20220721193608

引用元:新選組をモデルにした作品、「めっちゃ鍛錬してるけど銃でいいじゃん」問題が払拭出来ない
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677025073/

1: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:17:53.40 ID:gnkokP/M0
京都にいる頃は剣術も有用だけど
段々銃が主流になって「剣術は?」問題が生まれてくる

2: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:18:43.52 ID:gnkokP/M0
後半は本格的に銃だけでええやんってなるやん

3: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:18:52.85 ID:i1bycAmSa
土方歳三「わかる」

4: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:20:10.93 ID:3FfZXCLX0
時代の境目やからな

6: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:23:31.61 ID:O8Nr5Xy2r
龍が如く維新とかいう短銃ゲー

7: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:24:08.80 ID:VFiFxpU60
刀はなんやかんや西南戦争まで活躍するやん

8: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:27:14.62 ID:zD8i1ARba
銃は足軽武器だからそれで戦うのはダサい!って認識だったんやろ
八重の桜でそんなん見たやで

29: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:42:03.27 ID:PWgdxIT50
>>8
そんなんやから最後に島津=薩摩勢に負けんねん

9: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:27:54.17 ID:F5hTxoym0
近接しすぎるとって問題いまでもあるんやろ

10: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:30:23.41 ID:kuiySbnL0
街なかで武器持ってたら警察に捕まるやん

11: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:30:58.71 ID:ngDR1qPG0
そんなん30年前におーい竜馬でやってるで
鍛錬してる近藤勇に坂本龍馬がピストル向けて
お前なんてこれで終わりぜよって言ってるねんで

25: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:37:56.26 ID:gnkokP/M0
>>11
つまり30年前から払拭できてないとも言えるやん

12: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:30:59.67 ID:VGiX+x+t0
まあ銃声しないのは暗殺とかにはええやん
新撰組なんてどっちかといえばそっち向きの戦力やろ

13: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:31:15.87 ID:RWGZWSOH0
後半そうなって土方以外みんないなくなる

14: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:32:04.74 ID:UYYcwtPn0
実際土方歳三も散々剣術鍛えても最期名前も分からんような
新政府軍の兵士が撃った銃にぶち抜かれて死んどるしなあ

27: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:39:24.72 ID:mNOJaZPPM
>>14
そもそも昔から討死したやつはほぼ名前もわからんような奴にやられてるのでは

32: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:42:13.78 ID:parE6NAI0
>>14
むしろ土方は刀でそこまで生き抜いたんやから「銃でいいじゃん」とは真逆のモデルやん

15: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:33:31.75 ID:kuiySbnL0
つか新選組も終盤は大砲とか配備して使ってるけどな
なおにわか装備で役に立たんかった模様

16: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:33:45.72 ID:E10TIYuH0
銃は壊れたら使えんし高いやん
刀はバットの代わりになるから野球もできるし

17: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:33:51.14 ID:VFiFxpU60
狭い京都の町中で戦うなら刀のほうが向いてるやろ

18: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:34:40.86 ID:VQrqy8LB0
勝つとかじゃなくて新選組は滅びの美学だから…

19: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:34:57.97 ID:l5tLj/tq0
だから刀に命を賭ける的な時代遅れ感があってそれが幕府と重なって悲壮感あるんや
基本侍に憧れてたヤツらやし

26: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:38:07.77 ID:RGYMXEjp0
でもピストル携行してる外国人も攘夷志士にはマジでビビってたからな
示現流とか頭おかしいし

34: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:44:14.02 ID:FsMt4XBG0
抜くと同時に攻撃できるから不意打ちには刃物やろ
銃は狙ってから引き金引く2動作必要だし

35: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:45:07.51 ID:c/6O7FRf0
史実だと銃火器に乗り換えてるのにな

36: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:46:22.91 ID:T0zjqnJ3a
土方歳三かな?

38: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:47:52.91 ID:IvRZ38CB0
ゴールデンカムイなら銃も使ってた

40: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:48:38.73 ID:QP07R/f4M
問題じゃないだろそういう時代過度期

41: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:50:32.68 ID:U0smXZ3L0
侍に憧れて刀振って生きてきた人間がそう易々と持ち替えれんやろ
幕府と一緒

42: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:53:03.42 ID:+X3UtEAg0
ゴールデンカムイの土方歳三は銃ばっか使ってたな

43: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 09:53:43.42 ID:weXSuOFfa
短銃スタイル壊れ過ぎやろ
特に二連射のやつ頭おかしいわ