
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675299138/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/464f30b889b3000a8bdf402f60811e7c6616e9a8
2: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 09:52:34.04 ID:oDU18Mlxr0202
ええんか…?
3: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 09:53:05.37 ID:jTYqN7N4a0202
パイロットも一緒についてくるんか?
9: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 09:57:16.15 ID:qLWQFeYe00202
>>3
なんか機体に精通した義勇兵が増えるらしい
なんか機体に精通した義勇兵が増えるらしい
15: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:06:01.07 ID:jTYqN7N4a0202
>>9
おいおいフライングタイガースか
おいおいフライングタイガースか
8: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 09:57:03.15 ID:QF4iEeBbp0202
アメリカはもう第3次世界大戦前夜みたいになってる
ロシア中国との戦争は避けられないって毎日報道してる
ロシア中国との戦争は避けられないって毎日報道してる
22: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:13:05.03 ID:MN/keDIv00202
>>8
海外のニュースはつべで追ってるけど
アメリカは国内問題ばっかやで
海外のニュースはつべで追ってるけど
アメリカは国内問題ばっかやで
10: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 09:57:58.46 ID:OoxT5MQ/00202
もうNATOvsロシア・中国・イランの戦争やん
17: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:10:59.02 ID:MN/keDIv00202
>>10
トルコ「ワイが止めるで」
トルコ「ワイが止めるで」
11: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 09:58:40.39 ID:KTu0kVHm00202
結構領土取り返してるしウクライナ勝てるんちゃう
19: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:11:45.22 ID:MN/keDIv00202
>>11
それ古い情報やで
今は押されてる
それ古い情報やで
今は押されてる
23: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:13:20.88 ID:TWOl2GmO00202
>>11
どっちも停戦協定応じないやろから延々続くで
どっちも停戦協定応じないやろから延々続くで
12: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 09:58:55.26 ID:giKAfr7700202
代理戦争やぞ
21: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:12:22.37 ID:MN/keDIv00202
中露と戦争になったら10年は続くやろ
下手したら核戦争や
下手したら核戦争や
32: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:19:13.15 ID:wf47pS29H0202
誰も言わんけどこれもはやNATO介入と変わんないよね
33: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:19:35.35 ID:Thwwl3VbM0202
西側のモルモットになっているロシア兵の人生って何なんだ
39: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:24:19.64 ID:/xJAtciy00202
戦争はなくならないんやね
40: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:25:37.66 ID:Mm04bmgVM0202
戦車も貰ったんやろ?
41: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:25:47.29 ID:VcEc4CWBa0202
これ小出しにNATO武器が豪華になっていったらロシアジリ貧ちゃうの?
47: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:29:52.36 ID:z73MEN+S00202
ポーランドとかいう狂犬
48: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:30:17.41 ID:PLumdAtm00202
F-16は流石に転換訓練に1年くらいかかるやろ
53: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:31:33.05 ID:ZjEW8CC300202
>>48
前々からウクライナ人パイロットをアメリカとかで教練してるぞ
F-16乗りに育てたのかは知らんが
前々からウクライナ人パイロットをアメリカとかで教練してるぞ
F-16乗りに育てたのかは知らんが
93: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:54:59.31 ID:gJ0DbPTs00202
>>48
F16は機体がそのまま訓練機になったように凄く扱いやすいらしいで
とても米軍機とは思えないほど洗練されてるとか
F16は機体がそのまま訓練機になったように凄く扱いやすいらしいで
とても米軍機とは思えないほど洗練されてるとか
56: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:32:48.44 ID:O6tn/CRD00202
ポーランド戦闘狂すぎない?
57: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:32:57.85 ID:pP1ciIABa0202
ポーランドくんなんなら戦いたくてうずうずしてそう
61: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:35:11.59 ID:/Pc3zGHY00202
ウクライナが沈んだらポーランドが最前線だもんな
そら必死だわ
そら必死だわ
64: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:37:44.43 ID:pUzSeaC600202
ポーランドはロシアと戦いたくてウズウズしてるからな
NATO入ってなかったら普通に参戦しとる
NATO入ってなかったら普通に参戦しとる
67: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:39:58.73 ID:59tir0ug00202
あと2~3年は最低でも続くって大学の先生が授業で言ってたんやけどまじ?
ロシア意外と体力あるんやね
ロシア意外と体力あるんやね
73: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:43:06.71 ID:7I9/shYhr0202
>>67
ナポレオン、ヒトラーと続いて相手が折れるまでしつこく戦闘続けて粘り勝ちするのが基本戦術やで
ナポレオン、ヒトラーと続いて相手が折れるまでしつこく戦闘続けて粘り勝ちするのが基本戦術やで
75: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:43:42.96 ID:PLumdAtm00202
>>67
主要物資国内にあるし工業品は結局迂回取引で手に入ってるし
なお日本くんは未だに直通取引ルートがある模様
主要物資国内にあるし工業品は結局迂回取引で手に入ってるし
なお日本くんは未だに直通取引ルートがある模様
77: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:44:21.16 ID:IN7wVITsa0202
>>67
欧米に敵対する陣営も多いからこっそり支援してるやろうしまだまだ終わらんやろうね
欧米に敵対する陣営も多いからこっそり支援してるやろうしまだまだ終わらんやろうね
69: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:41:03.95 ID:Cn5CnZ8R00202
パイロット養成に時間かかりそうやけど大丈夫なんか
72: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:42:02.72 ID:PLumdAtm00202
そもそもT-90いうほど残ってるか?
主力はT-72ですやん
主力はT-72ですやん
80: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:49:27.40 ID:MN/keDIv00202
ウクライナって戦闘機持ってないの?
83: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:49:58.14 ID:PPJDQnTka0202
>>80
スホーイとミグが少々やな
スホーイとミグが少々やな
89: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:52:25.55 ID:oA9G08E200202
なんかエースコンバットの空みたいになりそうやな
92: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:54:47.34 ID:pUzSeaC600202
ロシアの人口構成がさらに歪になっていく
もう終わりやね
もう終わりやね
96: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:57:15.63 ID:LnJTqVoCH0202
ゲームチェンジャーになる?
98: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:58:40.56 ID:pUzSeaC600202
>>96
そこまではない
対戦車装備をより配備しないと蹂躙される
そこまではない
対戦車装備をより配備しないと蹂躙される
113: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 11:08:18.22 ID:a220FfVo00202
>>96
そもそもアメリカおよびNATOの戦い方の柱は空軍とミサイル
敵軍を徹底的に焼け野原にしてから陸軍が進んでいく
なおかつ地対空にやられないようにアメリカがもっとも得意なのが電子戦
敵軍のレーダー、通信が機能しないようにしつつ探知して精密誘導兵器で破壊していく装備を保有しとる
F-16投入となったらセットでやってくるに決まっとる
そもそもアメリカおよびNATOの戦い方の柱は空軍とミサイル
敵軍を徹底的に焼け野原にしてから陸軍が進んでいく
なおかつ地対空にやられないようにアメリカがもっとも得意なのが電子戦
敵軍のレーダー、通信が機能しないようにしつつ探知して精密誘導兵器で破壊していく装備を保有しとる
F-16投入となったらセットでやってくるに決まっとる
97: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:57:22.51 ID:lifH/v2+00202
F-16ってゲームやと雑魚っぽい印象やけど兵器としては完成度高いよな
なんでもできるし
なんでもできるし
106: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 11:01:34.24 ID:QF4iEeBbp0202
戦車も戦闘機も携行地上兵器の餌食になった結果
100年前の戦争と大して変わらなくなったンゴ
100年前の戦争と大して変わらなくなったンゴ
108: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 11:02:37.24 ID:lifH/v2+00202
>>106
ド、ドローンがあるから・・・
ド、ドローンがあるから・・・
109: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 11:02:47.43 ID:ATldYqIa00202
そもそも防空ミサイル強すぎてお互いまともに戦闘機飛ばせないと聞いたで
渡すならナイトホークみたいなんじゃないとどの道ポンコツか棺桶扱いやろ
渡すならナイトホークみたいなんじゃないとどの道ポンコツか棺桶扱いやろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (194)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
対NATOの議論は向こうでもされ尽くしてるんだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
「第二次世界大戦の我がソビエトは2800万人の犠牲を払いナチスに勝利した!ウも同じ道を辿るであろう!」
milio
が
しました
元スパイは「自殺の仕方」も学んでいるからね。
milio
が
しました
飛行機許与のタイミングで自分が飛んでいくバイデン渾身のギャグ。
milio
が
しました
さっさとロシア軍を押し返して戦争終わらせてくれ
アメリカにも退役したのが腐る程あるだろ
milio
が
しました
ロシア人も理不尽に震えて眠れ。
milio
が
しました
milio
が
しました
自国民を犠牲にすること無く軍事力を敵国にぶつけることができる
ここに価値を感じるリーダーはよほど俯瞰性が高い
milio
が
しました
よかったやん戦い好きそうだし
milio
が
しました
milio
が
しました
🐙タコ部屋貧乏アルバイトガキンチョだろうな。
それ意外の🇺🇦ウクライナ支持派や🇷🇺ロシア支持派の一般人が
自分も含めて書いてある感じかな。
ただ情報かき集めてるにはプロパガンダも含めて、
多岐に渡って苦労しなけられば中々情報精査出来ない❗
損得なく感心する情報を提供してくれるのもやはりまともなサイトの
米欄に有り、本当に数は少ないが正確な答えを引き出してくれる
milio
が
しました
ウクライナ応援団はウクライナの何を信じてるんだ?
milio
が
しました
1000近くの書き込みもあるらしいと聞いたが🤮半端じゃねえな~
嘘か本当かわからんが❗まあまあご苦労さん。
生きるということは大変な事だよな。
milio
が
しました
大進撃ですねwwwww凄い凄いwwwwwww
milio
が
しました
負けたらロシア、ドイツに報復されるのは確定だから突っ走るしかない
というか歴史的にイキって滅びる事が多い国
milio
が
しました
一部は狂人のレベルに達してるし
milio
が
しました
コンゴやシエラレオネであった資源ある武装勢力がなかなか潰れない理論や
アメリカはロシアつぶそうと思ってるので折れない
アメリカが補給し続ける限りウクライナは戦える
ロシアも資源大国なのでこれまた延々戦える
ただ軍事技術の差が最終的なポイントになりそうだ
正直アメリカの軍事技術のすごさを改めて思い知らされた
間接提供でここまで強いとは
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
https://news.yahoo.co.jp/articles/294dd0c7bbc443a498caec13994613be872d3952
milio
が
しました
戦闘機としても攻撃機としても数合わせの廉価版モデルに過ぎないわけだが
milio
が
しました
ただF-16なら対レーダーミサイルAGM-88の性能を100%発揮できるから、その点ではロシアの地対空ミサイルにとっては脅威になるかもしれない
AGM-88はウクライナに提供されてるけど、Mig-29に無理やりポン付けされてるようなものだから、その性能は限定的
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
M1A2も整備してから送るみたいだし、半年ぐらいの時間はかかるらしい。
milio
が
しました