設置できるようにすること)。
訓練したとはいえ基本的に素人を死地に向かわせる強制力は、軍法会議の存在抜きにはありえない。
milio
が
しました
当然上級国民は線上に行きません
milio
が
しました
隣国でも台湾、韓国、ロシア、北朝鮮、モンゴル、
ベトナム、タイ、マレーシア、フィリピン、
インドネシア、ラオス、ミャンマー
兵役の義務のある国だらけやし
東アジアで兵役ないのは日本や中国やインドくらいだ
兵役になったら徴兵反対派は非国民として大弾圧やね
若者が連行されるニュースが毎日流れると思う
milio
が
しました
自衛隊の戦力は、特に陸はかなり少ないのは確かだけどそこまで切羽詰まった環境でもない
台湾有事はおそらくは無いだろし
きんぺーさんがプーチン大統領みたいになる可能性が無くはないけど
milio
が
しました
milio
が
しました
時の政府が徴兵軍が欲しいな、と思ったとしてもそう簡単にできるものではない
韓国や台湾のような徴兵システムを組み込むには社会構造を丸ごと変えないとならない
昨日まで仮面ライダーを作っていた制作スタジオに
あすからプリキュアを作れというレベルの無茶ぶり
milio
が
しました
極端な軍事国ないし軍事的緊張を抱えている国か軍事目的以外の効果を狙っている国(カンボジアのように軍閥の勢力削減やボーイスカウトレベル)しかやっていないから。
というかあれだけ海外派兵しまくっているアメル課は志願制だし、中ロですらまともにやっていない
milio
が
しました
日本は憲法22条により徴兵はできない、その代わり日本の主権を失った土地では中国・ロシア・韓国が自国の兵士として消費するため日本人を徴兵する。
ロシアは国内の外国人も徴兵してウクライナ戦争に投入している。
milio
が
しました
月給3万ぐらいにしないと無理
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
徴兵=ダメって風潮だけどそのNHKのアニメみたり、フジテレビの日曜日の朝からやっているアニメでも徴兵された人が海軍の大将にいきなり抜擢されたりと徴兵されたからといって全てがダメではない気がした。
milio
が
しました
安倍の改憲案が通ってたら徴兵されただろうな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました