20220803102808

引用元:元自衛官だけどいまニートしてるやつはちょっと来てくれ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1675696417/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:13:37.280 ID:t5YP1DFed
自衛隊入ってみないか?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:14:24.413 ID:y57CfEYB0
イジメで自殺多すぎだろ特に海自

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:16:53.745 ID:t5YP1DFed
>>2
まぁ海は死ぬのも無理はないと思う
船なんか全階級揃って営内生活しとるようなもんだし
昼も夜も休まらんって相当しんどいからね

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:14:33.147 ID:Y3D6fhRX0
今年30だから無理すまんな

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:17:17.219 ID:t5YP1DFed
>>3
まだ間に合う

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:15:22.518 ID:t5YP1DFed
・親元離れられる
・飯タダ、そしてそこそこ美味い
・潜在能力評価される
・成功体験を得られる
・濃密な人間関係でコミュ力ビシバシ鍛えられる

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 02:07:47.121 ID:XOucf5fZ0
>>4
美味いかどうかは研修する基地によるって聞いたぞ…

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:15:46.879 ID:bh/Fv6om0
元自衛官のニートを呼んでるのかと思ったわ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:17:17.219 ID:t5YP1DFed
>>5
それも呼んでる

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:16:10.828 ID:hDZ4Iux6p
最終階級は?

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:19:55.797 ID:t5YP1DFed
>>6
士長でしゅ。。。

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:17:00.632 ID:kW/4IVrT0
何歳でもいいの?

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:19:55.797 ID:t5YP1DFed
>>8
32歳までだったら兵卒コースだったら入れる
偉くなりたかったらたしか24歳まで
あとは技術に秀でてたり資格持ってるとそこそこ偉い階級で入るコースもある

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:24:24.808 ID:k9L2XNbPp
人生の経験として入ってみたいわ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:26:45.896 ID:t5YP1DFed
>>16
陸だったら2年一任期だから経験として入るのもいいかもしれないよ
海空は3年一任期だから人生経験積む目的だと途中で飽きるかもしれない

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:26:17.082 ID:Hz+ReigO0
脱走騒ぎ多くね?

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:28:40.903 ID:t5YP1DFed
>>18
まぁ団内でも年に数件は起きてたね
会報に捜索願上がってるの見てニヤニヤしたもんだわ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:27:08.939 ID:KC7gXdlT0
33歳だからお断りやろ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:33:03.071 ID:t5YP1DFed
>>22
まぁ33はちょっときついね
技術枠とかでしかお呼ばれしない

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:29:54.400 ID:k9L2XNbPp
質問なんやが退役したら銃剣とか制服とかって貰えるんか?

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:33:03.071 ID:t5YP1DFed
>>24
もちろん貰えないよ
物品として管理されてるものは全部返納しなきゃならない
ただ部隊の厚生班とかが類似品を売ってたりするからそういうの揃えると辞めた後も迷彩着られるぞ!

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:31:35.926 ID:k9L2XNbPp
あと自衛隊やめて今どこで働いてるかも聞きたい

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:35:19.364 ID:t5YP1DFed
>>26
SEやってるよー

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:32:15.447 ID:2DzmRIjV0
自衛隊の半年の教育隊期間って厳しくね?
あらゆるスポーツの強豪校よりもさ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:34:47.482 ID:Y3D6fhRX0
>>27
同期も言ってたがそこらの高校野球部のほうがよっぽどきついぞ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:35:19.364 ID:t5YP1DFed
>>27
陸さんとかはそうなのかもしれん
戦闘集団を育成する期間ではあるからね
結構3幕で特色があると思うから一概にはいえんな!

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:32:42.648 ID:cUfhFhHB0
体力は何とかなってもコミュ障だし集団生活も苦手だな

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:38:34.683 ID:t5YP1DFed
>>28
集団生活なんて舐められないようにしとけばコミュ障でも何とかなるよ
とりあえず鈍臭くないかが重要

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:41:42.186 ID:NeuuPbew0
>>33
どんくさいとどうなるの?

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:42:15.329 ID:ZF6QO0oM0
>>39
連帯責任でみんなが罰されるから虐められる

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:47:08.925 ID:t5YP1DFed
>>39
鈍臭い×つまらん奴だとフルメタルジャケットのほほえみデブルート
鈍臭い×いじり甲斐があるだと中隊内のおもちゃになる感じ
どちらにせよルームメイトからはとんでもなく嫌われるのは間違いない

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:35:39.511 ID:ZF6QO0oM0
元予備自衛官補です

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:39:03.366 ID:t5YP1DFed
>>32
なんで予備自辞めたの?

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:40:56.791 ID:ZF6QO0oM0
>>34
コロナでしばらく訓練中止になって、その後1年延期されたんだけど、提示された訓練日程と都合が合わず、泣く泣くやめた
あと4回だったのに
少しでも国防の役に立ちたかったよ

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:44:39.008 ID:t5YP1DFed
>>37
そうなのかぁ
予備自の制度はよく知らんけど訓練期間年内に複数用意しとけばいいのになー

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:47:34.760 ID:ZF6QO0oM0
>>45
複数あるんだけど、ことごとく大学と被ってた
休みの期間にも用意しとけよとちょっと腹立った

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:39:22.930 ID:yhaUxubK0
大学生の時に予備自補やってたのは良かった
ガキの時分に指揮命令の教習受けられたのは大きいわ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:41:24.550 ID:t5YP1DFed
>>35
指揮命令ってどんなのやったの?

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:43:36.621 ID:yhaUxubK0
>>38
別に大したことはしてないけどね
してくださいじゃなくてせよっていうのは指揮者の責任とか
目的目標方法ちゃんと最初に提示するとか

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:49:59.055 ID:t5YP1DFed
>>42
なるほどなぁ
そういうリーダーシップの取り方を実地で学べるのは結構でかいアドバンテージよな

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:40:05.656 ID:bh/Fv6om0
教育隊で辞めたけどやっぱり1人の時間がないのが1番辛かったな

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:43:34.450 ID:t5YP1DFed
>>36
あらら…
まぁでも教育隊が合わなかったら自衛隊には合わないのかもしれないね
でも部隊行けば下宿借りて一般人とほぼ同じ暮らし出来たのに…

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:51:21.670 ID:EP8jCVjyp
予備自衛官って本業何してる人が多い?正社員だと無理やろこれ…

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 00:52:49.151 ID:ZF6QO0oM0
>>52
今も仲良い人は神主やってる
あとは大学生とか市議会議員とか、理解のある会社の人が有給取って来てるのも多い

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 01:02:20.033 ID:oGQvNt1E0
興味あるけど運動神経ゴミだからむりぽカナヅチだし

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 01:03:58.003 ID:t5YP1DFed
>>67
空だと体力測定級外ゴロゴロいるから安心していいよ
俺も入ったときの体力測定は酷いもんだった

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 01:04:38.843 ID:PJDhIhs00
>>67
教育隊でなんとかなるよ
海でもカナヅチなんかいくらでもいた

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 01:10:54.396 ID:t5YP1DFed
ニートに自衛隊オススメな理由追加しとく

・賞詞、徽章、褒賞集めが楽しい
・資格による優遇がそこそこある

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 01:16:44.332 ID:PJDhIhs00
にーとやめたいなーでも仕事とかなにしたらいいのかわからんなー
みたいな人は任期制(陸空2年1任期、海3年1任期)でお試し入隊したらいいよ
地域事務所みたいなとこにさえ行ければ入隊試験まで全部面倒みてくれるし
入隊できたら教育隊までの移動も面倒みてくれるし
こりゃ無理だってなっても今は昔に比べたらスムーズに辞めれるし(自殺防止?)
任期満了すればそこそこ退職金も出るんだぜ

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 01:20:35.841 ID:ySddY24a0
お前も自衛官にならないか?

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 01:23:05.273 ID:PJDhIhs00
海の魅力(護衛艦しか知らないけど)
・色んなとこいける(国内外含む)
・土日祝日消えるけどその分どっかでまとまった休みもらえる(こんな時間にVIPできちゃう)
・給料が護衛艦勤務になると3割増し(入隊初年度でも総支給20万越えは確実)
・えーと、あとは、ほら、あれだ、流れ星が珍しくなくなる・・・かな・・・。