1200px-thumbnail

引用元:米中戦争がマジで起きそうな気がしてきた・・・
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675591090/

1: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 18:58:10 ID:zdF8
ありえると言われてきたけど
日米が盤石なら手を出せんやろと思ってた
でもマジで起きそうやな

2: ■忍【LV5,アカイライ,TU】 23/02/05(日) 18:58:59 ID:CpF0
そうか?

3: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 18:59:17 ID:zdF8
今回気球が回収され偵察気球との証拠が出たらアメリカは中国に追い込みかけるやん

4: ■忍【LV5,アカイライ,TU】 23/02/05(日) 18:59:38 ID:CpF0
かけんやろ

5: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 18:59:55 ID:zdF8
かけるやろ
ガッツリと

6: ■忍【LV5,アカイライ,TU】 23/02/05(日) 19:00:39 ID:CpF0
かけることにメリットないやろ

8: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:01:05 ID:zdF8
領空侵犯で軍事目的やで
追い込みかけん訳無いと思うぞ

10: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:02:11 ID:QyKK
中国ちょっと調子乗りすぎじゃない?

11: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:02:11 ID:ZhJo
情報収集なら軍事衛星でできるからな
気球はあきらかに何か撒こうとしてるやろ

14: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:03:40 ID:zdF8
>>11
中身アリなんかな?
その気になればウイルス的な物仕込めるやろうけど

12: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:02:35 ID:zdF8
追い込みかけんかったら主権国家の威信を損じ
覇権国家の威信も失う
メリットとかじゃなくデメリットがデカ過ぎるから追い込みは必至やで

17: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:06:10 ID:zdF8
中国って経済的にはABCD包囲網軍事的にはクアッドプラスNATOに包囲されてんのにコレ
暴走してる様に思えて中国から一線超えそうな気がする

18: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:07:39 ID:SK3t
気球撃ち落されちゃった

21: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:08:26 ID:zdF8
>>18
撃ち落とさんとの報道あったのにね
すっかり騙された

22: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:09:40 ID:jWID
>>21
地上に被害が出るから→海上なら問題ナッシング
当然の流れやな

31: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:12:54 ID:zdF8
>>22
映像に捉えてるくらいやから回収はスムーズに行くやろう
んで極めて高い確率で偵察気球の証拠が出る
その前に中国は気球が自分の物と認めちゃってるからシラを切る事も出来ん

アメさんの追い込みに抵抗する事は出来んと思うねんな

40: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:15:46 ID:SK3t
>>31
個人的には偵察の証拠はでないと思ってるわ
というのもあんな気球飛ばさなくとも衛星で地上の文書の文字が読めたりとかできるらしい
だからどう対応してくるか見るためなんやないかなと
まあアメリカは偵察の証拠が出た!何してくれとんねん!って言うと思うが

43: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:16:39 ID:zdF8
>>40
なるほど
証拠出なくても追い込むか
ありそう

23: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:09:49 ID:SK3t
中国は世界とドンパチやる気はないにしても
台湾はやっぱ欲しそうだよな

24: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:10:08 ID:zdF8
中国が自制出来るなら開戦は無いと思うが
何か自制が効いて無い感じがする

27: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:11:01 ID:6rYh
気球が引き金の戦争とかダサすぎんか

38: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:15:15 ID:Vwxw
>>27
昔くっそしょうもない理由で戦争になった事あったやろ何か忘れてしもたけど

28: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:11:06 ID:RXg3
中国は自分より強い国とは戦わず口喧嘩しかけるだけのヘタレ国やから米中戦争は無いよ

32: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:13:07 ID:kjGc
米空母の実物大模型作って模擬戦やってるくらいにはやる気やな

48: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:21:45 ID:zdF8
偵察衛星と偵察気球ってそれぞれ特性があるんだとさ
衛星って常に移動してるから一つの場所を監視し続けるにはタイムラグがありラグの部分は欠けている
偵察気球はその場に留まり長く監視出来る上に電波傍受も可能だと
こりゃアカンわ

49: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:26:04 ID:SK3t
>>48
もうやりたい放題やな

50: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:27:56 ID:zdF8
>>49
自制が効いて無いと思うんよ・・・
だから中国がアメさんの追い込みに耐えきれず一線超えそうな気がする

51: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:28:20 ID:ZWlQ
日本は中国から飛来する気球を効率的に撃ち落とす兵器を開発しないと
飛行船に対空機関砲を搭載するのが効率が良さそうだけど

52: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:28:48 ID:zdF8
>>51
レールガンじゃアカンかな

53: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:29:17 ID:ZWlQ
>>52
気球のコストを考えて、それよりも安い費用で撃墜できないと

54: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:29:59 ID:zdF8
>>53
そっか
安い手段で広範囲カバー出来る何かがあるとエエな

56: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:31:04 ID:zdF8
今回アメさんはF-22で空対空ミサイル撃ってるし
高い出費や

57: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:31:38 ID:ZWlQ
戦闘機を迎撃のために飛ばすだけでもえらい出費だしね

58: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:32:20 ID:SK3t
今回の気球ももちろん気球自体で偵察ってのもあるんやろうけど
どうも「こうしたらアメリカはどう対応してくるか」みたいな情報を集めてるような感じがするんだよな
中国の本気度が垣間見えるようで怖いわ

59: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:33:48 ID:zdF8
>>58
なるほど
アメリカさんのスクランブルのデータも取れるな
何処から何が出撃するかとか

60: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:36:50 ID:SK3t
>>59
あと個人的に思ったのは日米の連携度とかも見てるんちゃうかなと
日本に似たような気球が来たときは謎の気球でスルーしたやろ?
当然日本もあんな怪しさ満点の気球が飛んで来たらアメリカに相談したはずや
そんで今回一瞬で中国の気球って突き止めてるわけやから日本に来た時に中国のって目星もつけて分析してたんやろう
そういうとこも見てるんちゃうかな

64: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:41:00 ID:zdF8
>>60
報道では以前日本に来た気球の正体の特定には至らなかったが中国の気球の可能性は濃厚にあったみたい
その情報を共有してて今回アメさんは中国の気球と断定したみたい
トランプ政権下で偵察気球を作ってる疑いのある企業を制裁してたのも日本の情報提供による物だそうな

61: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:37:42 ID:F4Rm
中国から戦争をしかける事は無いだろ
中国は孫子の国だよ。「城を落とすを下策。心を攻めるを上策」らしい
内部からアメリカ崩壊狙うだろうな
台湾に対しても工作してたんだけど、香港デモが起こって反中気運が高まったので、支持率低下してた蔡英文さんが支持率盛り返して再選していた

68: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:43:53 ID:zdF8
>>61
それアメさん怒らせ過ぎて上手くいってないやん
ただアメリカ国内に中国の意を汲んで動く奴ってシャレにならん程おるやろうけども

67: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:42:52 ID:Ok0L
米中はないやろ…
台湾侵攻があるかどうかや

69: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:44:07 ID:F4Rm
>>67
台湾に関しては世論工作を間違いなくやってるわ
「戦争やるくらいなら香港程度の自由があるなら戦争を避けた方が良い」という世論も香港デモ以前までは多かったんだよ

73: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:47:33 ID:1b1Y
アメリカは戦争覚悟で中国制裁しまくり
今の状態で戦争になるとアメリカの方が有利

中国が折れるか暴走するかは読めない
内乱+αにより中国共産党が潰れるという筋もあるけど

75: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:48:28 ID:zdF8
>>73
戦争になると日米圧勝よ

79: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:50:42 ID:1b1Y
>>75
台湾と日本に大ダメージはありそうだけどな

81: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:52:25 ID:zdF8
>>79
中国って潜水艦雑魚で
その上掃海能力皆無やから機雷敷設で大戦果確実なんやって
ハッキリ言って海では圧勝らしい

88: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:57:14 ID:1b1Y
>>81
中国の国防動員法の効果が読めない
日本の地方自治体にも乗っ取られていると言っても良い所もあるしな

93: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:59:49 ID:zdF8
>>88
それはホンマにそう!
それってワイ等の隣の人かもしれんね
何せ中国人はスパイにならなアカン法があり
平時のスパイは有事のテロリストやから

82: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:52:48 ID:F4Rm
>>75
シンクタンクがシミュレーションやってるけど
アメリカ軍が参戦したとしても空母二隻沈められてたはず

87: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 19:56:28 ID:zdF8
>>82
それ台湾海峡に日米が潜水艦潜伏させてなかったり
南シナ海の人工島を海上封鎖しなかったりした想定混じりなんやって
予算獲得の為に過大に中国の戦果を作ってるとの声がありその声に一定の説得力はあると思う
CSISの予測は最悪の事態の想定だってさ

94: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 20:02:09 ID:F4Rm
アメリカも戦争やるには議会の承認が必要なんだけど
台湾有事が起こって議会にかけても賛成多数で可決できるかどうかはだいぶ怪しい
民意に反する議員は次の選挙で落選するからな

145: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 21:03:02 ID:SeeQ
なんでこのタイミングでアメリカ挑発したんかね?
台湾狙い?

146: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 21:04:37 ID:BMEM
日本上空でプカプカしてたのが今頃アメリカについたわけないからもう地球何周かしてるんやないかプカプカ風船

149: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 21:07:09 ID:BMEM
プカプカ風船に乗って世界一周してみたいわ

152: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 21:07:58 ID:BMEM
プカプカ風船って結構なでかさなんやろ?

165: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 21:15:58 ID:F4Rm
ていうか911があったのに
アメリカって空の防衛こんなガバガバかよとも思うよな

167: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 21:16:34 ID:PSq1
まあ下々の知らないところでいつ戦争するとか話し合われてるんやろな

168: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 21:17:19 ID:F4Rm
>>167
いや意外と下々の俺たちにも情報公開はされてる
ウクライナ戦争もそうだったよ

170: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 21:19:19 ID:PSq1
>>168
公開してもいいレベルの情報が公開されただけちゃうの

173: 名無しさん@おーぷん 23/02/05(日) 21:20:16 ID:eZVK
気球は割と有効な攻撃手段になるんやなって
風船爆弾もバカにはできん発想やったわけやね