20220627102136

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677468336/

2: イグナヴィバクテリウム(愛知県) [US] 2023/02/27(月) 12:26:43.13 ID:M3LpU9Wy0

3: バークホルデリア(茸) [US] 2023/02/27(月) 12:27:03.94 ID:TT0aJPmI0
片付け

4: ナトロアナエロビウス(茸) [US] 2023/02/27(月) 12:27:16.49 ID:nL/wRz910

164: デイノコック(東京都) [CN] 2023/02/27(月) 14:02:56.64 ID:i3H+aCXG0
>>4
なので冬キャンが至高
夏は海キャンだと虫少ない

167: テルムス(ジパング) [ニダ] 2023/02/27(月) 14:06:21.78 ID:HIuP13b/0
>>164
キャンプするなら秋冬がいいよね
虫少ないし焚き火で暖まれるし

6: クロストリジウム(ジパング) [CN] 2023/02/27(月) 12:27:56.93 ID:rQhyog0R0
家で焼き肉とかタコパしたあとの片付けですらしんどいし

7: ロドシクルス(茸) [DE] 2023/02/27(月) 12:28:18.34 ID:OOAqu/v40
パリピ集団が隣に来ると台無し
奴らデカいスピーカーとか持ち込むぞ

10: テルムス(ジパング) [ニダ] 2023/02/27(月) 12:30:46.64 ID:aBm1OJ+a0
家でよくね?

12: アナエロプラズマ(茸) [ニダ] 2023/02/27(月) 12:32:09.76 ID:T7gJsA8O0
気を使う

19: テルモゲマティスポラ(茸) [CN] 2023/02/27(月) 12:35:09.45 ID:L9L/yMUy0
家が一番快適

20: クテドノバクター(ジパング) [CN] 2023/02/27(月) 12:35:21.33 ID:+cI3czrW0
寒いし川冷たいし

21: ストレプトミセス(茸) [ニダ] 2023/02/27(月) 12:35:25.40 ID:L4lcbf+h0
おれんちの山で勝手にキャンプしてゴミ置いて帰るクズどうにかしてほしい

22: スフィンゴモナス(千葉県) [ニダ] 2023/02/27(月) 12:35:26.38 ID:MVqJYR7Z0
ネットで見て気分を味わえばいいし内外旅行も同じ関心なくなった面倒なだけ

23: キロニエラ(埼玉県) [US] 2023/02/27(月) 12:35:27.54 ID:tWpOBKy40
流行り過ぎて自然を味わうもクソもないのが現状

24: ミクロコックス(図書館の中の街) [US] 2023/02/27(月) 12:36:22.21 ID:6Qoe3a4M0
キャンプ飯食い終わった時点で「あー家に帰りてえ」となるから。

25: スフィンゴバクテリウム(光) [US] 2023/02/27(月) 12:36:37.05 ID:by/yA4bX0
地元民しか来ない穴場的なところならいいけど
キャンプ場はつまらんね

27: ヴィクティヴァリス(大阪府) [CA] 2023/02/27(月) 12:37:02.05 ID:ajPVy4No0
ホテルでおk

28: スフィンゴモナス(茸) [JP] 2023/02/27(月) 12:37:18.64 ID:Av+pGoCt0
実はキャンプって焼肉パーティーの事

29: テルモアナエロバクター(東京都) [ニダ] 2023/02/27(月) 12:37:19.44 ID:qYWDFQud0
夏は虫、冬は寒さ、そもそも広大な土地が無い
日本でやるモノではないのよアレ

30: ユレモ(東京都) [US] 2023/02/27(月) 12:37:49.68 ID:Q+TwL3B40
金ねンだわ

32: カルディセリクム(静岡県) [ニダ] 2023/02/27(月) 12:38:26.07 ID:oORkqexN0
音楽聴いたり酒飲んだりするの禁止のキャンプ場作れよ

34: ロドシクルス(茸) [KR] 2023/02/27(月) 12:39:26.23 ID:ClnDZaDu0
キャンプといっても本当に適当な場所に入って野営するんじゃなくて、キャンプ場に金払って指定された場所にテント貼って一泊するだけなんだよな
ホテルに一泊するのと大して変わらん

35: キネオスポリア(大阪府) [KR] 2023/02/27(月) 12:39:38.13 ID:AcLluy9m0
全部やってくれるなら行ってもいいけどそんなわけにはいかんだろ?
労力に見合ってない

36: ヘルペトシフォン(光) [IT] 2023/02/27(月) 12:40:11.12 ID:p5mP3EVW0
トイレが困る

37: チオスリックス(SB-iPhone) [US] 2023/02/27(月) 12:40:16.78 ID:UJxAx8l70
キャンプは自然味わえないだろう

38: アコレプラズマ(東京都) [US] 2023/02/27(月) 12:40:34.76 ID:LuMg9Km30
虫、
防犯リスク
風呂入れない

42: クロストリジウム(東京都) [FR] 2023/02/27(月) 12:41:58.03 ID:gIZrv2uS0
年取ると普通に宿に泊まった方がいいわ

43: マイコプラズマ(愛知県) [US] 2023/02/27(月) 12:42:00.26 ID:dk77LWxn0
人多すぎ

44: プランクトミセス(沖縄県) [US] 2023/02/27(月) 12:42:01.12 ID:rXbv3Qll0
自然とか興味ないから

45: テルモトガ(茸) [US] 2023/02/27(月) 12:42:21.69 ID:J4rKsbUV0
気張って仕切ってる奴が大嫌い

47: ナトロアナエロビウス(東京都) [US] 2023/02/27(月) 12:42:50.06 ID:ViTLgEut0
自然が嫌い

50: アカントプレウリバクター(神奈川県) [JP] 2023/02/27(月) 12:43:46.76 ID:jaFsQF6y0
虫だなぁ

52: ジオビブリオ(静岡県) [NO] 2023/02/27(月) 12:45:59.58 ID:tj1y36+G0
家でキャンプ道具を使って飯作るのが一番楽しい

63: ジオビブリオ(茸) [US] 2023/02/27(月) 12:50:50.48 ID:r33LxXQL0
>>52
わかる
行こうと思って道具揃えつつ家で試してるうちに別に行かなくてよくねってなったわ

55: シネルギステス(SB-iPhone) [US] 2023/02/27(月) 12:46:55.56 ID:ZuyivcVE0
面倒

56: ビフィドバクテリウム(ジパング) [CO] 2023/02/27(月) 12:47:20.45 ID:N8xURoPe0
人が増えたよねぇ

60: グリコミセス(兵庫県) [FR] 2023/02/27(月) 12:49:09.64 ID:DLp8Q8750
貧乏系のキャンパーだから旅では金浮くし良くやる
質のいい野宿みたいな
今のキャンプは訳わからん

67: クトノモナス(茸) [CN] 2023/02/27(月) 12:51:20.81 ID:66AW0Vcg0
風呂に入れないのが嫌だ

69: ビブリオ(福井県) [ニダ] 2023/02/27(月) 12:51:48.04 ID:pe95HJMH0
めんどくせーんだよ。
面倒くさい。

73: ナトロアナエロビウス(ジパング) [CN] 2023/02/27(月) 12:55:11.35 ID:RSrIx/xw0
虫出ます、物盗られます、疲れます

74: エントモプラズマ(東京都) [US] 2023/02/27(月) 12:55:27.19 ID:zpE43xAx0
後片付け面倒くさ
虫が鬱陶しい
心霊現象にあいたくない

78: デスルフレラ(光) [AU] 2023/02/27(月) 12:57:51.30 ID:h4IB7oKi0
スズメバチが怖いです

80: カウロバクター(神奈川県) [ニダ] 2023/02/27(月) 12:58:33.47 ID:OePA+Huz0
ファミリーならグランピングが一番いい
キャンプなんて楽しい方がいいに決まってるからな
ソロなら温泉宿に泊まるか銭湯→車中泊かな

81: クテドノバクター(光) [ニダ] 2023/02/27(月) 12:58:43.20 ID:kWAeIky50
キャンプブームで人多過ぎる、予約が取れなさすぎ

86: レジオネラ(光) [GB] 2023/02/27(月) 13:00:24.30 ID:bEiyV0fl0
不便を楽しむ趣味

94: クトノモナス(愛知県) [ヌコ] 2023/02/27(月) 13:03:40.00 ID:dfbVxv8F0
金と時間がない

95: テルムス(栄光への開拓地) [ES] 2023/02/27(月) 13:03:49.68 ID:x3MflR8/0
妹夫婦が突然ハマって凄く楽しそう
昔登山やってたからよく誘われるけどすっかりインドア派になったので重い腰が上がらない

99: エリシペロスリックス(神奈川県) [FR] 2023/02/27(月) 13:05:05.11 ID:ffgkV5ZZ0
冬だったら虫の心配は無い
撤収がしんどい

103: ゲマティモナス(長野県) [CN] 2023/02/27(月) 13:06:51.48 ID:EfhJ94Mr0
俺ん家なんて毎日がキャンプみたいなもんだしな

109: デスルフォビブリオ(大阪府) [CN] 2023/02/27(月) 13:12:38.10 ID:ozeX0gt50
キャンプで自然は楽しめないよ
テント設営したら基本そこから動かねえしな

115: エントモプラズマ(奈良県) [FI] 2023/02/27(月) 13:22:04.89 ID:PhbZM9MR0
グランピングとか、キャンプに快適さを求めている時点で本当にキャンプが好きなヤツなんて少ないのが分かる

119: グリコミセス(大阪府) [RO] 2023/02/27(月) 13:25:40.75 ID:JAQjrh3E0
>>115
サバイバルしたいわけじゃなくて自然中でBBQしてテントで寝て非日常を味わうのがキャンブでしょ
最低限の水と食料にナイフと火起こしで山に飛び込むのとはまた違うwww

133: メチロコックス(宮城県) [NZ] 2023/02/27(月) 13:35:14.73 ID:J7kanWBM0
これ以上不便な生活したくねぇんだわ

143: ユレモ(東京都) [PK] 2023/02/27(月) 13:51:01.53 ID:7edbYTxD0
おうちが最高やん

146: クラミジア(大阪府) [US] 2023/02/27(月) 13:52:47.93 ID:0+q5PDiR0
そもそも田舎に住んでいるのに何で今更山なんぞに入らにゃいかんのよ

166: ビブリオ(兵庫県) [ID] 2023/02/27(月) 14:06:11.97 ID:CtCGCKce0
金がかかる

168: エンテロバクター(大阪府) [DE] 2023/02/27(月) 14:06:46.63 ID:iF3QuiVw0
田舎暮らしだと普通の環境だからな

171: ロドバクター(兵庫県) [BE] 2023/02/27(月) 14:16:08.37 ID:gK1CI1R50
>>168
それだ
20分ほど車で走れば山だからわざわざ山で不自由な生活しなくてもと思ってしまう
東京近郊の人が都心の駐車場でテント張って自炊するようなもん

170: ヘルペトシフォン(茸) [CN] 2023/02/27(月) 14:15:02.94 ID:qDR0lhbZ0
寒いやん

173: クリシオゲネス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/27(月) 14:17:43.15 ID:72QtlUnI0
運動の為に中級登山には行くけどキャンプは無い

174: 放線菌(東京都) [CN] 2023/02/27(月) 14:19:01.87 ID:WirW5gEu0
寝心地悪いです 寒いです暑いです片付け面倒です、オートキャンプ場は客層悪いです

179: フラボバクテリウム(茨城県) [US] 2023/02/27(月) 14:30:17.81 ID:IEHlwmA30
めんどくさい
気温の調節が出来ん
これにつきる

あと正直言うと
キャンプしても電源使ってる段階で
ホテルでおkと思ってしまう。