
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675519605/
12: スピロケータ(茸) [CN] 2023/02/04(土) 23:09:53.93 ID:exi53J5Y0
補助金ないの?
14: ハロアナエロビウム(岡山県) [AE] 2023/02/04(土) 23:10:15.00 ID:Nqepqrim0
今は石油燃料が一番安いのかなぁ
18: デイノコック(茸) [ニダ] 2023/02/04(土) 23:11:09.93 ID:iqnn1jYc0
>>14
薪ストーブじゃね?
薪ストーブじゃね?
107: アカントプレウリバクター(茸) [ニダ] 2023/02/04(土) 23:38:58.92 ID:cxfxcRMH0
>>18
薪は作るまでコストかかりすぎるから山住みの連中や燻製マニアぐらいしか使いたがらない。
山住みならきりたおした木をチェーンソーで切って乾燥
あとは鉈で割って薪を保管
デメリットは作るよりも煙突掃除な
薪は作るまでコストかかりすぎるから山住みの連中や燻製マニアぐらいしか使いたがらない。
山住みならきりたおした木をチェーンソーで切って乾燥
あとは鉈で割って薪を保管
デメリットは作るよりも煙突掃除な
343: シュードノカルディア(茸) [US] 2023/02/05(日) 09:25:32.50 ID:DzUBD4Am0
>>18
薪は高いよ
山林を所有してて安定に供給出来ないと無理
そしてかなり木材を消費する
効率がかなり悪い
薪は高いよ
山林を所有してて安定に供給出来ないと無理
そしてかなり木材を消費する
効率がかなり悪い
15: アルマティモナス(兵庫県) [ニダ] 2023/02/04(土) 23:10:15.16 ID:3puY6M1o0
いまどきオール電化じゃないとかwwww
21: クトニオバクター(千葉県) [ニダ] 2023/02/04(土) 23:11:43.82 ID:RoENQ/R80
ガスも高いのか。
マジで岸田いい加減にしろよ
マジで岸田いい加減にしろよ
26: パスツーレラ(千葉県) [ヌコ] 2023/02/04(土) 23:12:22.53 ID:MXCQBimy0
今はガスの国際取引価格下がってるのにな
半年くらい前の円安とガス料金で計算されてるのだろうな
半年くらい前の円安とガス料金で計算されてるのだろうな
29: アルマティモナス(茸) [DE] 2023/02/04(土) 23:13:43.90 ID:P1bifdHR0
>>26
電気代だってそうじゃん
電気代だってそうじゃん
31: ジオビブリオ(東京都) [CN] 2023/02/04(土) 23:13:48.51 ID:o+M0r0Pg0
昔の銭湯は薪ばかりだったような、今はガスなんだね
32: クトノモナス(東京都) [US] 2023/02/04(土) 23:14:03.03 ID:CJVf4SpC0
プロパンのワイ勝ち組
254: カンピロバクター(光) [KR] 2023/02/05(日) 03:00:37.78 ID:YJ6iRLFv0
>>32
ご愁傷様です
ご愁傷様です
41: シネココックス(長野県) [US] 2023/02/04(土) 23:15:51.52 ID:07JP77bc0
煙突掃除とかめんどくさくて使ってなかった薪ストーブ復活させたわ
シャレオツなやつじゃなくてダルマだけど……
シャレオツなやつじゃなくてダルマだけど……
48: バークホルデリア(千葉県) [US] 2023/02/04(土) 23:18:05.98 ID:kdwZBJ8B0
>>41
そういうのがある家いいよな。
餅を焼きたい。
そういうのがある家いいよな。
餅を焼きたい。
80: エアロモナス(神奈川県) [RU] 2023/02/04(土) 23:27:50.59 ID:6cG/mWHK0
オール電化を馬鹿にしまくってたくせに!いいザマだな!
82: ネイッセリア(神奈川県) [US] 2023/02/04(土) 23:28:45.30 ID:u50mmQa80
うちの都市ガスは先月10000で
今月13000
今月13000
86: バクテロイデス(東京都) [US] 2023/02/04(土) 23:30:13.64 ID:iNtCJv9q0
今月初めてガス代が5000円超えたわ
99: テルモミクロビウム(茸) [FR] 2023/02/04(土) 23:36:42.27 ID:TKkjlfKi0
焼却炉の熱で沸かしてる温泉施設勝ち組
115: オピツツス(東京都) [CN] 2023/02/04(土) 23:46:46.87 ID:ijtwbVzf0
結局何が一番コスパ良いんやよ~
128: リゾビウム(静岡県) [BR] 2023/02/04(土) 23:58:17.18 ID:p2lij5ch0
こんな状況なのに岸田は何をやってるの?
141: ミクソコックス(ジパング) [US] 2023/02/05(日) 00:07:12.25 ID:MMT5m+id0
>>128
やってるでしょ。
物価高騰やエネルギー高騰で責められないように、秘書がどうこう、お土産がどうこうって、話題そらしを。
やってるでしょ。
物価高騰やエネルギー高騰で責められないように、秘書がどうこう、お土産がどうこうって、話題そらしを。
142: アナエロプラズマ(千葉県) [ニダ] 2023/02/05(日) 00:07:44.52 ID:wWTdN6cw0
>>128
フィリピン大統領に2000億円の手土産を用意しています
フィリピン大統領に2000億円の手土産を用意しています
252: デスルフォビブリオ(東京都) [US] 2023/02/05(日) 02:42:35.13 ID:FEqMcc/00
>>128
一貫して注視!
一貫して注視!
129: スフィンゴモナス(福岡県) [US] 2023/02/04(土) 23:58:54.97 ID:wxvGnGUa0
太陽熱温水器をもっと使えよ。
晴天の日なら熱湯が出る。
ガスも灯油も電気も不要だ。
晴天の日なら熱湯が出る。
ガスも灯油も電気も不要だ。
131: ヒドロゲノフィルス(東京都) [US] 2023/02/05(日) 00:00:09.79 ID:FW7I7wvY0
イギリスとか去年の夏からこのぐらい高いんだけどw
157: デスルフォビブリオ(埼玉県) [US] 2023/02/05(日) 00:14:18.92 ID:U3ZyB3xL0
天然温泉高みの見物でワロタ
169: ジオビブリオ(大阪府) [CH] 2023/02/05(日) 00:20:08.86 ID:0HX++DuW0
灯油ストーブ出すか。
177: イグナヴィバクテリウム(愛知県) [US] 2023/02/05(日) 00:25:44.20 ID:XJ5QuVmE0
こうなるとクリーンかつ貯蔵ができる水素の存在感が増してくるな
178: キサントモナス(千葉県) [US] 2023/02/05(日) 00:25:54.13 ID:zmwrVrxk0
電気代上がるのは3月からだからな。
今までから3割値上げだって・・・
今までから3割値上げだって・・・
186: アルマティモナス(埼玉県) [MX] 2023/02/05(日) 00:30:58.66 ID:Z4hcYBrC0
もういい加減にしろや
190: テルモトガ(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/05(日) 00:39:09.10 ID:u45sLceK0
冬場で洗い物は
お湯使うからなあ
銭湯なんかはお気の毒な
気がする
お湯使うからなあ
銭湯なんかはお気の毒な
気がする
215: パルヴルアーキュラ(茸) [DE] 2023/02/05(日) 00:59:02.17 ID:IVhd+Z6H0
普通の家庭ですら、電気代・ガス代値上がりして驚いてる!って話多いのに
商売だともっと電気代・ガス代の値上がり凄いよ…
商売だともっと電気代・ガス代の値上がり凄いよ…
216: シントロフォバクター(福岡県) [CN] 2023/02/05(日) 01:00:19.98 ID:Uw/9iAJU0
工場もまた海外移転してしまうな
217: ヒドロゲノフィルス(東京都) [US] 2023/02/05(日) 01:02:30.34 ID:FW7I7wvY0
>>216
海外のが高いだろ
海外のが高いだろ
221: デスルフォバクター(やわらか銀行) [US] 2023/02/05(日) 01:07:53.20 ID:ipfx9Xw70
公共料金は市場の相場から半年くらい遅れて反映されるから
241: ゲマティモナス(ジパング) [GB] 2023/02/05(日) 02:12:17.43 ID:aZcZIKWL0
そろそろ北海道とか九州の炭鉱復活させてもペイできんのか?
249: スネアチエラ(岡山県) [ニダ] 2023/02/05(日) 02:35:20.76 ID:ceHwcO190
炭鉱労働とか誰でも出来ない
そこらの土建より重労働だから
そこらの土建より重労働だから
306: レンティスファエラ(東京都) [US] 2023/02/05(日) 07:01:10.69 ID:DOTIYCbw0
風呂なんて週一でいいやろ
308: ニトロスピラ(東京都) [TW] 2023/02/05(日) 07:15:23.78 ID:S1s0DR4V0
去年と比較して使用量は減ってるのに、料金は1.5倍になってるな
323: ハロアナエロビウム(ジパング) [US] 2023/02/05(日) 08:25:44.21 ID:KfzLFQ320
そう言えば田舎に薪で炊く風呂や釜があったけどあれならガスいらんな
よく考えたらすごいな
燃料費タダみたいなもんだ
よく考えたらすごいな
燃料費タダみたいなもんだ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (140)
milio
が
しました
milio
が
しました
大笑いだろうな、、、、
milio
が
しました
milio
が
しました
>よく考えたらすごいな
>燃料費タダみたいなもんだ
今はたき火ですら通報される世の中…
都市部じゃまず無理だな。
milio
が
しました
台湾有事の際はもっと酷くなるぜ?
ただ日本のエネルギー問題が解決する兆しはある
それは水素や代替え燃料の開発に国も着手し本腰を入れたことだ
ハイブリッド型水素発電所の建設に目処が経てば日本のエネルギー問題は一挙に解決出来る
そして同時にグリーン水素の安定供給化にも着手しているからあらゆる面で日本は自給自足で賄っていけるようになる
世界でインフラ整備が進まないEV車よりトヨタ連合が進める水素燃料車・水素発電車の開発がより現実的で日を見ることになる
水素の供給は国内循環で出来ることになるので現在主流の化石燃料と併用していくことで日本全国でエネルギーの安定供給可能となっていく
milio
が
しました
荒廃し人手の無い発展途上国のロシアが外貨を稼ぐ手段がロシア産資源だけだからだ
グローバル社会の恩恵を受けながら自ら優位を捨てたプーチンの侵略戦争に意味は無い
ウクライナ支援をしてロシアが消滅して細切れ国家乱立になれば資源は安くなる
milio
が
しました
バラマキやめればスグできるのにやらない
自民の売国は半端ないな
milio
が
しました
お湯も沸かせるし
milio
が
しました
milio
が
しました
1っか月分程度分の薪でも風呂に使うなら大量になる。
薪置場が外にあると裸で薪を取りに行く破目にんなるかも。
milio
が
しました
あと極東最大級のガス田である南関東ガス田の開発もな
milio
が
しました
神戸住みで今無職でほぼ家にいる状態だが電気代3100円程
ガス代も2000円弱
その上政府の省エネプロジェクトにエントリーして2000円ゲット+指定された節電日時の省エネ協力でまたポイントゲット
関西電力は値上げと関係ないのか?
別世界に住んでいるような気分だ
milio
が
しました
milio
が
しました
>中国の燃料電池システムメーカー「北京億華通科技(Beijing SinoHytec)」(以下、億華通)が1月12日、香港証券取引所に上場し、公開価格60香港ドル(約1014円)で9億8300万香港ドル(約166億円)を調達した。
初値と終値は公開価格と同じで、時価総額は約70億香港ドル(約1180億円)となった。
同社は2020年8月、上海証券取引所のハイテク企業向け市場「科創板」に上場し、中国の水素エネルギー業界初の上場企業となっていた。
中国の調査会社「灼識咨詢(CIC)」のリポートによると、億華通は21年、自動車向け燃料電池システムで中国シェアを27.8%とし、業界1位となった。
また、同社の燃料電池システムは22年6月末時点で、中国工業情報化部の新エネルギー車目録に掲載されている燃料電池車80車種に搭載されており、搭載車種数でも業界1位となっている。
milio
が
しました
milio
が
しました
それでも枝を切って管理したり、植林していけば土地次第で困ることはないでしょ。
今はスターリンくもあるからどこでもネットは繋がるし、種銭さえ3000万、5000万ぐらいあって
個別株で毎年10%以上のリターンを出せれば普通にどこでも暮らしていけるよ。
耕作放棄地を借りて農業をやって収入を得てみるのも手だし、やり方は色々あるね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
太陽光発電、風力発電の天気次第の不安定発電
結果
停電を避けるために石炭火力発電の多用。
ドイツ全体としてのCO2排出量の増加、脱炭素に逆行
milio
が
しました
太陽光発電、風力発電の天気次第の不安定発電
結果
停電を避けるために石炭火力発電の多用。
冬場、太陽光発電システムの欠陥で
停電を避けるために
原発大国、フランスから、電力輸入
milio
が
しました
巨額詐欺事件の重要参考人「小池百合子」と「孫正義」
milio
が
しました
・太陽光発電もPCR検査もソフトバンク利権
milio
が
しました
欧州はノルドストリームが阻止されて、
庶民は対ロシア制裁解除要求している
今冬はもったかもしれないが、来季以降は?
背に腹は代えられない
ロシアと接しない国はロシアの資源を欲しがるのは
当たり前
milio
が
しました
milio
が
しました
キャンプ道具で携帯ガスコンロを「ストーブ」と呼んでるのにヒントを得て電気ストーブやめてキッチンのガスコンロでとろ火で湯沸かしして暖を補完してる。
milio
が
しました
milio
が
しました
そうすれば数か月後には価格も落ち着くだろう
欧米がいつまでもウクライナを延命させ、戦争を長引かせて、その間に軍産複合体が大儲けをしようと試みるのであれば
そのしわ寄せが世界中の一般人の負担になって返ってくる
そしてそれが数カ月以上続けば、世界経済の崩壊を招き、世界恐慌が起きればその後に待っているのは世界大戦だ
逆に言えば、第三次世界大戦を起こしたい勢力が、今の戦争を長引かせることで世界恐慌クラスの経済崩壊を引き起こそうとしているとも言える
いずれにしても、このままいけば世界は破滅を迎える
milio
が
しました
どうせできないだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
ググった限りでは1割ぐらい上がってんのかね。これって騒ぐほどの事か?
月に1万円も使っていないので1割値上げなら数百円だわな。
そもそも日本って長期契約でガスを仕入れているから調達コストってあんま変動してないのよね。
スポットで調達しようとすると6倍くらいかかるとか聞いたけど。つまり今回も日本人じゃない奴が立てたスレか。
milio
が
しました
じゃあ増税で
milio
が
しました
milio
が
しました
トランプ♠️ユダヤ下僕アルツハイマーパイデンが躊躇してる間に、
気球撃墜せよで株上がる❗次の大統領選挙に向けていい兆し。
🌏下院共和党順調で🇺🇸ユダヤネオコン民主党どうか?
🇺🇦🇷🇺💥戦争で下手打ったし、悪魔👿死神あだ名のユダヤ人💀🔥
ヌーランドの馬鹿プーチンに撤退するなら🇷🇺ロシア経済圧力を!
解除する。ゴミユダヤ👥ばばあ上目線でユダヤ特有ズル賢こく発言。
🇷🇺ロシア大勝利で確定なのに、ユダヤばばあのヌーランドの悪知恵に
騙される訳ねえだろう。
milio
が
しました
太陽熱温水器の有効性を過小評価してるんだよな。ちょっとしたお湯なら十分使えるぞ。
畑とか山とか少しあれば、薪になる木くらいは取れるし。都会でも太陽熱温水器付ければ、風呂のお湯がかなり安くなると思うよ。
milio
が
しました
布団の中、足元に段ボール箱、丸めた新聞紙。
猫がプラスされたら最強に暖かい。
milio
が
しました