20221206101239

引用元:【悲報】「和室」さん、ガチでいらないという風潮が蔓延する
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675602046/

1: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:00:46.19 ID:2IS3riZUd
和室を求めるの、ジジババしかいない模様

2: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:01:10.08 ID:nwAAGb1wd
和室界隈とか言われるしな

3: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:01:15.27 ID:JbQMC0sA0
畳で寝転んでみ?飛ぶぞ?

4: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:01:43.34 ID:qDRFtMgzd
畳って高いし維持コストもかかるし
自然な淘汰やろ

5: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:02:06.08 ID:GGeGqTQv0
賃貸借りるとき和室は外すよね

6: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:02:07.86 ID:6cfwPLXu0
ちゃんと維持するなら金かかりすぎやわ

7: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:02:13.73 ID:oXYQjrN10
洋室とかおっちゃんの体には合わんでしょ
無理すんな

8: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:02:29.38 ID:2qDBCtxn0
注文住宅でも和室はいらないという人がかなり増えている

9: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:03:19.11 ID:y62mPPQp0
和室が洋室より勝ってる点ってガチで思いつかんのやがなんかあるんか?

14: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:04:02.83 ID:2C8Jm0WBp
>>9
ワイは畳でゴロゴロしたいからつけた

31: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:08:08.82 ID:ZbQYTOD/p
>>9
温かみがある
フローリングには人情が無い

33: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:08:46.22 ID:ZAU2S9waa
>>9
布団しいて寝るならフローリングより畳の方が寝心地いいで

10: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:03:34.16 ID:iR+WaV3j0
畳好きやけど掃除しにくいしコスパ悪すぎる
液体こぼしたらおわりや

13: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:03:59.20 ID:TFWcUPavd
ワイ3LDKに一人暮らしやけど基本は和室でゴロ寝やで次にリビングのソファ

15: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:04:10.03 ID:43fuIbnl0
寝転がりする分は和室の方がいいんだけどな

18: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:05:05.23 ID:CggzBb810
寝転がるならベッドかカーペットでよくね

19: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:05:37.88 ID:dmbT0rDr0
畳は定期的に清掃とか交換しないと埃とかダニの温床になるしなぁ

23: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:06:32.84 ID:nXGZqZeK0
>>19
確かにメンテのコストやばそう

20: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:06:03.19 ID:TnBeQFpNd
和室はちゃんと維持しようとするとものすごい金がかかる
コスパが悪い

22: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:06:19.22 ID:3Z+w2R380
おまえらお茶会のときどうするんや?

25: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:07:03.94 ID:sHDt+a77a
ニトリとか安い家具で和室に合うようなものは少ないし和室は家全体で見ないと雰囲気出ないからなもちろん庭もありき
もう趣味の領域だし金ないと綺麗なのは無理

26: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:07:12.86 ID:kQBx2VWK0
仏壇が似合う以外のメリットないよな

27: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:07:23.19 ID:Pjtc+7li0
ワイは好き

28: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:07:41.49 ID:YyLExH5a0
和室は旅館にあればええ

32: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:08:34.02 ID:3kRw/hkR0
和室つけるならその分リビング広くしたほうがいい

34: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:08:47.15 ID:BqVbFJ6t0
1軒あったとこを取り壊して
後にできるのが3軒や
おわりや

35: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:08:48.27 ID:E2V9r1MZ0
い草の匂いすこなんやけどなあ

37: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:09:00.43 ID:klO5hgaz0
畳すき

38: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:09:10.63 ID:+x8carTw0
和室単体は持て余して物置みたくなるがリビングの中に和室があるのは結構いい

39: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:09:22.77 ID:klO5hgaz0
障子がね

40: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:09:44.33 ID:Lg7qT8rc0
ゴロンゴロンできるからいいよ。でかいベッドあるならいいけど

44: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 22:11:02.79 ID:YvVxh9ug0
床柱のあるような上級和室は良いけど和室界隈は嫌や