
引用元:日本人「ウナギ旨えぞw」←値上がり、日本人「サンマ旨えぞw」←値上がり
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675567064/
1: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 12:17:44 ID:IUrw
日本人「マグロ旨えぞw」←値上がり
日本人「タコ旨えぞw」←値上がり
なんで旨い物を海外に教えてしまうんや…
日本人「タコ旨えぞw」←値上がり
なんで旨い物を海外に教えてしまうんや…
6: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 12:20:08 ID:tvDT
サンマは不漁だからだろ
9: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 12:21:15 ID:IUrw
>>6
太平洋まで中国の漁船が先回りして取り尽してるからやぞ
太平洋まで中国の漁船が先回りして取り尽してるからやぞ
12: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 12:21:46 ID:SedV
美味しいから…やな
13: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 12:21:52 ID:AwYb
日本人が魚食わなくなって外国じゃ健康志向で需要高くなってるらしいで
14: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 12:22:18 ID:2ln9
ウナギなんて
元からイギリス人も食べてたやん
元からイギリス人も食べてたやん
16: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 12:22:52 ID:SedV
>>14
いやあれはちょっと違うやろ
いやあれはちょっと違うやろ
20: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 12:24:11 ID:2ln9
マグロなら近大が解決するから
24: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 12:25:34 ID:SedV
でもタコって悪魔扱いやなかった?
26: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 12:26:41 ID:2ln9
>>24
イタリアやスペインじゃ食べてるし
考え方次第なんやろな
イタリアやスペインじゃ食べてるし
考え方次第なんやろな
28: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 12:27:05 ID:SedV
>>26
はぇ~
はぇ~
25: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 12:26:12 ID:shSC
タコなんて言うほどダシ出ないやろ
いらへん
代わりに鰹節かやっすい豚肉でも詰め込んどいたらええねん
いらへん
代わりに鰹節かやっすい豚肉でも詰め込んどいたらええねん
29: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 12:27:10 ID:ClLa
>>25
それお好み焼きでええやん
それお好み焼きでええやん
27: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 12:26:53 ID:v2Po
日本人「アジうめえw」
35: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 12:29:26 ID:SedV
クジラは?
38: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 12:29:54 ID:IUrw
>>35
あんまり旨くない
あんまり旨くない
39: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 12:30:15 ID:SedV
>>38
美味しいって聞いたけど
美味しいって聞いたけど
84: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 12:57:05 ID:ClLa
フグの美味いけど毒のある魚だから世界中に美味さが広まったらヤバいことになりそう
85: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 12:58:00 ID:Dapf
ちなみに最近はサーモンがやばい
88: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 12:59:24 ID:2ln9
サーモンについては
日本も後追いした側やから
正直なんとも言えへんやろ
日本も後追いした側やから
正直なんとも言えへんやろ
92: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 13:00:59 ID:IUrw
>>88
鮭が昔からいるから…
鮭が昔からいるから…
98: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 13:02:34 ID:2ln9
>>92
いわゆるサーモンは
鮭とは違うからなぁ……
いわゆるサーモンは
鮭とは違うからなぁ……
104: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 13:04:33 ID:wBB3
>>88
後追いというかノルウェーかどっかが日本の魚の消費量やばってなってほなシャケを寿司ネタにしてもらおうゆうて門前払い食らいまくったけどなんだかんだ広まったんやろ?
後追いというかノルウェーかどっかが日本の魚の消費量やばってなってほなシャケを寿司ネタにしてもらおうゆうて門前払い食らいまくったけどなんだかんだ広まったんやろ?
89: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 12:59:38 ID:PhjD
フグのあの淡白な味の旨さ分かる外人なんてそうそうおらんやろ
どうせギトギトソースぶちまけて台無しになったの食いながら「ワイはヤベー日本食の味が分かる食通ですけど?」てマウント取る道具になるだけやろ
どうせギトギトソースぶちまけて台無しになったの食いながら「ワイはヤベー日本食の味が分かる食通ですけど?」てマウント取る道具になるだけやろ
91: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 13:00:22 ID:K9go
>>89
偏見の塊やんキミ
偏見の塊やんキミ
90: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 12:59:53 ID:KpnC
牛タンもそろそろバレるんやろな
93: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 13:01:17 ID:2sDk
鰻って人工孵化がどんどん成功してきたな
これからが楽しみや
これからが楽しみや
114: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 13:06:52 ID:K9go
餌代や施設維持の電気代、輸送費
全部上がってるからだ
全部上がってるからだ
121: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 13:09:01 ID:cQKz
今の値上がりって海外に教えたからじゃないのよね
125: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 13:10:58 ID:2ln9
>>121
大体なんでも値上がりしてるご時世やしな
大体なんでも値上がりしてるご時世やしな
124: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 13:10:17 ID:PhjD
むしろ世界的に見て日本のインフレはかなり抑えられてる定期
126: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 13:11:10 ID:Dapf
卵が安価で買えて生食できる事を誇れ
なお生産元は苦しんでいる模様
なお生産元は苦しんでいる模様
128: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 13:11:50 ID:oof5
>>126
卵すら値上がりしとるぞ
今220円ぐらいじゃろ
卵すら値上がりしとるぞ
今220円ぐらいじゃろ
127: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 13:11:34 ID:K9go
いや、卵さえ今や高い
129: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 13:12:01 ID:IRk7
いつでも買える時は何も思わなかった癖に
手に入らなくなると途端に買い占めに走ってしまう人間のバカな習性のせいでもある
高級魚になった途端クジラを有り難がってるのアホやろ
手に入らなくなると途端に買い占めに走ってしまう人間のバカな習性のせいでもある
高級魚になった途端クジラを有り難がってるのアホやろ
131: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 13:12:38 ID:K9go
>>129
高級魚になった理由が他とちゃうやん
高級魚になった理由が他とちゃうやん
139: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 13:14:25 ID:IRk7
>>131
クジラは極端な例やけど似たようなもんやろ
オイルショックのトイレットペーパー争奪戦みたいなアホな習性は絶対ある
クジラは極端な例やけど似たようなもんやろ
オイルショックのトイレットペーパー争奪戦みたいなアホな習性は絶対ある
148: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 13:16:23 ID:K9go
>>139
そんなのどこも同じ
新型コロナ初期の欧米のスーパーがどうなったか知っとるやろに
そんなのどこも同じ
新型コロナ初期の欧米のスーパーがどうなったか知っとるやろに
132: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 13:12:44 ID:CB1v
サバは大丈夫そうやな
137: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 13:14:11 ID:2ln9
>>132
サバは大量に取れるわりに
食用にする地域は少ないとか
サバは大量に取れるわりに
食用にする地域は少ないとか
143: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 13:15:08 ID:K9go
>>137
足がはやいからな
日本並の冷蔵輸送技術持ってる国はなかなか無い
足がはやいからな
日本並の冷蔵輸送技術持ってる国はなかなか無い
135: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 13:13:31 ID:2sDk
卵まで値上がりはきついよな
140: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 13:14:29 ID:H49j
サンマ値上がりは海水温の変化定期
150: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 13:17:03 ID:IUrw
>>140
もう10年以上前から中国のせいやぞ
もう10年以上前から中国のせいやぞ
141: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 13:14:30 ID:cQKz
コロナで燃料輸出国が儲からないからと出し渋ったことによる燃料の価格高騰(本来ならもう輸出量を元に戻してもいいけど儲かるとわかったから制限したまま)
そこにウクライナの戦争で輸出入に制限が出来て更に悪化
ロシアに依存して多分を他の国でカバーしようとするも他国も同じことをするから更に価格が上がる
これだけ輸送コストが上がると当然その分仕入れ値に上乗せされるから商品価格が上がる
そこにウクライナの戦争で輸出入に制限が出来て更に悪化
ロシアに依存して多分を他の国でカバーしようとするも他国も同じことをするから更に価格が上がる
これだけ輸送コストが上がると当然その分仕入れ値に上乗せされるから商品価格が上がる
170: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 13:53:55 ID:HUGr
何でも教えりゃ良いってもんじゃないな
178: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 18:51:24 ID:Kdq8
割とマジで日本で独占生産してるわけでもないものを海外に宣伝する意味0よな
アホやからやるんやろけど
アホやからやるんやろけど
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (127)
milio
が
しました
1ドル75円ぐらいに円が評価されたら昔と値段も変わらないはずだ。
milio
が
しました
ザリガニも食べ過ぎると何か変な病気になるらしいけどなw
milio
が
しました
流通や卸売りを何とかして雑魚も捌けるようにすればおいしい雑魚を食べる事が出来るようになる
milio
が
しました
日本がどれだけ漁獲制限や禁止期間設けて調整してもそれを全部根こそぎ捕って行ってしまうからな
ホント絵に書いたような悪の国家すぎる
milio
が
しました
特に、天然鰻を食って、美味かったーとか書いてる奴。自分さえ良ければいいって
典型みたいな奴だよな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本人が食べなくなると すぐ値下げになる。そんなモノですよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本から約3千キロメートル離れた西マリアナ海嶺まで行って産卵する謎の生態。
不思議な生き物だねウナギって。
milio
が
しました
milio
が
しました
一昔前は天安門事件とか民主主義万歳とか打倒中国共産党とか書き込みあると消えたもんだけど今は消えないのかな
日本在住の中華系が書いてんのかねぇ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
魚に関して、個人的にはほっけが好き
そして、養殖などで確実に入手できる食料資源を大切に扱っていく事が重要だと思う
milio
が
しました
養殖業者からは成長が遅いからヨーロッパウナギは嫌煙されるけど。
milio
が
しました
by マリー・アントワネット
milio
が
しました
久しく美味しいサンマを食べてないわ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
よーわからんチョイスは割と好きやで。
milio
が
しました
日本人が教えたかどうかなんて関係ないよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
正直これは笑えんよ。
魚食文化はともかく、酒は本当に安いブレンデッドかバーボンしか店で売ってないんだよ。より高く買ってくれる中国とか海外にみんな出てってしまって酒屋に売ってないんだわ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
まあ向こうも食えなくなってきて、練物で代用しているみたいだけどな
milio
が
しました
milio
が
しました
屋台に行けば普通に買うことができ、1つあたり約25円である。これは通常の卵の2倍ほどの値段である。
味は臭いが気になるものの、お〇っこ由来の塩味が効いていてそれほどまずくないという。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
「セブンうめぇ!」←値上がり
milio
が
しました
中国人はあそこまで海魚然とした魚は食わん。
milio
が
しました
船や燃料費など値上がりしまくり
milio
が
しました
たぶんこうなる
虫は効率いいから
輸出して儲けれる
milio
が
しました
生魚食べるとか野蛮人wwwwって言われてた時代に戻してくれ50年ぐらい前かな?
milio
が
しました
そして売れ残りが生じて、廃棄。
ジジババが凶元。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ボラ食え!ボラ!!いっぱいおるど!!
milio
が
しました
milio
が
しました
コオロギ値上がりしても誰も困らん。
milio
が
しました