
引用元:「自衛隊は違憲」←これどう思う?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1676895163/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:12:43.619 ID:yF1vBy5lH
自衛隊は憲法9条に違反しているという考えがある
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:12:56.784 ID:yF1vBy5lH
これどう思う?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:13:03.149 ID:GhU69C6Bd
ニートは違憲
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:15:28.190 ID:ul3rXvb/0
>>3
ぐうの音も出ない
ぐうの音も出ない
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:13:08.614 ID:yF1vBy5lH
正直どう思う?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:13:16.098 ID:yF1vBy5lH
陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
↑
自衛隊はどう考えても戦力だよね
↑
自衛隊はどう考えても戦力だよね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:14:13.569 ID:1Hp6zwew0
>>5
自衛隊と軍隊何が違うのか?
名前だけ
自衛隊と軍隊何が違うのか?
名前だけ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:16:15.424 ID:f835XhoCp
>>5
これを保持しないの部分だろ
これを保持しないの部分だろ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:14:23.672 ID:yF1vBy5lH
「自衛隊は必要!無くては困る!」って意見はここではいらない
「自衛隊は違憲なのか?」だけが知りたい
「自衛隊は違憲なのか?」だけが知りたい
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:15:46.548 ID:Z1hJpaeG0
実力組織としての自衛隊自体は違憲ではない
問題はその運用
外国に攻め込んだら違憲
外敵から国民を守るためなら合憲
問題はその運用
外国に攻め込んだら違憲
外敵から国民を守るためなら合憲
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:16:34.795 ID:JSwRY+PZ0
勤労の義務に一生のうちどのくらいやいつといった事は記されていないので今ニートだから違憲とは言えない
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:17:56.687 ID:ulcIQ3L90
自衛隊自体は合憲です
自衛隊の実力が合憲なのかどうなのか裁判所は判断を留保している
もちろんやたら軍拡したり外国攻めたりは違憲だろう
お前らで決めなさいということ
自衛隊の実力が合憲なのかどうなのか裁判所は判断を留保している
もちろんやたら軍拡したり外国攻めたりは違憲だろう
お前らで決めなさいということ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:20:05.850 ID:GcSimOyG0
違憲ではないと思う
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:20:45.393 ID:b4zpiJpDM
違憲でいけん!ってか
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:20:57.745 ID:iIqZX+ka0
①憲法は9条だけじゃない
②生存権、幸福追求権などがあり「攻撃を受けたら無防備で死ね」などと考えることはできない
③自衛権は国際法でも認められている当たり前の権利
↓
戦力とは侵略のための武力であり自衛権や生存権を否定する類のものではありえない
↓
国民を守る自衛隊は当然合憲
②生存権、幸福追求権などがあり「攻撃を受けたら無防備で死ね」などと考えることはできない
③自衛権は国際法でも認められている当たり前の権利
↓
戦力とは侵略のための武力であり自衛権や生存権を否定する類のものではありえない
↓
国民を守る自衛隊は当然合憲
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:20:59.254 ID:KS78QGk10
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。
「前項の目的を達するため」とあるので
以下目的を達するため以外なら戦力を保持できる
・国権の発動たる戦争=こちらから国権の元仕掛ける戦争
・他国に対する威嚇攻撃
・他国の紛争
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。
「前項の目的を達するため」とあるので
以下目的を達するため以外なら戦力を保持できる
・国権の発動たる戦争=こちらから国権の元仕掛ける戦争
・他国に対する威嚇攻撃
・他国の紛争
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:23:18.645 ID:0a5X/dPJ0
憲法改正チラつかせてから聞かなくなったな自衛隊違憲論
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:25:39.654 ID:ps6qjLblp
>>41
自衛隊違憲論以前の問題になりそうだったからな
「憲法全体を改悪します」ってのが自民党のマニュフェストだったから、
「自衛隊違憲論」なんて唱えてる場合じゃなかっただろ
自衛隊違憲論以前の問題になりそうだったからな
「憲法全体を改悪します」ってのが自民党のマニュフェストだったから、
「自衛隊違憲論」なんて唱えてる場合じゃなかっただろ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:24:20.718 ID:vPJ97KQR0
戦争は放棄しても自国を守る手段は持たないとダメだろ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:27:46.075 ID:Sn38WOHc0
ふと思ってググったんだけどさ
第一条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
これだって天皇の地位は本当に国民の総意に基づいてるのかって言ったら微妙じゃね
自衛隊も文面をそのまま見たら陸海空「その他の戦力」ってその他ってことは情報戦でも外交戦でも
とにかく他国相手に戦う力を保持したら違憲になるんだから自衛隊って存在が自然災害から自衛するんじゃなく
人間相手に自衛することを含んだ時点でそれは何かしらの戦力を保持することになるから違憲になる
だから自衛隊は駄目とかは思わんけど、あくまで文面をそのまま解釈すれば違憲
だけど、自衛隊だけ騒ぐのはなんで?
第一条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
これだって天皇の地位は本当に国民の総意に基づいてるのかって言ったら微妙じゃね
自衛隊も文面をそのまま見たら陸海空「その他の戦力」ってその他ってことは情報戦でも外交戦でも
とにかく他国相手に戦う力を保持したら違憲になるんだから自衛隊って存在が自然災害から自衛するんじゃなく
人間相手に自衛することを含んだ時点でそれは何かしらの戦力を保持することになるから違憲になる
だから自衛隊は駄目とかは思わんけど、あくまで文面をそのまま解釈すれば違憲
だけど、自衛隊だけ騒ぐのはなんで?
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:40:29.713 ID:ps6qjLblp
>>44
制定当時は基づいてたんだってさ
自衛隊が違憲なら国には憲法を守る気がないってことだろ
制定当時は基づいてたんだってさ
自衛隊が違憲なら国には憲法を守る気がないってことだろ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:29:25.340 ID:Jfk8BJQv0
客観的事実として自衛隊は違憲だし、客観的事実として自衛隊は必要
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:29:54.053 ID:w4Bq5NPSM
統治行為論ってやつです?
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:31:32.929 ID:Jfk8BJQv0
日本の主権と法治主義を同時に守るためには「自衛隊が違憲であるという事実に目を瞑る」しかないんだよね
違憲であるとも合憲であるとも明言することが出来ない
違憲であるとも合憲であるとも明言することが出来ない
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:32:31.889 ID:SIdw+Rfe0
違憲か判断できるのは最高裁判所だけ
それ以外の奴がなんと言おうとただの感想
それ以外の奴がなんと言おうとただの感想
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:34:55.507 ID:JGH66XOp0
いやそのカビの生えた憲法変えたら?まあ今の所違憲判決受けてないから自衛隊は合憲なんだ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:37:47.606 ID:Ycw2g1I50
私見でいいんだよね?
集団的自衛権についてゴチャゴチャ言いだしたときからは完全に違憲
それまでは存在・運用共にずっと範囲内やってこれてた
拳銃の携帯がどうたら言われたこともあったけど積極的に発砲出来るわけもなく
その運用そのものはやはり合憲の範囲内
自衛隊を軍として扱うにしろ
新たに創設した日本軍(仮)に集団的自衛権を担わせるにしろ
早いとこ改憲はするべき
中韓がなんか言ってきたら普通に「でもあなた方も軍隊持ってますよね」って言えばいいだけ
あとなんでもかんでもアメリカの言うこと聞くな
できない事やりたくない事はムリですってハッキリ言え
集団的自衛権についてゴチャゴチャ言いだしたときからは完全に違憲
それまでは存在・運用共にずっと範囲内やってこれてた
拳銃の携帯がどうたら言われたこともあったけど積極的に発砲出来るわけもなく
その運用そのものはやはり合憲の範囲内
自衛隊を軍として扱うにしろ
新たに創設した日本軍(仮)に集団的自衛権を担わせるにしろ
早いとこ改憲はするべき
中韓がなんか言ってきたら普通に「でもあなた方も軍隊持ってますよね」って言えばいいだけ
あとなんでもかんでもアメリカの言うこと聞くな
できない事やりたくない事はムリですってハッキリ言え
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:42:11.466 ID:rFqEMrRW0
必要なんだからある
要らなくなったら違憲にして解体すればいい
要らなくなったら違憲にして解体すればいい
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:42:12.989 ID:VtwgOTIQd
どう文言を見ても違憲だろと
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:42:28.804 ID:ulcIQ3L90
明らかに違憲だったら裁判所も明言はするだろうけどね
統治行為論って判断は全部シャットアウトじゃなくて9条が保証する平和的生存権がよほど脅かされたらやはり議論に上がってくる
いまは判断を留保するほうが相対的に良いという判断がされているだけ
つ統治行為論(芦部説)
統治行為論って判断は全部シャットアウトじゃなくて9条が保証する平和的生存権がよほど脅かされたらやはり議論に上がってくる
いまは判断を留保するほうが相対的に良いという判断がされているだけ
つ統治行為論(芦部説)
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:43:50.231 ID:SrpNbPSjM
裁判所が違憲って言ってないから違憲じゃない
違憲って言う人いるから改憲はおかしいと思うの
違憲って言う人いるから改憲はおかしいと思うの
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:48:13.730 ID:Ax5uFBQd0
9条の条文をそのまま素直に解釈したら当然自衛隊は違憲となる
だが人間は生存権を持っているため、自衛権が当然に持っているため、防衛のための自衛隊は合憲という解釈がなされている
だが人間は生存権を持っているため、自衛権が当然に持っているため、防衛のための自衛隊は合憲という解釈がなされている
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:49:17.576 ID:VtwgOTIQd
>>81
戦力以外で生存権守れってことだろ
戦力以外で生存権守れってことだろ
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:51:35.853 ID:Ax5uFBQd0
>>84
だから自衛隊は戦力ではないという人もいる
まちょっっと無理があるが
だから自衛隊は戦力ではないという人もいる
まちょっっと無理があるが
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:48:59.313 ID:Ax5uFBQd0
まあいろいろ変な解釈するより改憲するのが1番
1発で決着が付く
1発で決着が付く
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:55:14.935 ID:lq2QuqB20
普通に考えて軍隊だわな
違うって言われても知らんわw
違うって言われても知らんわw
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:56:57.661 ID:LTkfoAmPa
そもそも自衛隊は憲法を無理矢理な解釈して名目を変えた軍隊だぞ
その代わり無理矢理な解釈した以上それには原則したがった動きしかさせれない
その代わり無理矢理な解釈した以上それには原則したがった動きしかさせれない
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 21:57:31.604 ID:phlApBDva
自衛のための最小限度の軍事組織に準ずるものを備えるのは合憲だと思う
でも集団的自衛権と反撃能力まで認めたら国際法上の交戦権となんら変わりないわけで9条の目的や意義が骨抜きにされる
でも集団的自衛権と反撃能力まで認めたら国際法上の交戦権となんら変わりないわけで9条の目的や意義が骨抜きにされる
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 22:02:40.845 ID:Ax5uFBQd0
>>103
それはちょっと考え方が早急過ぎる
第二次世界大戦までは、日本に攻めて来る敵は艦船で航空戦力や陸上戦力を輸送してきて攻撃することが想定された
だから選手防衛ということで対応できると考えた
だがそれには相手が攻撃してきたら撃ち返すという反撃は当然に認められていた
今はミサイルの時代だから、日本を防衛する目的には、海を超えて相手のミサイル装置を撃つ必要があるってだけ
本質は変わっていない
それはちょっと考え方が早急過ぎる
第二次世界大戦までは、日本に攻めて来る敵は艦船で航空戦力や陸上戦力を輸送してきて攻撃することが想定された
だから選手防衛ということで対応できると考えた
だがそれには相手が攻撃してきたら撃ち返すという反撃は当然に認められていた
今はミサイルの時代だから、日本を防衛する目的には、海を超えて相手のミサイル装置を撃つ必要があるってだけ
本質は変わっていない
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 22:05:36.213 ID:mLtuvJkkd
戦中世代が忌避するのは分かるけど違憲云々はな
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 22:15:14.208 ID:83wYo+wY0
吉田ドクトリンのせい
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 22:19:22.091 ID:JSwRY+PZ0
勝てたけどこいつらに軍持たせたらマジヤバい
なんかあったら俺ら(米軍)がやるからお前らマジ戦力持つな
って憲法だろ?
なんかあったら俺ら(米軍)がやるからお前らマジ戦力持つな
って憲法だろ?
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 22:26:19.526 ID:wg7i0d7O0
>>135
まあ当初はそういう目的のもと作られたんだと思う
ただその後すぐにアメリカは朝鮮戦争始めちゃったもんだから軍力そっちに持ってかなくちゃならんくなった
結果占領してた日本が手薄になっちまうもんだからなんとかしろよってアメリカが言って来たんだけど9条あるから軍隊持てませんよってなった
だから警察予備隊みたいなもん作ってとりあえずお茶を濁しましたとさ
今の自衛隊はその時の名残りってだけでそれ以上でもそれ以下でもない
まあ当初はそういう目的のもと作られたんだと思う
ただその後すぐにアメリカは朝鮮戦争始めちゃったもんだから軍力そっちに持ってかなくちゃならんくなった
結果占領してた日本が手薄になっちまうもんだからなんとかしろよってアメリカが言って来たんだけど9条あるから軍隊持てませんよってなった
だから警察予備隊みたいなもん作ってとりあえずお茶を濁しましたとさ
今の自衛隊はその時の名残りってだけでそれ以上でもそれ以下でもない
139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 22:22:32.862 ID:18y2XqC1a
「あなたたちは憲法違反の存在ですが日本が侵略されたら命懸けで戦ってくださいね」とか酷過ぎる…
141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 22:25:01.894 ID:Ax5uFBQd0
>>139
事実そんな風に言われてしまっている
それを解消できるのも改憲のメリット
事実そんな風に言われてしまっている
それを解消できるのも改憲のメリット
142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 22:25:34.888 ID:18y2XqC1a
>>141
ほんとそれ
ほんとそれ
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 22:32:34.970 ID:JSwRY+PZ0
そう、いまだに警察予備隊でしかない
問題はホントに自衛隊が機能として軍じゃないとこなんだよ
軍ってのは普通有事の時ある程度自由に?動けるはずなんだけど
自衛隊は法律でガチガチに固められてるからこんなの他国の軍とは全く違う
警察だから戦車は赤信号で止まらなきゃいけないし、一発撃たれてからじゃないと自衛隊員は一発も撃てない
解釈の論点抜きにしても、そもそも今は実質軍を成してないから合憲なんだと思ってる
政府もぶっちゃけそう思ってるから法律弄って実質的な軍隊に昇格できない
問題はホントに自衛隊が機能として軍じゃないとこなんだよ
軍ってのは普通有事の時ある程度自由に?動けるはずなんだけど
自衛隊は法律でガチガチに固められてるからこんなの他国の軍とは全く違う
警察だから戦車は赤信号で止まらなきゃいけないし、一発撃たれてからじゃないと自衛隊員は一発も撃てない
解釈の論点抜きにしても、そもそも今は実質軍を成してないから合憲なんだと思ってる
政府もぶっちゃけそう思ってるから法律弄って実質的な軍隊に昇格できない
153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 22:39:31.000 ID:2aqaDLbl0
解釈改憲有りなら何でも有りだよな
158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 22:45:29.710 ID:H6dmuPXsd
9条バリア+自衛隊が最強意見もあるが
無理な感じかな?
無理な感じかな?
159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 22:46:38.003 ID:Ax5uFBQd0
>>158
無理だな
九条バリアは存在しないし
つまり幻想に過ぎんから
無理だな
九条バリアは存在しないし
つまり幻想に過ぎんから
162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 22:59:36.536 ID:twL6T/8D0
改憲すればいい
自衛軍は必要だが9条2項はいらない
自衛軍は必要だが9条2項はいらない
164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 23:14:15.385 ID:Ax5uFBQd0
>>162
要らないよな
要らないよな
163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 23:00:52.350 ID:vSFvdrPz0
平和を願うなら相手が攻める気無くす程度の武装は最低限必要なんだよ
167: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 23:20:18.368 ID:tlF2rkuz0
戦力武力ではなくただの実力なのでセーフ
169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/20(月) 23:51:19.583 ID:+6YpgVf50
そもそも改憲論が起こったのは「あの条文で合憲と言い張る言葉遊びはさすがに限界」て理屈だからな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (295)
milio
が
しました
途端に自民党があの体たらくだし、諦めた選択は間違っていないと確信した。
俺は安倍さんがコントロールすること前提で改憲を支持していたに過ぎない・・・。
今はあんな連中に世界有数の軍事組織を自由に扱わせるのを認めない。
milio
が
しました
milio
が
しました
国民投票なんてさせるか~と、野党やら9条信者やらの国民主権大反対の憲法無視な連中が暴れるんだよねえ…
milio
が
しました
主旨とか言ってあらゆる勢力が、我田引水的に空文化させているのが日本国憲法だし。
milio
が
しました
憲法に違反する活動をすれば違憲
たとえば
自衛隊が戦争すれば違憲
警察が拷問すれば違憲
名前で違憲になるわけではない
milio
が
しました
自然言語は数学用語と違って
意味が一義的に決まってるわけではない
憲法の理念に照らして
憲法の分限も解釈されるもの
憲法が定める両性の合意の婚姻規定が
戦前の家父長制婚姻制度を否定したものであり
同性婚を禁じるどころか
同性の婚姻の法的差別禁止と解釈されるゆえんだ
milio
が
しました
憲法が実態に合っていない(自衛隊は戦力)以上、実態との整合性をとるのが普通の考え。
ぶっちゃけるなら、戦争になったら憲法停止。
何でもありだからいいだろうと言ってるようなもの。
戦時になっても、最低限守るべき政府と国民の契約書にしないと意味がない。
milio
が
しました
なんてことが書いてある国はない。
日本のいまの憲法は国民の命をカスくらいに位置付けるクソ憲法。
milio
が
しました
時代に応じて時の政府が「この条文はこのように解釈できる。」と発議し、
国民議論と裁判を通じてチェックすることで改められていくのだ。
milio
が
しました
必要なものは必要なんだからサッサと現状に合わせて
法的身分を確定すればいいだけ
警官や消防士と変わらない
milio
が
しました
その「天皇」と「象徴とは何か」は法律によって補完されている。
そのため退位であれ、女帝を認めるであれ、「天皇」の存在に対する重要なことは憲法に関係なく
議会の承認による法律によって変えることができるんだ。
「戦力」も「平和」も法律で定義すれば済むことなんだよ。解釈改憲とはそういう意味だ。
milio
が
しました
問題設定自体が間違い
改憲に賛成か反対かという
問題設定自体が間違いなのと同じだ
改憲の具体的な条文案があって初めて
その改憲に賛成か反対かという問題設定が成り立つ
同じように
自衛隊という名前ではなく
その自衛隊が何をしでかすかという活動内容や保有する装備によって
その自衛隊の活動や装備が合憲か違憲かという問題設定が成り立つ
自衛隊が他国を武力で威嚇したり脅威を与えたり攻撃したり戦争したりしないかぎり
またそうする目的の装備を持たないかぎり違憲とはならない
milio
が
しました
milio
が
しました
憲法97条
この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。
つまり、日本国憲法で最も優先順位の高いのは「人権」。自衛権も人権だから憲法9条第2項が自衛権を否定すると解釈するなら、人権侵害だから憲法9条第2項自体が違憲か無効。憲法9条第2項が自衛権を否定しないと解釈するしかない。
milio
が
しました
って日本語おかしいやろ。
戦争をやらないための一つの方法論で戦力持たない言ってんのに
milio
が
しました
否定しようがないものだ
個人の呼吸をする権利も自然権
否定しようがないもので
いちいち憲法や法律に明記するバカはいない
ただ「自存自衛」の名のもとに政府の行為による戦争を許してきたのが日本
日本国憲法とはその日本の歴史の教訓を踏まえて制定されたものということ
戦争放棄、戦力不保持、交戦権否認という縛りによって政府の行為による戦争を防ぐ
そしてそれによって国民が戦争の惨禍を二度と味わうことのないようにした
それは戦後の歴史で大成功の規定であったことが証明された
政治は結局は結果で評価されるものであり、思い込みや机上の空論に走るのは危険
milio
が
しました
憲法の理念とはかけ離れて危ういね
平和憲法は平和外交を想定しわざわざ敵をつくることは想定していない
だが岸田政権の軍事政策では中露朝を名指しで敵国指定している
これでは中露朝の対日強硬派に悪用され日本への敵意を煽る宣伝に利用される
それが日本国内にも跳ね返って日本国内の強硬派に中露朝への敵愾心煽動に利用される
日本と中露朝の国民館に敵意が増幅されれば権力者も弱腰批判を恐れて強硬姿勢を取らざるをえない
そういうことは戦前の日中間、日本と米塩間でも起きたことだ
そして権力者は国民に弱腰を見せられなくなり結局は戦争に突入してしまう
今の自公政権が平和憲法の理念とかけ離れた軍事政策に走っているとするゆえんだ
milio
が
しました
為政者として、せめて条文を書き換えるくらいの責任感は示せよ
milio
が
しました
「握りこぶし1つ作ったって戦う意志をしめしたら戦力」なんだから
国内の戦力としてまずてめーの手を切り落とせって話
milio
が
しました
妄想上の欧米で藁人形論法してんじゃーないよ
milio
が
しました
milio
が
しました
そして、そうした情勢の深刻さは日々増しているという共通認識を共有できない者は
スパイ容疑をふりかけなければならない
milio
が
しました
反対してる馬鹿は無視しろ
もう存在してんだから
milio
が
しました
臭ーて不潔なチョセン人は世界で除鮮や
milio
が
しました
産まれてからタヒるまで社会にマイナスしか与えない寄生種な奴等w
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自民党は改憲する気が全くないとよく分かったよ。
milio
が
しました
自民党は下野させねばならない。
milio
が
しました
milio
が
しました
最後に自民党は非立憲のなかの非立憲。
milio
が
しました
milio
が
しました
よく知らないが、日本はそこらへんのことは調和どうのこうの書いてあってもはっきりと書いてないんじゃね?
だから国際法があーだから自衛権はあるとか勝手な解釈になってる
いちど発議改憲してそこらへん聞いてみればいい 一度もやらないのに必死に合憲に決まってるというのは態度として異常だ 自信がないのかっていうと戦後しばらくはそうだったろうがもうそろそろ大丈夫だろう
milio
が
しました
milio
が
しました
1946 行使できないけど自衛権は保有
1950 保有してるのは武力によらない自衛権
1954 自衛権を保有するが個別的自衛権は行使OK
集団的自衛権は行使できない
自衛隊は個別的自衛のための必要最低限の組織で、軍隊ではない
1990 PKOで武力行使しない限り海外派兵してもOK
1993 後方地域からの米軍支援は米軍の武力行使と一体ではないからOK
2001 多国籍軍の支援をしても非戦闘地域なら武力行使してないからOK
2015 世界何処でも友軍支援のための派兵をしてもOKだし、集団的自衛権も行使OK
milio
が
しました
違憲じゃないと判断されたから憲法9条の存在が許されてる訳だし
解釈次第でどうとでもなる9条は色々と便利で
メリットのない戦争には介入しない言い訳に都合よく利用できる
milio
が
しました
額面通りに受け取れば違憲以外考えられないだろ。自衛権が~というなら、陸海空軍その他の戦力は保持せずそれ以外の方法で自衛しなきゃ
額面通りだと違憲なので解釈改憲ですり抜ける事を否定はしない。「自衛の為に戦力を保持し、自衛の為のみ使用する」って明文化した方がスッキリするとは思うけど
milio
が
しました
憲法改正の話自体しようとしない、左翼連中が「自衛隊は違憲!、ギャーギャー!」ってさわいでんだろ?
奴らは日本はあらゆる侵略者に対して、腹出して「どうぞお食べください」と言えといってんだろ?
アホか?という話やん。
さっさと憲法改正すればいいのに、自民党がいらんとこで国会の停滞を招くからいかんのじゃないか。
さっさと政権放棄しろよ。無能どもが。
milio
が
しました
解釈改憲を認めないなら違憲
milio
が
しました
憲法学者が屁理屈こね繰り回してどうにかこうにか合憲にする必要がある憲法は憲法として非常識
憲法が国民と政府との約束事ならサルでも理解できる内容にすべきだろ
milio
が
しました
だが、この憲法では国は存続できない!
だから憲法解釈で自衛隊が存在する!憲法そのものを解釈次第でどうにでもなる今の憲法は破棄。一旦、明治憲法にもどす!
milio
が
しました
前文をしっかり議論して憲法を設置した目的を明確にすれば、その目的に合致してるかどうかで改憲すべきか否か、その場所はどこかまでハッキリするさ
milio
が
しました
ただ軍備は国家生存の自然権に根差すもんだと思う。
だから国家の自然権を否定する9条はそもそも存在してはならない条項。
違反し踏み倒して構わない。
milio
が
しました
合法にするためには改正が必要。
milio
が
しました
解釈でどうこうできないように、
自衛のために自衛隊(国防軍)を保持するって
憲法に明記すべき。
milio
が
しました
相変わらす日本は軍隊持たないは過去のことでそんな事に目くじら立てているのは左翼の連中だけ。自衛の為の戦力保持は違憲ではない。
隣り中国の軍拡みて脅威になるから日本も負けずに防衛戦力を増大、整備してある。
milio
が
しました
読めても盗み目的の技術書や学校の教科書くらいよ。学校の教科書や法律書は見開きから最後まで繋げて読みよらんからな。
で、海外の文化や飯、遊び、言語に寄る精神構造は母国の土地のモンから強制的に切り離される。異物として駆除対象となり移民に変わる。日本語は日本の土地から生えたモンで組み合わさり成り立つな。日本を僅かでも棄てるよーな趣味嗜好や思想の下にあるのなら、そら日本語読めんよーなりよるのもアタリマエのコトよ。日本の土地を由来とする、日本や日本原産の動植物の下に生かされとる日本人種の保護に関する知識については、確実に記憶を保持できなくなりよる。
そゆのが本の読み方や物事の判断に出よるのよ。簡単に言や、善悪の判断基準やそれを法とした秩序を破壊されよった連中によーある考え方になりよる。あゆ軍を持つなとゆー、虫やプランクトンでも持つ生物としてアタリマエの知性を放棄するよーな言い分は。
milio
が
しました
もしも自衛隊が違憲なら自衛権を放棄したとして逆に違憲になるだろ
こんな混乱の元になる憲法はさっさと改憲すべき
milio
が
しました