
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675542043/
参考元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230205/k10013971121000.html
2: スピロケータ(神奈川県) [US] 2023/02/05(日) 05:22:54.02 ID:ZBXUhJrP0
さすがアメリカだな
日本は見守ってただけだもんな
日本は見守ってただけだもんな
194: デスルフロモナス(SB-iPhone) [US] 2023/02/05(日) 06:35:00.26 ID:zMBhdwjW0
>>2
緊張感を持って、注意深く見守ります
緊張感を持って、注意深く見守ります
3: キネオスポリア(滋賀県) [PS] 2023/02/05(日) 05:23:21.78 ID:FiL94UIj0
うさ!うさ!
4: デイノコック(図書館の中の街) [ニダ] 2023/02/05(日) 05:25:12.48 ID:YeSPmSVF0
変な菌とか積んでなかっただろうな?
143: バチルス(山口県) [CN] 2023/02/05(日) 06:15:56.37 ID:owZWm3ZR0
>>4
念の為人のいない海岸出るまで待ってたんでね?
念の為人のいない海岸出るまで待ってたんでね?
11: プランクトミセス(千葉県) [US] 2023/02/05(日) 05:27:51.43 ID:tmB7FrPg0
どういう結論出すか楽しみ
12: クトノモナス(東京都) [US] 2023/02/05(日) 05:28:18.95 ID:BCbGz7kO0
さすがw
14: ラクトバチルス(神奈川県) [ニダ] 2023/02/05(日) 05:28:44.06 ID:7zxlUywE0
これ実質中国軍機を撃墜したようなもんだよな。
27: アクチノポリスポラ(東京都) [US] 2023/02/05(日) 05:31:59.71 ID:mcgMsonU0
>>14
領空侵犯機を撃墜するのは世界の常識
領空侵犯機を撃墜するのは世界の常識
85: エントモプラズマ(埼玉県) [UA] 2023/02/05(日) 05:55:11.56 ID:sIaqLYd00
>>27
日本政府「………」
日本政府「………」
233: アルテロモナス(兵庫県) [HK] 2023/02/05(日) 06:54:37.38 ID:fqIxb76I0
>>14
中国が何も言ってこないから問題ない
中国が何も言ってこないから問題ない
15: クロストリジウム(神奈川県) [EU] 2023/02/05(日) 05:29:02.10 ID:pIJD14ik0
日本もやれよな
17: ユレモ(埼玉県) [US] 2023/02/05(日) 05:29:17.50 ID:wY5gNbLE0
日本に飛んできた時はバッチリデータ取って帰っていったんだろうな
お花畑国家
お花畑国家
22: ハロアナエロビウム(ジパング) [US] 2023/02/05(日) 05:30:34.74 ID:8i7CBo0u0
もうデータは送信済みだろ
24: クラミジア(愛媛県) [ニダ] 2023/02/05(日) 05:31:03.27 ID:cwi3HOGM0
鹵獲しないのなんで?
28: アクチノポリスポラ(東京都) [US] 2023/02/05(日) 05:32:26.17 ID:mcgMsonU0
>>24
残骸を回収中だと。
残骸を回収中だと。
29: エントモプラズマ(宮崎県) [US] 2023/02/05(日) 05:32:37.49 ID:LWwNqkX00
最初は放置しても問題ないと言ってたが、問題だと判断したんだな
31: アシドチオバチルス(東京都) [JP] 2023/02/05(日) 05:33:00.83 ID:LOPIkGyj0
なんのウィルスが入ってるか解らないのによくやるわ
35: キネオスポリア(滋賀県) [PS] 2023/02/05(日) 05:34:13.25 ID:FiL94UIj0
>>31
だから海上で撃墜したんでないの
だから海上で撃墜したんでないの
53: プロピオニバクテリウム(兵庫県) [GB] 2023/02/05(日) 05:42:08.31 ID:g7uYRISL0
日本では誰も調べようともせず
見てただけ
見てただけ
55: テルモアナエロバクター(愛媛県) [AU] 2023/02/05(日) 05:43:07.64 ID:mLbzxIJE0
>>53
撃墜困難
アメリカがどうやったのか興味ある
撃墜困難
アメリカがどうやったのか興味ある
58: プニセイコックス(東京都) [EU] 2023/02/05(日) 05:45:01.39 ID:tYzNkBuy0
>>55
日本に来たときとは高度が違う気がするが、どうだったっけ?
日本に来たときとは高度が違う気がするが、どうだったっけ?
61: テルモアナエロバクター(愛媛県) [AU] 2023/02/05(日) 05:47:41.07 ID:mLbzxIJE0
>>58
気球の撃墜はメチャ難しいそうだよ
そもそもレーダーに映りにくい
熱源もない
ミサイル撃っても当たるかどうかわからんってさ
航空機による機銃も同じくFCSで捉えられらかどうか
気球の撃墜はメチャ難しいそうだよ
そもそもレーダーに映りにくい
熱源もない
ミサイル撃っても当たるかどうかわからんってさ
航空機による機銃も同じくFCSで捉えられらかどうか
78: プニセイコックス(東京都) [EU] 2023/02/05(日) 05:53:24.27 ID:tYzNkBuy0
>>61
レーダーには映らなくても目には見えるわけだから天気が良ければカメラ誘導でなんとかならんのかね
レーダーには映らなくても目には見えるわけだから天気が良ければカメラ誘導でなんとかならんのかね
84: テルモアナエロバクター(愛媛県) [AU] 2023/02/05(日) 05:54:48.52 ID:mLbzxIJE0
>>78
AAMでカメラ誘導はないな
赤外線画像誘導も「航空機」の形状でプログラムされてるわけで
AAMでカメラ誘導はないな
赤外線画像誘導も「航空機」の形状でプログラムされてるわけで
96: プニセイコックス(東京都) [EU] 2023/02/05(日) 05:58:43.89 ID:tYzNkBuy0
>>84
そうなんだ
地上からレーザー照射して誘導とかも無理?
レーザー兵器で一撃とかもできそうなもんだけどなぁ
そうなんだ
地上からレーザー照射して誘導とかも無理?
レーザー兵器で一撃とかもできそうなもんだけどなぁ
100: テルモアナエロバクター(愛媛県) [AU] 2023/02/05(日) 05:59:51.34 ID:mLbzxIJE0
>>96
アメリカはたぶんレーザー使ったんじゃないかと予想してる
日本にはまだレーザー兵器はないからね
アメリカはたぶんレーザー使ったんじゃないかと予想してる
日本にはまだレーザー兵器はないからね
113: チオスリックス(茸) [US] 2023/02/05(日) 06:04:25.87 ID:I/Tx8ZBR0
気球撃墜破裂の瞬間 ズーム版
https://twitter.com/babaktaghvaee1/status/1621962357432848387?s=46&t=ugN3k4fz2jLFlMiVoa0rNA
https://twitter.com/babaktaghvaee1/status/1621962357432848387?s=46&t=ugN3k4fz2jLFlMiVoa0rNA
118: チオスリックス(茸) [US] 2023/02/05(日) 06:05:58.22 ID:I/Tx8ZBR0
F-22から発射されたAIM-120D ARMRAAMで撃墜とのこと。
米メディアソース
米メディアソース
124: ジアンゲラ(東京都) [US] 2023/02/05(日) 06:07:06.71 ID:bmVeHkbu0
気球なんかにロックオンできるんだな
機関砲で十分だろ
ミサイルがもったいない
機関砲で十分だろ
ミサイルがもったいない
132: テルモアナエロバクター(愛媛県) [AU] 2023/02/05(日) 06:09:24.27 ID:mLbzxIJE0
>>124
目標が静止してるから戦闘機からの機銃は危険だろ
低空じゃないので戦闘機が速度を絞れない
目標が静止してるから戦闘機からの機銃は危険だろ
低空じゃないので戦闘機が速度を絞れない
126: キネオスポリア(東京都) [ニダ] 2023/02/05(日) 06:08:25.08 ID:wCZtIv9C0
流石アメリカだな
127: ミクソコックス(宮城県) [ヌコ] 2023/02/05(日) 06:08:39.28 ID:DTVzCBPO0
アメリカは凄いな
133: デイノコック(愛媛県) [PH] 2023/02/05(日) 06:10:05.94 ID:OUa5EWgy0
戦闘機で墜としたつーけど
最終発表の気球高度が6万ftだったっけ
航空機的には5万ftからが高高度
こんな高度で撃つことは通常ではないから、いいテストパターンになったね
機銃なのかミサイルなのか知らんけど
最終発表の気球高度が6万ftだったっけ
航空機的には5万ftからが高高度
こんな高度で撃つことは通常ではないから、いいテストパターンになったね
機銃なのかミサイルなのか知らんけど
153: ヘルペトシフォン(東京都) [US] 2023/02/05(日) 06:19:29.34 ID:ynN6pPqL0
日本ヌルすぎてヤバい
237: ヴィクティヴァリス(東京都) [ニダ] 2023/02/05(日) 06:55:37.73 ID:eBs2WYvL0
変なもんが見つからなきゃ良いがな
251: テルモデスルフォバクテリウム(三重県) [PL] 2023/02/05(日) 07:01:02.59 ID:b0SIbch90
よくあの高さの物を落とせたな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (166)
バイデン民主党静観世論悪化慌てて撃墜大統領選挙するまでもなくないか?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
離れた視点だとこんな感じやな。戦闘機から打ち出されたミサイルが当たっている
milio
が
しました
milio
が
しました
ガレッキー様~
milio
が
しました
milio
が
しました
その高齢者が日本の現役世代が払った税金で医療を受け贅沢してます。
もはや70代前後の高齢者を許してはいけないでしょう。
彼らが火炎瓶を投げたのと同じように彼ら高齢者に暴力で制裁すべきです
milio
が
しました
風船の中に変なウイルス入ってんだろ
milio
が
しました
移動距離的にアメリカ国土の三分の二ぐらいはいかれてんのかな
milio
が
しました
徐々に中国共産党と人民解放軍が一枚岩でないことがわかってくる。
また、アメリカは撃墜したと発表しているが捕獲しているかもしれない。
各部品の出所に対し貿易規制のネタにできるから。
今後はこうしたことが多くなるだろう。
milio
が
しました
本当に情けない
milio
が
しました
中国の事嫌い始めたのって今の中年に差し掛かったあたりの人から下だわ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本の時よりはるかに大きいから、戦闘機からのミサイルも普通にあたるだろ
milio
が
しました
これは結果が楽しみ
milio
が
しました
中国政府が気象用のものだと言ったが信じられるわけないよな
milio
が
しました
次に行く時には良い手土産ができた
milio
が
しました
やっぱ近々やり合うという予想通りになるんだろうなぁ、嫌だねぇ
milio
が
しました
大勢に目撃されたからアメリカはそれらしい話をして
中国も合わせた
人口衛星の多くは気球で誤魔化している
【NASAの落とし物】
この動画の様に人工衛星が世界各地で落下している。
見ての通り気球ですw
https://twitter.com/ranchan_t/status/1318108249569193985
https://twitter.com/ranchan_t/status/1318449439216783361
milio
が
しました
milio
が
しました
米軍が「げきゅちゅい」したと言ってますね
milio
が
しました
岸田「うっ」
milio
が
しました
milio
が
しました
情けないのは日本の与野党共に黙ってることだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカ空軍の戦闘機で(F-35Bは別として)推力偏向エンジン詰んでるのは、現役ではF-22しかいない。
F-22の公称実用限界高度は5万ft(約15,250m)だが、今回の気球の高度は6万ft(約18,500m)なので、機体性能限界近くまで使って、そのうえでミサイル命中させてる。
絶対に失敗できないミッションだったから、米空軍としても最善の方法を採ったのだろう。
milio
が
しました
一体いくつ飛ばしてんだろあいつら
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本軍は世界のお手本だな
milio
が
しました
2:英国は複雑怪奇な欧州情勢に愛想を尽かし、露払い役の日本と共にアジアに凱旋を画策。大東亜開放十字軍と銘打つ
3:ボチボチな豪州&あまりヤル気のない印度の圧力も南西から競り上がり、人民解放軍駐香港部隊は押し出される
4:尖閣に自衛隊と米軍が合同で駐留。日本は香港副総督を拝命。この間キンペーは壇上で激昂するのみに終始
milio
が
しました
「正体不明の気球がとんでる!キャッキャッ!スマホで撮影会!」
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
中国もあわよくば開戦したいんだろう
習近平もあと10年しか政治生命無いしな
開戦後を見据えるならば75歳までには開戦したいだろう
milio
が
しました
優秀な中国人は誰一人として逮捕されない。
それに日本の大物政治家は逮捕されないので、日本ではスパイ防止法は不要。
milio
が
しました
日本政府が土下座して謝罪するよ。
milio
が
しました
日本「うわ、中国から気球来てる。どうしよう……無視しとけ」
中国「アイヤー。ジェット気流で飛ばされたアル~」
日本「米国さん、気球そっちに行きましたよ」
米国「HEY、チャイナ。我が国に気球を飛ばすとは何事か!」撃墜。「USA! USA!」
日本「やったぜ」
milio
が
しました
それより、情報を収集できたアル
米相手に声明を出すなど正体をばらす愚かな行為アル
追伸、旧日本軍のトンデモ兵器に感謝してるアル 謝謝
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
亀の首、亀の頭みたいな報道官が左遷され、秦剛外相が突然穏健外交を初めた。習近平主席の意志なのか、周囲の新勢力のような集団があり、その意志なのか測っているんじゃないか ? 秦剛外相の使うフレーズが何か胡錦涛時代のフレーズなんだよな。
ところでニミッツ艦隊と揚陸強襲艦マキンアイランドが三週間くらいタイアイランド湾に留まっているな。今、何かありそうなのはミャンマーだな。タイアイランド湾を短くするとタイ湾とか、そんなこと書けないほど酷い感じだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
あの時、政府の反応がおかしかった
中国に「配慮」した勢力が明らかにいる
そいつらが誰だかあぶりだす必要がある
milio
が
しました
この件に関しては日本がヌルい
無かったことにしたってのが
一番悪い対応だったと思う
milio
が
しました
カメラで捉えると丸い物体にしか写し出されないのだろう。
で、気になるのは米軍が公開したUFO映像なんだが、これも丸い物体にしか見えない物がある。
訓練で海面上を飛行する対艦ミサイルをロックオンして喜んでいるだけかも知れない物を、米軍がUFO映像と称して情報操作に利用しているかもと思った。
スカイフィッシュ(ハエ)と同じ。
心霊映像のオーブ(浮遊ダスト)と同じ。
milio
が
しました
メディアはいまだに謎の気球とか言っちゃってるし
milio
が
しました