20220129114550

引用元:日本の一人当たりGDPが低いのってなんで?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1676307707/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 02:01:47.437 ID:Kv8WALUI0
日本人が不勉強だから?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 02:02:27.302 ID:23rk59HH0
人口が多いから。

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 02:02:32.162 ID:lo2sV7OK0
ミスが許されないし異常な品質を求められるから手間がかかる

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 02:02:39.906 ID:x9oX6tnl0
人口に占める労働者の割合が低いから

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 02:02:54.182 ID:vsl9vzyi0
少子高齢化
経済停滞

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 02:02:56.157 ID:Be4UvZ6Ir
高いだろ世界27位じゃん

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 02:03:16.176 ID:vsl9vzyi0
>>6
先進国最低レベル

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 02:05:27.466 ID:vq0wuIoYM
老人の比率と年齢別収入を見てみると良い

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 02:07:13.183 ID:kEZwxTo20
他の国に比べてIT化が遅れすぎてる
無駄な慣習も改めない

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 02:09:25.641 ID:xsRr6cN/0
安心して金を消費できる社会構造ではないから

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 02:14:10.916 ID:03ib8BF+0
貯金する国民性

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 02:15:45.129 ID:1QD/rsI00
あと二極化
「欲しいけど買えない」という人が増えると取引される財やサービスが減るのでGDPも下がる
あと日本人は特に周りに影響されるから浪費しない人が増えると消費意欲が低下する
周りみんな金持ってて浪費してると影響されて消費意欲が増す

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 02:18:34.654 ID:x9oX6tnl0
消費意欲を減退させるという意味では
東京の犬小屋に若者集めてるのは最悪だわ
そりゃ何も買わないわ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 02:22:07.158 ID:1QD/rsI00
>>26
バブルになったらそんな若者も浪費するようになるんだけどな
まあでもどちらにせよ極端なんだよな
バブルの頃に調子に乗り過ぎたし今度は逆に引き締め過ぎた

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 02:21:02.026 ID:nH+eiTdW0
ぶっちゃけると工場を海外移転したせい
海外生産分はGDPに含まれないので
ところが韓国は海外生産分も含めて数字出してたりするからわりとテキトーなんよねあの数字

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 02:24:11.065 ID:AKWVJ6Kzp
支出は外に流れる様に手配されてるからむりぽ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 02:28:22.251 ID:UVZO4reV0
働き蟻から採取した社会保険で無能と老人ばかり救うから
生産性がないものにコストをかけるのは愚策

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 02:34:33.223 ID:1QD/rsI00
小さなことに躓きまくってる否定思考をまずやめないと経済発展もしない
とにかく新しいことをガンガンやって変なものはスルーして好きにやらせろ
イチイチ叩いて炎上させてって全然前に進まないだろ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 02:35:51.637 ID:AKWVJ6Kzp
もう完全に利権が固まってるから抜け道がないのよな
あっちを立てたらこっちが立たず
なら国民に犠牲になってもらおうと見て見ぬ振りをする
喉元過ぎれば熱さを忘れる

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 02:37:28.854 ID:Fms5x1h10
>>44
政府の支出を縛るのは税収ではなく日本全体のモノやサービスを生み出すチカラすなわち供給能力

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 02:39:24.253 ID:1QD/rsI00
>>48
購買力が無かったら供給も増えないんだよ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 02:37:17.592 ID:1QD/rsI00
配った金が使われたらそれが生産性になるんだよ

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 02:45:33.011 ID:1QD/rsI00
「全国民に金配ったら貯金が増えた」って当たり前だろ
二極化してんだから金ある方は貯金に回すし貧しい方が消費した金もある方に回るんだから
法人税を累進課税して所得税の累進上限引き上げて企業や金持ちに税圧掛けた上で全国民に金配らないと意味無い

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 02:54:36.731 ID:4LK2QIAQ0
品質やらサービスやらに異常にうるさいから

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 02:56:03.332 ID:AKWVJ6Kzp
客を神様だと拝み続けた結果か
店もきちんと客を選ぶ対等な対応だと現状変わったのかな