20230131104927

引用元:馬←こいつ人類に都合よすぎだろ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675866116/

1: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:21:56 ID:V8fI
人を背に乗せられて従順で早い

ご都合展開すぎる

3: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:22:56 ID:V8fI
こいつがおらんかったら物流遅すぎてここまで発展せんかったやろ

5: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:23:36 ID:EBDy
牛車使ってた国があってだな・・・

9: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:24:12 ID:zZJn
でもワイから月10万くらい奪ってくんやぞ

10: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:24:14 ID:zs3P
ハミやら蹄鉄やらつけられてもあんま嫌そうじゃないもな
逆に怖ぇよ

16: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:24:39 ID:qejs
>>10
嫌がるよ。調教するんやで

11: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:24:20 ID:qejs
馬は狂暴な野生動物すぎる

13: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:24:32 ID:I0W3
人類の利用能力が凄いんやぞ

19: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:25:18 ID:EBDy
>>13
猫「ほんま人間は利用価値が高いわ~w」

14: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:24:33 ID:lms6
人間の賭けに最適なのか?

17: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:24:42 ID:WsqT
遊牧民強い

24: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:25:39 ID:6VyW
お馬さん
戦争の道具です
人間どもに食われます
ギャンブルの駒です
走れなくなったら処分されます

人間さんさぁ…

27: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:25:41 ID:tuCW
言うて馬は結局車とか自転車に負けたやん
やっぱ犬猫よ

50: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:28:06 ID:EBDy
>>27
犬「なにもしてないのに餌や暖かい寝床をくれるこの人間は神に違いない!」
猫「人間はなにもしてないのに餌や暖かい寝床をくれる自分は神に違いない!」

28: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:25:47 ID:g8Wm
でも蹄鉄付くまではクソザコだったらしいで
それまで農業とかにはよう使えんかったって聞いた

39: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:27:10 ID:ZV5c
>>28
蹄鉄ってそんなに効果あるんやね

33: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:26:38 ID:Yo7B
最初に馬見てあいつに乗ったろ!ってなった奴凄いな

41: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:27:13 ID:HIfa
お腹に鞍をつけるために帯回す凹みが丁度いいとこにあって
まさに人を乗せるためにあるような存在の生き物

42: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:27:17 ID:8QxN
あまりに便利すぎてファンタジーでもそのまま登場する

44: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:27:19 ID:fmOl
働いてくれるし食えるし人類の味方やね

60: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:30:52 ID:ZzVk
草食・寒冷地に強い・悪路踏破可能・従順・知能高め・背骨に柔軟性無し・力強い

都合良過ぎるな

64: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:32:01 ID:F1TT
>>60
しかも美味しい

62: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:31:18 ID:F1TT
乗馬体験コーナーで乗った時はめっちゃ怖かった

67: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:32:14 ID:8qPE
かつては戦に駆り出され今では胃潰瘍になるまで走らせ走れなくなったら豚の餌か馬肉て
ホンマに人間の為に生まれてきてくれな生物よな

73: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:33:36 ID:HIfa
以前
厩務員で働いてたけど1年しかもたなかった

77: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:34:08 ID:lyLU
>>73
動物の世話の仕事やと碌に休みなさそうやしな

84: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:34:47 ID:HIfa
>>77
まる1日休みはなかった
休日もエサやらなあかんし

81: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:34:27 ID:EBuN
野生の馬っていないらしいな

90: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:36:32 ID:ZzVk
>>81
地方におるで
サラブレッドより小型の奴

92: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:36:36 ID:OgOW
品種改良した結果やで
ウマの原種は今ほど足速くないし気性荒いやつばっかだしあんなに人間が乗りやすい造形でもなかった
たまたま人間と共存できる性質の生物だったから人間様がより人間様に都合のいいように交配させまくっただけや

93: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:36:43 ID:TQIb
4本足でちょうど乗りやすい体型

101: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:37:54 ID:zeNa
馬が人に従順なのって賢いからなのかアホだからなのかどっちなん?

107: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:38:37 ID:qejs
>>101
調教して、馬が大人しくなるように気を遣ってるからや

110: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:39:16 ID:jVes
>>101
馬が人に従順なのは従順じゃない馬を間引いてきたからや
家畜化の結果

115: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:39:56 ID:zeNa
>>110
はえー強制進化か
なるほど

124: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:41:22 ID:jVes
>>115
せや
人工的な環境で人為的に進化を促すことで生まれた人に都合のいい動物
それが家畜や

117: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:40:21 ID:fan0
シマウマは慣れないらしいな

122: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:41:05 ID:qejs
>>117
家畜化も無理やったらしい
群れてないと落ち着かない習性が原因やなかろうかという話

146: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:48:12 ID:jVes
>>117
シマウマは気性が荒い上に刺激反応性も高いからな
要するにビビリですぐパニックを起こすんや
ちょっとしてことでビビって暴れ出す動物は家畜に向かない
これは鹿とかもそうや

148: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:48:45 ID:k95X
>>146
品種改良でなんとかならへんのかなあ

152: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:49:37 ID:HIfa
>>148
それより家畜に向いてるのを家畜にするのがずっと楽ちゃう?

185: 名無しさん@おーぷん 23/02/09(木) 00:03:15 ID:3pSi
>>148
現代の科学技術なら品種改良できないこともないのかもしれんが能率は悪かろう
家畜化できない動物には相応の理由があるんや

126: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:42:11 ID:twN5
移動手段に使えます
食べられます

128: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:42:48 ID:TQIb
>>126
パワーあるから畑仕事もいける

155: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:50:09 ID:GOEZ
一番戦争に使われてきた動物って馬なんかな

156: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:50:32 ID:lyLU
>>155
他の動物って聞かんくね?

157: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:50:34 ID:TQIb
>>155
せやろなぁ
紀元前からやろ

162: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:51:11 ID:OEvg
ワンカス←従順だけど雑魚すぎて使われん模様

166: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:52:07 ID:qejs
>>162
軍用犬は対人とかやな
役に立つよう調教するのが時間かかるねん

171: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:55:49 ID:ZqRE
馬がおらんかったら物流の歴史も変わってたやろなぁ

176: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:58:39 ID:k95X
>>171
戦争って物流なんやね結局は

172: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:56:11 ID:UExk
日本では蹄鉄発明されずに牛馬用の草鞋編んでたというな
蹄鉄も大した発明なんやな

174: 名無しさん@おーぷん 23/02/08(水) 23:57:30 ID:k95X
>>172
鞍とあぶみ、もすごい発明らしいで
これらがあると、少ない訓練で騎兵が作れるんやて

203: 名無しさん@おーぷん 23/02/09(木) 00:10:33 ID:ybqG
馬←移動
牛←力仕事
豚←食料(大)
鶏←食料(小)
羊←毛糸
犬←かわいい
猫←かわいい

208: 名無しさん@おーぷん 23/02/09(木) 00:13:06 ID:XpLX
>>203
犬は狩りやぞ

205: 名無しさん@おーぷん 23/02/09(木) 00:12:15 ID:82h9
なんで牛は乗れないんやろ

210: 名無しさん@おーぷん 23/02/09(木) 00:13:44 ID:XpLX
>>205
乗れるで
東南アジアとか水牛に乗ってたりする

212: 名無しさん@おーぷん 23/02/09(木) 00:14:09 ID:D7cH
馬に乗れる←まぁ分かる

行く方向を指示できる←すごE

215: 名無しさん@おーぷん 23/02/09(木) 00:14:51 ID:tGMh
>>212
ブレーキアクセルのコントロール出来るのも凄いな