
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675549606/
1: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:26:46.26 ID:Zy27Qlj10
何?
2: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:27:08.88 ID:FZCLo10g0
解雇規制
4: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:27:24.71 ID:B1qESLQi0
長期的な戦略に欠けてた
6: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:27:44.67 ID:HVo6HtVX0
日米半導体協定やろな
9: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:29:13.99 ID:BlBl2qqm0
30年前起こったこと始まったこと逆算すればいいよね
10: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:29:22.71 ID:fQ4iGjr30
冷戦終了
11: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:29:24.84 ID:h+UeHt0Z0
日本が先進国になったのはアメリカが反共の壁にするため投資しまくったからや
戦前のgdpは6位くらいやし今でも高いくらいや
戦前のgdpは6位くらいやし今でも高いくらいや
13: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:30:19.58 ID:5KumtY8G0
東京一極集中
つまり自民党
つまり自民党
15: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:30:38.62 ID:Dwz8nR2iM
30年のゆでガエル理論やろ
16: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:30:47.87 ID:ZsI5s2AD0
団塊世代優遇しすぎなんだよ
17: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:31:13.79 ID:lIbzFZ5dM
朝鮮戦争と冷戦が終わったから
31: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:35:14.84 ID:SdsxN8qGM
>>17
冷戦終わっても製造業一本足打法だから
世界中の安い労働力と競争するしかないから
価格を上げる事が出来ず生産性も昔のままでズルズル没落
冷戦終わっても製造業一本足打法だから
世界中の安い労働力と競争するしかないから
価格を上げる事が出来ず生産性も昔のままでズルズル没落
21: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:32:25.13 ID:OwnA0cUp0
少子高齢化
40: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:38:12.98 ID:jRl12X6N0
悪夢の民主党政権
これしかない
これしかない
43: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:38:30.90 ID:zHdh6gGy0
衰退した(経済力3位)
45: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:38:58.25 ID:662ll9P40
>>43
来年にはドイツに抜かれると思うでこのペースやと
来年にはドイツに抜かれると思うでこのペースやと
57: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:40:37.93 ID:SdsxN8qGM
>>43
上がり目が無いのがヤバいんや
上がり目が無いのがヤバいんや
65: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:41:27.85 ID:NilNkR43a
>>43
コレメンス
いくら苦しくても人口で殴れるからほんま気持ちええ
中国は例外な
コレメンス
いくら苦しくても人口で殴れるからほんま気持ちええ
中国は例外な
71: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:42:58.90 ID:47tVdNWPM
>>43
貧乏人がたくさんいるだけで5年後はより貧乏に、10年後はもっと貧乏になるんだけどな
4000万人少ないドイツにGDP抜かれることの意味が解るか?
貧乏人がたくさんいるだけで5年後はより貧乏に、10年後はもっと貧乏になるんだけどな
4000万人少ないドイツにGDP抜かれることの意味が解るか?
46: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:39:06.16 ID:I0h+bRZb0
バブルが自分たちの力と慢心した結果だろ
東京オリンピックとかも未だに幻想を引きずってる
もっと貪欲じゃないと変化を嫌ってる場合じゃない
東京オリンピックとかも未だに幻想を引きずってる
もっと貪欲じゃないと変化を嫌ってる場合じゃない
59: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:40:57.87 ID:8wAEfjxP0
>>46
オリンピックは日本の悪いところの総決算やったな
開会式のセレモニーに全部詰まってた
オリンピックは日本の悪いところの総決算やったな
開会式のセレモニーに全部詰まってた
68: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:42:29.45 ID:BymcKCCI0
>>59
ああいうのに出るんだよな
ああいうのに出るんだよな
49: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:39:23.04 ID:BymcKCCI0
世襲
51: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:39:48.80 ID:/mhgeqod0
令和になってからいいニュースがほとんどないよなこの国
54: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:40:20.77 ID:fQ4iGjr30
>>51
それは世界中大体そうちゃう
それは世界中大体そうちゃう
60: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:41:05.52 ID:/mhgeqod0
ぶっちゃけ本当に国が終わり始めるのって2025年からなんよ
2025年問題に対してこの国なんもしとらんから
2025年問題に対してこの国なんもしとらんから
61: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:41:08.88 ID:UphNnklVM
老人
86: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:45:36.25 ID:OwnA0cUp0
日本の高齢化率は世界No.1やからな
いずれ西側諸国も日本の後に続いても停滞し始めると思う(移民大国のアメリカを除いて
いずれ西側諸国も日本の後に続いても停滞し始めると思う(移民大国のアメリカを除いて
96: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:47:05.17 ID:fQ4iGjr30
>>86
東アジア全体が地獄みたいな出生率やからな
死なば諸共やで
東アジア全体が地獄みたいな出生率やからな
死なば諸共やで
89: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:46:01.94 ID:v/YmUuw+0
でも日本には四季があるから
95: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:46:57.32 ID:OwnA0cUp0
少子高齢化で先進国が軒並み衰退していくのは確定事項なんで
日本の相対的な立ち位置はそこまで変わることはないやろなとワイは見てる
日本の相対的な立ち位置はそこまで変わることはないやろなとワイは見てる
114: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:49:45.21 ID:bKS/1Eyn0
少子高齢化で子供増やせとかいいつつAI化で人間はどんどんいらなくしてるの草すぎる
135: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:53:52.73 ID:tPdMwVgA0
五輪がその縮図やったろ
142: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:54:34.95 ID:Zsop5yK4M
ありがとう自民党30年の成果
143: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:54:43.79 ID:Ne3dD3U10
何度も言うけど
半導体捨てて自動車取ったからやで
半導体捨てて自動車取ったからやで
147: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:55:17.70 ID:Wfg0t2+m0
キャッシュレス化進んだのかと思ったら
現金オンリーの自動レジばかりで草生えるわ
国産のコード決済推していけよ
現金オンリーの自動レジばかりで草生えるわ
国産のコード決済推していけよ
172: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:59:20.60 ID:FkVyGdlo0
まだまだ先進国定期
173: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 07:59:26.30 ID:/mhgeqod0
東京以外に未来は無いが東京にこだわる限り日本に未来がない
もはや庶民が育児できる場所じゃねえもん
もはや庶民が育児できる場所じゃねえもん
174: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:00:10.83 ID:OwnA0cUp0
年金と医療と介護を減らせばええんよ
そうすれば際限のない消費増税も社会保険料の増額も必要なくなる
「年金?一律で生活保護と同額な」
「金がほしけりゃ定年しても働け」
「皆保険?60歳以上は全額負担で」
↑こういう社会にすればいい
そうすれば際限のない消費増税も社会保険料の増額も必要なくなる
「年金?一律で生活保護と同額な」
「金がほしけりゃ定年しても働け」
「皆保険?60歳以上は全額負担で」
↑こういう社会にすればいい
176: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:00:25.70 ID:wlMQxIXP0
自分たちさえ良ければと次世代に責任押し付けてきた老害ども
182: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:01:30.07 ID:bKS/1Eyn0
高齢化がやっぱり諸悪の根源やな
189: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:02:41.06 ID:OwnA0cUp0
>>182
これこれほーんとこれ
これこれほーんとこれ
186: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:02:36.71 ID:Pi4D2bSR0
1番確実に稼げるの医者だししゃーないだろ
じっちゃんばっちゃんが公民館感覚で病院来るおかげで20代で1000万余裕ですわ
じっちゃんばっちゃんが公民館感覚で病院来るおかげで20代で1000万余裕ですわ
202: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:05:58.34 ID:tneIa6yz0
バブルで勘違いしただけや
203: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:06:06.80 ID:4pFTsen9M
日本人に自由主義は合わなかったんや
219: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:09:03.26 ID:GuQZtlZ+a
公金チューチュースキーム
234: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:12:30.50 ID:/mhgeqod0
この夏から冬にかけての電気ガス代高騰と合わせてくる物価高でやばさ実感してくる人は間違いなく増える
237: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:13:03.53 ID:FlqlZC5g0
最後の砦の自動車産業が今後どうなるか次第やな
242: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:13:24.51 ID:Xf3HPrdZa
GDP世界3位で衰退したは流石に草
246: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:13:58.79 ID:+bgUr7tx0
>>242
一人当たりならもう30位やぞ
一人当たりならもう30位やぞ
277: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:19:22.99 ID:RAp2isHa0
>>242
そりゃ人口だけはまだ多いからな
そりゃ人口だけはまだ多いからな
256: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:16:02.39 ID:NjeeKTeK0
エネルギーも成長しとる諸外国から輸入しとるから
そらどんどん値上げするわな
自給自足できんからキッツいやろねぇ
そらどんどん値上げするわな
自給自足できんからキッツいやろねぇ
259: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:16:29.87 ID:1B6KqVQG0
戦後日本の国土開発計画って全部失敗してんだよな失敗しすぎて東京だけ育てればいいみたいな考えになっちゃったし
260: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:16:31.84 ID:8st3W1pLa
終末時計風に言うと日本が終わるまで5分切ってると思うけど
目を逸らして皆んな1時間や2時間はあると思い込もうとしてる
目を逸らして皆んな1時間や2時間はあると思い込もうとしてる
272: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:18:41.04 ID:xMX4SHSup
>>260
具体的に何をもって終わるかと定義するかでは
ピーク時の生活水準を維持できなくなった時ならもう終わってるし
アメリカみたいに家のない子供がスラム作る時ならまだまだ先
具体的に何をもって終わるかと定義するかでは
ピーク時の生活水準を維持できなくなった時ならもう終わってるし
アメリカみたいに家のない子供がスラム作る時ならまだまだ先
274: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:18:46.30 ID:Pp5WowgnM
なんでこんなに日本がずっと落ちぶれてるか考えてみたけど、やっぱ出る杭を打つって民度最悪の風習が良くないんだと思うわ
韓国は人口や国土が半分でもアイデアバンバン出して新進気鋭の技術や文化がバンバン出てくるやん?
「出る杭を打つ」なんて言葉がそもそも陰湿な日本にしか存在しないんだってな
韓国は人口や国土が半分でもアイデアバンバン出して新進気鋭の技術や文化がバンバン出てくるやん?
「出る杭を打つ」なんて言葉がそもそも陰湿な日本にしか存在しないんだってな
295: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:22:09.47 ID:xMX4SHSup
>>274
出る杭を打つ
変化を嫌う
結果指示待ち国民になってイノベーションは起きないし
イノベーション起こそうとするやつを潰す
出る杭を打つ
変化を嫌う
結果指示待ち国民になってイノベーションは起きないし
イノベーション起こそうとするやつを潰す
280: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:20:07.74 ID:WHsYQYk40
アメリカの属国だから調子良くなると叩かれるしな
288: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:21:18.71 ID:qLXW9x2C0
今の身内がやっていけるだけの生活基盤は残して死ぬからええけど孫世代とかもうがんばれとしか言えんわ
はっきり言ってこの先も失われた~年は更新されるやろうし少子高齢化だって解決してるわけがないからな
はっきり言ってこの先も失われた~年は更新されるやろうし少子高齢化だって解決してるわけがないからな
353: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:30:28.58 ID:11EysjqB0
解雇規制と定年制
マイルドでも共産主義はあかんね
マイルドでも共産主義はあかんね
374: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:34:41.36 ID:EgZ6XzcH0
2010年くらいまではまだ最先端感あったなあ
376: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:34:45.26 ID:9Svdkphu0
製造業潰しに来てるから
効果のない補助金だけで関税もかけず
製造設備にも固定資産税という罰を与えて自動化を妨げている
効果のない補助金だけで関税もかけず
製造設備にも固定資産税という罰を与えて自動化を妨げている
378: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:35:28.41 ID:RO1DZtk/0
老人が急増して子供が急減して外国人に閉鎖的な国が経済成長したら奇跡だわ
383: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:36:55.79 ID:XGh1woGi0
将来楽しみやってレスが全くないのが悲しいな
終わってるか自分のとこはまだ大丈夫みたいな内容のみ
終わってるか自分のとこはまだ大丈夫みたいな内容のみ
410: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:41:56.33 ID:RLf+g69wM
機械労働に人間をシステムとして組み込む時代は国民性もあってベストマッチやったんやろ
415: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:42:58.40 ID:cHcin7260
昔の日本人って何でいっぱい子供作ったんや?
戦後とか貧しい時期もあったろうに
戦後とか貧しい時期もあったろうに
446: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:48:52.90 ID:2ODDj/Wd0
>>415
貧しいからこそ産める
社会が成熟して育児にどれくらい金がかかってどれくらいの顔や頭脳のスペックが必要かわかると産めなくなる
貧しいからこそ産める
社会が成熟して育児にどれくらい金がかかってどれくらいの顔や頭脳のスペックが必要かわかると産めなくなる
470: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:53:35.44 ID:qLXW9x2C0
>>446
今はいくらでもあらかじめライフプラン建てられるし比較検討できるもんな
せやから子供作るなら無理のない範囲でになるしそもそも厳しいなら結婚もせんってことやね
今はいくらでもあらかじめライフプラン建てられるし比較検討できるもんな
せやから子供作るなら無理のない範囲でになるしそもそも厳しいなら結婚もせんってことやね
421: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:43:47.31 ID:2ODDj/Wd0
戦後の世界情勢的に日本が地理的に重要な位置にいたからアメリカが大量支援してくれたから経済大国になれただけやからな
なぜ自分たちの実力と勘違いしたのか
なぜ自分たちの実力と勘違いしたのか
438: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 08:47:04.25 ID:hC7x3HNQ0
中抜き
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (354)
milio
が
しました
milio
が
しました
先進国から転落した、つー発想持ってるうちはアカンやろね
milio
が
しました
milio
が
しました
市場が大きくならず労働者も減らせないから誰も効率化してこなかった
milio
が
しました
milio
が
しました
何をしても落ちぶれるよ
milio
が
しました
社会が安定化し、医療や福祉の充実、物資の満たされた供給や高度なインフラ、
発展すればするほど、日本の後追いになる国は出てくるよ。
milio
が
しました
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675295283/
milio
が
しました
日本は、人口に占める高齢者の割合が増加する「高齢化」と、出生率の低下により若年者人口が減少する「少子化」が同時に進行する少子高齢化社会となっています。
約40年後までに、65歳以上人口は、ほぼ横ばいで推移する一方で、20歳~64歳人口は、大幅に減少し、高齢化率は約10%程度上昇することが見込まれています。
日本は、「共働き社会への移行」です。したがって、日本の人口は減少し続けるでしょう。
milio
が
しました
「少子高齢化」とは、少子化と高齢化が同時に起こっている状態です。
少子化とは、生まれてくる子どもの数が減り、人口に占める子どもの割合が低くなること。
主な原因は、共働きによる仕事と子育ての両立の難しさや、結婚年齢が高くなったことです。
一方、高齢化とは人口に占める高齢者の割合が高まることで、高齢者とは65歳以上を指します。
医療の進歩などにより平均寿命が伸びているためです。少子高齢化により、
日本の人口は2010年から徐々に減り始め、2015年の高齢化率は26。6%。
つまり、4人に1人はすでに高齢者となりました。今や日本の高齢化率は世界1位。
この数値がいかに高いかがわかります。
日本は、「共働き社会への移行」です。したがって、日本の人口は減少し続けるでしょう。
milio
が
しました
2020年の出生数は84万人まで減少しており、今後出生数が右肩上がりで増えることはない。
少子化は結婚や出産だけの問題ではない。(1)少子高齢化(2)経済停滞(3)格差社会の進行(4)男女共同参画の停滞――という四つのトレンドが相互に関連し、悪循環を生み出してきた。日本は、高齢化率が上昇する一方で、国際競争力はバブル経済のころをピークに低下してきた。また、非正規雇用が増加し、若者は将来に期待を持てなくなっている。加えて、「男は仕事、女は家事」といった日本特有の制度・慣行・意識が大きく変わらなかった。娘の結婚相手の収入を気にする親も多く、「収入が相対的に少ない男性が結婚相手として選ばれない」という事実がある。少子化対策として保育所を増やしても、収入が不安定な男性の結婚は増えない。
milio
が
しました
milio
が
しました
失業が増加し、賃金水準も下がった。
移民の受け入れで、日本の失業率が増加し、賃金水準が下がった。
milio
が
しました
调查:日本20多岁男性40%从未约会过
日本閣僚室のある調査によると、日本の20代女性の約50%、
男性の約70%が配偶者や(男)の彼女がいないと答え、
20代の独身男女のうち男性の約40%、女性は約25%はデート経験が
ないと答えた
したがって、日本の人口は減少し続けるでしょう。
://gentie ifeng com/c/comment/8GrwopZfOez
milio
が
しました
中国や韓国含めて日本が先進国じゃないなんて言っている国はないと思うんだけど。
milio
が
しました
2050年には約5億人が65歳以上となる中国ですが、日本の近年の高齢化率(65歳以上)の推移は、高齢化大国・中国を遙かに超えて、海外でも類をみないほどの上昇率となっています。そのような超高齢化社会を要因とする「2025年問題」と呼ばれるような、将来的な数々の深刻な事態が懸念されているのもご承知の通り。
milio
が
しました
■世界一の高齢化率:日本
現在、世界一の高齢社会になっている日本だが、いったい何が世界一なのか。まず、高齢社会であることを表す数値として、「高齢化率」がある。
高齢化率とは、総人口に占める65歳以上の高齢者人口(老年人口)の割合のこと。2018年の世界銀行の調査で、日本の高齢化率は27・58%になり、2位のイタリアより約5ポイントも高くなった。高齢化率で世界のトップに立った05年以降、日本はその後もトップの位置が続く。
世界保健機関(WHO)などの定義によれば、高齢化率は3段階に区分される。1段階は、65歳以上の人口が7%を超える「高齢化社会」、2段階は14%を超える「高齢社会」、3段階は「超高齢社会」と呼ばれ21%を超えることを指す。日本は、70年に「高齢化社会」に突入し、その後も高齢化率は急激に上昇し続け、94年に「高齢社会」07年に「超高齢社会」になり現在に至っている。
■高齢化のスピードも世界最速
milio
が
しました
◆高齢化率の高い国ランキング世界トップ10
以下のランキングは、世界銀行のデータ(2020年)における高齢化率の高い国のトップ10です(右の数値は実際の高齢化率)。
1位 日本 28。40
2位 イタリア 23。30
3位 ポルトガル 22。77
4位 フィンランド 22。55
5位 ギリシャ 22。28
6位 ドイツ 21。69
7位 ブルガリア 21。47
8位 マルタ 21。32
9位 クロアチア 21。25
10位 プエルトリコ 20。83
milio
が
しました
9位のクロアチアより上位の国は「超高齢社会」ということになります。
◆なぜ日本は断トツで世界トップなのか。
◆なぜ日本は断トツで世界トップなのか。
日本での高齢化は一気に起こりました。日本の高齢化率は1970年に7%を超え、14%に達したのは1994年。つまり7%から14%になるのにかかった年数は24年でした。この年数はドイツでは40年、イギリスで46年、アメリカ72年、スウェーデン85年、フランス126年となっています。つまり日本は、急速なペースで高齢化したことがわかります。
この背景にあるのは、長寿化と少子化があげられます。
milio
が
しました
日本は技術力がないから
〜終了〜
トヨタの終わりは日本の終わりやぞ😡
このままじゃ家電みたいになるぞ
evの性能ってバッテリー容量と充電速度と加速性能ぐらいやろ
日本は全部負けてるわ
まともな電池作れなかった日本企業が悪い
モーターは電産があるけど特別な技術じゃないしな
milio
が
しました
だから日本の料金が高いのだ。
日本、電気民営化で電気税暴等して大騒ぎ! 電気税の余裕がなく、廃業と非難暴走! 電気会社に電話したところ、戻ってきたもっと怖い答え
milio
が
しました
電気料金、夏も上昇続く 資源高で電力5社は5月値上げ
水道や電気などのインフラの管理を自由化したり民営化すると、こうなることはわかっていたはず。
電気、ガス、水道、特に水道は民営化してはいけないのに、これ、生活に一番大切なもの。永田町の皆さんところが全て止まればわかるのかな?
milio
が
しました
であるにもかかわらず、なぜ次はガスを民営化するの?
なんでも民営化したら良くなるじゃなくてインフラ関係は、公営でいいと思うんよね。。電気代とか水道代とか安く使えるから、その分、別のことに投資できるとかざらにあると思う。ついこの前、水道代・電気代が値上げされたから廃業した工場とか見るとホントそうとしか思えん。
milio
が
しました
まだ日本の現実が見えないのか?
円の実質実効為替レートが1970年代前半以来の低水準にある。かつてなら、これほどの円安となれば、割安な日本製品の流入を恐れる欧米諸国と日本政府の間で非難の応酬が繰り広げられたはずだ。そのような時代はもう終わった。今日では円安に対し、海外ではなく日本国内で不満が渦巻く。日銀に利上げを求める声があるが、それは間違いだろう。目先は痛みが伴うとしても、円安は厄介な問題というより、緩やかに物価が上昇するリ
nikkei com
milio
が
しました
この円安のやべぇ所はインバウンド事業すら伸びてない所だな。 終わったな。
日本は終わったな。
今日日経平均結局マイナスで終わったんですね‐ やっぱり円安による輸出企業への寄与はもうほとんどみられないんでしょうか
milio
が
しました
安倍と、浮かぶ考え
TPP~~~~失敗
日本の観艦式~~~~失敗
東京五輪~~~~~失敗
段ボール、ベッド、避難所~~~~安倍の兄会社
アベマスク~~~~安倍の友人の会社
学園否定、2ヶ所、~~~~安倍の友人
公文書偽造~~~安倍の友人
消費税引き上げ~~~~成功
水道水の民営化~~~~~成功〜麻生セメント+麻生の娘のフランス人の夫
milio
が
しました
詐欺容疑で旦那が逮捕されそうになってる三浦瑠麗みたいなバカウヨばっかりだからじゃね?
milio
が
しました
WTO事務総長選挙もも中国+日本wwww中国の属国のば日本には🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
中国+日本 VS アメリカ+韓国🤣🤣🤣
milio
が
しました
🔥安倍、すごい。
アメリカ原子力発電所では、東芝壊滅させ、
イギリス原発では、富士通壊滅させ、
Sharpは台湾省出身の中国人に売却し、
税金投入したJDIも中国人に売却し、
富士通も中国人に売却し、
Panasonic🔥も中国人に売却し、
日立、中国人に売却し、🔥
東芝が映像、家電、PCなど次々中国人に売却し、 表面化した🔥
東芝の1兆円、日立の3千億円はどこへ消えたか。🔥
milio
が
しました
↓
ジャパンディスプレイ🔥
↓
中国に売却、工場が3ヶ月操業停止🔥
wwww
日立と三菱の半導体事業が統合🔥
↓
ルネサステクノロジ🔥
↓
milio
が
しました
↓
ルネサスエレクトロニクス🔥
↓
工場が2ヶ月操業停止、社長が就任から3ヶ月で辞任🔥
中国人に売却し、やはり安倍は、中国国籍、🔥
milio
が
しました
明日の月曜日には検察も稼働するからバカウヨ三浦瑠麗の旦那が詐欺で立件されるな
あー楽しみw
milio
が
しました
milio
が
しました
借金のほうばかりみてビビっちゃってる感じかな。
milio
が
しました
milio
が
しました
すでにテレビ業界からも干されてコメンテーターの仕事も失ってるのが笑えるw
milio
が
しました
みんな年功序列とか世襲を否定してるけど
その恩恵で社会が守られて来たことを忘れてると思う
この間違いに気が付かない限りどんな理屈を並べようと
絶対に少子高齢化の流れは変わらないと俺は断言する
milio
が
しました
milio
が
しました
理由は日本、日本人のための政治よりも莫大なメリットが
あるから。
milio
が
しました
milio
が
しました
また五毛か?
milio
が
しました
milio
が
しました
無能企業
老害
無能日本人
様々な要因が重なりあって衰退途上国になった
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ジャップは装甲車すらまともに作れずに
フィンランド製になったからな
ほんと悲しいね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それなw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
最終段階に入ってるのにまだ分からない老害がほとんどw
え、何が最終段階かって
「若者の日本離れ」だ
日本は要らない奴ばかりの国家になる
milio
が
しました
前提がおかしい。
そういうのは本当にGDPの順位落ちてからいえよ。
日本が先進国じゃないのならアメリカ以外は(中国も9割は年収100万の貧乏人ばかり)先進国といえなくなるわw
milio
が
しました
寧ろ一人当たりのGDPが少なくて中国やインド型になりつつある
日本は国家単位の総合GDPでも一人当たりのGDPでも圧倒的でなくてはならない
milio
が
しました
そのツケ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
あと公務員も納税しているとよく言うが、彼らは衣食住支給可能。例えばスーパーで買い物をして経理に持っていけば「食糧費」として戻ってくる。スーツは3年に1度更新。住居は高級マンションに匹敵する官舎。これで納税分などチャラ。この上、給料、ボーナスもがっぽり!
ソースは「ナニワ金融道」とその作者の本で読んだ!
民主党政権は、そこにメスを入れるはずだったが、野党自民とタッグを組んだ公務員の妨害で頓挫した!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
海部首相は善人だったが先見の明はなかった
激怒したアメリカの報復はそれから10年続いた
10年後に誕生した鳩山政権、菅直人政権は日本に止めをさした
崩壊した日本をなんとか安部政権がマイナス100を0に戻したが恨みを隣国から買った
安倍首相は気の毒だったな
milio
が
しました
milio
が
しました
老舗の家電カスブランドとかもう潰せよ
milio
が
しました
読書=マンガだもんな…
milio
が
しました
結局営業上がりの業界トレンドもわからないようなやつが社長になってダメになっていく
milio
が
しました
milio
が
しました
週休二日制導入とプラザ合意とアベノミクスだろ。
はい終了。
milio
が
しました
milio
が
しました