publicdomainq-0017102hsr

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677444284/

1: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 05:44:44.18 ID:30SQD9+p0
•失業率が1970年以来の低い水準
•コロナ期間の度重なる給付金支給
•学生の奨学金大幅免除

これらが相まってバイデンが評価され始めてる模様
支持率も回復しまくっとる
先の中間選挙も実質的に民主党が勝利

2: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 05:44:59.59 ID:30SQD9+p0
トランプがやったことは
アメリカの分断とヘイトの嵐

3: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 05:45:47.81 ID:QBAlFyeo0
世界から巻き上げてるからできるんだよね

4: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 05:46:22.63 ID:30SQD9+p0
民主党こりゃ次の大統領選挙はほぼ確定やな

また勝ちますわ

7: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 05:48:19.00 ID:Wmyt8jfjr
支持率40%以下やん

8: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 05:48:28.63 ID:YLbgwy1qd
日本人のくせにアメリカの選挙にお熱なのなんでなん
自分のことのように騒ぐやん

89: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 06:45:18.49 ID:MVd7ITmIM
>>8
宗主国やぞ

9: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 05:49:13.31 ID:30SQD9+p0
トランプは一期で終わったし

ここのところずっと民主優勢やね
共和党は中絶禁止でドン引きされまくってるし
農村の保守層白人の人口もどんどん減ってるから終わりや

10: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 05:50:09.81 ID:VPN8eNRpM
インフレは?

16: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 05:52:38.56 ID:30SQD9+p0
>>10
インフレもだいぶおさまってきてるぞアメリカ

19: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 05:53:50.82 ID:wFxIgZ4h0
>>10
FRBのタカ派政策のおかげでだいぶ収まってきた
まあ最近再燃してるけど
つまり中央銀行の差配でどうにかしてるだけで行政がどうこうはしてない

86: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 06:41:28.36 ID:xkZ0uS7F0
>>19
これマジで言ってんの?
FRBの失態でもあるが根本原因はバイデンが票欲しさにバラマキ政策やりまくってるからやろ

12: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 05:50:48.59 ID:KqMUd9qA0
結局トランプが引けば元通りだろ

14: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 05:51:44.39 ID:HMluTyNY0
その金配り過ぎたツケが急激なインフレやん

24: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 05:54:14.96 ID:30SQD9+p0
共和党はまじでトランプ降さんともう無理やろね

トランプと共に沈んでいくか
トランプを降ろして復活するか

29: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 05:57:11.44 ID:30SQD9+p0
民主党は安定してるわ
オバマも2期やったし

33: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 05:59:03.18 ID:30SQD9+p0
バイデン連続は年齢的にきついだろうから
次はカマラハリスさんかな?

38: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 06:02:19.25 ID:eJZDZLmqM
これイッチ釣りにしても下手すぎるだろ
カマラハリスは人気なさすぎて大統領レース無理って言われてるのに

まあ共和党もデサンティスに固まるかと思いきやトランプがしぶとく差をつけてるからこのまま行けばヤバいけど

45: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 06:07:10.42 ID:DjgMgILPd
インフレ止まった?
金利上昇させてたけど

83: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 06:40:12.74 ID:epVbKbpAp
>>45
ちょっと調べれば分かるが
全く収まってない
ただそろそろ天井やろなというのはある

48: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 06:08:30.65 ID:KHcPwJUQ0
共和党と民主党がだいたい半々になってるのすごいよな
アジア圏とかほとんど一党政治やろ

54: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 06:14:57.80 ID:O+0TE9O+M
>>48
実際アメリカ以外に2大政党がほぼ互角って国あるんか?

57: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 06:17:22.82 ID:XtHDU9xS0
>>54
韓国、台湾、英国、NZ、豪州、カナダ、あとドイツ…?
フランスは二大政党制崩壊したしイタリアは昔から多党制だからなあ

59: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 06:18:07.05 ID:RESpAsKwd
>>48
でも民主主義指数だとアメリカの方が欠陥のある民主主義に認定されてるんだからよう分からんよな

61: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 06:24:09.54 ID:O+0TE9O+M
>>59
アメリカは貧富の差が広がりすぎて破綻しそうやからなあ

56: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 06:16:32.75 ID:HVxu4dUSa
民主にしてもバイデン、ハリスは無理やろ
もう嫌われまくっとる

58: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 06:17:23.46 ID:saxcgVIVa
バイデン2期目無理なんか

76: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 06:36:09.02 ID:xV1SZek60
勢力図として互角に戦えてる2党がいるだけですげえまともな国なんやなって思えるわ

79: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 06:37:42.54 ID:JZdPSxJL0
二大政党制って分かりやすくて良いわ。
雑多な奴らが喚くだけの選挙戦って意味あんの?

87: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 06:41:58.72 ID:XtHDU9xS0
>>79
メリットもデメリットもあるから色んな国で色んな制度があるんや

80: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 06:38:19.52 ID:IT3KUHJv0
民主党に不満があってもトランプがアレすぎて消去法で民主党になってるよな

81: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 06:38:29.88 ID:/eVkntlx0
支持率低いやろ

98: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 06:51:50.78 ID:0WSXxd0R0
共和党支持者にアンケしたら
まだトランプが1位なのな
既にデサンティスに移ってるのかと思ってたわ