20220205092247

引用元:【悲報】電気代さん爆上げへ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676116902/

1: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:01:42 ID:YSEC
2022年1月分と比べて50%値上がりした模様

4: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:02:39 ID:Ynui
最近ガソリンスタンドのパネル見てると頑張って一定のライン超えないようにしてる感があるわ

11: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:04:20 ID:YSEC
>>4
ガソリンいれる度に5000円吹っ飛んでいくの耐えられんわ

5: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:02:42 ID:aiKy
下がる事はないんやろか

6: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:02:42 ID:YSEC
使用量変わらんのにふざけるな

17: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:06:05 ID:YSEC
ガス代もついでに上がるし
家で生活するなというメッセージか?

18: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:06:38 ID:YSEC
ワイは大阪やからまだマシやろうけど
東北北海道は地獄やな

27: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:09:08 ID:68m3
九州なら原発稼働してるから値上げしないぞ

29: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:09:33 ID:EJkj
まじで原発動かしてほしいわ

32: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:10:05 ID:Ynui
原発再稼働したら電気代下がるんか

36: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:10:46 ID:GNvf
会社のやつとか3万とか4万とか言ってるやつおったわ
おそろしいな

40: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:10:52 ID:uQJY
円安のせいやししゃーない

50: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:12:23 ID:99XS
原発稼働させないからなん?

52: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:13:05 ID:JiTa
>>50
そういう世論にさせたいんやろな
どうせ責任は税金で取るくせに

54: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:13:34 ID:GNvf
原発稼働しておかんと本気で原発の技術者が日本からいなくなるで
今の原発だって相当古くてロシアとか中国とか常に最新行ってるのに

65: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:16:17 ID:YSEC
日本のどこかで油田発見されればなー

66: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:16:37 ID:Loa1
>>65
メタンハイドレート「」

68: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:16:43 ID:Ynui
この国の場合油田発見されても下がらん気がするわ

70: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:17:11 ID:EiIb
耐用年数40年って言ってたくせにいざ超えると60年くらいヘーキヘーキって言い出してんのクソやろ

72: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:17:57 ID:YSEC
>>70
そのうち100年安心とか言い出すから安心しろ

75: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:18:56 ID:EiIb
>>72
うーんこの

81: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:21:06 ID:YSEC
>>75
廃炉費用考えたら廃炉するという選択肢は無くなるやろ

104: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:29:24 ID:9Y4b
去年より使用料減ってたから安かった

105: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:29:59 ID:YSEC
卵も牛乳も一パック200円超えてるし
マジで金がなくなるわ

108: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:30:27 ID:Kaap
たまごもひくほど値上なってるw

114: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:31:01 ID:TAwe
給料も上がるんやろなぁ…

139: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:41:36 ID:YSEC
でも今年中には所得が150万円上がるからな
あと少し耐えればいいだけやわ