
引用元:親の介護ってどうやって回避すればええの?
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676250552/
1: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:09:12.31 ID:ItMSXvTEa
回避したいわ
8: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:11:54.18 ID:C+o8aGPu0
親の年金で入れる施設をケアマネさんと相談して決めて入れたよ
10: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:13:00.15 ID:60dk7ISZd
仕事に家事に親になんでもやらせろ
ボケにくくなるで
親に楽をさせようとか考えるのは悪手
ボケにくくなるで
親に楽をさせようとか考えるのは悪手
12: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:13:44.32 ID:ItMSXvTEa
糞親が憎いわ
14: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:15:27.55 ID:4kuHhz9qM
>>12
ガチで逃げて無視でええよ
最低限、生計は親と完全に分けないと詰むぞ
ガチで逃げて無視でええよ
最低限、生計は親と完全に分けないと詰むぞ
15: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:16:39.14 ID:I0TOcWEAM
金ないとマジやばいよ
16: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:16:54.15 ID:ItMSXvTEa
経済的に困ってなさそうやし無視でええよな
17: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:16:55.84 ID:7Zt6YVil0
子育て支援もええけど現役世代の介護も支援してやれよな
18: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:16:59.16 ID:tniDPeI+0
稼いで施設やろな
19: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:17:17.77 ID:ItMSXvTEa
>>18
どれくらいかかるんやろか?
どれくらいかかるんやろか?
24: ◆65537PNPSA 2023/02/13(月) 10:20:52.49 ID:B2SLltI9r
>>19
月20万円くらい
月20万円くらい
26: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:21:26.56 ID:rGW6GXUud
>>19
まともなとこだと2000万くらいかな
まともなとこだと2000万くらいかな
29: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:21:58.25 ID:ItMSXvTEa
>>26
高すぎやろ
高すぎやろ
25: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:20:59.07 ID:1ivqdJxn0
一緒に住んでるのか
一緒に住んでるなら回避できないぞ
離れて暮らしてるならそれだけでもう大丈夫
一緒に住んでるなら回避できないぞ
離れて暮らしてるならそれだけでもう大丈夫
27: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:21:29.73 ID:ItMSXvTEa
>>25
離れて暮らしてる
離れて暮らしてる
30: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:22:31.42 ID:WUFUYmHt0
激安施設は50人待ちだったりするんで仕方なく有料老人ホームに入れたわ
34: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:23:34.36 ID:/axTgyT1p
>>30
いくらぐらいや
親父が本格的に老いたら入れたい
いくらぐらいや
親父が本格的に老いたら入れたい
45: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:28:59.50 ID:WUFUYmHt0
>>34
一ヶ月17万や
一ヶ月17万や
それに小物買ったりする金を幾らか振り込んでる
47: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:30:00.81 ID:/axTgyT1p
>>45
教えてくれてありがとうな
それでも高いな
教えてくれてありがとうな
それでも高いな
31: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:22:37.52 ID:/axTgyT1p
健康でいさせるために敢えて働かせる
適度な労働はマジで健康につながる
適度な労働はマジで健康につながる
32: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:22:43.24 ID:1QquB78R0
ワイは親父の体が弱る直前くらいで家を出た
見事に介護を回避した
見事に介護を回避した
38: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:25:14.37 ID:LpaCwHJA0
兄弟に押し付けろよ。ワイはそれで回避した
40: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:26:04.69 ID:ItMSXvTEa
>>38
無理やろな
アッニもやりたくなさそうやし
無理やろな
アッニもやりたくなさそうやし
41: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:27:01.43 ID:ngrGZUZmM
父82母76で地獄や
でもマンションとアパートと土地をもらうまで我慢や
でもマンションとアパートと土地をもらうまで我慢や
43: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:27:43.43 ID:1QquB78R0
>>41
そこからが長いんやぞ
多分10年はかかるで
そこからが長いんやぞ
多分10年はかかるで
44: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:28:57.74 ID:4kuHhz9qM
>>41
資産あるなら売り払って施設にぶちこんだ方が楽じゃねえか?
資産あるなら売り払って施設にぶちこんだ方が楽じゃねえか?
49: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:31:10.08 ID:i0UV0p5Ld
ボケたり病気したら即施設にブチ込むだけや
60: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:36:22.47 ID:QGZqWiAO0
去年でどっちもいったわ
ほぼノー介護
ほぼノー介護
61: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:36:32.80 ID:1QquB78R0
世帯分かれてれば基本的には無視出来るな
こちらの生活で手一杯で無理ですぅとか言えばいい
こちらの生活で手一杯で無理ですぅとか言えばいい
73: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:50:30.00 ID:WYTrBO/O0
ワイニートだったからどっちも看取るまで介護したわ
片方は終末期で在宅介護もしたで
介護関係でいろいろ手続きしたり人と関われたおかげで
お迎えきた後底辺職ながら社会復帰できた
片方は終末期で在宅介護もしたで
介護関係でいろいろ手続きしたり人と関われたおかげで
お迎えきた後底辺職ながら社会復帰できた
74: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:51:25.42 ID:Of2Iy0KcM
今介護してる真っ最中
要介護1だけどきつい
多分今年の認定で2になる
介護離職したから収入激減
県営住宅に申込み始めた
要介護1だけどきつい
多分今年の認定で2になる
介護離職したから収入激減
県営住宅に申込み始めた
75: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:52:31.05 ID:EiPYHTbS0
50歳ぐらいでも転職して介護正職員になれるならなる人は多と思う。
親の介護は自宅介助はすごく大変だったよ、介護保険使っても医療費合わせて月20万超えてた。
体力もお金も本当にきつかった。やり切ったよ
親の介護は自宅介助はすごく大変だったよ、介護保険使っても医療費合わせて月20万超えてた。
体力もお金も本当にきつかった。やり切ったよ
76: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:52:39.56 ID:Of2Iy0KcM
家事、行政手続き、税金、介護関係の手続き打ち合わせ
去年は7ヶ月入院したんでその世話手続き
治療方針の決断
これ全部自分一人でやんないけない
きつすぎる
去年は7ヶ月入院したんでその世話手続き
治療方針の決断
これ全部自分一人でやんないけない
きつすぎる
77: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:53:33.07 ID:Of2Iy0KcM
介護のことは経験した人じゃナイトわからないのでヘタに話せない
親戚でも仲が良い友達でもとんでもない無理なことや酷いことさらっと言ってくる
親戚でも仲が良い友達でもとんでもない無理なことや酷いことさらっと言ってくる
78: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:53:57.44 ID:qpYBQtBg0
上司「親の介護キッツいわ…」
わい「うちは面倒なんか見なくていい!といってくれてます」
上司「親が健在なうちはみんなそう言うんだよなあ…」
わい「ガチなのですか?」
わい「うちは面倒なんか見なくていい!といってくれてます」
上司「親が健在なうちはみんなそう言うんだよなあ…」
わい「ガチなのですか?」
80: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:55:16.73 ID:Of2Iy0KcM
>>78
ほっといたら一人で生きていけなくて死んじゃうわけで放置なんて無理でしょうね
金があれば施設に入れれば良いけど要介護3じゃナイト特養入れないから
月20万30万かかるし
ほっといたら一人で生きていけなくて死んじゃうわけで放置なんて無理でしょうね
金があれば施設に入れれば良いけど要介護3じゃナイト特養入れないから
月20万30万かかるし
85: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:58:11.33 ID:7QBu/9Ey0
ピンピンコロリが理想とはよう言うたもんやな
86: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 10:58:51.77 ID:Of2Iy0KcM
ドイツとか北欧は家で介護してる人に補助金出るんだって
日本もくれよ…施設や人員圧迫しないで家で面倒見てるんだから
日本もくれよ…施設や人員圧迫しないで家で面倒見てるんだから
87: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 11:00:18.76 ID:Of2Iy0KcM
年金満額もらってる、もしくは国民年金+遺族年金で月15万くらい親がもらってたらいいいけど
そうじゃないなら毎月赤字、つまり自分の稼ぎ持ち出しになる
親が年金イクラもらう予定なのか、もらってるのか確認しておいた方が良いかも
そうじゃないなら毎月赤字、つまり自分の稼ぎ持ち出しになる
親が年金イクラもらう予定なのか、もらってるのか確認しておいた方が良いかも
88: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 11:01:25.12 ID:Ivoq0zgb0
ワイのパッパ70でもまだバリバリ力仕事しとるわ
死ぬイメージがない
死ぬイメージがない
90: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 11:02:10.58 ID:Of2Iy0KcM
>>88
急に来るかもよ
うちがそうだった
健康だからってたかをくくって健康診断に行かず
高血圧で180超えてた
そして脳梗塞から認知症、介護
高血圧だけはマジでなんとかしないとヤバイ
急に来るかもよ
うちがそうだった
健康だからってたかをくくって健康診断に行かず
高血圧で180超えてた
そして脳梗塞から認知症、介護
高血圧だけはマジでなんとかしないとヤバイ
95: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 11:04:43.78 ID:Ivoq0zgb0
>>90
高血圧の家計やからそれは心配やわ
高血圧の家計やからそれは心配やわ
89: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 11:01:26.64 ID:Of2Iy0KcM
認知症は65歳以上で4人に1人
勿論としとればもっと確率は上がるから長生きすればするほど認知症になって介護する確率が上がる
そして女性の平均寿命87歳
80超えたら3割4割の確率で介護必要だと思う
勿論としとればもっと確率は上がるから長生きすればするほど認知症になって介護する確率が上がる
そして女性の平均寿命87歳
80超えたら3割4割の確率で介護必要だと思う
93: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 11:03:45.49 ID:U2PrmDtEp
介護施設入れようとしても入れないんだよな
安楽死しかないやろ
安楽死しかないやろ
97: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 11:05:57.45 ID:dW1FtKv80
近所の老夫婦が心中してんけどさ、爺さんがずーーっと婆さんの介護しててそれが苦しくて婆さん殺して自分も首吊ったらしいのね
救いがないよな
救いがないよな
101: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 11:07:04.13 ID:0TPKTLRLp
老いた親ってマジで判断力落ちててビビるよな
102: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 11:07:32.67 ID:Of2Iy0KcM
介護で精神やられてるときに役所とかケアマネとか施設の人に優しくされると涙出そうになるくらい嬉しくて好きになっちゃう
変な意味じゃなくて
宗教とか詐欺に騙されるときってこういうとき何だと思った
変な意味じゃなくて
宗教とか詐欺に騙されるときってこういうとき何だと思った
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (82)
milio
が
しました
カネかかるけど、それが本人も家族も幸せ
milio
が
しました
よう頑張った!!
辛いよな、辛かったな、お疲れ様
ワイは、がくっと体力が落ちてフラフラになったわ、まだ回復しとらんわ……心も体も
milio
が
しました
milio
が
しました
介護は困ってる人を助けることやで。それも世話になった人を。
milio
が
しました
コレ飲ませて生きながらえさせてても誰も得しないなって思ってた
milio
が
しました
全くこの世に生まれてきて生きる事はキツイ刑罰か拷問のようなものだな
哀れで痛ましい
この世に生まれてさえ来なければこんな目にあう事も無かっただろうに
milio
が
しました
その息子が親の介護を回避したいとかいう糞で草
milio
が
しました
父親は3年程前に他界したが、それまで数年間は認知症やった。
母親が介護していたが、本当に大変やったで。見ていても辛かった・・。
今、母親は認知症になるまいと、毎日、数独やったりしてボケないように頑張ってるわ。
でも、やはり寄る年波には勝てん・・少しずつやが、認知症っぽくなりつつある。
どうなる事やら。でも親やから放置するわけにはいかん。
また大変な日々がやってくるんやろうな・・。
milio
が
しました
簡単だろ
milio
が
しました
この流れで「いきなりボケる」パターンもあるからな
両親が歳を取った時点である程度覚悟しなくちゃいけない
milio
が
しました
病気か怪我で、親より先に要介護になれば良い。
ワイにこんなシンドイことさせようとしやがって思い知れ!って思いながら一生寝て暮らせる。
milio
が
しました
自覚症状なければ病院通わず好きなモン食っていたら年金貰う前に逝ける
ヤバいのは食事など健康志向でジム通いやウォーキングとか欠かさない人
晩年体や臓器が超元気だけど頭だけ先に衰えるから認知症で長く生きる羽目になる
当然ながら介護するのもされるのも地獄絵図です
milio
が
しました
働かせるか運動させろ
それをしなくなるとすぐおかしくなる
milio
が
しました
milio
が
しました
いずれ子供に同じ事言われるて
ほったらかしにされるわw
milio
が
しました
周りに若者がいない老人、わざと狙って電話してくるから。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
これから傲慢でワガママな60代70代の介護が始まります。
この世代は良い時代を苦労せず甘ったれて生きてきたので
痴呆になったら尚更大変でしょう。
ただ一つだけ回避する方法があります、ピットブルを飼うのです
70代は暴力的なので必ずピットブルに対し暴力をふるいます
そのあとは、わかりますよね?そういうことです。
milio
が
しました
まあ頑張れ、今の子供たちよ。ただで習い事通わせてると思ってるかもしれないが、それは罠だぞ。
milio
が
しました
貯金が多い親・・・・自分の老後は自分でみる意志あり。いざという時は自力で老人ホームに入ってくれる。
貯金してない親・・・自分の老後は子供が介護して当然だと思っている。
貯金してない親の場合要注意だ。逃げる準備をしておくことだな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
団塊の世代がおかしいという意見も散見されるけど、戦前&戦中の世代は強欲で理性がなく、理不尽な人が多い世代だ。
彼らが愛情のかけらもない社会から幼少期に受けた虐待は彼らの思想基礎から愛情をはぎとってしまったから仕方のないことと思う。
明けない夜はないと思いながら、過労と心労で弱っていく自分自身を感じながら人生を振り返る機会になると思う。
幸いにして行政は支援の手を差し出してくれるから、邪念を振り払ってその救いの手にすがること。
この社会には善意はあることに気がつくと絶望から少し距離が取れる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
つまり、年寄りは、検診に行ったら病気になる。
実へ、高齢なら、血圧180は問題ないんだよ。
医者が病人を作りたいだけ。
すると暗示にかかって、気弱になり大した病気じゃないのに、いきなり来る。
milio
が
しました
親もその親をないがしろにしててそれ見て育ったのなら自業自得だけど
milio
が
しました
断絶自己中世代と呼ぶべきかな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
介護離職したって給料どころかナマポも降りんし、相続でも有利には働かんぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
これ外国人笑うらしいな
milio
が
しました
要介護4で仕事に就けず無収入になったので
貯金がみるみる減っていく。
ビンボーだから施設にも入れないし貯金尽きたら
もうアウトかな。
milio
が
しました
その意味では「親の年金でニート暮らし」が一番の親孝行なのかもしれんwww
milio
が
しました
子供と言えど他人、親を扶養する義務が法律上あるわけでないのに…子供が自分の介護すること前提で人生設計立てるの怖くないんだろうか。
milio
が
しました
milio
が
しました
どうやっていかに介護から回避する方法を模索しているオレ
そりゃあ、こどネットジジイと近所からバカにされるわけだ
milio
が
しました