20220129211119

引用元:岸田の次の総理大臣候補
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675524198/

1: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 00:23:18 ID:POb5
茂木
河野
石破
高市

さあ好きなの選べ

2: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 00:23:59 ID:RLy2
河野

4: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 00:24:10 ID:HeHZ
河野一択やな

5: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 00:24:19 ID:4KT5
茂木やろ

11: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 00:25:06 ID:POb5
>>5
現実的かも

6: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 00:24:33 ID:POb5
河野人気やな

7: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 00:24:43 ID:dyPa
誰がいいかな…(ネットリ)

16: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 00:26:37 ID:POb5
>>7
当選12回負けなしで防衛庁長官など歴任
ネタにされがちだけど大物やね

20: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 00:28:53 ID:elOZ
高市早苗ちゃん!

22: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 00:30:43 ID:POb5
とりあえず挙げた候補は

大臣と自民党党三役の内いずれかはやってる

25: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 00:34:08 ID:FIBS
現実的には茂木やろな
他は党内で嫌われすぎ

29: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 00:35:30 ID:POb5
>>25
茂木も茂木で不安やなあ

28: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 00:34:47 ID:l2go
逆に進次郎になってほしい

30: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 00:35:41 ID:2HYW
国民人気だけなら河野総理小泉幹事長やけど
そんなので上手く行くと思えないしな

31: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 00:36:44 ID:haw8
岸田の次は岸田

32: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 00:37:52 ID:POb5
>>31
これは2期目も目指すって事やな(適当)

35: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 00:39:15 ID:4Yf6
萩生田さん入っとらんやんw

岸田さんは荒井さんだっけ?
更迭したので終わりが見えたな

37: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 00:40:40 ID:POb5
>>35
萩生田
完全に忘れてた

39: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 00:41:40 ID:2HYW
茂木はキレ癖があるから官僚には評判が良くないという噂があるけど真偽はいかに

48: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 00:46:10 ID:RuIa
安倍派→萩生田、西村、下村、世耕の後継者争い決着つかず。最短でも夏以降
茂木派→幹事長派閥も衆参で微妙な空気感。茂木以外では加藤もいるが、元幹部は小渕優子を推し始める状況
麻生派→麻生側近2人が不祥事で議員辞職。派内の河野太郎の動向次第で分裂も
二階派→冷や飯真っ最中。武田が後継最有力も、福岡県内での麻生との争いが激化することが予想される
岸田派→総裁派閥。不祥事が相次ぐ。岸田退任後は林が後継へ
森山派→7人。空気
谷垣G→岸田派から分裂。現在20人規模も、他派閥との掛け持ち者が多い。麻生派、岸田派との合流も
旧石破派→爆破解体済
菅系→反主流派の中心。80人前後。本人は出馬の意向を否定するが…。小泉進次郎も属す

50: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 00:46:56 ID:2HYW
二階vs麻生の構図が崩れたら次は菅一強なのか菅vs大宏池会にでもなるかどうなんやろ

55: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 00:49:22 ID:POb5
ほんの少し遠い将来の総理候補だったら福田は入りそう

63: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 00:56:02 ID:htK4
普通に岸田逝ったら麻生やろ、石破河野は無理よ

67: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 00:58:13 ID:4Yf6
>>63
麻生さんはさすがに年齢がね
石破さんはさすがにもうないでしょ
河野さんは一応可能性はあるからね

68: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 00:58:20 ID:x6ZZ
参謀が豊富でも首領がおらん

69: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 00:58:43 ID:2HYW
河野は石破みたいな名誉総理候補ルート入ってる気がする

73: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 01:01:35 ID:cVVI
ガースーはないんか

77: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 01:02:37 ID:4Yf6
>>73
保守層で菅さんの再出馬を望む声は聞きますね

私としてはちょっとね
昨年、「選択的夫婦別姓の早期導入」って言ってたからさ

これで保守のリーダーたる資格は失ったように思ってますよ

74: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 01:01:48 ID:Tqru
菅でいいよ

85: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 01:05:57 ID:POb5
菅が再び総理ていうのはさすがになさそう

94: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 01:12:01 ID:4Yf6
で、話もとに戻すと、お前らは次期総理は誰や思うとるん?

96: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 01:13:49 ID:2HYW
>>94
茂木と河野が有力で立候補だけなら稲田と武田あたりもしそうって感じ

97: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 01:13:58 ID:POb5
>>94
まあ茂木か河野かな

110: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 01:22:59 ID:2HYW
非主流派はこの状況のままなら
5月までは動かずにG7が終わったら一気に仕掛けるのは間違いなさそう

115: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 01:27:27 ID:POb5
>>110
内閣不信任決議案が可決される・・・ていうのはさすがにないか

119: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 01:30:44 ID:4Yf6
>>115
それはないと思いますけど、
統一地方選で敗北すれば退陣になるんじゃないんですかね?

昨日の件もあるし更迭人事は去年もやってるし支持率低いし、求心力なんかもうないでしょう

勝ち筋は統一地方選での勝利しかないと思いますけどね

123: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 01:33:12 ID:POb5
>>119
統一地方選だよなやっぱ

125: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 01:38:53 ID:4Yf6
>>123
一つだけ、岸田さんの勝ち筋はあるんですよね

年末に一瞬だけ出て泡のように消えた国民民主党との連立構想ね

選挙前にこれをやれば、おそらく支持率は上がるでしょう
連立決めた上で統一地方選突入

これなら勝ちはあるね
発表するタイミングが重要でしょうけど

126: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 01:44:27 ID:POb5
>>125
実際可能性て何%ぐらいあるんやろね
自公国の連立構想て結構聞くけど

112: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 01:23:55 ID:yMIC
次の総理は人気あるやつがええな
小泉がいい

113: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 01:24:29 ID:4Yf6
>>112
進次郎さんはさすがに目はないと思うよ

116: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 01:29:25 ID:Gr4X
林がいないじてんで論外

118: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 01:30:17 ID:POb5
>>116
すまんな

120: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 01:31:00 ID:f9ZB
政権交代という選択肢は無いんか?

122: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 01:32:39 ID:eYnL
>>120
鳩山民主党政権を知らない世代が多数になるまで政権交代無理かもわからん

129: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 01:53:39 ID:zNLW
思想信条より決断と実行ができるやつ
沈むも浮上するも早い方がいい

136: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 02:20:21 ID:mSwj
百合子やな