
引用元:民主党政権の方がまだ希望があったよな正直
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675465686/
1: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 08:08:06 ID:g32U
あの頃は地震もあって最悪やったはずやが政治的には希望あったわ
3: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 08:08:38 ID:WCyU
ねえよw
4: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 08:08:56 ID:LqKX
ずっとないよ
5: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 08:09:23 ID:hA3h
笑わすな
6: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 08:09:26 ID:UkDm
ねーよ
13: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 08:28:38 ID:wptA
今は日本がどんどん衰退していると感じる
民主党時代は日本が無くなると感じてた
民主党時代は日本が無くなると感じてた
15: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 08:32:59 ID:AaPt
ない
16: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 08:41:14 ID:2rUN
政権交代直後はあったかもしれんね
なお
なお
32: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 08:46:01 ID:7A54
鳩山が首相のままだったらどうなっていたことか
35: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 08:46:41 ID:Abzz
次の総理大臣候補が河野高市萩生田という絶望感
岸田の次は誰や
岸田の次は誰や
41: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 08:47:45 ID:7A54
>>35
次の首相が次の首相なのです
次の首相が次の首相なのです
39: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 08:47:19 ID:ufaC
岸田でまともなら自民もう終わりやろ
43: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 08:48:43 ID:7XHy
自民よりはマシだよなぁ
46: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 08:49:22 ID:2rUN
>>43
それはない
それはない
80: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 08:57:56 ID:NlN8
イギリスのメイ政権とかもやったけどそもそも政権担当したことないんやから齟齬が生じるのはしゃーないかと
一つの政党が過半数持ち続けるほうが危ない
一つの政党が過半数持ち続けるほうが危ない
85: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 08:58:52 ID:YUfX
>>80
民主党政権初期のマスコミの論調そんなやったわ
民主党政権初期のマスコミの論調そんなやったわ
84: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 08:58:52 ID:Abzz
民主主義なのるなら総理大臣も投票制にしてほしいよな
92: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 08:59:52 ID:Abzz
そもそもが政権奪われたの消えた年金問題って言う自民のやらかしだったからな
103: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 09:01:38 ID:sTUW
>>92
埋蔵金で財源確保とかも言われていたっけな?
事業仕分けもそれによるものやったな
ちょっとショーとなっていたけど
埋蔵金で財源確保とかも言われていたっけな?
事業仕分けもそれによるものやったな
ちょっとショーとなっていたけど
105: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 09:01:56 ID:fmfe
>>103
埋蔵金はありましたか!?
埋蔵金はありましたか!?
119: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 09:04:42 ID:NlN8
>>103
歳出削減は今になって急務になってるし事業仕分けとプロセスの透明化はええと思うけど事前調査怠ってたのが露呈したわな
歳出削減は今になって急務になってるし事業仕分けとプロセスの透明化はええと思うけど事前調査怠ってたのが露呈したわな
96: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 09:00:39 ID:Abzz
どんどん劣化版になってってる
民主党から政権交代して
民主党から政権交代して
111: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 09:03:02 ID:8jS2
この前も岸田が身内に買ったおみやげの追求してたぞ
136: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 09:08:17 ID:niS7
かと言って今の野党に期待できるか?
143: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 09:09:27 ID:Z3Jv
自民党に変わればマシになるって希望はあったかもね
今はそれがない
今はそれがない
174: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 09:17:28 ID:mBfS
人気だけはある麻生を総理にしてすぐ選挙を行い延命する作戦だったのにリーマンショックで選挙どころじゃなくなって麻生政権を長くしてしまったのが自民党の敗因よな
179: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 09:18:37 ID:jR4m
なんか意地でも野党に譲りたくない勢力ってなんなんやろ
そんなに怖いの?
そんなに怖いの?
181: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 09:18:55 ID:7A54
>>179
充分怖い思いしたからなぁ
充分怖い思いしたからなぁ
186: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 09:20:03 ID:2rUN
>>179
そらあの惨状経験したらなあ...
民主政権評価しとるのはエアプ勢やろ
そらあの惨状経験したらなあ...
民主政権評価しとるのはエアプ勢やろ
190: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 09:20:58 ID:16rT
>>186
底辺層には受け良かったのでセーフ
金融保険不動産業従事者は死にかけたので絶対に許さん
底辺層には受け良かったのでセーフ
金融保険不動産業従事者は死にかけたので絶対に許さん
189: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 09:20:56 ID:wWnN
民主党連中って今政権取ったとしても運営能力ないんよな
なんせ党内の意思統一すらままならない状態やし
なんせ党内の意思統一すらままならない状態やし
194: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 09:21:18 ID:ijoF
>>189
泉かわいそう
泉かわいそう
197: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 09:21:52 ID:fmfe
>>194
泉は党内でも極左派の意見聞きすぎて党内から文句言われてるからな
泉は党内でも極左派の意見聞きすぎて党内から文句言われてるからな
196: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 09:21:25 ID:JKYy
>>189
自民党は総意で岸田の方針を支持してるのにな
自民党は総意で岸田の方針を支持してるのにな
198: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 09:22:23 ID:Abzz
出生数80万人割れやし高齢者数3500万人やしひっそりと没落していきそう
227: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 09:27:36 ID:TEmZ
野党ちゃん攻め口変えればこれ以上にないチャンスやぞ
228: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 09:27:54 ID:ijoF
>>227
変えられますか…?
変えられますか…?
285: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 09:47:15 ID:D333
でも野党でマシな政策選ばんとどうしようもないやろ
経済で支持してもらえん上に外交防衛が論外の党おるし
経済で支持してもらえん上に外交防衛が論外の党おるし
300: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 09:52:20 ID:NA43
まともな野党がいないって本当なら選挙制度の危機でしょ
戦前でさえ二大政党制できてたのに
実質的な大政翼賛会じゃないか
戦前でさえ二大政党制できてたのに
実質的な大政翼賛会じゃないか
388: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 10:16:00 ID:D333
ほなら野党選びどこがええねん
どこも単独で長期担えそうなのないやんけ
どこも単独で長期担えそうなのないやんけ
390: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 10:16:28 ID:fmfe
>>388
あったらとっくに政権交代してる
あったらとっくに政権交代してる
391: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 10:16:42 ID:F285
>>388
自民が長すぎたんや
ほんま政権運営能力を育てるところから見ないと国民はアカンのかもしれん
自民が長すぎたんや
ほんま政権運営能力を育てるところから見ないと国民はアカンのかもしれん
394: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 10:18:24 ID:D333
>>391
交代する野党があれもやるこれもやるって大風呂敷き広げずに
マスコミが与党サゲ野党アゲやりすぎなければ長期は可能性あるわ
交代する野党があれもやるこれもやるって大風呂敷き広げずに
マスコミが与党サゲ野党アゲやりすぎなければ長期は可能性あるわ
393: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 10:17:44 ID:DjUP
今の自民やばいけどかといって野党もヤバいという
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (375)
ttps://downloadx.getuploader.com/g/arch9/100/DP.jpg
自民党の実績
ttps://downloadx.getuploader.com/g/arch9/99/LDP.jpg
milio
が
しました
milio
が
しました
中国漁船衝突事件や「そうでしたっけ、ウフフ」、「放送したら、その社は終わりだから」なんかで
どんどんマイナスになっていった
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
未来に相対的な希望を得るために現在を落とすなんて問題しかない
milio
が
しました
民主から自民に政権交代する直前、民主は消費税増税の法案出そうとしてたんだし。
与党になったら、言い分が180度変わるのが現野党。
milio
が
しました
milio
が
しました
リーマンショックと自民の失政の尻拭いが終わったと思ったら震災。
なんとか被害を最小に食い止めて、復興への道筋を作るので終わってしまった。
今思うとあと3年やらせてれば日本が大きく変わっていたかもしれないな。ってね
milio
が
しました
中身は、性悪説主義の嘘つきを基本にした政党
milio
が
しました
milio
が
しました
政権運営ノウハウゼロの野党を選ぶか
そりゃまともな思考してたら野党選ぶでしょ…
野党は立憲だけじゃないし国民やN国みたいなまともな政党も出てきてるし
あとはそれに気付いてまともな野党に投票先を変える日本人が増えるかどうかが問題
milio
が
しました
「そうでしたっけうふふ」は、割と致命的。
ほかにも色々あるけど、なんでよりにもよって真っ先にポッポに総理やらせた!
milio
が
しました
冷やせる原発を冷やさず、バッテリー運ばせないで総理が自分でトラブル現地に行って恫喝
邪魔をしたあげくに爆発。 そしてそのかたずけの手伝いは一切しないし、語りもしない。
で? そこに希望が見いだせるのか? 1は。
milio
が
しました
民主党が政権を取れたのは、閉塞感を打破する案を出してきたから
でも結局は実行できなかった。行動はしたけど、実現までは出来なかった
それが実力。
結局は、自民になった。
それは実現してきている実行力を国民が求めているから
妄想はイランの。
自民を倒したいのなら簡単。閉塞感を打破する案を出して、実行したらよい。
今の、揚げ足取りでは誰も支持しない。
milio
が
しました
milio
が
しました
掲げた公約は全部「口から出たデマカセ」だったよな。
そればかりか「成すべきインフラ整備」の削減を推進したせいで堤防が決壊し大被害が出た。
蓮舫は少子化担当大臣だったはずだが、何をやってどういう結果が出た?
ドラゴン松本に関してはもう死人だからいうのはやめとくが、権力という「脅し」でメディアの
口をふさごうと画策したことは記憶からは消さない。
milio
が
しました
milio
が
しました
政治家というか議員はお飾りでしかない。
実働部隊は官僚であるので、ここが変わらないとサッパリ変わらないんだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
同じ人が元スレ何度も立ててるんだろう。
でないとこんなにアホな人がたくさんいるわけないものな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
みんなが壺仲間であれば、世界は平和になれる。
milio
が
しました
お爺ちゃんさっきご飯食べたでしょwww
milio
が
しました
絶望しか無かったの間違いだろ。
あの時の民主の駄目っぷりが今の自民党にとって何より強固な後ろ盾となっている。
今の自民党の増長っぷりってのは、民主党が創り上げたものだといい加減悟れ。
milio
が
しました
milio
が
しました
頼むから次からの選挙では半島から立候補してくれ。
milio
が
しました
インテリジェンスのない、迷惑こどおじが悪人扱いして
悪夢悪夢と駄々をこねてるだけ
推定で岸田、河野であと10年、地獄と思わないのかな
他は数あわせで総裁選に勝てないと思うし
milio
が
しました
与党になる前から党の運営すら出来てないんじゃあほ
永田メールでの無様な醜態見えとらんかったんかめくら
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
0円になるだけまだくじの方がましだっていう
負債を背負わされたマイナス政権
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
次の選挙は立憲民主党に投票しましょう!
一度試しに政権運営を任せるべきだと思うの。
milio
が
しました
投票したい政党がないということだろう、国民の声が選挙や政党に反映されていない。
その原因は、前近代のいや中世と言っても過言ではない法外な供託金と選挙区の世襲が大きな要因なのは間違いない。
milio
が
しました
milio
が
しました
自眠党は大企業や業界団体の御用達の政党、公迷党は偏狭な教義を理念とする教団政党。
その他野党は、外国人の利益やSDGsで人の理を破壊する差別原理主義の無秩序政党。
milio
が
しました
milio
が
しました
党でナンバー6だった彼が財務大臣、総理に選ばれたのは消費増税を画策した財務省の後押しがある。
民主党は官僚の利権を否定した政策だから事務方の支持どころか拒否で政策資料や回答文書まで作らず
委員会では意図的に虚偽の時間を伝え民主の議員だけが時間にルーズのようにも見せた。
ただ松下政経塾出が実際にはあまり役に立たなかったのも事実。また管さんの時にフクイチの事故が起きたが
当時、東電と経産省は管さんに事実を伝えず、頭ごなしに大した事故で無い様に見せかけるために半径10キロの
避難を発動したがテレビ、新聞で事実を知った管さんは直ちに30キロに変更させた。国民はアホだから反民主の
策謀で官が無責任の様な喧伝を信じているがもし自民政権での事故であればかなり事実が隠蔽されただろう。
民主の希望は未知数だが年間100兆にも及ぶ税や公金で食う連中の無駄を省けばああいう政策になる。
milio
が
しました
milio
が
しました
どいつもこいつも勝手なことばかりして首相や党首の言うことをちっとも聞かなかった
政権として支離滅裂でまるで統制がとれなかったから自壊したんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
荒井秘書官は、3日夜、同性婚について「見るのも嫌だ」などと発言していた。
岸田首相「(荒井秘書官の発言を)大変深刻に受け止めており、首相秘書官としての職務を解くという判断をした。荒井秘書官本人からも辞意があったところです」
荒井秘書官は、3日夜、記者団に同性婚について見解を問われ、「見るのも嫌だ。隣に住んでいたら、やっぱり嫌だ」などと発言し、その後、「誤解を与える表現で大変申し訳ない」として、発言を撤回した。
これについて岸田首相は、4日午後、視察先の福井県内で記者団に対し、「今の内閣の考え方には全くそぐわない言語道断の発言だ」として、4日付けで荒井秘書官を更迭し、後任の秘書官を任命したことを明らかにした。
milio
が
しました
milio
が
しました
自民党も叩けば埃も出てくるが民主党だって三年でどんどん出てくるんだが
milio
が
しました
パネル破損被害は7万5000世帯分、大雪が太陽光発電に与えた深刻な影響
製品評価技術基盤機構(NITE)は、積雪量が多い時期に太陽光発電設備の事故が増加するとの分析結果をまとめた。
2018―21年度の4年間で、氷雪による破損被害は、住宅用ソーラーパネル約7万5000世帯分に相当する3万キロワット超に達した。
特に大雪が観測された年に急増している。今冬も一部地域で大雪が発生していることから、点検や除雪など未然防止の対策を呼びかけている。
milio
が
しました
それ以降は、もう何がどうなろうと自民党しかない、という意味で希望は完全に消えた。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それ以外には今日に至るまで、政党をなしている意味はなし。
milio
が
しました
milio
が
しました
なぜ、そんなことを言い出したのかと言うと、茂木氏が「児童手当の所得制限の撤廃 (将来、所得制限ラインを超えてやるぞと考えている現ボーダーラインまでもう少しの層を優遇する狙い)」を言い出したから。立憲民主党は、「当時の民主党政権は、当初、子供手当の所得制限をなくすことを主張していた。あの茂木氏にお墨付きを頂いたのだから、当時の民主党政権の判断も正しかったんだ。〇が一つ増えるぞ」と、いうことで、突然、採点したいと言い始めた。しかし、当時の民主党政権は当時の自民党の反対を理由に子供手当の所得制限を止めたのではない。「財源が確保できないことから、子供手当の所得制限をなくすことはしない。」と国民に言ってしまっているので、〇は増えない。
なお、民主党政権全体の採点は野田政権がやっており、当時、野田氏は「〇は高校教育無償化。残念ながら他の 6項目は△と×だった。大変もうしわけない。」と、正直にコメントを延べている。
milio
が
しました
民主党は駄目だったが、安倍政権はそれを遙かに大きく下回るほど駄目駄目だったからな。
あんな経済無能の酷い政権はほとんどなかった。
milio
が
しました
今の自民は焼石に水というか愚策ばっか
異次元とか口先だけで保身しか感じないよ、ジリ貧国
milio
が
しました
milio
が
しました