引用元:【悲報】電気代さん爆上げへ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676116902/
1: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:01:42 ID:YSEC
2022年1月分と比べて50%値上がりした模様
4: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:02:39 ID:Ynui
最近ガソリンスタンドのパネル見てると頑張って一定のライン超えないようにしてる感があるわ
11: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:04:20 ID:YSEC
>>4
ガソリンいれる度に5000円吹っ飛んでいくの耐えられんわ
ガソリンいれる度に5000円吹っ飛んでいくの耐えられんわ
5: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:02:42 ID:aiKy
下がる事はないんやろか
6: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:02:42 ID:YSEC
使用量変わらんのにふざけるな
17: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:06:05 ID:YSEC
ガス代もついでに上がるし
家で生活するなというメッセージか?
家で生活するなというメッセージか?
18: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:06:38 ID:YSEC
ワイは大阪やからまだマシやろうけど
東北北海道は地獄やな
東北北海道は地獄やな
27: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:09:08 ID:68m3
九州なら原発稼働してるから値上げしないぞ
29: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:09:33 ID:EJkj
まじで原発動かしてほしいわ
32: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:10:05 ID:Ynui
原発再稼働したら電気代下がるんか
36: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:10:46 ID:GNvf
会社のやつとか3万とか4万とか言ってるやつおったわ
おそろしいな
おそろしいな
40: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:10:52 ID:uQJY
円安のせいやししゃーない
50: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:12:23 ID:99XS
原発稼働させないからなん?
52: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:13:05 ID:JiTa
>>50
そういう世論にさせたいんやろな
どうせ責任は税金で取るくせに
そういう世論にさせたいんやろな
どうせ責任は税金で取るくせに
54: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:13:34 ID:GNvf
原発稼働しておかんと本気で原発の技術者が日本からいなくなるで
今の原発だって相当古くてロシアとか中国とか常に最新行ってるのに
今の原発だって相当古くてロシアとか中国とか常に最新行ってるのに
65: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:16:17 ID:YSEC
日本のどこかで油田発見されればなー
66: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:16:37 ID:Loa1
>>65
メタンハイドレート「」
メタンハイドレート「」
68: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:16:43 ID:Ynui
この国の場合油田発見されても下がらん気がするわ
70: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:17:11 ID:EiIb
耐用年数40年って言ってたくせにいざ超えると60年くらいヘーキヘーキって言い出してんのクソやろ
72: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:17:57 ID:YSEC
>>70
そのうち100年安心とか言い出すから安心しろ
そのうち100年安心とか言い出すから安心しろ
75: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:18:56 ID:EiIb
>>72
うーんこの
うーんこの
81: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:21:06 ID:YSEC
>>75
廃炉費用考えたら廃炉するという選択肢は無くなるやろ
廃炉費用考えたら廃炉するという選択肢は無くなるやろ
104: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:29:24 ID:9Y4b
去年より使用料減ってたから安かった
105: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:29:59 ID:YSEC
卵も牛乳も一パック200円超えてるし
マジで金がなくなるわ
マジで金がなくなるわ
108: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:30:27 ID:Kaap
たまごもひくほど値上なってるw
114: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:31:01 ID:TAwe
給料も上がるんやろなぁ…
139: 名無しさん@おーぷん 23/02/11(土) 21:41:36 ID:YSEC
でも今年中には所得が150万円上がるからな
あと少し耐えればいいだけやわ
あと少し耐えればいいだけやわ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (214)
お前らが石炭という無限に近い資源の利用を封じた影響もあるんだぞ
炭鉱の新規開発も止まって石炭価格まで高止まり
そして世界一効率が高くクリーンである日本の石炭火力発電所の世界への進出を迫害によって止めたのもCO2教徒を利用した欧米金融
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
日本を裏で操る=性悪説=日本衰退
・・・・・
金によるマスメディアの支配
小さな声を聴く力=差別=言論統制=言論弾圧≒逆らう者=放送リンチ=独裁化へ
・・・・・・
言葉と筆によるリンチに=幾人の政治家が政治生命を奪われたか・・・・
=幾人の評論家が表舞台から消されたか
milio
がしました
milio
がしました
灯油ストーブかな。後、電気マットと着る毛布で凌ぐしかない。
電気マットと着る毛布はお勧め。猫や動物には大量の毛布を用意して暖まってもらうしかない。
床暖房付きのマンションとかだと電気代が6万とかいく事もあるだろうし、危険やね。
milio
がしました
元来、欧米、日本は性善説
milio
がしました
milio
がしました
全廃して補助金も0にするしかない。買取はやめて国が原発で電力を賄うしかない。
こんな不便な生活耐えられんよ。電気代高騰で飲食店も廃業してるし、左翼とエコ利権は責任を取って欲しいね。
milio
がしました
お前が単純に電気使ってるだけや。
milio
がしました
いっぱいクラック入ってるやん!
よーし!近所の工務店へ修理依頼や!
シリコンシーラントで補修
爺 グヘグヘ
milio
がしました
あと原発稼働してる地域は安い。
爆上げとか嘘やで。
milio
がしました
えっ?
3枚目
朝日エルは広告代理店。
公明党、----自民党を裏切り
東京は公明党とチャイナファーストの連立
大阪は維新と公明党の連立
milio
がしました
milio
がしました
ということは中国が気球問題で、アメリカが本気で怒るとどうなるか悟ってビビってる。
キンペーはどう思ってるか分からん。怒り心頭で台湾進攻の決意を固めて、側近が泣いて諫めてるとか。
しかしこのサイトもわかりやすいサイトだな。キンペー様の意のまま。
milio
がしました
頑張ってるの?
今の原発運営費はとてもじゃないけど、、
電力会社単体で賄えるものじゃあるません。
税金ジャブジャブです。まぁ誤謬ですね。
milio
がしました
milio
がしました
ガス代がヤバい
毎日湯槽に浸かるし、ガス釜だしな
milio
がしました
ついでに老朽化した原発は高浜原発のように不具合を度々引き起こし何時かは爆発するよ
milio
がしました
増税だけを実行しようとする
岸田不況内閣
コロナ渦の経済復活を必死で妨害する
将来世代へのツケしか残さない財務教狂信者
milio
がしました
milio
がしました
これ新常識な
milio
がしました
milio
がしました
ドイツとフランス、東日本と西日本の電気代を比較すれば嘘なのがバレバレなんだよねw
再エネが安いとか常に嘘ついてんな。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
ウクライナとロシアの戦争が終わって、ガスと原油の供給が安定すれば戻る・・・はず
ただし、一度便乗値上げして暴利を貪る「うまみ」を覚えた企業が、その後価格を下げるかどうかは知らん
一度上げたらもう戻らない可能性は、割とある?
milio
がしました
milio
がしました
アマテラスも宮崎から紀伊半島に上陸したし
官軍も九州から江戸に行ったし
大東亜共栄圏も九州福岡の玄洋社が描いたヴィジョン。
そして今、便乗値上げしまくる下品な本州人とは違い、人々のために電気代を上げない九州人。
九州こそが大和魂であり、九州こそが愛国者
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
無理だっての
milio
がしました
原発動かしてるから上げる必要があまりない・・・というより、国が原発動かしてないところの電力料金を率先してあげるように仕向けてるという噂もあるね。原発稼働させようとするために。
まぁ、今ある原発は稼働させるべきだと思うけどね。古いものから少しずつ解体すしながら。
milio
がしました
ただその後CO2ダメ絶対って風潮が確定してしまって、自動車産業にすら革命的影響を与えることになるレベルでね
太陽光に活路!ピンチはチャンス!とか言っても蓄電設備ともなったコスパがよくないとうまくいかないだろ
milio
がしました
彼らの計画には
パンデミック→ワクチン強制
経済恐慌→経済支配
地球温暖化→化石燃料不使用、農業禁止
食糧危機→培養肉、昆虫食
インフォデミック→戦争
といったものがあげられており、恐怖を使って大衆を動かそうと考えています。
世界ではそれに抗おうとする人がたくさん生まれてきていますが、日本にはまだほとんどいませんし、そんな人が集まるプラットフォームがないのが課題です。
milio
がしました
日本は地震が多いから危険だと
代わりにするのは火力発電。水力も風力もメガソーラーでは駄目、地熱では足りない。脱炭素はやめて、京都議定書もやめる。
アメリカや中国やインドはガンガン二酸化炭素出してるのに、何で日本は真面目にやって抑えろと。
脱炭素に取り組むことが先進国だと言うのなら、無理して
先進国でいなくてもいいと
脱炭素を優先して国民の命、経済を疎かにするわけにはいかないと
milio
がしました
中国の再エネ支配力、OPECの比ではない
再生可能エネルギー技術のサプライチェーンは化石燃料の場合より集中している
リチウムイオンバッテリーに使用されるコバルトの世界供給の95%は中国で精製されたものだ。イタリア・シチリア島に設置された太陽光発電モジュールの70%余りは中国製である。
さらに、世界の電気自動車(EV)バッテリー生産能力の4分の3を中国が握る。
国際エネルギー機関(IEA)が先週発表したこれらの数字は、再生可能エネルギーへの移行に必要なグローバル・サプライチェーンがいかに集中しているかを物語るものだ。
milio
がしました
グズグズしてるってのが、意味不明だよなあ。さっさとありったけの戦車集めてウクライナに
渡して、戦争終結させるべきだろ。自分たちの代わりにロシアと戦ってくれるんだから、
願ったり叶ったりだと思うが。
milio
がしました
milio
がしました
宗教団体の税制優遇やめろ。
milio
がしました
milio
がしました
あそこは津波も受けてないのに、結局なんで止めてたんだろうって場所だし。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
インドの経済学者は投資をすることは非常に勇気がいることだ」と述べています。
世界中でも同様だと思います。
石炭火力発電に投資することは勇気がなければできません。
また、賢くない人でないとできないでしょう。
年間の世界のエネルギー需要を満たせるだけの十分な太陽エネルギーが毎時間、空から降り注いでいます。
インディアナ州で行われた調査では「経済的合理性を考えれば、石炭やガスを燃やし続ける理由はない。
誰にとっても太陽光や風力を利用して発電したほうがいい」という結果が出ています。これは経済的な意思決定です。
milio
がしました
milio
がしました