20220129113354

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675573453/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5b684bce457e19b322acf532737b97d2682ae474
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:07:00.46 ID:1EKI97DQ0
賃上げといっても大企業だけだよ

62: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:32:34.99 ID:gNpbg4XH0
>>5
これ。
中間層の人口が一番多いのにそこが上がらないから結局東京が上がるだけで他はどうにもならない。
一次産業から賃金が上がらないと話にならない

203: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 15:25:08.48 ID:Weyab2CC0
>>5
大企業は前から上げてる

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:07:27.31 ID:G4sSY1V20
むしろ平均賃金さがってるやろ

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:07:42.85 ID:XKp6zsHK0
中小企業大過ぎ問題は置き去り

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:08:00.40 ID:DLZSbHvV0
ストライキしないもん

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:08:29.24 ID:g8WlImFI0
内部留保に課税しろ
それをやらないならただのプロレス

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:08:46.95 ID:l9X0nlpU0
大人しく転職もしない日本人労働者
企業からなめられまくった結果

507: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 17:20:39.30 ID:Pff2jDHH0
>>12
転職したら破滅するような社会にしてきたからな

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:09:57.74 ID:IyHE6G1A0
政府はまず減税しろ
消費税廃止からだ

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:11:09.95 ID:azOrKdXZ0
定期昇給があるんだから、上がらないって表現はおかしいだろ

937: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 05:37:28.65 ID:MRSPsZga0
>>16
俺は毎年500円だけ上がる
せめて千円上がってくれないかな

29: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:15:50.48 ID:wp096lWR0
労働者も国民も賃上げのために戦ってない
金持ちや老人優遇政党に投票し、労組や労働闘争とも無縁という始末
口だけ立派でも行動しないなら搾取されて当たり前

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:16:56.07 ID:wp4q5tup0
仕方ないから上級は賃上げ
その分を下級から搾取
庶民はますます貧困になる完璧なアベノミクスです

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:17:29.91 ID:YV3bHWyk0
賃金2倍くらいにならないと税金でほとんど取られて昨今の値上げについていけないよ
そんな上がるのなんて無理だけどさ

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:18:05.35 ID:IJO2xtlE0
マジで選挙行かないと自民党にやりたい放題にされるよ。選挙が終わったら増税地獄だ

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:18:10.69 ID:J4yQbGPD0
世界では30年で給与は倍になっとるのに

38: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:20:09.14 ID:Tr151ukp0
>>34
アメリカは直近8年で物価倍

56: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:29:28.16 ID:J4yQbGPD0
>>38
日本人やべーな

42: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:22:34.86 ID:K0KC6V1k0
失われた40年50年も直ぐだな

44: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:23:34.30 ID:UQVvTCtm0
なお、上昇分以上の額を徴税される模様

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:24:19.96 ID:zJuKB84a0
まぁ、日本はGDPも30年前より
低い、誰かの給料が上がるということは
誰かの給料が下がってるということ
なんだけどね

48: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:24:21.79 ID:NLEMsyaZ0
最低時給は上がってるだろ

49: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:24:49.02 ID:lvj+d/OG0
中小は更に不景気になるから賃金は下がる

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:25:52.26 ID:VSoiVp/R0
最近よく見る日本だけまっ平のグラフのことか

52: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:26:03.93 ID:cV2rCmMl0
給料は減って仕事量は増えてる哀れな日本

54: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:28:36.22 ID:hYMtRgA60
不満があってもストライキしないどころか、やると叩かれる不思議な国

58: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:30:21.72 ID:sqoFyVaM0
>>54
日本は重役でもないただの平社員が経営者側にたって
新人をパワハラ酷使だもんね

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:29:16.80 ID:vmJeCgv10
やれ弾がない、飯がないと言って文句を言うのは日本人として恥ずかしいことである
飯がないならそこらの草を食えばいい
弾がないなら銃剣と軍刀で突撃しろ
銃剣や軍刀が折れたら素手でぶん殴れ
腕が折れたら足で蹴っ飛ばせ
足が折れたら喉元に噛みついてやれ
我が神州、我が皇軍は不滅である

日本の為政者やトップと呼ばれる階級の人のマインドって基本この牟田口イズムだよな

64: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:33:21.03 ID:IJO2xtlE0
賃金上げろって言ってる政府が消費税は減税しないのはおかしい!

68: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:35:26.85 ID:SBUJnEGE0
外圧じゃないと変われない

情けない

84: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:41:58.09 ID:ZyvnkOxk0
一部でも賃上げすれば人は流れる
横並びはいけない

86: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:43:21.50 ID:FL+kpVbm0
日本人A「賃金上げろ!スト、デモやるぞ!」
B「左翼か?引くわ…」
C「自己責任。お前が悪い」
D「嫌なら日本から出ていけ」

101: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:48:48.59 ID:vmJeCgv10
>>86
80年前
貴様らの代わりなんか赤紙1枚で補充できる!文句を言わずお国のために突っ込めぇ!→ベテランパイロットや歴戦の古参兵を文字通り使い潰す
→戦力不足を補うために訓練期間を大幅に短縮した少年パイロットのゼロ戦に爆弾を括り付けて戦艦に特攻させたり、30~40代の中年のおっさんも動員して最前線に送る→敗戦

いま
お前の代わりなんかいくらでもいる!嫌なら辞めろ!日本から出ていけぇ!→本来なら社会や企業の中核を担っているはずの30~40代の心身、経済面をぶっ壊して少子化加速、内需縮小、人材の海外流出
→外人さんを騙して連れてきて3Kの業種や職場に投入→???

ほんま変わらんな

87: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:43:54.47 ID:p1uGqjVs0
地方は若いうちに転職しないとキツイ仕事やらされる率が高いよね
枠が無くて上にも上がれずで

92: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:45:53.79 ID:xxXhYHEw0
出稼ぎネパール人、カナダで月収100万
日本やめて正解!

113: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:51:29.05 ID:+E6YlMbR0
10年わざと庶民に嫌がらせしたくせに
海外のインフレで物価上昇がまじでやばくなり
このままじゃさすがの従順な羊も怒るかもって
今頃上げなきゃー!って焦り出す

クズすぎるなほんと

126: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:54:20.85 ID:yveivVtB0
賃上げなんかしたら日本企業は崩壊するわwwww

129: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:55:12.43 ID:+E6YlMbR0
>>126
中小企業が崩壊するような仕組みにしてんだろw

139: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:58:07.02 ID:IJO2xtlE0
賃金は上がらないのに税金だけが上がっていく地獄の国それが日本!

143: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:59:07.77 ID:jh837c3m0
とりあえず、給料上げる気がないなら副業ぐらい解禁しろよと言いたい。
給料上げない、でも副業はするななんてムチャクチャだろ。

144: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 14:59:09.68 ID:cF3Q1lZG0
月給30万あっても手取り22~23万でしょ
キッツイだろうな、日本の若者って

いやそもそも、若者で月給30万稼げてる時点でもはやエリートなのかも

153: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 15:03:21.21 ID:KYW1SD8y0
数千円上がったところで
物価上昇に永遠に追いつかない

186: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 15:19:14.61 ID:gpYAFddy0
>>153
外国との賃金格差が違いすぎると報道してたな。

182: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 15:17:25.67 ID:c2AQ953O0
上がるのは上級企業村だけだかね。上級企業村に属してる正社員という村人だけが恩恵を受けれる。

193: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 15:20:36.94 ID:AviIhUCw0
中小企業は賃上げしないと人が人材を確保できない状況にならないと賃下げトレンドは変わらないよ。

231: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 15:32:25.20 ID:IgjGDpmL0
>>193
そうだね
つまり人余りなのだ

197: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 15:22:39.81 ID:tOrvyTKN0
安倍っていったい何してたんだろうな

204: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 15:25:12.06 ID:Rxuuh9kS0
アベノミクスの成果だよwww

207: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 15:26:45.00 ID:zQye40Wr0
嫌なら出ていけが日本

213: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 15:27:55.82 ID:1m7ltJr50
>>207
低賃金が嫌な若者は
地方から東京へ
日本から海外へ

209: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 15:27:19.72 ID:ECUjUjfj0
この30年で人件費は削減するものとなってしまったからな
今さら人件費にわざわざコストかけるなんてことはできないだろうさ

286: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 15:45:07.62 ID:1njsXRTc0
上げた以上に税で取る衰退国w

345: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 16:09:56.96 ID:yhOgkQN10
>>286
それは実は企業にも言えるんだよ

310: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 15:51:28.87 ID:tIZvp4Vv0
というか中小零細ばかりなのにどうやって給料上げるんだろ
合併でもするのかな

316: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 15:53:52.12 ID:IqCf720e0
なんでこう、内部留保がいつでも使える企業の貯金、みたいに思ってるやつが次から次に出てくるんだろうw
日本も中学ぐらいから会計を教えたほうが良いんじゃないか

333: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 16:04:29.23 ID:04P7fPqN0
最低賃金低すぎだろ。
どうなってんねんこの国

337: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 16:06:34.37 ID:qWzmuMrt0
大増税の前に賃上げっぽい空気を・・・

342: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 16:08:39.98 ID:GEHVY2jB0
先ずは派遣会社を違法にしろよ

346: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 16:10:46.02 ID:IJO2xtlE0
19年の消費税増税で経済破壊された後にコロナショックで経済ボロボロなのに賃上げする体力なんてないだろ…

343: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 16:09:14.70 ID:rxq/vTAF0
政権に媚売りたい企業がちょろっとやって終わりさ