20220128075005

引用元:中国「はい、アメリカの気球はワイらのとこのでした…コロンビアのもそうです…」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675740437/

1: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:27:17 ID:FHoj
中国「日本の?それは知らん」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b11842ebf08a79238b6f9e0061e4b2e154b70033

2: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:28:08 ID:ZtMY
今度から正体調べるために打ち落とさなきゃいかんな

4: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:28:21 ID:ZBlV
証拠がないもんね

8: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:29:18 ID:mUO5
日本もいきなり真珠湾攻撃してないで気球飛ばしてれば勝てた

14: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:31:15 ID:Il6m
>>8
風船爆弾という無差別破壊兵器は飛ばしてたぞ

25: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:33:09 ID:Nrpa
>>14
一応爆撃成果挙げてるの草

9: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:29:27 ID:Srz6
黙って撃墜すればバレない

11: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:30:23 ID:uPdi
高度どんくらい?

27: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:33:20 ID:L0Fy
>>11
1万8千から2万メートルって言われてるわね
今の人類にこの高度から持ち帰る手段はありません

12: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:31:02 ID:pibz
そいや無人なのか有人なのかも発表無いな

13: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:31:09 ID:FHNX
しかし世界中に飛ばしてそうやな

18: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:31:43 ID:wfQp
>>13
実際飛ばしているで欧州も報告あったし

15: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:31:15 ID:wfQp
なんで日本は落とさなかったんや

23: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:33:06 ID:iDLH
>>15
怒られるのが怖いから

19: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:32:11 ID:FHNX
ワイがここで気球飛ばしたら怒られる?

24: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:33:07 ID:pibz
気球って方向どうやって決めて進むんやろな?
高度と風向きでどこ行くか分からんやろ?

31: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:34:21 ID:iDLH
>>24
中国の偵察気球は小さいプロペラ付いとるみたいやで
それで舵を調整してる

29: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:33:46 ID:R4rw
日本ワロタ
2年前なに野放しにしてたんやw

33: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:34:34 ID:HkF5
あの気球の構造物20何メートルもあるんやろ?
そんな巨大なもん運べる気球なんてあるもんなん?

34: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:35:20 ID:iDLH
>>33
あの気球くっそデカイで
なんかアメリカのやつはバス3台分くらいあるとか言ってた

36: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:35:39 ID:L0Fy
飛行船ならもっとデカイからね

37: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:35:52 ID:XdG8
思ったよりでかい

38: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:36:03 ID:LKNI
結局何が目的やったんや

41: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:36:50 ID:szEE
>>38
軍事基地の偵察。衛星だけじゃあ限界があるし

39: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:36:10 ID:L0Fy
そういえば最近飛行船見かけないな
昔はよく飛んでたのに

44: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:37:38 ID:R4rw
アメリカの領空侵犯しといてアメリカにしては遅いなと思ったけど被害少なくするために海上に出るの待ってたのね

47: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 12:38:31 ID:mUO5
まさにアメリカ世論への観測気球だったというわけか