20220128075005

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676611368/

参考元:https://www.cnn.co.jp/usa/35200193.html
4: フラボバクテリウム(山形県) [FR] 2023/02/17(金) 14:24:28.21 ID:esVwD/GQ0
気球ってそんなにとんでるんだな

8: スピロケータ(東京都) [EU] 2023/02/17(金) 14:25:14.21 ID:HGfDI6oJ0
中国が怒ってたのに?

11: ミクソコックス(愛媛県) [IR] 2023/02/17(金) 14:27:29.46 ID:TqBb0QTK0
つまり風船おじさん

13: プニセイコックス(京都府) [TW] 2023/02/17(金) 14:28:42.50 ID:BusvW36h0
航空無線に応答できなかったら完全に自己責任だね。自分の行き先を制御できない乗り物に乗るべきじゃない

24: シュードノカルディア(光) [US] 2023/02/17(金) 14:34:40.01 ID:/3dNSPnp0
>>13
お前、80cmの気球に人が乗れると思ってるのか?

38: ヴェルコミクロビウム(東京都) [US] 2023/02/17(金) 14:41:39.87 ID:PsXF1Ubf0
>>24
そもそも高度14000mとか酸素ボンベと与圧服無いと死ぬ

16: シュードアナベナ(茸) [GB] 2023/02/17(金) 14:30:06.06 ID:xCozinO00
自国のを撃ち落としたとかワロタなんで自国のを把握できてないんだよ打ち上げは分かるんじゃなかったのかよw

27: ヴェルコミクロビウム(東京都) [US] 2023/02/17(金) 14:36:39.48 ID:PsXF1Ubf0
>>16
地球上の全ての気球把握してるわけ無いだろ
要するに中国のは最初から監視してたってことだ
あれ桁違いに大きいしな

20: キネオスポリア(大阪府) [US] 2023/02/17(金) 14:32:04.46 ID:tinaljBz0
気球って飛ばし放題なん?

21: シュードアナベナ(埼玉県) [US] 2023/02/17(金) 14:33:16.09 ID:By3KitUN0
なにが楽しいんだかよくわからん趣味だな

26: オセアノスピリルム(光) [FR] 2023/02/17(金) 14:35:59.80 ID:2GL3RjiM0
気球と通信

32: シュードアナベナ(埼玉県) [US] 2023/02/17(金) 14:38:56.64 ID:By3KitUN0
この団体だけで25個飛ばしてるんだから高高度にはどれだけの気球が飛んでるのか誰もわからない
これは大変なことだ思うよ

48: マイコプラズマ(茸) [CN] 2023/02/17(金) 14:54:25.99 ID:WVUfZ40I0
なんのために飛ばしてるの?

52: シュードノカルディア(茸) [JP] 2023/02/17(金) 14:59:17.45 ID:M0oRSvCV0
娯楽目的で飛ばしました

57: エアロモナス(茸) [US] 2023/02/17(金) 15:08:22.12 ID:SYH+M1Tm0
こういうの許可なく上げてもいいのかね
空が知らない気球だらけになりそうだけど

58: 放線菌(茸) [US] 2023/02/17(金) 15:08:42.47 ID:NJRgilHK0
空飛ばすの許可制にしろよ

60: エンテロバクター(青森県) [IL] 2023/02/17(金) 15:09:22.49 ID:FOta0feD0
そんなもん勝手に飛ばすなよ
頭に落ちてきたら痛いだろ