
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1677388958/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 14:22:38.608 ID:PeRb473X0
実際に事故が何度も起きてるわけだし、リスクでかすぎね?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 14:23:21.754 ID:3etMIQz70
事故起きた時点でリスク管理出来てないから反対
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 14:24:05.275 ID:SJU+B2n90
止めても事故起きたら放射能漏れるし
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 14:24:47.735 ID:0O8V5e7K0
リスクなんていいから電気使わせろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 14:25:21.482 ID:cEGLrCHK0
その地域に住まなきゃいいんじゃね
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 14:25:26.027 ID:vj0E/mU2
リスクはますます抑えられてくるだろうし
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 14:26:08.481 ID:fXt8vrrg0
一理はある
でもどっちとってもマイナスがあるし
どっちの方が未来も含めてよりマイナスかそれは正確には分からない
その中で選ぶしかない
でもどっちとってもマイナスがあるし
どっちの方が未来も含めてよりマイナスかそれは正確には分からない
その中で選ぶしかない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 14:27:05.907 ID:sKSQpZ+X0
現状では許容すべきリスクでしかない
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 14:28:12.538 ID:IbgYhSEM0
安全危険言ってる場合じゃないってことでいいんじゃないの?
資源がない日本はリスク取るしかない
資源がない日本はリスク取るしかない
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 14:28:30.259 ID:9MXd3e4I0
少しずつ原発を減らすべきって言ったら推進派って言われるんだもん
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 14:29:16.878 ID:r8LDUJb8d
>>17
今ある原発を稼働させながら、という前置きがあるからだろ
今ある原発を稼働させながら、という前置きがあるからだろ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 14:29:09.206 ID:h20ewLzR0
リスクは大小関係だけでなく、マネジメント可能かどうかで議論するもんなんですよ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 14:30:28.964 ID:HiOd+ISC0
古くて対応年数過ぎたやつは廃炉して
最新の新しいやつだけ使えばええ
古いのを延長したから福島みたいなことる
期限で廃炉してれば震災のとき稼働してなかったのに
最新の新しいやつだけ使えばええ
古いのを延長したから福島みたいなことる
期限で廃炉してれば震災のとき稼働してなかったのに
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 14:31:17.168 ID:YSI6L4O70
福島にまたいっぱい作ればいいのに
リスクとリターンを計りにかけられない人ってかわいそ
リスクとリターンを計りにかけられない人ってかわいそ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 14:34:13.598 ID:vuXvW7U/0
>>25
LNG火力のほうが安いから
言うほどメリットないだろ
LNG火力のほうが安いから
言うほどメリットないだろ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 14:39:14.846 ID:YSI6L4O70
>>29
CO2排出量また買うの?
CO2排出量また買うの?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 14:38:16.628 ID:RX7EnP1kM
確かに一理あるし原発無い方がいいけど、現実問題として今の社会システムは原発ありきで作られてしまってるし
これからもどんどん電気の使用量は増えていくので、もうどうにもならん
これからもどんどん電気の使用量は増えていくので、もうどうにもならん
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 14:40:10.415 ID:HiOd+ISC0
地球温暖化で騒ぐ奴らぶっ潰せばもっと楽になるやろ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 14:48:53.757 ID:4P9Vl9mU0
もし爆発したらそこの土地は永久に住めなくなる
でも爆発しなきゃ高効率でエネルギーが得られる
みんなでギャンブルやってるんだよ
でも爆発しなきゃ高効率でエネルギーが得られる
みんなでギャンブルやってるんだよ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 14:53:26.734 ID:hOxk6qkm0
欧州は原発稼動に回帰してるのにダメダメですね
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 14:56:05.167 ID:HyqhhtZg0
人間はほんと快楽には勝てないんだなと思う
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 14:58:17.711 ID:sjI/9pao0
反原発はまあいいけど
脱炭素前なのに火力発電おししない人ばかりだったので
脱炭素前なのに火力発電おししない人ばかりだったので
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 15:02:48.608 ID:kZcLlOspa
将来原発事故で死ぬ人数より
経済的損失で死ぬ人数の方が多い
経済的損失で死ぬ人数の方が多い
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 15:02:58.750 ID:/wB1VjAA0
災害少ない土地でいっぱい建てればいいと思うわ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 15:08:15.021 ID:HyqhhtZg0
有事の時も気になるよな
狙われるかもなーとうっすら思いつつ考えないようにしてた事が、ウクライナでやっぱり狙われる事が現実になってしまった
相手は遠慮なく攻撃できるのに対してこちらは気を使わないといけないから非常に守りにくい
狙われるかもなーとうっすら思いつつ考えないようにしてた事が、ウクライナでやっぱり狙われる事が現実になってしまった
相手は遠慮なく攻撃できるのに対してこちらは気を使わないといけないから非常に守りにくい
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 15:10:21.372 ID:lpMiGbQn0
そもそも既に稼働してる原発を安全に廃止とかできるの?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (172)
採算が合わないんだろうなーと思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
方角的に中国から風の流れで日本がめっちゃ汚染されるから、どうせ爆発の影響を受けるなら原発は使わなければ損かもよ
milio
が
しました
ウラン鉱石が核兵器になる前に核燃料として消費してしまえば世界平和を実現できるのでは?
milio
が
しました
milio
が
しました
日本だけ守っていたって どうしようもないのですよ・・・
原発があるお蔭で 核弾頭を作る事ができるし、核を持っていない
日本だが 容易に攻撃されず 抑止力にもなっているのだろう
朝鮮のソウルなんて街中の放射能レベル知っているのかな・・福島
の廃止された原発1キロくらい離れた場所の放射能濃度レベルと同じ
くらい・・・そんな処が あちこちに存在している国だぜ・・・
milio
が
しました
どこまで本当だか、こればかりはわからん
milio
が
しました
milio
が
しました
そしてそんな代替エネルギーなんぞ直ぐに用意することなんてできないんだから原発を動かせという、至極シンプルな話だ
milio
が
しました
北朝鮮はなんでウランを輸入しなくても核開発に成功してるのか疑問に思ったことはありませんか?
milio
が
しました
そんな技術は無いんだから・・
milio
が
しました
milio
が
しました
サボリージャに原発がある、どっちが攻撃したかわからない。
milio
が
しました
電力会社も事故起こしてるから禁止。
水道も事故起こしてるから禁止。
milio
が
しました
milio
が
しました
稼働してなくても核燃料はそこから動かせないんだからリスクは大して変わらん
milio
が
しました
日本企業は火力発電に将来性がないと見切り脱炭素に向かってる
火力発電はオワコン
milio
が
しました
日本なら百年分はもつ
milio
が
しました
しかも安全だし出力調整もできるし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
気候変動が騒がれている昨今、石炭火力には頼れない
電力確保に再生可能エネルギーと原発は必要です
milio
が
しました
原発で事故が起こってる以上リスク管理出来ていないってコメントがあったけど、何かしらの「エネルギー」を以て動いてるものは必ず事故が発生しないという前提条件も難しい。
例えば自動車でもエネルギーを使ってるし、家の電気もエネルギーで「絶対に発火しない」わけじゃないからな。何なら自然豊かな森ですら、エネルギーによって自然発火、森林火災が発生するんだから「絶対に事故が起こらない」を想定するならもう何も出来んぜ。
milio
が
しました
はっきり言うが、「こんな人たち」の言う反原発なんて全くのフェイク。その本心はただの反国家、反権力、そして日本の国家転覆。
それが自分達の「革命活動」に使えるから、方便として使っている。彼らにまともなエネルギー政策なんてあるわけがない。再生可能エネルギーに全振りすればそれでこの世の全エネルギーが賄えると宣伝して、「引っかかってくれるウマシカ」を騙している。もちろん、「引っかかるウマシカ」がいるから成り立つ「情弱ビジネス」だが。
恐らく、原発に替わる核融合炉が完成するまで原発の議論は続く。あと50年、技術の進歩を待つしかない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
しかし一理しかない。
では電力の確保をどうするのか?
これについての明確な解答がないのだ。
milio
が
しました
つまり、その一理では語れないという道理を破る法あれど法を破る道理なしという法諺
milio
が
しました
milio
が
しました
いくら日本の原発なくしても、中国・韓国に原発あったら、風向き的に無意味なんだよwww
milio
が
しました
問題は、ソフトランディングする対案を用意すれば良かったのに、今すぐ全廃!原発ゼロ!とかやるから失敗した。
だが、運動家達は無くすことに成功するとか、どうでもよくてさ。
運動が続けられるから無理筋な要求をして永遠に運動を続けられる運動をしている。
milio
が
しました
しかも最近は銭ゲバ思考でケチ+不正改ざん下請け叩きまであるから危なっかしくて仕方ない
milio
が
しました
milio
が
しました
反原発ってのは「原発を始めるか否かって時代」にのみ有益な論
決定がなされてからは意味が無い
未だにそれを喚いているのは無知の証拠で五歳児から脳が発達しなかったタイプ
milio
が
しました
milio
が
しました
危機管理が杜撰でやらかして信用失墜させたのが悪いよね。
俺はもう50年に一回くらいは日本の原発はメルトダウンすると思ってる。
100年後には老朽化した原発群が日本各地に廃墟として放置されてると思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
それがパヨw
たんなる障害者でしかない
milio
が
しました
あらゆる面で人の世に完璧はまだ存在しない
milio
が
しました
日本は近い将来、また大地震が何処かで起きて何処かの原発がメルトダウンを起こす。
核物質をまき散らすようになり誰も近寄れなくなる。
そして、今度は日本経済に止めをさす。そして終わる。
日本人が被災して他の国に逃げても、逃げた先でも世界中でも日本人は恨まれる。
もうその運命は止められない。
milio
が
しました
その一理より動かすほうの理のようが勝るなら動かすそうでないなら動かさないだけ
milio
が
しました
リスクをちゃんと受け入れて、それに備えて事を成す・という覚悟や合理的な思考が出来んのよ。
未体験・予測不可能な地震と津波ならまだしも500年単位で巨大な地震と津波がやってくることがわかっていながら(貞観津波(869年)や慶長津波(1611年)予算オーバーだからというただソレだけの理由で防波堤の建設や引き潮対策を怠るようなヘタれな民族がそんなハイリスクなエネルギーリソースを抱えられるわけがないわけよ
同じ規模の津波くらった女川(おながわ)原発の方は東北電力が平井弥之助という偉人の存在を
得ていたことで回避出来たけれどそれは日本の組織の中ではどちらかと言えば奇跡なんだよな
milio
が
しました
ロシア中国が健在のうちは反対かな
milio
が
しました
どちらかを解決しない事には原発の廃止は難しい
あるいは第3の道として、火力発電をぶん回しても環境問題がどうの化石賞がどうのという文句を言わせない国際的なポジションを確立するか、だな
milio
が
しました
新型原発は小型かつ安全性も高く水素も同時に作るので経済性が高い。
またプルサーマル発電に使われるプルトニウムは国産エネルギーになる。
火力発電には高性能石炭火力発電を進めることで安価なエネルギーが得られる。
排出したCo2は回収して新型原発から得られる水素を使ってメタネーションを行い、メタンガスを作り現在のガスインフラに利用する。
放射性廃棄物の最終処分場は福島第一原発跡地に作れば合理的だと思う。
milio
が
しました
太陽光パネルで大地に降り注ぐはずの光や熱を遮り、流れて循環するはずの物理エネルギーを人間が恣意的に電気に変換して損失させているんだから、自然に悪影響がないはずない
milio
が
しました
これをなんとかせねばを言う日本の環境団体は反原発勢に比較し少ない。
要はこれは詭弁。 彼らは日本に核兵器の材料になるプルトニウムがたまるのを嫌う層。
爆発したのはアメリカ人が設置したアメリカ製の砂漠用の旧式原発。
日立のを日本人が考えて設置すればいいんだよ。
milio
が
しました
将来的にCO2排出ゼロにするらしいけど、
これってもう新しい火力発電所は作らないし、
老朽化したものから無くなっていくって意味だよね?
老朽化したものもだましだまし使ってる状況だから大丈夫な気がしないけども。
milio
が
しました
(´・ω・`)
milio
が
しました
milio
が
しました
ただ反対のための言いがかり
使わなくても維持保守に金もかかるし、必死に主張してる事故の危険性も消えない
milio
が
しました
メルトダウンで風下にある東京が終わり、日本経済が破綻する。
milio
が
しました
パソコンのディスプレイや自動車のタイヤに原発由来の同位体元素が使われていることを知らんし、代替
素材についても言及しない。反原発アーティストが癌治療に同位体元素を使った放射線治療を受けたが、
自分のアトの患者のことなぞ頓着しないまま逝ってもうた。核のゴミから抽出された同位体の産業利用は
3兆円規模でプラスチックの成型や、製品の殺菌に使われておる。ワイは日本以外の国が原発を管理でき
るとは思えんので、いずれコノ発電方法は止めるべきだと考えておるがウマイ方法を思いつかん。核融合
は投下エネルギーの3倍程度を電力として回収できれば御の字だし、もし、地球が10年以内に氷河期に
突入すればトリウム溶融炉にも手を出すのが人類だ。反陽子を低コストで生成できれば陽電子対消滅炉に
より周囲2kmくらいを人払いして、チマチマ発電できるようになるだろう。いずれにしても、原発を
無くせば昭和40年代のスノータイヤの性能で生活する覚悟が必要だ。
milio
が
しました
milio
が
しました
原発は爆発しない、原爆と混同か
原発でできたプルトニウムで原爆はできない
放射能の健康被害は分かってない。
milio
が
しました
チャイナ新幹線よろしく300m地下に埋めればいいと言っているけど。
milio
が
しました
核廃棄物の何十年かかけて福島原発で実験しながら技術開発中。その内回収されるやろ(処分方法は知らん)。
問題は有事の際の原発防衛。
原発施設のミサイル・ドローンの飽和攻撃対策は無いので、レールガン対空砲の実用化早くしろ。
milio
が
しました
放射性廃棄物の処理が未だに埋設では約束が違うし、いずれは完成すると言った公約とも違うから
建設するなと運動するのは凄く正常な現状判断だと思うぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました