20220128075005

引用元:アメリカ「ロシアは絶対ウクライナに侵攻するわ」←これ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675528889/

1: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:41:29.44 ID:7aaKp25k0
侵攻5日前に予言してたけどめっちゃバカにされてたよな

2: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:41:56.82 ID:IcW3OhIf0
知ってた定期

3: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:42:34.16 ID:Zk56uE3X0
そらアメリカの情報は正しいよ

5: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:42:53.18 ID:425AfYkK0
NATOって何も考えてなかったん?

6: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:43:21.98 ID:7aaKp25k0
なお誰も取り合わなかった模様
ゼレンスキーもヘーキヘーキ言ってたしな

8: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:44:38.17 ID:GL86206f0
普通に考えてアメリカ様が言うなら大体そうだわな
どんだけの情報を集めて精査して議論する国だと思ってるんだと

16: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:46:43.82 ID:Zk56uE3X0
>>8
世界一確かな情報持ってる国だよな

65: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 02:05:27.23 ID:hII0gmiD0
>>8
でもそれをいいことにフェイクも流すからなぁ
情報は持ってても、信用がないんやで

127: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 02:28:57.80 ID:IX0s4U820
>>65
これな
アメリカは全部知ってるやろけど別に本当のこと言うとは限らん

9: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:45:02.84 ID:u0dSqzhMM
こういうのって航空写真とかで判断するんか?

13: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:45:54.60 ID:c+H6l+2N0
>>9
航空写真も勿論やけどアメリカレベルだとスパイや情報ハッキングで筒抜けになってる

12: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:45:23.98 ID:ZNuNfM+K0
台湾も計画されてるってアメリカが言い出したからマジでありそう

17: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:46:47.19 ID:ZNuNfM+K0
当時はんなバカなって雰囲気やったから
マジで開戦してたまげたわ

19: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:47:29.53 ID:zMTwe66Ua
正直今回の戦争で1番びっくりしたのってロシアの弱さよりもアメリカの諜報力のヤバさだよな
絶対逆らっちゃあかんて思い知らされたよな

21: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:48:30.60 ID:ElMm6Ki80
中国への警戒度上がって日本にとっては良かったな

24: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:50:17.91 ID:HVyKrQrx0
>>21
防衛費上がったらまさかお前ら文句垂れるとは思ってなかったわ

27: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:51:13.41 ID:c+H6l+2N0
>>24
国民の多数「防衛費は上げろ!でも増税は反対!」やで
流石にその二つ両立は無理でしょってワイは思ってるが

28: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:51:14.50 ID:YnWh1L8tM
>>24
財源が問題なんだよなあ

25: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:50:33.02 ID:zMTwe66Ua
アメリカ「キエフは48時間で落ちる」


けどこれはなんや?

29: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:51:40.53 ID:uMAFuwvq0
>>25
ロシアを過大評価してたんよなあ
なぜか?ロシアが弱いと軍需産業が干上がるからね 過大評価するから予算が降りる

36: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:52:58.64 ID:dtVY1o+s0
めちゃくちゃスパイ送り込んでそう

39: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:54:15.07 ID:u10Yw/At0
もう一年はやっとるよな
折り合いつけて欲しい

42: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:55:05.68 ID:c+H6l+2N0
>>39
令和の日中戦争化待ったなしやからなあ
ロシアがとち狂って戦線拡大したら終わりも見えそう

87: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 02:12:58.25 ID:UOJOecTP0
>>39
1年で終わる戦争とか聞いた事ねえよw

96: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 02:17:47.86 ID:Hlndse+C0
>>87
中東戦争はだいたい1年以内に終わってると
思うが
フォークランド紛争も有名やしこの前の第2次ナゴルノ=カラバフ紛争も数ヶ月やったな

43: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:55:19.30 ID:Fzj7P5vC0
全世界「んなわけねーよw」

─侵攻後─

全世界「アレ本当だったわ…」

44: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:55:49.39 ID:V3ifwKulM
バイデン確信のウクライナ侵攻

45: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:55:53.42 ID:kWgKr7A60
これ絶対台湾攻めてくるやん

47: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:57:48.08 ID:ZA0wVTNN0
中国が台湾侵攻したらインドはどうすんねん
包囲網に不参加なんかな

49: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:58:56.62 ID:ena0lMRM0
>>47
手薄になったところをカシミール侵攻や

48: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:57:51.96 ID:YS7x15Pv0
台湾侵攻は2027までにあると言ってるな

64: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 02:05:04.93 ID:fsoi3Wt10
ロシアが侵攻した結果むしろ余裕で勝てそうで安心してしまったで

67: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 02:05:46.50 ID:vyXgKvcw0
でも正直みんなドネルツクルガンスク上げなはれでウクライナ黙らせると思ってたから意外やった
何で今回こんなに怒ったんや

70: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 02:06:51.07 ID:c+H6l+2N0
>>67
そらなぜか突然キエフ侵攻したからよ
独立宣言したドンバスの2国だけに軍隊派遣(戦闘は極力避ける)ならまた違ったシナリオだった

73: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 02:08:32.04 ID:vyXgKvcw0
>>70
プーチンが欲張りすぎたからかな

80: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 02:10:01.21 ID:guhmGDFbr
>>67
そもそもクリミアで同じことやってるから
そのときにロシア甘やかした結果がこれだってことでこうなってる

72: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 02:08:11.20 ID:Zk56uE3X0
ロシア専門家
「さすがに侵攻はせえへんわー(笑)」
軍事専門家
「さすがに侵攻はせえへんわー(笑)」
国際政治専門家
「さすがに侵攻はせえへんわー(笑)」

130: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 02:29:57.66 ID:DxMP61F60
>>72
これ親露の陰謀論者言ってるけど事前に危険性訴えてた人何人もいたんだよなぁ

108: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 02:21:30.06 ID:WNTf8ope0
ワイ「首都速攻落ちるんやろなぁ」
ワイ「粘ってるけど限界やろ」
現在ワイ「ロシアざっこwwwwwwww」

120: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 02:26:01.02 ID:u4oku32t0
>>108
空挺部隊が空港占拠!レーダー網壊滅!
こんなん見たらはえーおそロシアってマジやったんやなって思うわな
なお

109: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 02:21:31.21 ID:I2siBA6h0
ゼレンスキーが一番の誤算やろ
みんなとっとと他国に亡命すると思ってたし

135: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 02:32:14.88 ID:vfeu/Doq0
>>109
ゼレンスキーはNATOを味方につけて賭けに勝ったな

117: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 02:25:00.96 ID:FOKsxFya0
大統領が言うんだから確実な情報だろうよ
台湾についてはまだそのレベルじゃないやろ

118: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 02:25:11.44 ID:F/OPQOo60
プーチンの側近だって内心何がしたいの?って思ってそうだし

122: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 02:26:38.42 ID:c+H6l+2N0
>>118
口にした瞬間粛清やからな…

137: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 02:32:21.33 ID:+JtRCWVT0
台湾侵攻はやらないというか無理やとお前らはどう思うんや?

140: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 02:33:52.67 ID:DxMP61F60
>>137
ロシア見ちゃったからもう無いなんて言えんわ

144: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 02:34:53.48 ID:SOggBqHMM
>>137
アメ様「2027までにあるやろなあ」
もう前フリにしか聞こえなくなってきたわ

155: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 02:38:27.88 ID:eWs2xcg10
>>137
アメリカが散々警告してるからなあ

159: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 02:39:19.09 ID:tRH2UH2G0
独裁者の領土に対する欲求を舐めたらアカン

163: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 02:41:05.63 ID:8jpH19jD0
今もロシアにアメリカのスパイが潜伏してるらしいからな
普通にプーが今日何食ったかまで把握してそう

173: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 02:47:11.44 ID:SoTWl1qQ0
今の時代衛星で動きバレバレやからな
だから演習って誤魔化して軍移動させるけど運んでる物量が明らかに違ったんやろな