
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1677372466/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 09:47:46.882 ID:AT0ePeVP0
どうなん?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 09:48:26.878 ID:myoaU+zm0
上がりません
結婚や出産のための費用を貯められなくなるので
結婚や出産のための費用を貯められなくなるので
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 09:50:15.208 ID:AT0ePeVP0
>>2
出産できない40代以上から取れば?
出産できない40代以上から取れば?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 09:49:19.053 ID:Vy25O8W+0
この税金は何歳からとるんだ?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 09:50:24.297 ID:EMB+0Fpu0
増えるかは今の日本では微妙だけど
独身から金を絞るだけ絞って子供いる世帯にバラまけば子供達は幸せになれるちゃう~
独身から金を絞るだけ絞って子供いる世帯にバラまけば子供達は幸せになれるちゃう~
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 09:51:18.494 ID:HbV7spDm0
>>8
今まさにそれやってるけど幸せになってるか?
今まさにそれやってるけど幸せになってるか?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 09:54:01.167 ID:AT0ePeVP0
>>9
今は子育て世代含めて全ての現役世代が老人に金渡してるのが日本じゃん
今は子育て世代含めて全ての現役世代が老人に金渡してるのが日本じゃん
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 09:53:33.599 ID:0MfHQ/Bb0
税金掛けたら上がるとかそんな単純な話じゃないだろ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 09:54:21.079 ID:POHU99Go0
それより金持ちからもっと取れ
家賃100万オーバーのとこ住んでるようなやつは増税しても大して痛くねーだろ
家賃100万オーバーのとこ住んでるようなやつは増税しても大して痛くねーだろ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 09:54:40.363 ID:JkfE6ueK0
すでに独身の方が税金高くないか?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 09:56:38.568 ID:AT0ePeVP0
>>21
子持ちでも子どもが16歳未満だと変わらん
子持ちでも子どもが16歳未満だと変わらん
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 09:58:05.974 ID:JZc4TCgI0
毎月独身子なしが馬鹿らしくなるぐらい税金徴収すれば必死で婚活するでしょ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 09:58:56.363 ID:1qeiZEq20
>>30
偽装結婚が捗るだけだろ
お前頭悪いだろ
偽装結婚が捗るだけだろ
お前頭悪いだろ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:02:13.932 ID:JZc4TCgI0
>>32
偽装結婚で子供まで作るのか?
偽装結婚で子供まで作るのか?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 09:59:10.563 ID:KVzIWq620
例えば
400~600万くらいの年収の人に10%税金を取るとしたら
年50万取られるという事でしょ?
かなり痛そう
医者とか、大手企業とかの20代後半の人は
さっさと結婚してしまった方がいいな。という世論にはなりそう
400~600万くらいの年収の人に10%税金を取るとしたら
年50万取られるという事でしょ?
かなり痛そう
医者とか、大手企業とかの20代後半の人は
さっさと結婚してしまった方がいいな。という世論にはなりそう
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:03:41.189 ID:PS0/luyX0
>>34
その年間50万の税金より子供育てる方が遥かに金がかかるんだから金がもったいないという理由で子供を作ることにはならない
その年間50万の税金より子供育てる方が遥かに金がかかるんだから金がもったいないという理由で子供を作ることにはならない
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:06:14.708 ID:KVzIWq620
>>47
今全くデメリットがないから
とりあえず結婚は後にって考えじゃん?
直近で50万取られるなら
ちょっと考えるか。ってなるじゃん?
どれくらいの割合その数がいるのかは知らんけど
ちなみに中間より上の方が婚姻率と子供がいる割合は底辺より高いイメージだから
取られても、戻ってくるというイメージでいいんじゃない?
今全くデメリットがないから
とりあえず結婚は後にって考えじゃん?
直近で50万取られるなら
ちょっと考えるか。ってなるじゃん?
どれくらいの割合その数がいるのかは知らんけど
ちなみに中間より上の方が婚姻率と子供がいる割合は底辺より高いイメージだから
取られても、戻ってくるというイメージでいいんじゃない?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 09:59:28.791 ID:HbV7spDm0
少なくとも今の検討使の政策では無理だろ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:06:16.314 ID:MI5LYcNod
出生率は上がらんが、日本から人は居なくなるよ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:07:25.817 ID:KVzIWq620
>>53
何だかんだ日本が一番まともな気がするけどなw
何だかんだ日本が一番まともな気がするけどなw
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:08:52.040 ID:MI5LYcNod
>>56
独身税導入したらまともとは言えなくなるよ
独身税導入したらまともとは言えなくなるよ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:12:11.485 ID:KVzIWq620
>>59
いやでもコロナから1年で160万くらい日本人死んでて
2022年だったかの新生児数は80万切ってるんだぜ?
マジで色々ヤバイと思うぜ
間違いなく15年後は高校とか大学とか経営困難になりそう
いやでもコロナから1年で160万くらい日本人死んでて
2022年だったかの新生児数は80万切ってるんだぜ?
マジで色々ヤバイと思うぜ
間違いなく15年後は高校とか大学とか経営困難になりそう
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:09:50.525 ID:rC7TXWJpr
子供増えないと俺たちの年金も払えないからな
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:10:14.877 ID:YruUe9rUr
社会全体で子供は欲しいけどクソガキは要らんってなってるのも問題
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:12:52.205 ID:LqyST0Qbd
増税し過ぎても経済回らなくなって終わる
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:14:17.735 ID:xWhthgMD0
既婚の出生率はぶっちゃけ2近くあるんだよね
未婚が増えているのが問題
未婚が増えているのが問題
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:14:31.653 ID:JZc4TCgI0
昔は独身税wwwあるわけねーよって一蹴されてたのに
ここ最近は割と現実味出てきたよな
ここ最近は割と現実味出てきたよな
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:16:47.297 ID:KVzIWq620
>>78
だって1年で160万死んでて、1年で生まれてくる数が80万切ってんだぞwww
年金も保険料も破綻してる今何かやらなきゃ
マジで破綻するぞい
だって1年で160万死んでて、1年で生まれてくる数が80万切ってんだぞwww
年金も保険料も破綻してる今何かやらなきゃ
マジで破綻するぞい
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:17:49.778 ID:IA73QU3y0
子育て支援はすればいいが金を配っても出生率は改善しない
マインドの問題だから
マインドの問題だから
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:20:29.252 ID:0gzK0vCQ0
子どもを育てるのに生涯かかる費用よりも税金が高くならないと無理
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:21:12.005 ID:xLfqVZP60
そもそも他人との関わりが希薄になってるからね
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:24:03.436 ID:Sbzny8V30
目先の数値改善で税金イジるんじゃなくて
結婚しよう子供を産んでも大丈夫
な収入が上がるような経済を作ることが政府や議員の仕事なのに
中小企業潰しまくって外国人奴隷労働者に頼って
観光立国とか労働者の働き口の狭いものばっかり押している
政治家の頭の中を変えなきゃ無理よ
結婚しよう子供を産んでも大丈夫
な収入が上がるような経済を作ることが政府や議員の仕事なのに
中小企業潰しまくって外国人奴隷労働者に頼って
観光立国とか労働者の働き口の狭いものばっかり押している
政治家の頭の中を変えなきゃ無理よ
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:31:31.917 ID:7plz2pkG0
貧乏で結婚すらおぼつかないやつからさらに絞りとる悪魔の税金だよ
養分と捕食者に完全に2分されるでしょ
養分と捕食者に完全に2分されるでしょ
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:35:19.857 ID:WXQ5QqK/0
やっぱり合目的性から言ったら独身税よりも子無し税だよな
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:36:23.815 ID:niK7Y09Wp
金が回らなくなって文化レベル下がっていけばまた出生率上がるからこのままで良い
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:40:57.758 ID:n8gCYlAW0
税金あげるというより、子育て支援の強化が必要
子供居ても居なくても家計が変わらんくらいの強力な奴
そのための原資が税金なワケなので、結果的に子無し世帯の増税(もしくは冷遇)と同じ事になる
子供居ても居なくても家計が変わらんくらいの強力な奴
そのための原資が税金なワケなので、結果的に子無し世帯の増税(もしくは冷遇)と同じ事になる
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:47:03.626 ID:wPlHHFkg0
>>126
そういうこっちゃね
子育て支援と子無し税は表現上の違いでしかない
そういうこっちゃね
子育て支援と子無し税は表現上の違いでしかない
134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:44:50.870 ID:MI5LYcNod
もうこれ以上はいらんだろ…
働いたら罰金・・・・所得税
買ったら罰金・・・・消費税
持ったら罰金・・・・固定資産税
住んだら罰金・・・・住民税
飲んだら罰金・・・・酒税
吸ったら罰金・・・・たばこ税
乗ったら罰金・・・・自動車税・ガソリン税
入ったら罰金・・・・入浴税
起業したら罰金・・・法人税
死んだら罰金・・・・相続税
継いだら罰金・・・・相続税
上げたら罰金・・・・贈与税
貰っても罰金・・・・贈与税
生きてるだけで罰金・住民税
若いと罰金・・・・・年金
老けたら罰金・・・・介護保険料
老いたら罰金・・・・後期高齢者
働かないと賞金・・・生活保護
働いたら罰金・・・・所得税
買ったら罰金・・・・消費税
持ったら罰金・・・・固定資産税
住んだら罰金・・・・住民税
飲んだら罰金・・・・酒税
吸ったら罰金・・・・たばこ税
乗ったら罰金・・・・自動車税・ガソリン税
入ったら罰金・・・・入浴税
起業したら罰金・・・法人税
死んだら罰金・・・・相続税
継いだら罰金・・・・相続税
上げたら罰金・・・・贈与税
貰っても罰金・・・・贈与税
生きてるだけで罰金・住民税
若いと罰金・・・・・年金
老けたら罰金・・・・介護保険料
老いたら罰金・・・・後期高齢者
働かないと賞金・・・生活保護
139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:47:05.442 ID:IA73QU3y0
独身を選ぶのも自由だけど
独身選んで60歳超えたら社会保険から追い出されて全て自助で行うようにすればいいねん
他人の子供の社会保険料で生かされるのに自己責任は都合良すぎる
独身選んで60歳超えたら社会保険から追い出されて全て自助で行うようにすればいいねん
他人の子供の社会保険料で生かされるのに自己責任は都合良すぎる
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:50:37.738 ID:e/VLZn6q0
>>139
今他人を生かすために払ってる年金保険料税はどうなるの?
今年金もらってるジジババの中には子無しもいるよね
今他人を生かすために払ってる年金保険料税はどうなるの?
今年金もらってるジジババの中には子無しもいるよね
153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:53:37.020 ID:IA73QU3y0
>>146
時代に合わせて変えるしかないだろ
その中で貰い得だった人もそうでない人も発生するのは当たり前のこと
少なくとも結婚した奴、子供産んだ奴だけが自己責任だって理屈はおかしい
独身選んだ奴も当然自己責任のリスクを負うべき
ただ、独身になることが仕方ない障害を持ってたり、状況に応じて免除や控除などはあってもいい
時代に合わせて変えるしかないだろ
その中で貰い得だった人もそうでない人も発生するのは当たり前のこと
少なくとも結婚した奴、子供産んだ奴だけが自己責任だって理屈はおかしい
独身選んだ奴も当然自己責任のリスクを負うべき
ただ、独身になることが仕方ない障害を持ってたり、状況に応じて免除や控除などはあってもいい
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:51:41.603 ID:lEafyNVy0
税は抑制のためにあるのに結婚の入り口狭めてどうすんねん
148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:52:00.213 ID:PR4Zq9fc0
お見合い復活がどれほど効果あるかはともかく
お見合いをセッティングできる仲人スキルある奴が今はいない
だから今は婚活パーティが代わりになるけどお見合いほどの強い効果があるかは怪しい
お見合いをセッティングできる仲人スキルある奴が今はいない
だから今は婚活パーティが代わりになるけどお見合いほどの強い効果があるかは怪しい
157: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:56:42.515 ID:X6kafvhG0
>>148
お見合いのキモ的なところは仲介人+2家がメンツで責任を共有するモデルで不細工同士をくっつけることではないからな
実質的に監視で、気軽に別れたりできないし逆に虐待防ぐとかトラブル時に力貸してくれるとか、現代人がとにかく嫌いそうなシステムだから復活は難しいよ
お見合いのキモ的なところは仲介人+2家がメンツで責任を共有するモデルで不細工同士をくっつけることではないからな
実質的に監視で、気軽に別れたりできないし逆に虐待防ぐとかトラブル時に力貸してくれるとか、現代人がとにかく嫌いそうなシステムだから復活は難しいよ
167: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 11:04:32.884 ID:Qp2MumHz0
>>157
現代日本でお見合い復活はかなりハードル高いのは同意
ただ自由恋愛市場で非モテを結婚させるには、それくらい強制力が必要
やつらは金だけじゃなくて容姿やコミュ力、性格といった複合的な要因で結婚できていない
そうなると、既婚者を支援するのが手っ取り早い
現代日本でお見合い復活はかなりハードル高いのは同意
ただ自由恋愛市場で非モテを結婚させるには、それくらい強制力が必要
やつらは金だけじゃなくて容姿やコミュ力、性格といった複合的な要因で結婚できていない
そうなると、既婚者を支援するのが手っ取り早い
151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 10:53:10.094 ID:NgIxE+Xn0
40以上とかの年齢制限は必須
173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 11:15:05.174 ID:DdXqF+7h0
ブルガリアの失敗から教訓を得て、日本式に変えれば独身税には賛成
子無しは授かりたくても授かれない人達が居るからそこをどうするかによる
子無しは授かりたくても授かれない人達が居るからそこをどうするかによる
202: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 11:54:39.362 ID:SALYwbJ10
男の金を増やさないと子ども増えないのにそれに反することばかりやってんだからそりゃ減るわ
204: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/26(日) 11:55:31.785 ID:jOln/AQs0
偽装結婚用マッチングアプリが流行りそう
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (318)
milio
が
しました
選挙に当選すればなんでもありの日本の民主主義
milio
が
しました
計画前提が破綻してんだから政治家と官僚の責任大よ。
現代なら一人っ子で一家三人・子供無し夫婦・シングル親家庭とかを標準にしろよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
少子者対策に有効なのは、お金を支給するのではなく、生まれたら所得税率を下げることが有効な手段であることは実証済。収入が増えても物価が上昇すれば、効果が薄いが、収入が増えて、所得税が減少すれば、その方が優位となる。
給与が30万円の場合
*給与30万円の人 子供に1.5万円支給 30万✕所得税20%:年収330万以上)=6万円
(30-6)+1.5=25.5万円
*給与30万円の人 所得税率15% 30✕15%=4.5万円
(30-4.5)=25.5万円
給与が33万円に上がった場合
(30-6)+1.5=25.5万円→(33-6。6)+1.5=27.9万円
(30-4.5)=25.5万円→(33-33✕15%)=28.05万円
子供一人では少子化対策にはならない。2人以上生まなければ人口は削減する。だから。産めば生むほど消費税率を下げてやれば、支給手当を貰うより優位となる。
milio
が
しました
すぐ付き合う相手をとっかえひっかえして結婚までしない連中はスコア下がって交通手段の利用不可や結婚できないようになる
交際にまじめな奴だけが結婚できるから問題も起こりにくいし出生率も上がる
milio
が
しました
milio
が
しました
後安楽死も
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
天引きとなると、働くことがバカらしくなるから、独身の強みで仕事を辞める人が増える。収入が無ければ天引きも出来ないからな。
消費税で徴収するにしても、既婚者と独身者を分けての会計なんて小売業者の負担が大き過ぎてまず不可能。
milio
が
しました
介護費用だとかなんとか、取られる名目が変わるだけで独身棄民奴隷に違いはない
もうどうでも良いわ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
子供を作れば作るほど貰える額も増えるし、爺さん婆さんとか呼んで複数人で同居すればコストもダウン出来る
生活保護も廃止、国民年金も再分配+最大3万円(掛けた額相当)、厚生年金は再分配と合わせて本来貰える額までは保障にすれば、社会保障費の負担もかなり小さくなる
年収330万円以上の子供がいない現役夫婦の負担も大きくなるけど、子供税と思って耐えてもらうしかない
養子を迎え入れるのも手
milio
が
しました
結局効果なし、
milio
が
しました
日本に不法滞在してる外国人と日本人の偽装結婚が。
こんな税金は、憲法違反だから導入なんかされないけどね。
LGBTQの人や子供を作れない産めない人への差別行為だからね。
milio
が
しました
milio
が
しました
そうなれば自分はスポーツマンシップに乗っ取り反社会的な行動を示し側面から哀れな彼らを支援したい
milio
が
しました
独身税とか国による脅迫だよ。脅されて子供作るか?
ほんとは子ども欲しくないのに税金払いたくないからできた子供って、子供だって可哀そうだぞ。
milio
が
しました
でもそれでは子供は増えない。
milio
が
しました
Z世代より知能が低下して地獄になるけどな
milio
が
しました
これ以上増税するんじゃねえ!
milio
が
しました
milio
が
しました
ここの一部が騒いでるだけなんじゃない?
ただあまり騒ぐと財務省が目を付けそう。
milio
が
しました
milio
が
しました
若者が結婚費用やらを貯める事ができなくなって
逆に出生率が下がった。ブルガリアの独身税
は1989年に廃止された。
milio
が
しました
milio
が
しました
子供の教育だ人権だなんてややこしくしないで子供作って不要だったら国が買い上げる制度でも作れば良い
そうすりゃ金目当ての底辺層がバンバン子供産んで国は買い上げた子供を労働力として育てて企業に提供すりゃ良いだけ人権がーとか言うけど実際に途上国の人に奴隷じみた事をさせるか自前の国で用意するかの違いだけであって資本主義には搾取される弱者は必要なんだからしゃーない
女子供は労働力として搾取できるような発展途上の社会ほど人口増えてる事からも話は単純なんだよね
milio
が
しました
本当に出ていってほしいレベル
milio
が
しました
独身は金も時間も好き勝手に使った挙句、他人様が育てた子供が納める年金にただ乗り。
そりゃ独身税や子無し税でもないと不公平だわなあ。
もしくは年金や生保の減額と医療費自己負担のアップな。
控除?
子育てに使う金と時間を考えれば雀の涙だよ。
milio
が
しました
金持ちに妻を大勢娶らせ子を産ませる。優秀な遺伝子だけが引き継がれ、劣悪な遺伝子は排除される。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
(´・ω・`)
milio
が
しました
独身税作ったからそのへんを優遇する理由がなくなりましたとか言って
milio
が
しました
ホント自分の子供育てててみて、親に感謝だよ。
って、めっちゃフラットな目で見たら、どの世代も、子供時代は親に支えてもらって、老齢期を社会に支えてもらってるだろ。という事は子供の世代を作り育てる事は、次の時代に自分たちの老齢期を支える労働者を育成する投資になってるんだよな。
その投資をしないまま、他人が投資した世代に乗っかるのは、不公平じゃねえか?
というのが独身税小梨税だろ。
ありっちゃありだよな。
milio
が
しました
死亡届け出したら税務署から500万くらいの督促状送りつけるやつ。
milio
が
しました
さらに事前に金を奪おうという
北風と太陽とか知らんのかな
milio
が
しました